fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫オーダーメイドのご紹介

オーダーメイド。


MUTANT SISTERでは

お客さまのご希望や理想を形にする

フルオーダーや、

既存の品をお好きな生地でお作りする

セミオーダーなど、

オーダーメイドも承っております




今回はフルオーダーになるのかなー?

セミオーダーなのかも…???



わからへんけど!

とにかくオーダーメイドのご紹介です♡






アクセサリーポーチ

以前にご紹介したフルオーダーのご紹介記事を見て、
同じのが欲しい!とのご依頼いただきました♡


IMG_3142_convert_20230818140959.jpeg

1930年代のアメリカンヴィンテージ
「フィードサック」という種類の生地を使用。

長いお付き合いのお客様のご依頼。
なんとなくかもしれんけど、
お好みを把握してるつもりではいるので
数点の生地をピックアップしてご紹介。
お好きな生地を選んでいただきました。

第一弾のご紹介分より
お好みに合う生地がヒットしましたー
ナイスゥ




ポーチの大きさは手のひらサイズ。
IMG_3143_convert_20230818141018.jpeg
手デカめのワタシですが…
こんな感じです♡




中を開けると。。。

IMG_3145_convert_20230818141051.jpeg

クッションが入ってます。

IMG_3144_convert_20230818141036.jpeg




このクッションは主に

・リングホルダー
・ネックレス(ペンダント)ホルダー

の役割。



ぐるりのリボンはスナップボタンで留まっていて
IMG_3149_convert_20230818141140.jpeg



このリボンに指輪を通す感じ。
IMG_3147_convert_20230818141125.jpeg

ポケットも2つ付いてるので
ブローチやピアスなど収納可能!





クッション内側にペンダントトップを挟んで
IMG_3148_convert_20230818143643.jpeg
ネックレスチェーンはクッションごと
ぐるぐる巻きにする格好。
これでチェーンが絡まることもありません。




ポーチ本体にもポッケがふたつ。
IMG_3146_convert_20230818141104.jpeg
収納力高め!


数日間の旅行に

いろいろ持って行きたいアクセサリー。

このポーチがあれば

アクセサリーの着替えを諦めなくてもいーんです


通勤・通学の時だけ

アクセサリーつけたいねん♡

などなどの普段使いにもGOOD!



ワタシも使ってるけど超絶便利!!!!!


あまりにも良すぎるので

レギュラー化しようかと検討中です










手帳型スマホケース

リピートのご依頼にて
今回これで4代目になるご注文

ご愛用いただいてめちゃくちゃうれしいです!

IMG_3150_convert_20230818141207.jpeg

このお客様とも長いお付き合い♡
これまでは色のご希望だけお伺いして、
生地選びはおまかせで♪でしたが。

今回はオールおまかせ!
ミュータント的にいいと思うのを作って♡
という究極丸投げでご依頼いただきました

センスを信じてる!とのことで
めっちゃクチャうれしいやん!!!!

けど、
ハードルも爆上がりでド緊張です。。。




今回はiPhone14対応。
IMG_3151_convert_20230818141219.jpeg

新しい機種はレンズ穴もでかいねー



広げるとこう♪
IMG_3152_convert_20230818141232.jpeg


生地選びは悩みに悩み抜き。。。

ハッ💡と閃いたのが
やっぱりechino。

歴代ケースとガラリと雰囲気が変わるものの
お好みのテイストも残せるし!
完璧と言っていいでしょう。


手前味噌ですが。。。



中も完璧やねーん!!!!
IMG_3153_convert_20230818141247.jpeg

良い!とても!
鼻腔が膨らむほどに興奮!!!



ポケット2つがお好みなので
IMG_3154_convert_20230818141302.jpeg
2段にしています。


所々にしっかり鳥を配置して、

色合わせもドンピシャやと自負しております♡




お渡しの際には

ステキーーーー‼️‼️

という叫びをいただきました


よかったぁぁぁ♡



いくら自分的には自信があるとはいえ、

やっぱりお渡しするまでは

気に入っていただけるかなぁ…

と不安でいっぱいです。



なので

歓喜のリアクションを頂けた時に初めて

やっとホッとできます。




今回もMUTANT SISTERにご依頼いただき

本当にありがとうございました



末長くお役に立てますように♡



オーダーメイド その①



さてさて。

みなさんこんにちは。


酷暑の中の心頭滅却刺繍に励みまして、

どうにもこうにも集中力がもたなくなりました。



なので。

と言ってはなんなんですが




オーダーメイドのお品をご紹介しようと思います!




恒例のようにご注文くださいまして、

今回は8月のカレンダー✨


しかも!

初めてのお誕生日のお孫ちゃん男の子、



以前のカレンダーを見て

「私も欲しいーーーー」と言った

別のお孫ちゃんへ。



8月生まれのお孫ちゃんたちに贈る

カレンダー2点です!




1歳になる男の子へ。
IMG_3082_convert_20230812163241.jpeg

初めてのお誕生日とのことで、
いつも以上に緊張しました。




絵本がわりに
コレなあに遊びができたらいいなーと思って
こういう刺繍にしてみました。
IMG_3083_convert_20230812163257.jpeg

絵本みたいにして使ってもらえたら
うれしいな❤️と思います!




記念すべき最初のお誕生日。
IMG_3084_convert_20230812163310.jpeg

きっとご家族みなさん同じ思いなのでは?
メッセージを代筆したつもりで刺繍してみました。

どでかいロウソク1本!のケーキ🎂
きっと30日のお誕生日当日にも
そんなケーキをみんなで食べはることでしょう♡





そしてそして!









2枚目はこんな感じに❤️

IMG_3085_convert_20230812163327.jpeg

9歳の女の子のリクエストとのこと。

また、偶然にもその子のお兄ちゃんも
同じ誕生日なんですって!!!

兄妹で同じお誕生日とは!
おめでたい×2!!!




デザインは女の子に寄せて、
お兄ちゃんの年齢だけ添えてというオーダーでした。

IMG_3086_convert_20230812163351.jpeg

9歳女子かぁぁぁ

その年齢の人と接触がなさすぎて
小学生女児の気持ちがワカラヌ…

でもミュータントのおばちゃん、
「小学生の女の子が好きそうなヤツ」
という勝手なイメージを精一杯ふりしぼって
デザインしました。

気に入ってもらえるといいんだけど。。。





もうすぐお孫ちゃん三人のお誕生日やなぁ

と思いを馳せながら、

夏の京都の暑さの中で

臨月からの出産をされた娘さんたちにも

心から拍手を贈りたいと思います。












◇◇ それいけ☆うにこ通信 ミニ◇◇◇



川遊びのうにこ。

ぶるぶるで水飛沫を飛ばす様子がこちら。






奇跡の1枚。
IMG_3060_convert_20230812163408.jpeg










これがリアル。
IMG_3059_convert_20230812163436.jpeg







また後日、
この川遊びのことも
ゆっくりお話ししたいと思います!

お楽しみにー☆




◇ おしまい ◇


カレンダー


さて、

今回もオーダーメイドのお品物を

ご紹介したいと思います♪



フルオーダーのご注文。



昨年に引き続きの第二弾となりました♡






刺繍のカレンダー
 
67CD66D3-A812-4551-BD49-190ED2A7E75E_convert_20230209162545.jpeg

ご依頼主さまの娘さんへのプレゼント。
お誕生日月の1月です。

 

お誕生日は5日。
だからご本人さん、
いちごのグッズを集めてらっしゃるそうで。
BAFD5C51-78D7-43A4-92F5-390B2915E088_convert_20230209162854.jpeg
 
イチゴの刺繍はマストで。が唯一のご希望。
あとはすべておまかせでした。

5って数字でなくてよくない?と
ふと思いつき。
まんまのイチゴにしちゃいましたぁ🍓





今回はぐるりのカラフル葉っぱや花は
すべて1本どりの刺繍にしてみました♪
DC8AB078-F21B-45DE-8B8A-A558B9838399_convert_20230209162641.jpeg
まわりがカラフルなので、
カレンダー部分はあえてトーンダウンを。
くすみカラーでばっちりハマりました♡






何種類かの葉っぱや花のパターンを、
色を変えて配置を考えて。。。

0A3639AA-88C2-48B2-8932-EAC5758F0C9A_convert_20230209162951.jpeg

01DB02CF-8A9D-43CD-B6CA-7B9159ADDEA4_convert_20230209162933.jpeg

C3CD2047-F2BE-402F-A370-42EA6A4CFBF1_convert_20230209162915.jpeg

あれこれ考慮しながら散りばめました♡

無造作な感じだけど、
一応計算された配置なんですよー

うーん…と悩ましかったけど、
それがまためちゃくちゃ楽しかったです





仕上げのときに、
ぼんぼりつけちゃおー♪
ってひらめいちゃって♡
A5728BC9-F297-4729-BAC0-7ECC105E1EF5_convert_20230209163008.jpeg

これもバチっとハマって大正解でした





お渡しの時にとても喜んでもらえて

ドキドキしてたけどホッと一安心♡



すぐにプレゼントしに行くわ!

とおっしゃってました




前回のカレンダーは、

なんと1年間ずーっっと

飾って下さってたとのことで、

ほんとにうれしいです。



そんなふうに言ってもらえると、

また力が湧いてきます。



喜んでいただける仕事ができて

本当によかった。



また1年間暮らしに寄り添えれば光栄です。



ご依頼ありがとうございました♡


アクセサリーポーチ



みなさんご機嫌いかがでしょう?



今回は久しぶりに♡

オーダーメイドのお品物をご紹介します!




細かくご希望をお伺いして、

お望みの物に仕上げるフルオーダーにて

完成したのがコチラー☆







アクセサリーポーチ

FE9C8DFA-554A-4FFB-B914-A02125E63EB6_convert_20230209155534.jpeg

旅行のときにアクセサリーを携帯できるポーチを!
ということでできあがりました♡

ご依頼主さまと、お友だちの分
いつもMUTANT SISTERにお越し下さる
なかよしのおふたりです








ふたを開けるとこう。
DBE249AC-8FD4-4BB7-8927-DE5AE82E2D26_convert_20230209155555.jpeg

今回使用したのはアメリカのビンテージ、
フィードサックと呼ばれる1930年代の生地です。
生地については色のご希望だけお伺いしていて、
あとはおまかせでした。

完成を想像するに、
もうこの生地しか浮かばなかった!!!
正解だったと思います







中にはクッション付き。
87E3A970-8877-4CD5-A3E4-EEFFA6F6B4BA_convert_20230209155632.jpeg

リボンはリングホルダーとして、
クッション自体はネックレスの収納に。




32AAA079-3283-4475-BB81-A87F5FF9F2C5_convert_20230209155613.jpeg

リボンはスナップボタンで止めるようになっていて。。。




こんなふうになります。
23DB6AE6-53F0-4AA1-9027-016B3C29892F_convert_20230209155653.jpeg
クッションにもポッケをつけました。
小さいピアスやブローチの収納に。



で。



お話を聞いていたり、

一緒に案を練り出したりしてるうちに。

自分にも欲しなってしもたーぁっ!!!





ので、ついでに自分のも作っちゃったー!!



使い方はこんな感じです♡



A859587A-B75A-4D4A-A7CD-825C1F118555_convert_20230209155712.jpeg
本体にもポッケ付いてます♪
リングもこんなふうに♡





ネックレスは。。。

DD280175-7BFE-48E5-8B45-A022235DF096_convert_20230209155733.jpeg

ペンダントトップを中にして保護しつつ。。。




55773B6A-E491-420B-B55D-4063E849D63D_convert_20230209155754.jpeg

絡まりがちなチェーンは
ぐるぐるまきつけちゃう!
で、リボンでホールド♡






指輪と一緒に収納したところ。
74F006D8-210D-4055-ADC0-BAC7A733A223_convert_20230209155813.jpeg
いい感じです♡






ポーチに収めたところ♡
0951172E-177B-45FF-9E44-4D52A2DE3AFA_convert_20230209155837.jpeg
ロングネックレス×1
指輪×2
ブローチ×2
ピアス×3セット

これだけ入ってこの感じ。
よいーー!!!





これは、かなりのすぐれもの!

ご旅行にはもちろん、

通勤、通学の時なんかにもいいのでは??


ワタシもまたいつか

旅行に行く時に使おうと思います♡




お客さまからどんどん湧き出るアイデアに、

驚くと同時に

ワタシもウキウキと楽しく作らせていただきました♡



とってもステキなご注文ありがとうございました






オーダーメイド!


今日はオーダーメイドで

作らせていただいた

もんぺパンツとマスクを

ご紹介しようと思います♪



まずはもんぺパンツ!



2本作って欲しいという

うれしいご注文です♡



ブログの方もご覧いただいてるようで、

過去に自分用の♪として

ワタシの着画付きで

ご紹介したものと同じものを♡

というご希望でした






ヒッコリーのデカポッケver.!

D90149EA-54BC-49FF-9A24-5DA3167DAAE2_convert_20220717223628.jpeg

生地もポッケの仕様も
ワタシのとまったく同じに仕上げました
オソロやで〜




ポッケはでっかく!
5DA56412-C4A7-4E37-91F7-2E9BC8631591_convert_20220717223704.jpeg


こっちのポッケは
❌のステッチでつまんでます♡
5A019C92-E738-41A8-B21C-B94262938BA2_convert_20220717223648.jpeg



実はペインターパンツっぽくしたかったポケット。

思ってたようにならず、

苦肉の策として❌のステッチで切り抜けたのですが。



「あの❌がカワイイ〜!」って

言ってくださってたので、

全部同じにしちゃったのでした





で、もう1本はフルおまかせ!

いいと思うものを作ってください♡

というダイナミックオーダーでした✨



いろいろと聞き取り(?)をして、

ワタシなりにイメージを構築!



最終的には完全な独断と偏見のもとに、

やっぱ絶対これが似合わはる思うねん!!!!

という謎の自信により生地をゲットしました♡




ブラウン系の細かいギンガムチェック♪
D270299B-3F82-4CFA-AE4F-BC85DB5C7FD1_convert_20220717223733.jpeg
結構薄手の生地にしました♡

ヒッコリーがまぁまぁ中厚手な生地なので、
さらに夏を快適に過ごせる1本を。
と思って選びました♪



ポッケももちろん付いてます!
5041080D-E310-4C61-9F5B-F39061E6E182_convert_20220717223720.jpeg

もんぺパンツに前後の違いはないので、
ポッケは前でも後ろでもOK♡



005C4CBF-1391-4FED-B2A6-A341AB376F4B_convert_20220717223757.jpeg

ジーンズのポッケより大きめ!
手でもスマホでも
なんでも入れてくださーい



お受け取りの時には、

なんで私の好きな柄知ってるの!?

と驚かれたとのこと。



まさかのミラクルクリーンヒット❣️

あはーん

うれしーい

ありがとうございますぅぅぅぅ



さっそく着用いただいてるとのことで、

まわりの人たちにも評判は上々

という

うれしいご報告もいただきました!


お役に立てれば幸せです!!





そしてそして。

続きましては

布マスクのご注文。



使い捨てマスクと重ね着けされるとのことで、

ピンク・パープル系の

不織布マスクに合うような

色合いのものをご希望。



その他の詳細はおまかせ!

というご注文内容です。




これもワタシの独断で
生地選びさせていただきました♡
F530351F-ADA8-4DA9-815E-CFB74D49A894_convert_20220717223811.jpeg
微妙に違う色のを3点
おしとやか系の花柄にしてみました!




今また少しずつ感染者が増えてきて、

第7波?なの?な現状。


このマスクたちも、

鉄壁の防御になれるよう

頑張ってくれたらいいなーと思います♡



こんなのがいい!

という具体的なオーダーも、

全部まかせるわ!

という信頼いただいてるようなオーダーも。



ご依頼いただけることがうれしいです❗️



今回のカワイコちゃんらも、

たくさんお役に立てますように


ありがとうございました



オーダーメイド その②


今日はご注文いただいた

スマホケースをご紹介☆



以前にも作らせていただいて

今回ので3代目。



(3代目と聞いて
Jsoulじゃなくて
“魚武濱田成夫“が出てきたアナタ。
お友達になりましょ♡)



完全丸投げのオールおまかせでのご依頼



全てを委ねていただいて

気合いドーンです!






iPhone7plus対応 手帳型
D6549075-6680-40F2-AEEC-CF9E77DD80BB_convert_20220503110221.jpeg

厚紙に生地を貼る手法の
カルトナージュでお作りしました。

メインの生地は
ウィーンのビンテージ生地を使用しています。

デッドストック(新古品)の生地なので、
古い年代のものですが新品の生地。
発色もハリもとってもきれいです。






背面にはカメラ穴。
FD4091DD-10A4-42F4-B68C-0F26FCFCD17F_convert_20220503110238.jpeg

赤やピンク系がお好きな方。
前回は白×ピンクの淡い系でお作りしたので、
今回はガッツリした赤にしてみました☆






中はこんなふう。
9C74AE2F-11ED-4138-923A-0D568DA7546C_convert_20220503110253.jpeg

今回はダブルポッケに♪

ちなみに前回はポッケはひとつで
レースの飾りを付けてました。




ワタシの作風をよくご存知で、

ワタシもご依頼主さまのお好みを

把握してるからこそできる

「おまかせオーダー」




信頼いただけてとてもうれしいし、

ワタシもよっしゃ!と気合が入ります。



しかも完全丸投げ!

そこまで信頼されてるだなんて…!



これって

ワタシで言うところの何やろか?と

考えて気づいた。



いつも行く美容師のカリスマさんやー!


この人にやったら

何されてもいいと思うし、

たとえ丸坊主にされてもいいって

本気で思ってる。

安心して任せてるもんねぇ。




もし、MUTANT SISTERのお客さまも

ワタシのことをそんなふうに

思えてもらえてたとしたら。




うれしすぎて爆死してまうわ!!!

そんなふうに思ったご依頼でした。




ご依頼ありがとうございました



オーダーメイド その①


今日はオーダーメイドのご紹介♪



少し前にご紹介した

刺繍のカレンダー第二弾!



同じ方からのご依頼です。



前回は娘さんへのお誕生日プレゼントでしたが、

今回はそのお子さん、

つまりご依頼主さまのお孫さんへの

お誕生日プレゼントです♡



2歳になる男の子へ。



リクエストなし!

フルおまかせによる

刺繍のカレンダー「4月」です✨




D2F80DC0-8713-4038-B377-99815CFA57D2_convert_20220429154638.jpeg

前回とても気に入っていただけた
とのことだったので、
今回もタペストリー型にしました。



刺繍部分。
954649CB-CF5F-444D-840F-7706F16E394D_convert_20220429154717.jpeg
2歳男の子へのプレゼントなので、
今回は子供さん向けなデザインに。


ACD43ED8-B61B-4D1A-B608-C99549958161_convert_20220429154731.jpeg

とはいえ、
親御さんの好みからも逸脱しないように…
と考慮しました。





フェスティバル感を出したくて♡
7A0BB6C1-C95E-4159-8D4F-B36042252615_convert_20220429154745.jpeg
ガーランドフラッグは絶対入れたかった!
(ワタシが)
風船とおひさまが
ぽかぽかした楽しさを演出♪




4月といえば…と考えて。
17233142-A949-4647-9A7A-660EE1D5BF0F_convert_20220429154801.jpeg
花も草も虫たちも元気になる季節だし♡
てことで、
そのままにしてしもたー




シンメトリーなようで
アシンメトリーなようで。
0CA7ED67-EC9B-4582-9051-D95A8C36E806_convert_20220429154820.jpeg

登場するアイテム・キャラクターは同じだけど、
全く同じにはせず。



B503080B-8F02-43A3-851B-32BA6F435B0D_convert_20220429154833.jpeg

お誕生日の4日は大目立ちじゃ♡

「2歳おめでとう!」のメッセージを
こそっと入れてみました♪




前回同様、
最後の作業は木工よー!

4AF2FCF6-208D-4472-A15B-840B63190816_convert_20220429154849.jpeg

キリで慎重に穴を開けて、
三つ編みにしたコットンの編み糸を
通しました。





壁に掛けるとこんなふう。

00079BEF-9207-4989-8985-29E06CC53584_convert_20220429154916.jpeg

ご依頼主さまの娘さんである
お母さんと、
お孫さんである息子さん。

これなあに?とか
お日さんだーとか
こっちは青でこっちは水色だーとか。

カレンダーとしてだけじゃなくて、
絵本みたいにして
一緒に楽しんでもらえたらいいなと思います



作りながらの緊張感はとてつもないけど、
その分作る楽しみもすごい。

そんなご依頼でした。


ご依頼ありがとうございました





特別の。


ここしばらく

制作作業の中心となっている

オーダーメイドの品々。



今週の作業も主にオーダーメイド、

そしていくつか

新作の試作もしました♪



新しいカワイコちゃんの誕生も間近!

近日リリースのニューフェイスは

お楽しみに♡ということで。




新しいご主人様の元へ

無事にお嫁入りしたカワイコちゃんたちを

今日はご紹介しようと思います。







☆ポッケポッケバッグ☆

以前レギュラーメンバーだったこのバッグ。
それをサイズアップしたものを
数年前に作らせていただき、
今回はその2代目を!とのうれしいご注文♡


長年に渡ってお付き合いいただいてる方のご依頼です。

その方の好みやワタシの作風、
お互いに知り尽くしていると言っても過言ではない。
そんな気がしています。


というわけで。
できたのがこちら!

42EB3064-97AA-4540-9B65-FDECBD3FE2AE_convert_20220218131219.jpeg

いくつかご提案した生地の中から
選んでいただいた野菜柄。
これお好きそうやな…と思ってた生地だったので
ヒットしてうれしー♡

かたちは以前のまま、
フタ的止め布をつけて
内ポッケがしっかりするように。
とのご希望で、
あとはオールおまかせ
届くまで内緒のお楽しみ方式!

そんな注文って、
かなり信頼いただいてる証拠だと思うし、
その分とても緊張します。

0B01DD13-6BDB-4D4D-8494-C85124FF2A82_convert_20220218131236.jpeg
前面の外ポッケはぺたんこ型。


おまかせいただいた生地選びですが、
柄物に柄物と柄物を合わせる。

これ1択でした。

一瞬、
無地を使うか…?と
頭によぎったけど。

即、
ないないない!
やっぱ柄もんや!

ということでそこは揺るがず。
生地選びは入念に吟味しました。


63F24C9A-0B83-4FD2-B228-88D353A72E06_convert_20220218131318.jpeg
後ろ側にも外ポッケ。
こちら側はタック入りで立体的になってます。



149DCE59-B746-48E4-AAE3-045F26A0D5C1_convert_20220218131332.jpeg
いやー、
こうして見てもやっぱり。

この生地合わせ大正解やわ♡
と自画自賛☆

この合わせ方も気に入ってくださったので
自己満で終わらなくてよかったです♪





中にもぐるりとポッケが充実!
048C2B26-1BDB-4E12-91C0-6A54D1EECC50_convert_20220218131346.jpeg
ポッケポッケバッグの名前の由来はここ。
とにかくポッケだらけのバッグなのです。

物を入れてもポケットがヘタらないよう、
生地選びから接着芯の使い方、
ポケットの分割にも工夫を。


届いてそっこー
仕事道具を入れ替えた!との
うれしいご報告をいただきました♡

今もきっと毎日活躍してくれてることでしょう。







☆コンパクトお財布☆

こちらもうれしい2代目のご依頼!
今回はより薄型のものをご希望です。

使いやすさはそのままに、
だけど薄くコンパクトに。

旅行やお出かけの時の相棒として、
「こうであってほしい」を詰め込んだ
コンパクトなお財布です。


A30E54B3-FD8D-4A22-B488-434661BFC214_convert_20220218131619.jpeg

形状としてはレギュラー品のまま。
ビンテージ生地の青系のパッチワークで、
差し色として黄色を…とのご希望です。


E116A0F2-51CD-4627-9227-1E0D67A19820_convert_20220218131648.jpeg

青と黄色のつなぎとして、きみどりも少々。

パッチワークは
生地の配列がとってもむずかしい。
色のバランスが大事なんです。




フタを開けたところに
1E8B2ABF-ED9E-4520-A9D7-5A40A2655BF0_convert_20220218131946.jpeg
ハートをしのばせてみた♡

ちょっとした茶目っ気?
遊び心?
うふふな仕掛けです



両サイドもぬかりなく。
AF2E0DBB-4E90-489B-B4B5-5DEE6A8A60B1_convert_20220218131703.jpeg

しっかり色を合わせましょう。

B57AEA79-1FB3-44FE-AFD4-4DE510AFB1CE_convert_20220218131812.jpeg



通常なら中の仕切りは2つ。

だけど、
薄型にするため
ファスナー付小銭入れのみに。

そのかわりに
小銭入れの後ろに大きめのポケットを。
とのご希望です。

434BF653-BF3D-4B28-8BC8-4C29FB7E44F1_convert_20220218132224.jpeg
中もしっかり色合わせ。
きいろがバチっと効いた水玉で
アクセントになるポッケにしました♪


小銭入れの中もだよー
39A13D3D-124D-4E7F-9F37-E1E9E389C0D2_convert_20220218132237.jpeg

こちらもお受け取りのご連絡をいただきましたが、
アレコレ仕掛けたいろいろにも
全部気がついてくださって♡

伝わるって、
めちゃくちゃうれしいことなんですね♪




オーダーいただいてから完成までの期間、

どちら様にもお待たせしまくりで

ほんとに申し訳ない限りです。



だけど

みなさん口を揃えて

待つのは全然大丈夫!

と言ってくださいます。



ありがとうございます。



待たせた上に、

なんじゃこれ!?となっては最悪。



やったー!!!の声が聞けるよう、

持ってるもの全部出し切って

これからもいただいたご期待に

精一杯お応えしようと思います。




そしてお嫁に行ったカワイコちゃんらには、

しっかりお役に立ってほしい。



遠く離れたところから、

カワイコちゃんのおっかぁは

いつもそう願っています。






大仕事。それに比例して長文ブログ。


今日はオーダーメイドのご紹介。



昨年の夏頃やったかな?

ご依頼いただいて、

たっぷり時間をかけて

取り組ませていただいたお品。




ワタシにとっては

一世一代のと言っても過言ではないような、

ご依頼いただいてからの数ヶ月間、

脳みその中で常に一緒に過ごした

カワイコちゃんです。






刺繍のカレンダー
06BFC18C-827F-4D1A-ABE0-8A75CF8C94F1_convert_20220128133003.jpeg
ご依頼主さまの娘さんへの
誕生日プレゼントにしたいとのことで、
誕生日を強調した
誕生月1ヶ月間の刺繍カレンダーを。
とのオーダーでした。



すごいご依頼に最初から心臓バックバク!!!


ど、どうすれば…???
ってなっちゃって、
イメージされてるものを掴むために
かなりの質問攻めにしてしまいました

でも聞けば聞くほどワタシもワクワク♡

と共に緊張も増し増しでしたが。。。


ご希望はこれだけ。
・誕生日を目立たせて
・いちごの刺繍を入れてほしい
・仕上げはタペストリーにして。


あとは刺繍のデザインも
納期も何もかも
全部まかせます♪
というダイナミックオーダー!!


娘さんちのリビングの画像を一つ見せてくださって、
おうちの様子やどんな暮らしをされてるのか
どいうものがお好みなのか
というお話を伺いつつ、
ワタシなりにイメージして仕上げました。




1月5日がお誕生日です。
F2387552-67ED-4CAF-A6F9-ACFED57A4786_convert_20220128133017.jpeg



1月5日=イチゴの日
ということから
イチゴのものが大好きなのだそうで。

だからイチゴの刺繍を入れてほしいとのこと。



ならば!
メインにする他ないやーん🍓
AA77548A-E715-4B57-9BA1-2277498506F2_convert_20220128133126.jpeg
ドーンと真ん中にいてもらいましょ♡

せっかくやから実ってるとこにしたくて
いちごの花や葉っぱも研究。

そして絵の練習。

刺しながら
「せや!いちごの色も変えちゃお🍓」
とひらめき✨

メインにふさわしくできたかな?




“1月“ にするか 
“睦月“にするか、
はたまた英語表記にするか、
それなら大文字?小文字?


いろんな選択肢の中から決めたのはこれ。
5CDC3836-6C60-4351-9E78-16BD854D3F5C_convert_20220128133219.jpeg
フォントはワタシの手書き文字なので
かえって味が出たのではー??と思います

もちろん他の文字や罫線も
手書き&手刺繍でね♪


5日をどう強調するか難しく、
なかなか決められませんでした。

なので全ての刺繍を終えて、
一番最後に色や文字その他デザイン、
ステッチをどうするかも決定。

最後の最後、
ここでコケたら…と思うと
めちゃくちゃ緊張しました…





ぐるりの草花もまずはデザインから。

ADC6A405-3679-408C-B14E-7F9B729E3EFD_convert_20220128133058.jpeg

何通りも絵を描いて
どうバランスを取るか。

自分の技量がどこまで通用するか。

かなり悩みながら、
なんかこわーくなったり。

1B7FE8A5-073A-48A4-B775-21078B18A5A3_convert_20220128133112.jpeg

ええい!
やれるまでやればいいだけや!
何回でもやり直したらええだけや!!!!
と最後はヤケクソ的に自分を鼓舞。

738E4584-045C-48EE-AC39-5EAB8D02168F_convert_20220128133146.jpeg

でも刺し始めたらめちゃくちゃ楽しくて♪
やりながら予定を変更してみたり
ひらめいてみたり。

5345018B-E090-4EAF-ADBD-30AD881FB19F_convert_20220128133201.jpeg

何が難しいって、
一番は糸の色を選ぶこと。

刺繍の出来具合は色で8割決まる
と言ってもいいぐらいやと思う!


40E9B6B0-B9A1-4A55-A424-2A85CD5F025E_convert_20220128133315.jpeg


全体の絵も左右対称のようで、
実は違う。
同じようで同じじゃないという
遊びを入れてみました♡

てところも、
ご依頼主さまはすかさずキャッチしてくださって
すごいうれしかった〜



土台になる生地は
ワタシの中に最初からあったイメージに合うものを探し、
レースつけちゃえ♡は後から湧いてきた♪



タペストリーとして壁にかけられるように
丸い棒も加工しました。
154E4B2E-5248-4BD4-B787-9C5D80079591_convert_20220128133238.jpeg
久々の木工!
真っ直ぐノコ入れられるかドッキドキ!!

糸を通す穴もキリで開けたから、
ちゃんと真っ直ぐ行くかドッキドキ!!!
なんせ火起こしスタイルで地道にやるしかないからさ…

最後の最後まで緊張だぜー!!!!!!


ちなみに。

紐もちょうどいいのが見つからず、
コットンの編み糸を三つ編みにして作ったもの。

全体の雰囲気となじんで、
いい感じにハマったなと思います♪


仕上げに穴を開けた棒に
紙ヤスリをかけてたら、
これで難関が全部終わった。。。と感無量に。




数ヶ月もお待たせして、
なんとかお誕生日には間に合いました。

別に誕生日過ぎてもええんよー
なんて優しく言ってくださったけど、
それではだめだ!と
年末ギリギリにお渡しすることができました。



娘さんにプレゼントしたら、

何これー!!!!!
めちゃくちゃかわいい!!!!!
何もかもが好きや!!!!!

と喜んで下さったそうです。


作った人天才やー!!!
言うてたよーって。


いただきました、天才の称号✨✨✨

ワタシもこんなに嬉しいことはありません。

よかったなー♡
好みに合ってて♪
それが一番うれしかったです。



ちなみにのお渡しした時のこぼれ話。

完成品をご依頼主さまに見せたら、
リアクションがあまり返ってこず。

「うん、うん。かわいいよ。ありがとう」って
サラッと終わってしまった。

急ぎ足で帰って行かれるご依頼主さま。。。


ヤバい…
やってもうた……
はずしてしもたー…。


どうしよ、どうしよ、、
が頭をぐるぐるしてたら
ご依頼主さまからLINE。


すぐ渡したくて
もう今渡したよ!!!
めちゃくちゃ喜んでる!!!
ほんまにありがとう!

って。

お店で見た時は
あまりにもイメージに合いすぎてて
リアクションできひんぐらいびっくりして
無になってしまったんだとか。


いやーーん!!!
よかったーーーーーー!!!!!


その後すぐまたご来店くださり、
いかに娘さんが喜んでくれはったか、
自分がどう思ったかまで
たくさんお話を聞かせてくださいました。


究極のお喜びの声やんかいさー!!!!!


よかったよ、本当によかった。
嬉しいです。心から。


できあがった時に
「よし」と小さく握ったガッツポーズが、
それを聞いた瞬間
「よっしゃーーーーぁぁぁぁ!!!」と
ロッキーバルボア並みの
特大ガッツポーズになりました。


こうして数ヶ月共に過ごした
カワイコちゃんは、
ワタシの手からこの世に生み出されて
お嫁に行きました。

ワタシは幸せです。

お嫁に行った先のご家族の皆さんにも
この一つのカレンダーから
ちょっぴりでも幸せを
感じてもらえたらうれしいし、
カワイコちゃんには
頑張ってもらいたいと思います。


おこがましいかもしれんけど。

そんなふうになったらステキやなぁって
そう思います。



オーダーいただきました


こんにちは。



みなさまいかがお過ごしですか?



京都ではここしばらく

とてもいいお天気が続いていて

季節はずれに暖かい日が多く、

ワタシはたいへんしやわせに

暮らしています。





うにこしかり。





ふと見ると。。。




3478C850-6B14-4E7F-811E-238382B2E24B_convert_20211119125049.jpeg

VIPか!




クッションにもたれて

我が家一あったかスポットでウトウトzzz




VIP様がごきげんにお昼寝している横で、

静かにしてくれてる間がチャンスなのよ!とばかりに

ワタシはせっせとお仕事です。




そんな感じで日々の作業を進め、

カワイコちゃんらは生まれます。




そして今回ご紹介するのは

オーダーメイドの品々。




さっそく参りましょう♪







刺繍のがまぐち
23F8D227-F47C-455B-9D4B-2BAD18D78ACA_convert_20211119115416.jpeg
左:定番品のカエルをお好みの生地で。
右:おかっぱ女の子にローマ字筆記体で名入れを。



セミオーダーとフルオーダーで

作らせていただたがまぐち2点♪

いずれも生地はお好みのものを

選んでいただきました。








ぺたんこポーチ・BIG
D91D5335-5292-4530-B5CC-F5BEF457D4CD_convert_20211119115438.jpeg

定番品のかたちはそのままに、

ファスナーが20cmになるようサイズUPを。

とのご依頼です。



本体生地はお好みのものを、

内側は無地をご希望で

色はおまかせにてお作りしました。

9ADB22A2-3F1D-482A-A1FE-59019D79B6E3_convert_20211119115511.jpeg




定番品と比べるとこんなサイズ感。
65E9BDDE-4DD7-45A7-804F-E68524116A51_convert_20211119115525.jpeg
親子感♡
普通サイズをINできるぐらい
しっかりした大きさです。

…いいかも…







トランク型ポーチ
8A32EE42-D208-46B3-965D-FE3EE348355C_convert_20211119115151.jpeg

こちらもお好みの生地の組み合わせにて
作らせていただきました。




うしろはこんなふう。
E038AA01-4F20-4AE7-92DC-9BDAE0F78662_convert_20211119115254.jpeg



中は青の無地をご希望。
71E947FE-D645-4747-A95C-736E9BCA2DAE_convert_20211119115240.jpeg
ポケットは本体とお揃いにしました♡



以上4点をインスタグラムから

ご依頼くださいました。



遠方にお住まいとのことで、

やりとりはインスタのDMにて

ゆっくり時間をかけて

打ち合わせさせていただきました。



文章だけでのやりとりは

お好みを把握するのが

なかなか難しいところもあるのですが、

「思ってた通りの仕上がりで嬉しい」と

言っていただけたので

ワタシもすごくうれしかったです♡








もんぺパンツ
28A8D491-A7AC-426A-A9B5-16390B2F2A0B_convert_20211119114932.jpeg
以前ご紹介した
お母さんへのプレゼントにとのことで
作らせていただいたもんぺパンツ。


次は自分用に♪とリピートでご依頼いただきました。


色、柄、素材などなど

週末SHOPにて打ち合わせ。



どんなんにします〜?♪

って、ワタシの方が楽しんでるんじゃ?

というぐらいワクワク楽しい時間です♡



ポッケはこんな感じ♪
37E7810C-79AB-4629-ADCD-680AB0669293_convert_20211119115221.jpeg
本体生地に合う
かつ、お好きそう?な生地を選んで
提案させていただき、
いいのを選んでいただくという流れ。
お好みにヒットするのがあってヨカッタ♪


お渡し後、

着てみてすごく楽♡というご感想で

ホッと安心&うれし♪




その後、

「これからの季節どうコーディネートするか」

をテーマに、

またまた週末SHOPにて話に花が咲き🌸🌼🌸🌼



そんな話の大花園がとても楽しかったりして♡




注文してから完成まで

かなりお待たせしてしまうのが

申し訳ないんだけど、

その時間も楽しめるから大丈夫♡

って言ってもらえることも多く、

本当にありがたい限りです。



気に入ってもらえるかという緊張感と不安、

喜んでもらえた時の達成感は

オーダーメイドならではな気がします。




「この人に頼めば大丈夫」

そう思ってもらえるようになれたら

かっちょいい。



そんなふうになれるよう

これからも

日々精進します。


 | HOME |  »

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (872)
オーダーメイドのご紹介 (55)
手作り市出店のおしらせ (267)
週末SHOPのご案内 (101)
ごあいさつ・おしらせ (246)
ちょっとこばなし (76)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: