下鴨神社 森の手づくり市 出店します
MUTANT SISTERの週末SHOPオープン3日間も
無事に終了しました
ご来店いただいたみなさん、
ありがとうございました。
また行ってみよーと思ってもらえるように、
立ち止まることなく変身を繰り返しながら
お店とともにワタシも成長しなくては
これからもよろしくお願いします!
さて。
新年度を迎える4月
手づくり市出店のお知らせです。
ちょうど桜も見頃になってるかも
ご都合よければぜひに
お立ち寄りください!
お待ちしています
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『下鴨神社 森の手づくり市』
日時:4月5日(日)10:00~16:00
会場:下鴨神社
糺の森ブースNO.71にて。
御陰通り側入口より入って左側(西側)、
本部までのところです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※手づくり市出店のため、
4月5日(日)の週末SHOPはお休みします。
無事に終了しました

ご来店いただいたみなさん、
ありがとうございました。
また行ってみよーと思ってもらえるように、
立ち止まることなく変身を繰り返しながら
お店とともにワタシも成長しなくては

これからもよろしくお願いします!
さて。
新年度を迎える4月

手づくり市出店のお知らせです。
ちょうど桜も見頃になってるかも

ご都合よければぜひに

お立ち寄りください!
お待ちしています

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『下鴨神社 森の手づくり市』
日時:4月5日(日)10:00~16:00
会場:下鴨神社
糺の森ブースNO.71にて。
御陰通り側入口より入って左側(西側)、
本部までのところです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※手づくり市出店のため、
4月5日(日)の週末SHOPはお休みします。
週末SHOP☆こんなかんじでやってます
MUTANT SISTERの週末ショップ。
なんやかんや、オープン間近になると
最後の方はわわわわわーーーー!!!って感じで
バタバタバタバタバターっ
となりましたが。。。
なんとか昨日無事にオープンできました


まだまだこれから進化していかなきゃ!
というところですが


ひとまず、こんなお店になりました

ほとんどの什器を手作りして、壁や床もぬりぬり。
ガレージセールみたいだったおうち市から一変!
なんとかお店っぽくなったぁ
感無量ッス






定番の小物やバッグ、
SHOP限定の品物などなど。
ディスプレイも楽しみつつ悩みつつ・・・


実はレトロな雑貨が好きなもんで…
こんなのも置いてます

こちら、MUTANT SISTERの兄・ケンタロの
イラスト入りグッズのコーナー

「きのこボーヤclock」はワタシも愛用しとります
いざディスプレイしてみると
もっともっといっぱい作らんと!と思います。
いろんな人に
「うわ!うわ!!うわ!!!」って
テンション急上昇してもらえるようなお店をめざして!
新たなスタートです。
なんやかんや、オープン間近になると
最後の方はわわわわわーーーー!!!って感じで
バタバタバタバタバターっ


なんとか昨日無事にオープンできました



まだまだこれから進化していかなきゃ!
というところですが



ひとまず、こんなお店になりました


ほとんどの什器を手作りして、壁や床もぬりぬり。
ガレージセールみたいだったおうち市から一変!
なんとかお店っぽくなったぁ







定番の小物やバッグ、
SHOP限定の品物などなど。
ディスプレイも楽しみつつ悩みつつ・・・



実はレトロな雑貨が好きなもんで…
こんなのも置いてます


こちら、MUTANT SISTERの兄・ケンタロの
イラスト入りグッズのコーナー


「きのこボーヤclock」はワタシも愛用しとります

いざディスプレイしてみると
もっともっといっぱい作らんと!と思います。
いろんな人に
「うわ!うわ!!うわ!!!」って
テンション急上昇してもらえるようなお店をめざして!
新たなスタートです。
MUTANT SISTER の週末SHOP☆あしたオープンします
いよいよ明日!
週末SHOPがオープンします。
これまでもおうち市をやってたんだし、
なにがどうってわけでもないかもしれんのですけど。
なんか気合入ります
おうち市は簡易的で臨時的だったけど、
おぼろげに思い描いてた「自分の店」に一歩近づいた
そんなかんじ
これまでにご紹介した品物の他にも、
ちょっとした雑貨も店頭にならびます!
お時間ありましたらぜひ
遊びにいらしてくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『MUTANT SISTERの週末SHOP』
OPEN 金・土・日&祝日 10:00~17:00
場所 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
週末ショップ 地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
週末SHOPがオープンします。
これまでもおうち市をやってたんだし、
なにがどうってわけでもないかもしれんのですけど。
なんか気合入ります

おうち市は簡易的で臨時的だったけど、
おぼろげに思い描いてた「自分の店」に一歩近づいた

そんなかんじ

これまでにご紹介した品物の他にも、
ちょっとした雑貨も店頭にならびます!
お時間ありましたらぜひ

遊びにいらしてくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『MUTANT SISTERの週末SHOP』
OPEN 金・土・日&祝日 10:00~17:00
場所 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
週末ショップ 地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴィンテージ☆がまぐち いろいろ
さて、これまで数回に分けてご紹介してきた
週末SHOPでデビューする品物たち。
オープンに合わせて出番待ちしている
大トリの品物がこちら!
ヴィンテージ生地のがまぐち、
いろいろです
持ち手付がまぐち

角形くちがねのがまぐち

どちらもこれぞ「THEヴィンテージ」という感じの柄。
このふたつ、ワタシが初めて買ったヴィンテージ生地なのです。
みどりの方はこれが最後の品物になりました。
反対側はこんなふう。

くし型くちがねのがまぐち


形も生地もちがって、いろいろできました
どれも幅約10cmの使いやすい大きさです。
こんなのがバッグに入ってたらと想像すると…
もう、物欲が止まらんぜぃ


週末SHOPでデビューする品物たち。
オープンに合わせて出番待ちしている
大トリの品物がこちら!
ヴィンテージ生地のがまぐち、
いろいろです







どちらもこれぞ「THEヴィンテージ」という感じの柄。
このふたつ、ワタシが初めて買ったヴィンテージ生地なのです。
みどりの方はこれが最後の品物になりました。
反対側はこんなふう。





形も生地もちがって、いろいろできました

どれも幅約10cmの使いやすい大きさです。
こんなのがバッグに入ってたらと想像すると…
もう、物欲が止まらんぜぃ



ヴィンテージ☆手帳ケース
手帳ケース。
これも今まではプリント生地で作っていましたが、
キーケースらと同様、
ヴィンテージ生地ver.で登場です
キャッシュカード&通帳で「銀行セット」を収納するもよし、
診察券&お薬手帳で「病院セット」も便利ですね
他にも、海外旅行の時パスポートを入れたり、
母子手帳にもぴったり
いろんな形のポッケがたくさんついて
とっても便利!
これ、どない??



左サイド:カードポッケ6コ&ファスナー付き大ポッケ

右サイド:中ポッケ&大ポッケ
真ん中にはペンホルダーもついてます

カード6枚、お薬手帳、通帳2冊、ボールペンを
収納するとこんなふう。
ぜーんぜん楽勝!まだまだ入ります


人気のりんご柄


こちら初登場の生地
かわいらしいひな鳥がチュンチュンなかよくじゃれてます
どれもこれもカワイコちゃんになりました
もうっ、たまらんですー
これも今まではプリント生地で作っていましたが、
キーケースらと同様、
ヴィンテージ生地ver.で登場です

キャッシュカード&通帳で「銀行セット」を収納するもよし、
診察券&お薬手帳で「病院セット」も便利ですね

他にも、海外旅行の時パスポートを入れたり、
母子手帳にもぴったり

いろんな形のポッケがたくさんついて
とっても便利!
これ、どない??



左サイド:カードポッケ6コ&ファスナー付き大ポッケ

右サイド:中ポッケ&大ポッケ
真ん中にはペンホルダーもついてます

カード6枚、お薬手帳、通帳2冊、ボールペンを
収納するとこんなふう。
ぜーんぜん楽勝!まだまだ入ります



人気のりんご柄



こちら初登場の生地

かわいらしいひな鳥がチュンチュンなかよくじゃれてます

どれもこれもカワイコちゃんになりました

もうっ、たまらんですー

新作!スカート
これまで衣服系は作っていませんでした。
が!
週末SHOP限定の品物として
スカートを作りました
ウエストはゴムなので
60cm~フリーサイズになってます
丈は67cm、
ひざ下丈でふわりとしたシルエットに。
これ着てお花見とか行きたいなぁ







さてさて。
週末SHOPでデビューする品物は
まだまだ続きます!
次はなにが飛び出すか!?
お楽しみに
が!
週末SHOP限定の品物として
スカートを作りました

ウエストはゴムなので
60cm~フリーサイズになってます

丈は67cm、
ひざ下丈でふわりとしたシルエットに。
これ着てお花見とか行きたいなぁ








さてさて。
週末SHOPでデビューする品物は
まだまだ続きます!
次はなにが飛び出すか!?
お楽しみに

ヴィンテージ☆小物いろいろ
今度の金曜日、
いよいよおうち市のリニューアル版
「MUTANT SISTERの週末SHOP」がOPENします
手作り市とまったく一緒じゃつまらない!
そんなわけで、
週末SHOPでは手づくり市にはない品物を
ご用意しています
これから数回に渡って
これまでひそかに作りためていたカワイコちゃんを
一挙にご紹介していこうと思います!
ドントミスイットでございますよー
ほな!
ヒヤウィーゴーー
キーケース。
手作り市ではプリント生地を使ったものを置いていましたが、
週末SHOPではヴィンテージ生地ver.をご用意!






カードケース
こちらもキーケースと同様、
ヴィンテージver.で登場です!




チビがま
人気のチビがまもヴィンテージver.で登場!

今回は小物のご紹介でした。
次はなにが登場するかなー?
お楽しみに!
いよいよおうち市のリニューアル版
「MUTANT SISTERの週末SHOP」がOPENします

手作り市とまったく一緒じゃつまらない!
そんなわけで、
週末SHOPでは手づくり市にはない品物を
ご用意しています

これから数回に渡って
これまでひそかに作りためていたカワイコちゃんを
一挙にご紹介していこうと思います!
ドントミスイットでございますよー

ほな!
ヒヤウィーゴーー



手作り市ではプリント生地を使ったものを置いていましたが、
週末SHOPではヴィンテージ生地ver.をご用意!








こちらもキーケースと同様、
ヴィンテージver.で登場です!






人気のチビがまもヴィンテージver.で登場!

今回は小物のご紹介でした。
次はなにが登場するかなー?
お楽しみに!
上賀茂手づくり市 終了しました
あったかくて快晴、時々強風。
春のお手本のような、
すばらしく気持ちのいい1日。
今日もお立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました
いろんな人に出会っていろんなお話をしていると、
アレもしたいコレもしたいと
いろんなものがどんどん湧いて出てきて、
体がもうひとつ欲しくなるぐらいです。
とりあえずは沸騰気味の脳みそを
ちょっとクールダウンさせんとね
ほいで次行くよー!!
春のお手本のような、
すばらしく気持ちのいい1日。
今日もお立ち寄りくださったみなさん、
お買い上げくださったみなさん、
ありがとうございました

いろんな人に出会っていろんなお話をしていると、
アレもしたいコレもしたいと
いろんなものがどんどん湧いて出てきて、
体がもうひとつ欲しくなるぐらいです。
とりあえずは沸騰気味の脳みそを
ちょっとクールダウンさせんとね

ほいで次行くよー!!
あしたは『上賀茂手づくり市』です
あしたは1ヶ月ぶり、
手作り市に出店します
しばらくおうち市もできなかったから、
久々すぎてなんかドキドキするなぁ
お天気は今のところ心配ない感じ
あったかくなりそうだし、
やっと着ぶくれのコロコロから脱出できるかと思うと
また小躍りしてしまいます
ヘイヘーイ!
春のおでかけに、
ぜひ遊びにいらしてくださいね
お待ちしております
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:3月22日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.56にて。
川を渡るまでにある建物の裏側です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
手作り市に出店します
しばらくおうち市もできなかったから、
久々すぎてなんかドキドキするなぁ

お天気は今のところ心配ない感じ

あったかくなりそうだし、
やっと着ぶくれのコロコロから脱出できるかと思うと
また小躍りしてしまいます

春のおでかけに、
ぜひ遊びにいらしてくださいね

お待ちしております
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:3月22日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.56にて。
川を渡るまでにある建物の裏側です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴィンテージ☆ラウンドタックバッグ
春がぐんぐん近づいてきて、
もうウキウキがとまりません
あったかいし、明るいし
どうする?どうするぅ?
なにする?なにするぅ?
ソワソワ ワクワク
気分も上々です

そんな気持ちとあいまって、
新しいカワイコちゃんが仲間入り。
さぁさ、ご覧あれ




今まではプリント生地で作っていた
ラウンドタックバッグ。
温存中のヴィンテージ生地を見てたら、
「どうしてもラウンドタックバッグになりたいねんけど・・・」と
言われた気がして。
ほんま、ばっちりカワイイなったね
もうウキウキがとまりません

あったかいし、明るいし

どうする?どうするぅ?
なにする?なにするぅ?
ソワソワ ワクワク
気分も上々です


そんな気持ちとあいまって、
新しいカワイコちゃんが仲間入り。
さぁさ、ご覧あれ





今まではプリント生地で作っていた
ラウンドタックバッグ。
温存中のヴィンテージ生地を見てたら、
「どうしてもラウンドタックバッグになりたいねんけど・・・」と
言われた気がして。
ほんま、ばっちりカワイイなったね

ヴィンテージ☆ちょいでかコインケース
人気のシリーズ、
ちょいでかコインケースがたくさんできました
春におさいふを新しくすると縁起がいいそうな。
軽くてコンパクトだから、
補助的に使ったり、荷物少なくしたい時には
もってこい!
このカワイコちゃんに
春のラッキーを呼んでもらいましょ







ちょいでかコインケースがたくさんできました

春におさいふを新しくすると縁起がいいそうな。
軽くてコンパクトだから、
補助的に使ったり、荷物少なくしたい時には
もってこい!

このカワイコちゃんに
春のラッキーを呼んでもらいましょ








ヴィンテージ☆ぺたんこバッグ
黒、グレー、紺。
こげ茶や深緑。
冬ってまわりの景色もモノクロなイメージだけど、
身につけるものもそんな色使いになりますよね。
だけど、あったかくなると心機一転!
パパパーっと明るくて、
はじけるような、ぴゃーっと開くような、
そんな元気のいい色を持ちたくなります
そんな気持ちにぴったりな、
ステキバッグできました

A4がすっぽり、35×30cmです。
はぎれで仕入れて、ぴったりこのバッグができました。
1点ものです


初登場の生地!
なんてにぎやかで楽しげなんでしょう
まさに春ってかんじ
こちらも35×30cmのA4すっぽりサイズです。


奇跡の再入荷!!
とっても人気だったりんご柄
ヴィンテージ生地ではこんなことまれなので、
生地屋さんで大興奮したのは言うまでもありましぇん

43×35cm B4が楽勝で入るサイズです。

春の装いに、
かわいらしくて鮮やかなこんなバッグで
色遊びしてみませんか
こげ茶や深緑。
冬ってまわりの景色もモノクロなイメージだけど、
身につけるものもそんな色使いになりますよね。
だけど、あったかくなると心機一転!
パパパーっと明るくて、
はじけるような、ぴゃーっと開くような、
そんな元気のいい色を持ちたくなります

そんな気持ちにぴったりな、
ステキバッグできました


A4がすっぽり、35×30cmです。
はぎれで仕入れて、ぴったりこのバッグができました。
1点ものです



初登場の生地!
なんてにぎやかで楽しげなんでしょう

まさに春ってかんじ

こちらも35×30cmのA4すっぽりサイズです。


奇跡の再入荷!!
とっても人気だったりんご柄

ヴィンテージ生地ではこんなことまれなので、
生地屋さんで大興奮したのは言うまでもありましぇん


43×35cm B4が楽勝で入るサイズです。

春の装いに、
かわいらしくて鮮やかなこんなバッグで
色遊びしてみませんか

おうち市 リニューアルオープンします!
ごぶさたブログです
ついにできました!!!
おうち市の内装がついにできたんですっ

やったわ・・・
長かった!
年末から始めて、
ひとりコツコツと大工さんや塗装屋さんやら。
一生分の工作をした気分です!
さぁさぁさぁ!!!
おうち市の再開です!
おうち市はこれから、
「MUTANT SISTER 週末のお店」として
毎週・金土日と祝日にopenします
(手づくり市の出店と重なった場合はおうち市はお休みになります)
リニューアルオープンは
3月27日(金)28日(土)29日(日)
手づくり市にはない、
おうち市限定の品物も登場します
ぜひ遊びにいらしてください
お待ちしております
![IMG_1970[1]_convert_20150316222551](http://blog-imgs-73.fc2.com/m/u/t/mutantsister/20150316222730f71.jpg)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市 ~MUTANT SISTER 週末のお店~』
3月27日(金)28日(土)29日(日)
10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ついにできました!!!
おうち市の内装がついにできたんですっ


やったわ・・・

長かった!
年末から始めて、
ひとりコツコツと大工さんや塗装屋さんやら。
一生分の工作をした気分です!
さぁさぁさぁ!!!
おうち市の再開です!
おうち市はこれから、
「MUTANT SISTER 週末のお店」として
毎週・金土日と祝日にopenします

(手づくり市の出店と重なった場合はおうち市はお休みになります)
リニューアルオープンは
3月27日(金)28日(土)29日(日)

手づくり市にはない、
おうち市限定の品物も登場します

ぜひ遊びにいらしてください

お待ちしております

![IMG_1970[1]_convert_20150316222551](http://blog-imgs-73.fc2.com/m/u/t/mutantsister/20150316222730f71.jpg)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『おうち市 ~MUTANT SISTER 週末のお店~』
3月27日(金)28日(土)29日(日)
10:00~17:00
場所: 京都市東山区小松町141-7
(四条通と大和大路通(縄手通)の交差点を南へ約200m
建仁寺西門をこえて、えびす神社に行くまでの間です)
おうち市 開催場所地図
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヴィンテージ☆グラニーバッグ
もうすぐ、もうすぐ、もうすぐ!
春がやってきます
さむぅ~い冬がもうすぐ終わる!
そうやって毎年毎年、
春が来るのを待ちわびてしまいます
あったかくなって、
おひさんがまぶしくて、
桜が咲いて、
緑がきれいで、
菜の花の黄色があざやかで。
う~ 楽しみじゃぁ
そんなウッキウキの季節にそなえて
新しいバッグのご用意なんていかがでしょ?
春らしいバッグ、できました



初登場のヴィンテージ生地です
芯は使用せず、生地そのものの柔らかさが
バッグの雰囲気とベストマッチ



こちらも初登場です
真っ赤なバッグで春の装いにピリッとスパイスを
幅35cm(最大部) 高さ22cm まち6cm
小さく見えて収納力はバッチリ!
働き者のかわいこちゃんです
春がやってきます

さむぅ~い冬がもうすぐ終わる!
そうやって毎年毎年、
春が来るのを待ちわびてしまいます

あったかくなって、
おひさんがまぶしくて、
桜が咲いて、
緑がきれいで、
菜の花の黄色があざやかで。
う~ 楽しみじゃぁ

そんなウッキウキの季節にそなえて

新しいバッグのご用意なんていかがでしょ?
春らしいバッグ、できました




初登場のヴィンテージ生地です

芯は使用せず、生地そのものの柔らかさが
バッグの雰囲気とベストマッチ




こちらも初登場です

真っ赤なバッグで春の装いにピリッとスパイスを

幅35cm(最大部) 高さ22cm まち6cm
小さく見えて収納力はバッチリ!
働き者のかわいこちゃんです

手づくり市 出店のお知らせ
なんや、ここ最近思いっきり冬に逆戻りしてしまってますね。
今日なんて雪までちらついちゃってさ
カンベンしてほしいっす

おかげでおうち市の床塗装も作業がはかどらず…
あとは床の仕上げ塗って、電設するだけやのにーっ
ここへきて、またしても天気にやられてるって…
ワタシの雨女パワーのせいなん?!
はよう天気回復を願うばかりです。
そんなわけではありますが、
おうち市のリニューアル開催も目前!!
おうち市の方は段取りでき次第、
あらためてお知らせします
さてさて。
それはそれとして、手作り市の出店が決まりました
ご都合よろしければぜひ
遊びにいらしてくださいね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:3月22日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.56にて。
川を渡るまでにある建物の裏側です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日なんて雪までちらついちゃってさ

カンベンしてほしいっす


おかげでおうち市の床塗装も作業がはかどらず…
あとは床の仕上げ塗って、電設するだけやのにーっ

ここへきて、またしても天気にやられてるって…

ワタシの雨女パワーのせいなん?!
はよう天気回復を願うばかりです。
そんなわけではありますが、
おうち市のリニューアル開催も目前!!
おうち市の方は段取りでき次第、
あらためてお知らせします

さてさて。
それはそれとして、手作り市の出店が決まりました

ご都合よろしければぜひ

遊びにいらしてくださいね

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『上賀茂手づくり市』
日時:3月22日(日)9:00~16:00
会場:上賀茂神社境内
ブースNO.56にて。
川を渡るまでにある建物の裏側です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オーダーメイド☆ポッケポッケバッグA4版!
今回は“セミオーダー”で作らせていただいたバッグのご紹介
ポッケポッケバッグをお仕事で使いたいとのことで、
A4のファイルや本が入るサイズで作ってほしいというオーダーでした。
これは先月のおうち市にていただいたご注文。
なんと広島からMUTANT SISTERへ
突撃して来て下さいました

初めての出会いは昨年の今頃の上賀茂手づくり市でしたね
とっても寒くて、雨もしぐれていた日のおうち市
ようこそ、ようこそお越しくださいました
そして、オーダー内容は・・・
・A4が入る大きさ
・メインのポッケ部分は「水色×ピンク」のでかドット
・季節を問わず使える色で
・くるみボタンに私(お客様)風のショートカットの女の子を刺繍してほしい
・チロリアンテープはクリーム色のがいい
その他は「おまかせで」ということでした。
「いっかいおまかせでって言うてみたかったんじゃ」と、
とってもニコニコして楽しみにして下さって。
緊張と共に、「やったるで~」と闘志を燃やすワタシ

ほいで。
できました!!

これまでにお買い上げいただいた品物の雰囲気や、
お話をしていて、
なんとなくお好みの感じがわかってきたような。。。

バックサイド

横から見るとこんなふう。
電話帳だって楽勝で入ります

中にもポッケがぐるりとついてます。
そして、このバッグの最大のキモはこれですっ

一番最初に着手したのがこのボタン。
これができて完成がぐんと近づきました。
無事にお手元に届き、
「欲しかったのはこれ!!!」
というご連絡をいただきました。
うれしかった
やっぱし、この瞬間のためにやってるんやわ

大切なお仕事道具をしっかり守って、
新しいご主人の元で立派に働いてちょうだいね。

ポッケポッケバッグをお仕事で使いたいとのことで、
A4のファイルや本が入るサイズで作ってほしいというオーダーでした。
これは先月のおうち市にていただいたご注文。
なんと広島からMUTANT SISTERへ
突撃して来て下さいました


初めての出会いは昨年の今頃の上賀茂手づくり市でしたね

とっても寒くて、雨もしぐれていた日のおうち市

ようこそ、ようこそお越しくださいました

そして、オーダー内容は・・・
・A4が入る大きさ
・メインのポッケ部分は「水色×ピンク」のでかドット
・季節を問わず使える色で
・くるみボタンに私(お客様)風のショートカットの女の子を刺繍してほしい
・チロリアンテープはクリーム色のがいい
その他は「おまかせで」ということでした。
「いっかいおまかせでって言うてみたかったんじゃ」と、
とってもニコニコして楽しみにして下さって。
緊張と共に、「やったるで~」と闘志を燃やすワタシ


ほいで。
できました!!

これまでにお買い上げいただいた品物の雰囲気や、
お話をしていて、
なんとなくお好みの感じがわかってきたような。。。

バックサイド

横から見るとこんなふう。
電話帳だって楽勝で入ります


中にもポッケがぐるりとついてます。
そして、このバッグの最大のキモはこれですっ

一番最初に着手したのがこのボタン。
これができて完成がぐんと近づきました。
無事にお手元に届き、
「欲しかったのはこれ!!!」
というご連絡をいただきました。
うれしかった
やっぱし、この瞬間のためにやってるんやわ


大切なお仕事道具をしっかり守って、
新しいご主人の元で立派に働いてちょうだいね。
ごぶさたブログ
ここ最近のお天気たるや、
クルクル変わりまくりの気まぐれ気ままっぷりがハンパなく、
それによってワタシもクルクル翻弄されまくっております
というのも、
おうち市の「大改造ビホーアフター大作戦」も大詰めを迎え、
最終段階の塗装作業に突入しておるのです。
が、気温が低い・湿度が高いとなると塗装作業に不向きとかで、
ど素人のワタシの自作作業が足止めをくらっておりまして
もう、ちょっとぐらい寒うても雨でも大丈夫ちゃうん?
いやいや、ヘタクソが塗るんやから安全策とらんとあかんよ。
そやかてー、いつになったらおうち市再開できるんよー!
ここまでできたんやから。焦ったらもったいないよ。もうちょっとの辛抱やん。
はよしたい!はよしたいーー!!
と、頭の中でワタシとワタシが壮絶なバトルを繰広げ中です
そして、残念ながら3月の平安楽市の落選の知らせ。
ガビーンです。
抽選なので仕方ない。。。
一刻も早くおうち市をリニューアルオープンできるようがんばります!
大工仕事もミシンも両方ね

クルクル変わりまくりの気まぐれ気ままっぷりがハンパなく、
それによってワタシもクルクル翻弄されまくっております

というのも、
おうち市の「大改造ビホーアフター大作戦」も大詰めを迎え、
最終段階の塗装作業に突入しておるのです。
が、気温が低い・湿度が高いとなると塗装作業に不向きとかで、
ど素人のワタシの自作作業が足止めをくらっておりまして

もう、ちょっとぐらい寒うても雨でも大丈夫ちゃうん?
いやいや、ヘタクソが塗るんやから安全策とらんとあかんよ。
そやかてー、いつになったらおうち市再開できるんよー!
ここまでできたんやから。焦ったらもったいないよ。もうちょっとの辛抱やん。
はよしたい!はよしたいーー!!
と、頭の中でワタシとワタシが壮絶なバトルを繰広げ中です

そして、残念ながら3月の平安楽市の落選の知らせ。
ガビーンです。
抽選なので仕方ない。。。
一刻も早くおうち市をリニューアルオープンできるようがんばります!
大工仕事もミシンも両方ね

