顔バッチがいっぱい!
はぁぁぁ!
またしてもごぶさたブログです
あれよ、あれよ、あれよ~というてる間に、
気がつくともう1週間たってるやないの!
って具合で失礼しております
でもですねぇ。
できてますよ
今回は顔バッチをいっぱい作りました!
とってもご好評いただき、
なかなかの売れっ子ぶりであります
どんなのがあるでしょーうか!
ムフフぅ
HERE WE GO!

レインボー!!!
まずは定番・・・

おだんこちゃんとベイビーちゃん。
今回はこんなお顔。
やっぱり個性があります

こちらも定番、おかっぱちゃん。
姉妹かな?友達かな?
どちらも性格が現れてるような表情です
さぁ、ここからは初登場!
レアキャラのご紹介!!

左)元気いっぱい!フラワーさん
右)おっとりしてそう?紳士なサーカス団長さん。

くりそつ!まさかの兄弟!?
かっぱくん と たらこくちびるくん。
変身前後、ビホーアフターかもね
ワタシの手から生まれてきはった
どれもこれもカワイイコたち
コートの襟や、マフラーのワンポイントに。
バッグにつけたり、カーデガンのアクセントにも。
さりげなく、でも個性が光るバッチです
またしてもごぶさたブログです

あれよ、あれよ、あれよ~というてる間に、
気がつくともう1週間たってるやないの!
って具合で失礼しております

でもですねぇ。
できてますよ

今回は顔バッチをいっぱい作りました!
とってもご好評いただき、
なかなかの売れっ子ぶりであります

どんなのがあるでしょーうか!
ムフフぅ
HERE WE GO!


レインボー!!!
まずは定番・・・

おだんこちゃんとベイビーちゃん。
今回はこんなお顔。
やっぱり個性があります


こちらも定番、おかっぱちゃん。
姉妹かな?友達かな?
どちらも性格が現れてるような表情です

さぁ、ここからは初登場!
レアキャラのご紹介!!

左)元気いっぱい!フラワーさん
右)おっとりしてそう?紳士なサーカス団長さん。

くりそつ!まさかの兄弟!?
かっぱくん と たらこくちびるくん。
変身前後、ビホーアフターかもね

ワタシの手から生まれてきはった
どれもこれもカワイイコたち

コートの襟や、マフラーのワンポイントに。
バッグにつけたり、カーデガンのアクセントにも。
さりげなく、でも個性が光るバッチです

おうち市 終了しました
今日のおうち市も無事に終了しました。
お立ち寄り下さった皆さん、
お買い上げ下さった皆さん、
ありがとうございました
この3連休はよく晴れて暖かく、
本当に良い行楽日和でしたね
ワタシはこの連休中の手作り市で
紅葉の美しさを知りました

桜に次ぐ紅葉シーズンの賑わい。
なるほど、なっとく!こういうことか!
小さい秋をみつけましたよ
MUTANT SISTERもそんなふうに改めて
ハッ!!
とさせられるようないい物、
いっぱい作らねばっ!なのです
お立ち寄り下さった皆さん、
お買い上げ下さった皆さん、
ありがとうございました

この3連休はよく晴れて暖かく、
本当に良い行楽日和でしたね

ワタシはこの連休中の手作り市で
紅葉の美しさを知りました


桜に次ぐ紅葉シーズンの賑わい。
なるほど、なっとく!こういうことか!
小さい秋をみつけましたよ

MUTANT SISTERもそんなふうに改めて
ハッ!!
とさせられるようないい物、
いっぱい作らねばっ!なのです

おうち市 開催中!
3連休の最終日、
どんなふうに過ごしましょう?
おでかけの寄り道に、
ひまつぶしの寄り道に、
ぜひおうち市にお越しください
みなさまのお越しをお待ちしています

どんなふうに過ごしましょう?
おでかけの寄り道に、
ひまつぶしの寄り道に、
ぜひおうち市にお越しください

みなさまのお越しをお待ちしています


上賀茂手づくり市 終了しました
よく晴れた秋の一日、
今日の手作り市も無事に終了しました。
お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
それにしても上賀茂神社、
みごとな紅葉でしたね
これまで幾度となく秋を過ごしてきたのに
初めて「きれいなもんやなぁ」と
思ったような気がします。
当たり前にあったものに
ある日ふとあらためて気づくって、
なんか不思議。
よく晴れて、きれいなものを見て、
いろんな人と出会ったり再会したり。
とってもいい1日でした

また明日もがんばらなくっちゃー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日の手作り市も無事に終了しました。
お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
それにしても上賀茂神社、
みごとな紅葉でしたね

これまで幾度となく秋を過ごしてきたのに
初めて「きれいなもんやなぁ」と
思ったような気がします。
当たり前にあったものに
ある日ふとあらためて気づくって、
なんか不思議。
よく晴れて、きれいなものを見て、
いろんな人と出会ったり再会したり。
とってもいい1日でした


また明日もがんばらなくっちゃー

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リバーシブル プチバッグ
なんか最近小さいバッグが気になるんですなぁ
ほいでついつい作っちゃう
リバーシブルなので2度オイシイ
プチバッグのご紹介です
今回は秋冬タイプ×オールシーズンタイプでの
リバーシブル!
1年中いけまっせ~

ちょっと起毛した感じの暖かそうな生地。
雪の結晶とトナカイの柄で冬の雰囲気満点です
この裏側は↓コチラ↓

こっちもいい感じの柄なんです!
なんにでも合わせやすそう
次は↓コチラ↓

これも冬感いっぱいの生地です!
ベーシックな柄だけでこんなに季節感が出るって、
なんかすごいと思う
そして裏側は・・・

わお!ダイナミック!
さっきとは全然印象が違います!!
これは目立ちますわよぉ
季節に合わせて、気分に合わせて。
もちろん服装にも合わせて
今日はコッチ、明日は反対。
ひっくり返しまくりの使いまくり!
きっと活躍してくれることでしょう
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ほいでついつい作っちゃう

リバーシブルなので2度オイシイ

プチバッグのご紹介です

今回は秋冬タイプ×オールシーズンタイプでの
リバーシブル!
1年中いけまっせ~


ちょっと起毛した感じの暖かそうな生地。
雪の結晶とトナカイの柄で冬の雰囲気満点です

この裏側は↓コチラ↓

こっちもいい感じの柄なんです!
なんにでも合わせやすそう

次は↓コチラ↓

これも冬感いっぱいの生地です!
ベーシックな柄だけでこんなに季節感が出るって、
なんかすごいと思う

そして裏側は・・・

わお!ダイナミック!
さっきとは全然印象が違います!!
これは目立ちますわよぉ

季節に合わせて、気分に合わせて。
もちろん服装にも合わせて

今日はコッチ、明日は反対。
ひっくり返しまくりの使いまくり!
きっと活躍してくれることでしょう

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あれこれ!できてます
ちょっとご無沙汰ブログです。
今日はいろいろできたものを一挙公開!!
したいと思います
まずはコチラー


うちの看板娘、インコトートミニ!
見返り美人ですよ~

刺繍部分アップ!
もぅ、カワイコちゃんなんだからぁ

内側はこんなふう。
秋冬には涼しすぎるかな?
外側にあわせてサッパリ系にしてみました。
続きましてはコチラっ


久々の登場、持ち手付きポーチです






人気度高し!!な3種を作りました。
収納力も高いこのポーチ。
いろんな物をぶっこんじゃってください
持ち手付きだからバッグインバッグとして、
サブバッグとして、多様な使い方ができますよ

さぁ、そしてそして。
THE定番!タックバッグ(森の仲間ver.)や、
顔バッチなんかもできてます
連休のお出かけにはぜひ!
MUTANT SISTERへお立ち寄りください
お待ちしています!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日はいろいろできたものを一挙公開!!
したいと思います

まずはコチラー



うちの看板娘、インコトートミニ!
見返り美人ですよ~


刺繍部分アップ!
もぅ、カワイコちゃんなんだからぁ


内側はこんなふう。
秋冬には涼しすぎるかな?
外側にあわせてサッパリ系にしてみました。
続きましてはコチラっ



久々の登場、持ち手付きポーチです







人気度高し!!な3種を作りました。
収納力も高いこのポーチ。
いろんな物をぶっこんじゃってください

持ち手付きだからバッグインバッグとして、
サブバッグとして、多様な使い方ができますよ


さぁ、そしてそして。
THE定番!タックバッグ(森の仲間ver.)や、
顔バッチなんかもできてます

連休のお出かけにはぜひ!
MUTANT SISTERへお立ち寄りください

お待ちしています!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
おうち市 終了しました
今日のおうち市も無事に終了しました
お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
今はまだ不定期開催のおうち市ですが、
これからは定期的に開催していけたら・・・と考えています。
いつ来ても新鮮で楽しんでもらえるような
お店をめざして!!
いっぱい作らねばー

お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
今はまだ不定期開催のおうち市ですが、
これからは定期的に開催していけたら・・・と考えています。
いつ来ても新鮮で楽しんでもらえるような
お店をめざして!!
いっぱい作らねばー

おうち市 開催中!
おはようございます

秋晴れ!
ちょっと寒いけど快晴でウレシイ。
おうち市、開催中です。
お散歩やショッピングの寄り道に、
ぜひお立ち寄りください


秋晴れ!
ちょっと寒いけど快晴でウレシイ。
おうち市、開催中です。
お散歩やショッピングの寄り道に、
ぜひお立ち寄りください

カードケース いろいろ
名刺やカードをキュゥトに収納
カードケースができました!
今回は人気
の生地と、
初登場の生地で作りました
大人気!カバまみれ。

ちょぼちょぼ入るハートがポイント
色違いですのよ

こちら初登場!レモンまみれ。

縦切りされたレモンって・・・斬新っ
これも色違いですの

最後はうちの1番人気

カエルまみれ。ミドガエルver
中はこんなふう。

柄違いや色違い。
選ぶのも楽しいですね
さて、あしたは「おうち市」
どんな1日になるかな?
日曜日のお出かけがてら、ぜひお立ち寄り下さい
お待ちしています!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月16日(日)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

カードケースができました!
今回は人気


初登場の生地で作りました

大人気!カバまみれ。

ちょぼちょぼ入るハートがポイント

色違いですのよ


こちら初登場!レモンまみれ。

縦切りされたレモンって・・・斬新っ

これも色違いですの


最後はうちの1番人気

カエルまみれ。ミドガエルver

中はこんなふう。

柄違いや色違い。
選ぶのも楽しいですね

さて、あしたは「おうち市」

どんな1日になるかな?
日曜日のお出かけがてら、ぜひお立ち寄り下さい

お待ちしています!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月16日(日)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴィンテージ☆手さげミニポーチ
久々の追加製作!
ヴィンテージ生地のふたがとってもカワユイ
手さげミニポーチのご紹介です
新しい生地あり、これにて終了の生地あり、
いろいろデキマシタ
ヒヤウィーゴー!!!

てんとうむしとキノコ。
この生地はこれにて終了!
最後の品物です。

サイケ風な花が印象的!
トリコロールなギンガムと合わせたらインパクトがどえらいっ

シック!とってもシック!!
落ち着いた雰囲気がすてきやわ

初登場の生地です!
シンプルなのに元気印な花が・・・
たまらんやないのぉ

りんごリンゴ林檎。
この生地もとっても大好評でしたね
ちゃんとした物にできるのはこれが最後になりそうです。

りんごと同期生のあひるちゃん。
これもとっても人気がありました。
こちらもこれがラストになると思います
デジカメを入れたり、ハンカチ&ティッシュを入れたり。
コスメを入れるのにもちょうどでっせー
持ち手は取り外しできるので、
バッグの持ち手に通して外付けポーチとして
ぶらりんとさせてもイイ!
どんな風に使うかは・・・アナタ次第
ヴィンテージ生地のふたがとってもカワユイ

手さげミニポーチのご紹介です

新しい生地あり、これにて終了の生地あり、
いろいろデキマシタ

ヒヤウィーゴー!!!

てんとうむしとキノコ。
この生地はこれにて終了!
最後の品物です。

サイケ風な花が印象的!
トリコロールなギンガムと合わせたらインパクトがどえらいっ


シック!とってもシック!!
落ち着いた雰囲気がすてきやわ


初登場の生地です!
シンプルなのに元気印な花が・・・
たまらんやないのぉ


りんごリンゴ林檎。
この生地もとっても大好評でしたね

ちゃんとした物にできるのはこれが最後になりそうです。

りんごと同期生のあひるちゃん。
これもとっても人気がありました。
こちらもこれがラストになると思います

デジカメを入れたり、ハンカチ&ティッシュを入れたり。
コスメを入れるのにもちょうどでっせー

持ち手は取り外しできるので、
バッグの持ち手に通して外付けポーチとして
ぶらりんとさせてもイイ!
どんな風に使うかは・・・アナタ次第

ヴィンテージ☆ポシェット(おおきいのver.)
ご好評いただいておりますヴィンテージ生地のポシェット。
大きいのver.がsoldoutとなっていたので、
追加で作りました

きれいなきみどり色!
白い水玉とオレンジの花がとっても鮮やかです

赤とこげ茶の合わせ技で、温かみのある雰囲気です
小さな花がカワイラシイ
今回の追加はこのふたつ。
おめかしのワンポイントになること間違いなしっ
どんな服に合わせましょか
大きいのver.がsoldoutとなっていたので、
追加で作りました


きれいなきみどり色!
白い水玉とオレンジの花がとっても鮮やかです


赤とこげ茶の合わせ技で、温かみのある雰囲気です

小さな花がカワイラシイ

今回の追加はこのふたつ。
おめかしのワンポイントになること間違いなしっ

どんな服に合わせましょか

オーダーメイド!ヴィンテージ☆ノートカバー
今回はフルオーダーで作らせていただいた
ノートカバーのご紹介です
A5版のスケジュール帳のカバーが欲しいとのことで、
MUTANT SISTERの品物に使っている生地の中から、
お気に入りのを全部取り入れて作って欲しいとのこご要望でした。
スケジュール帳にはメモやその他もろもろ一緒にとじておくことが多いそうで、
きれいに収納できるようポケットも付けて欲しいとのこと。
おうち市にて実際に生地を使って、配置や色合わせなどなど、
ご相談に応じさせていただきました
ほいで、できたのがコチラ!

ヴィンテージの生地「BOYS&GIRLS」を
メインにしたいとのことだったので、
朱色の水玉と合わせてキュートでインパクトのある仕上がりに
そして!
中がとってもステキなんっス

ヴィンテージ生地 : りんご、あひる
プリント生地 : 黄色フルーツ、いちご
4つのお気に入りを全部使いたい
とのご希望を詰め込みました。
ヴィンテージ生地は、
ちょーーーどコレに使うために置いといたかのように、
残りわずかな生地がピッタリはまりました!
ノートを入れるとこんなふう。



ポケットもいろいろ。

右側 : ファスナー付きポケット、カードポケット。
左側 : 長いもの差しとけるポケット。
そしてあとひとつ、
プリント生地の「レトロな花」も使いたいとのことでしたが、
どうしても他の生地との調和が良くなかったので、
「あきらめましょうか・・・」と断念していたのですが。
じゃん!

とめ布(スナップボタンのとこ)の裏側と
ファスナーポッケの内側に使うことをひらめいた
でかした!脳みそ!
これでお気に入りの生地をぜーんぶ使えました
スケジュール帳なら紐栞があった方が便利かな?
と思ったので・・・

つけてみました。
中心より少々ずらして縫い付けているので、
ノートにはさみやすくなってます
ワタシの発想では生まれなかったであろう、
色んな生地を使ったとってもステキなひと品。
ワタシにとっても衝撃の経験になりました
完成のお知らせのご連絡をしたところ、
「まだ見てないけど、もう気に入ってます」とのお返事
棒高跳びクラスの高さにあがったハードルに、
お渡しする時いつも以上の緊張感がありましたが、
無事に喜んでいただくことができました
ヨカッタ。
スケジュール帳をしっかり守って、
新しいご主人のところでいっぱい活躍しておくれよね
ノートカバーのご紹介です

A5版のスケジュール帳のカバーが欲しいとのことで、
MUTANT SISTERの品物に使っている生地の中から、
お気に入りのを全部取り入れて作って欲しいとのこご要望でした。
スケジュール帳にはメモやその他もろもろ一緒にとじておくことが多いそうで、
きれいに収納できるようポケットも付けて欲しいとのこと。
おうち市にて実際に生地を使って、配置や色合わせなどなど、
ご相談に応じさせていただきました

ほいで、できたのがコチラ!

ヴィンテージの生地「BOYS&GIRLS」を
メインにしたいとのことだったので、
朱色の水玉と合わせてキュートでインパクトのある仕上がりに

そして!
中がとってもステキなんっス


ヴィンテージ生地 : りんご、あひる
プリント生地 : 黄色フルーツ、いちご
4つのお気に入りを全部使いたい

ヴィンテージ生地は、
ちょーーーどコレに使うために置いといたかのように、
残りわずかな生地がピッタリはまりました!
ノートを入れるとこんなふう。



ポケットもいろいろ。

右側 : ファスナー付きポケット、カードポケット。
左側 : 長いもの差しとけるポケット。
そしてあとひとつ、
プリント生地の「レトロな花」も使いたいとのことでしたが、
どうしても他の生地との調和が良くなかったので、
「あきらめましょうか・・・」と断念していたのですが。
じゃん!

とめ布(スナップボタンのとこ)の裏側と
ファスナーポッケの内側に使うことをひらめいた

でかした!脳みそ!
これでお気に入りの生地をぜーんぶ使えました

スケジュール帳なら紐栞があった方が便利かな?
と思ったので・・・

つけてみました。
中心より少々ずらして縫い付けているので、
ノートにはさみやすくなってます

ワタシの発想では生まれなかったであろう、
色んな生地を使ったとってもステキなひと品。
ワタシにとっても衝撃の経験になりました

完成のお知らせのご連絡をしたところ、
「まだ見てないけど、もう気に入ってます」とのお返事

棒高跳びクラスの高さにあがったハードルに、
お渡しする時いつも以上の緊張感がありましたが、
無事に喜んでいただくことができました

ヨカッタ。
スケジュール帳をしっかり守って、
新しいご主人のところでいっぱい活躍しておくれよね

ブラブラちびがま
ひそかな人気の品、ブラブラちびがま。
もう捨ててもいいんちゃう?
というハギレもなかなか捨てられないワタシ。
そんなちいちゃい生地だって、
こんなふうになるんやでー
その時々で生地を組み合わせるので、
どれも一点物です

ちびっこだけでなく、
大きく育ちきったオトナの方にもご好評いただいてます
さぁ、どれをブラブラさせましょか?
もう捨ててもいいんちゃう?
というハギレもなかなか捨てられないワタシ。
そんなちいちゃい生地だって、
こんなふうになるんやでー

その時々で生地を組み合わせるので、
どれも一点物です


ちびっこだけでなく、
大きく育ちきったオトナの方にもご好評いただいてます

さぁ、どれをブラブラさせましょか?
出店いろいろ!
すっかり秋も深まり、
葉っぱが真っ赤っかですね
風邪は鼻からくるタイプのワタシ、
もうズルッズルです。
「くしゅん」と一応かわいらしくしてたくしゃみも、
連続5発目になると「ぶぇーっくしゃーっっ!!」と
レディのかけらもありません
“おしゃれはガマンから”とはよくいいますが、
おしゃれしたい気持ちと、
風邪をひきたくない気持ちがせめぎ合う日々です
ささ。
そんな感じのMUTANT SISTERの秋。
今現在で決定している出店の予定をお知らせします
11月16日(日) おうち市
23日(日) 上賀茂てづくり市
24日(月・祝) おうち市
12月14日(日) 下鴨森の手づくり市
詳細は下記をご参照ください
みなさまのお越しをお待ちしています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月16日(日)・24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『下鴨神社 森の手づくり市』
日時:12月14日(日)10:00~16:00
会場:下鴨神社 糺の森
ブースNO.29にて。
本殿側入口より入って西側、
本部までのところです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
葉っぱが真っ赤っかですね

風邪は鼻からくるタイプのワタシ、
もうズルッズルです。
「くしゅん」と一応かわいらしくしてたくしゃみも、
連続5発目になると「ぶぇーっくしゃーっっ!!」と
レディのかけらもありません

“おしゃれはガマンから”とはよくいいますが、
おしゃれしたい気持ちと、
風邪をひきたくない気持ちがせめぎ合う日々です

ささ。
そんな感じのMUTANT SISTERの秋。
今現在で決定している出店の予定をお知らせします

11月16日(日) おうち市
23日(日) 上賀茂てづくり市
24日(月・祝) おうち市
12月14日(日) 下鴨森の手づくり市
詳細は下記をご参照ください

みなさまのお越しをお待ちしています

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市』
日時:11月16日(日)・24日(月・祝)10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:11月23日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.159にて。
駐輪エリア入口の近くです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『下鴨神社 森の手づくり市』
日時:12月14日(日)10:00~16:00
会場:下鴨神社 糺の森
ブースNO.29にて。
本殿側入口より入って西側、
本部までのところです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オーダーメイド☆オオカミポーチ
今日はオーダーメイドで作らせていただいた、
刺繍入りポーチのご紹介です
以前刺繍入りのがまぐちを
お買い上げいただいたお客様より、
「オオカミの刺繍ってできますか?」との
ご要望をいただきました。
なんでも、オオカミがとてもお好きなんだそう。
でもオオカミをモチーフにしたグッズに
なかなか出会えないとのことで、
やっと見つけたというマスコットを
大事に使っておられました。
MUTANT SISTERでいろんな動物が
刺繍されているのをご覧になって、
お声かけいただいたとのことでした
リクエストは「ワル顔なオオカミ」。
なんかしらの飾り模様を刺繍する、
赤×青のギンガムチェックを切り替えしで使う、
その他詳細はおまかせ・・・とのオーダーです。
ワル顔オオカミ。
MUTANT SISTERが刺繍するとこうなった!
↓↓↓


なかなかの個性派オオカミ!
ワルな中にもMUATNT SISTER的な
ほんわか感は漂います
オオカミのこと色々調べてるうちに、
絵本でもなんでもいつも悪者にされがちやね。。。と、
ちょっとオオカミがかわいそうになってきてしまったワタシ。
なので「コワイ顔して夜のパトロール」をテーマにしました
お仕事中なので、集中してはるんですよ
三日月もグラデーションにして、星もきらきらです!


後ろと中はシンプル仕上げです。
先日無事にお渡しでき、
喜んでいただけたようで一安心。
受け取った帰りの電車の中で、
さっそく色んな物を入れて使ってくださったそうです
オオカミさん。
パトロールをしつつ、
たくさんお役にたってちょうだいね
刺繍入りポーチのご紹介です

以前刺繍入りのがまぐちを
お買い上げいただいたお客様より、
「オオカミの刺繍ってできますか?」との
ご要望をいただきました。
なんでも、オオカミがとてもお好きなんだそう。
でもオオカミをモチーフにしたグッズに
なかなか出会えないとのことで、
やっと見つけたというマスコットを
大事に使っておられました。
MUTANT SISTERでいろんな動物が
刺繍されているのをご覧になって、
お声かけいただいたとのことでした

リクエストは「ワル顔なオオカミ」。
なんかしらの飾り模様を刺繍する、
赤×青のギンガムチェックを切り替えしで使う、
その他詳細はおまかせ・・・とのオーダーです。
ワル顔オオカミ。
MUTANT SISTERが刺繍するとこうなった!
↓↓↓


なかなかの個性派オオカミ!
ワルな中にもMUATNT SISTER的な
ほんわか感は漂います

オオカミのこと色々調べてるうちに、
絵本でもなんでもいつも悪者にされがちやね。。。と、
ちょっとオオカミがかわいそうになってきてしまったワタシ。
なので「コワイ顔して夜のパトロール」をテーマにしました

お仕事中なので、集中してはるんですよ

三日月もグラデーションにして、星もきらきらです!


後ろと中はシンプル仕上げです。
先日無事にお渡しでき、
喜んでいただけたようで一安心。
受け取った帰りの電車の中で、
さっそく色んな物を入れて使ってくださったそうです

オオカミさん。
パトロールをしつつ、
たくさんお役にたってちょうだいね

平安楽市 終了しました
今日の手作り市も無事に終了しました。
お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
七五三とも重なって、
きれいな着物を着たかわいいチビッコのみなさんも
たくさんおられました
手作り市に出店すると、
いろんなことで季節を感じることができますね

それも楽しみのひとつかな、と思います。
これからはますます・どんどん寒くなって、
ワタシの大苦手な冬がやってきます!!!
寒いのキライや・・・
でも負けずにお店出してくよーーーー!
みなさんも風邪などひかれませんように。
あったかくして おやすみなさい
お立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました。
七五三とも重なって、
きれいな着物を着たかわいいチビッコのみなさんも
たくさんおられました

手作り市に出店すると、
いろんなことで季節を感じることができますね


それも楽しみのひとつかな、と思います。
これからはますます・どんどん寒くなって、
ワタシの大苦手な冬がやってきます!!!
寒いのキライや・・・

でも負けずにお店出してくよーーーー!
みなさんも風邪などひかれませんように。
あったかくして おやすみなさい


MUTANT SISTER の ちっちゃいものクラブ
みなさん、おじゃる丸って知ってます?
NHKのアニメなんですけど、
今もやってるんかな?
数年前にえらいハマりまして、ワタシ。
そのアニメの中に登場するキャラの中でも、
特に小さいのばっかりが集まる会合があるんです。
その名も「ちっちゃいものクラブ」
まぁ、これは余談なんですけど
今回ご好評いただいてる品々を追加で作ってたら、
うちの“ちっちゃいものクラブ”やね。。。
と、ふと思ったのであります。
刺繍入りがまぐち、ブラブラきのこ、ちびがま。
かいらしい、うちのちっちゃいもの
いかがでしょ?

さてさて。
あしたは平安楽市です
いいお天気になるかな?
少しずつ寒くなってきたから、
風邪ひかんようにしないとね。
みなさんのお越しをお待ちしています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『平安楽市』
11月8日(土)10:00~16:00
会場:平安神宮前 岡崎公園
ブースNO.18にて。
平安神宮前の無料休憩所横の入口より入ってすぐ、
本部までのところです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
NHKのアニメなんですけど、
今もやってるんかな?
数年前にえらいハマりまして、ワタシ。
そのアニメの中に登場するキャラの中でも、
特に小さいのばっかりが集まる会合があるんです。
その名も「ちっちゃいものクラブ」
まぁ、これは余談なんですけど

今回ご好評いただいてる品々を追加で作ってたら、
うちの“ちっちゃいものクラブ”やね。。。
と、ふと思ったのであります。
刺繍入りがまぐち、ブラブラきのこ、ちびがま。
かいらしい、うちのちっちゃいもの

いかがでしょ?

さてさて。
あしたは平安楽市です

いいお天気になるかな?
少しずつ寒くなってきたから、
風邪ひかんようにしないとね。
みなさんのお越しをお待ちしています

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『平安楽市』
11月8日(土)10:00~16:00
会場:平安神宮前 岡崎公園
ブースNO.18にて。
平安神宮前の無料休憩所横の入口より入ってすぐ、
本部までのところです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴィンテージ☆ぺたんこポーチ
このところ、
ひっそりと活動中のMUTANT SISTERです
嵐の前の静けさ?
寒くなって動きがにぶってる??
どっちやろか???
いいえ!
ひそっとしつつ、
水面下ではすんごいバタ足してます
スクリュー並みのバタ足!!
そして、脳みそもフル稼働中
ミシンをタタタとしながら新作考案などなど、
得意の妄想で模索しちゃってます
といいながら、
前回おうち市で即日soldoutしたぺたんこポーチ。
新しく追加で作りました

それぞれ中はこんなふう。

お化粧道具を入れるもヨシ。
通帳入れにしてもヨシ。
ipodやなんかのイヤホンとかいろんな線を入れるのもヨシ!
使い方はアナタ次第
さらにカワイイから言うことナシね
ひっそりと活動中のMUTANT SISTERです

嵐の前の静けさ?
寒くなって動きがにぶってる??
どっちやろか???
いいえ!
ひそっとしつつ、
水面下ではすんごいバタ足してます

スクリュー並みのバタ足!!
そして、脳みそもフル稼働中

ミシンをタタタとしながら新作考案などなど、
得意の妄想で模索しちゃってます

といいながら、
前回おうち市で即日soldoutしたぺたんこポーチ。
新しく追加で作りました


それぞれ中はこんなふう。

お化粧道具を入れるもヨシ。
通帳入れにしてもヨシ。
ipodやなんかのイヤホンとかいろんな線を入れるのもヨシ!
使い方はアナタ次第

さらにカワイイから言うことナシね

セミオーダー☆ショルダーバッグ
今日はセミオーダーでお作りした
ショルダーバッグのご紹介です!
もしかして、このブログでお披露目し忘れてる
?
9月頃だったと思いますが、
新作のショルダーバッグが手づくり市でデビューしてまして。
プリント生地で作った、斜めがけできてちょっと大きめのん。
そしたら、これを見て
「ヴィンテージの生地で作ってほしい」
というオーダーをいただきました
生地のチョイスやら、色の組み方などなど、
すべてワタシにおまかせくださるとのことで、
ただただ出来上がるのを楽しみにしてる
と、なんともおおらかなオーダー
そんなふうに信頼していただいて嬉しいと同時に、
ちょっとしたプレッシャーを感じつつ・・・
やったるでー!
めっちゃええのん、作ったるでー!!
と、いつものフガフガ
倍増でやりました

もう、いっさいの迷いなく、
決まっていたことだったのかと思うほどスムーズに、
生地の組み合わせが頭にパッ
と浮かんで・・・。
できたのがコチラ!

ワタシのいちおし!
にわとりの生地で作りました

もう・・・たまらん・・・
この生地、かわいすぎる
前面は大きなポッケで便利。

もちろん、サイドや肩がけストラップもぬかりなく

後ろ側もキマってるぅ!

水玉がお好きな方だったので、
外側で使えたらよかったんですけど・・・
もう、にわとりとギンガムチェックとのハマり方がすごすぎて!
内側を水玉にしました
がっぷりした内ポッケ付き!
無事にお渡しもできて、
「世界にひとつしかないんやもん
」と、
とても喜んでいただけたようでワタシも一安心
生地の組み合わせや内側の水玉も
気に入っていただけたようでした。
ヨカッタ。
オーダー品をお渡しするときは、
先生に添削してもらう時みたいに(それ以上か・・・)
いつもドッキドキです。
お客さまの「わーー!」って笑顔が炸裂すること。
そうして 初めて
“ヨカッタ”
のハンコを、心にポン!と押してもらえるのです
ショルダーバッグのご紹介です!
もしかして、このブログでお披露目し忘れてる

9月頃だったと思いますが、
新作のショルダーバッグが手づくり市でデビューしてまして。
プリント生地で作った、斜めがけできてちょっと大きめのん。
そしたら、これを見て
「ヴィンテージの生地で作ってほしい」
というオーダーをいただきました

生地のチョイスやら、色の組み方などなど、
すべてワタシにおまかせくださるとのことで、
ただただ出来上がるのを楽しみにしてる

と、なんともおおらかなオーダー

そんなふうに信頼していただいて嬉しいと同時に、
ちょっとしたプレッシャーを感じつつ・・・
やったるでー!
めっちゃええのん、作ったるでー!!
と、いつものフガフガ



もう、いっさいの迷いなく、
決まっていたことだったのかと思うほどスムーズに、
生地の組み合わせが頭にパッ

できたのがコチラ!

ワタシのいちおし!
にわとりの生地で作りました


もう・・・たまらん・・・
この生地、かわいすぎる

前面は大きなポッケで便利。

もちろん、サイドや肩がけストラップもぬかりなく


後ろ側もキマってるぅ!

水玉がお好きな方だったので、
外側で使えたらよかったんですけど・・・
もう、にわとりとギンガムチェックとのハマり方がすごすぎて!
内側を水玉にしました

がっぷりした内ポッケ付き!
無事にお渡しもできて、
「世界にひとつしかないんやもん

とても喜んでいただけたようでワタシも一安心

生地の組み合わせや内側の水玉も
気に入っていただけたようでした。
ヨカッタ。
オーダー品をお渡しするときは、
先生に添削してもらう時みたいに(それ以上か・・・)
いつもドッキドキです。
お客さまの「わーー!」って笑顔が炸裂すること。
そうして 初めて
“ヨカッタ”
のハンコを、心にポン!と押してもらえるのです

11月平安楽市出店します
ういーん!
気づけばまた潜伏してしまったーっ
ごぶさたブログが続いてしまってます
そんなことしてる間に11月!!
秋真っ只中!
紅葉もチラホラ、いい季節ってヤツですね
京都の名所の一つ、
平安神宮前の公園での手づくり市。
秋のお散歩がてら、
ぜひ手作り市にお越し下さい
みなさまのお越しをお待ちしています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『平安楽市』
11月8日(土)10:00~16:00
会場:平安神宮前 岡崎公園
ブースNO.18にて。
平安神宮前の無料休憩所横の入口より入ってすぐ、
本部までのところです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
気づけばまた潜伏してしまったーっ

ごぶさたブログが続いてしまってます

そんなことしてる間に11月!!
秋真っ只中!
紅葉もチラホラ、いい季節ってヤツですね

京都の名所の一つ、
平安神宮前の公園での手づくり市。
秋のお散歩がてら、
ぜひ手作り市にお越し下さい

みなさまのお越しをお待ちしています

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『平安楽市』
11月8日(土)10:00~16:00
会場:平安神宮前 岡崎公園
ブースNO.18にて。
平安神宮前の無料休憩所横の入口より入ってすぐ、
本部までのところです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆