fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2016年08月

上賀茂手づくり市 終了しました

雨で始まった今日の上賀茂手づくり市も、

なんとか無事に終了しました。


何やら四条近辺ではそんなに降ってなかったようですが…

上賀茂神社はじょんじょんでした


お足元の悪い中、

お立ち寄りくださったみなさん、

お買い上げくださったみなさん、

ありがとうございました。



雨に降られるたび、

たくましい度がアップしてる気がするー♪

今回も雨対策はバッチリ!

雨漏りすら許さんぜよ!的な。



ただ。

レイアウトを失敗したなぁ〜

それ1番大事なとこやんかー!!なんですよねぇ。



何かひとつできると、

何かひとつとりこぼす。


プラマイゼロの女なんだなぁ。



そんなわけで、

あー、やっちまったなー

でもコレをこうしたらイケるんちゃう?

とか考えて考えて。



最終的にはこんな感じになりました。

20160828220914bbe.jpeg

お客様にもテントに入って見てもらえるver.



オッケー♪

見やすぅなったね♡♡



もー!

だったら最初っからもっと詰めて熟考してよねっっ

やんなっちゃうっっ

雨降りと晴天とじゃ

レイアウト変えてあたりまえじゃないっっ

やってらんないっっ



とまぁ、脳内ではこんなふう。

ワタシがワタシにめちゃめちゃ怒られてましたよ



今回は雨であまり写真もとれず、

終日テント内でこっそりして過ごしつつ、

ご来店くださったお客様をはじめ

仲良し出店者さんやスタッフさんと

楽しくお話できました♪




そして今回もありがたい差し入れ!
しかもかわいいねぇ

201608282209159f7.jpeg

MUTANT SISTER の"M" クッキーと
かわうそどら焼き♡

かわいくて食べられないよぅ…

なんてことはごさーません。

ひと口でございます。

ちなみにたい焼きも顔からいくタイプでございます。

ごちそうさまでした!



出店者さんたちもオヤツくださいました♡

20160828220916efc.jpeg

疲れた時に甘いのが食べたなるのはほんまやね。

ありがとうございました!




ほんでワタシ、

夏場は炭酸飲料が飲みたくなるので

持参してくんですよね。


いつもと同じように今日も飲もうとして

ペットボトルのふた開けたら


ブッシュワァァァァァーーーー!!!やって。


大噴射でまさかの大惨事。



なぜ静かに置いといた炭酸飲料が噴き出したのか。

夏のミステリー


雨から死守したブースをジュースで濡らすという。。。

はぁもぉー、何をやっとんじゃいっ。


品物はもちろん大丈夫でしたが、

私物系がベトベトやねー アハハ- 



雨でもみんな落ち着いて出店してはるのに、

ジタバタ感がハンパないMUTANT SISTERのブース。



みなさま、懲りずにまた遊びに来てください♡

もしくはジタバタショーを見に来てください♡

お待ちしております!



で、帰る頃にはすっかり雨も上がって青空。

2016082822091810c.jpeg

終わり良ければすべて良し!!!



また次回、元気にお会いしましょう!



あしたは上賀茂手づくり市です


さっそくですが、まずはお知らせから♪


あしたの上賀茂手づくり市に出店します!



台風のゆくえとお天気が

とてつもなく気になるところです…。



どうか雨はお引き取りを!!!

どうぞみなさまはお越しを!!!

お待ちしています♡



* 上賀茂手づくり市 *
8月28日(日) 9時〜16時
上賀茂神社境内にて。

ブースNO.157
川を渡って右方向へまっすぐ。
駐輪スペースの近くです。





さてさてー


久しぶりの新作をお披露目でございます


おいでませ!ニューカマー!


20160827121410714.jpeg
20160827121411dc8.jpeg


小ぶりながまぐちポシェット




サブバッグとして。

ちょいとそこまでな時。

ひょっこり活躍してくれそうです♪




型紙作りやら試作やら。

けっこう手こずってしまいました


まだまだがまぐち作りに苦手意識があるもんで、

ふぅ とか はぁ とか言いながら

現実逃避してしまいます


でもできてよかった




で、

刺繍のがまぐち

2016082712141229b.jpeg

おしりねこ





20160827121414456.jpeg

手づくり市限定☆ちびがま


も追加しました♪



ちいちゃいのが一列に並ぶと

幼稚園みたいでかわいい




最後の口金をつける作業はお店でやってたんですが…

20160827121542dc2.jpeg

暑いのと苦手なのとで

なかなか進まないー


さらにふと気づくと。



眉間にしわ & への字口!!!



とんでもない顔になっているのでした。




ファンシーな物に囲まれて

世にも恐ろしい顔の店員がいるお店。



どんなんや。



気をつけます。。。


ループしちゃってる。


およよ。。。


であります。



脳みそがおみそ汁になって溶け出たか、

おててが機械になったのか。





またおんなじ物作ってしもうたです。。。





思考がループしちゃってんのかなーーー。


わかんないけどーー。



でも。

好きです

ワタシが生んだかわいこちゃんにはちげえねえ



どうぞご覧になってやって下さいましね





☆ラウンドタックバッグ☆

20160826110004731.jpeg

20160826110005d84.jpeg




☆ぺたんこポーチミニ☆

20160826110007543.jpeg





せやけども!


新しい仲間も生まれかけておりますよ

カミングスーーーーンです☆

お楽しみに




続・for men



20160824200453806.jpeg



もうすぐ8月もおわり。

夏が過ぎていきますね。


トリプルな台風も

さっさと行ってしまってほしいところです。



お天気はずーっと真夏なのに、

街のウィンドウには早くも秋物がズラリ。

長袖やら秋色な気分には

当分なれそうにないのであります。


暑いのしんどいわぁ なんて思いつつ、

まだまだ夏に去られるのは寂しいワタシなのです。



さて。

先日ご紹介した長財布for男子。



選ばなかった方の生地が

どうにもこうにも胸に引っかかって…

とのことで。


夏用にするので同じ長財布をもーいっちょ!

という嬉しいオーダーをいただきました。


20160824200453aaf.jpeg

201608242004554da.jpeg

そーです♪

ゆらゆら感のある四角柄。

ステキですもの

心をわしづかみにされる気持ち。

それは性別を問わないのですね



そして。

最初の長財布とおそろいの生地で

カードケースとキーケースも

オーダーいただきました。

20160824200456715.jpeg
201608242004589a5.jpeg

かっちょいい!

昔の映画にでてくる部屋の壁紙みたい!

シンプルながらもインパクト大な柄。

ワタシもすきー




このお財布にも活躍してもらわにやぁいかんし!

もう少しだけ夏にいてもらいたいなぁと

思うのでした。


…暑いのはしんどいけどね



久々に。


さて。


日本の真裏では

連日の熱戦が繰り広げられてますね




ブラジルにいる人 聞こえますかーーー!!!!

勝手に応援さしてもうてますぅーーー!!!!!

そやけど心臓がもちませーーーーん!!!!





それにもう。


ちょっとしたことで涙ズルズルなのであります





国籍を問わず、

選手の嬉し泣きや悔し泣きの姿を見ればズルズル。




アナウンサーが読み上げる

選手のコメントを聞くだけでズルズル。



おかげさまで絶賛涙腺崩壊中です



幼少の頃は

「泣きみそしーちゃん」と呼ばれていた

このワタシ。



久々に本領発揮なのであります



泣くとしんどいから泣きたかないんやけど、

でも出ちゃうの。

みんな一生懸命やからね、やっぱ出ちゃいます。


ふぅ。


あと残りちょっと。

がんばります。(←なにをや)





さあ。

ズルズル ジュルジュル しながらも!

作っておりますよ




新しい生地を見てたら

久々に作りたくなったもの。






ペタンコ手さげ(大)の登場です





シブいの
2016081911305645c.jpeg










カワイイの
20160819113058dbd.jpeg



どっちも好きです♡

ほしいなー ワタシこれほしいなー

と思いながら作りました



…いつものことか





そして♪



ペタンコポーチミニも追加しました



人気の柄を中心に

20160819113100562.jpeg
2016081911305948a.jpeg






今週は主にオーダーメイドのお品を作ってたので、

いずれまたそちらもご紹介していきますねー

お楽しみに♫




平安楽市 終了しました

今月の平安楽市も無事に終了しました。


今回は京都市のイベントとタッグを組んだのかな?



花灯路や

20160814122019bcb.jpeg




京の七夕と

2016081412201876a.jpeg


同時開催の特別企画、
平安楽市夜市もありました。



…が、
ワタシは16時までの通常参加となりました




夏は光量がいっぱいで

品物もよく映えます


2016081412220253d.jpeg

2016081412220478c.jpeg

パパパっとカラフルで元気がよろしい




いやーーー!!!!

それにしてもさーーー!!!!

暑かった!!!!



こんな暑いもんかねっ?!

とちょっと笑けてくるぐらい!



もー。ほんまに。

殺す気ぃぃ???? って神さまに問いたいわっ



テントの中にいる出店者が脳みそ溶かすほどやのに、

炎天下の中たくさんご来店いただき

ほんとに、本当にありがとうございました




昨年夏はもっと元気やったと思うの、ワタシ。

そやし、ちょっと8月の出店をナメてたー!



日差しに真っ向勝負を挑むおバカさんですよ。。。



影に入らんとヤバイがなー!と気づいて

慌ててあり合わせの物で影を作ったのでした

20160814122023d6a.jpeg

…ぶちゃいく



みなさんちゃんとすだれや日よけを用意して対策されてます。

…見習います…




そして仲良し出店者さんたちにいただきました。

2016081412202150c.jpeg

万端やがなーっっ

冷たいやつと、冷たいおやつ。

…見習いますっっ



ワタシなんてただの食品用保冷剤を

ハンカチで首にくくりつけてたし…



お茶も1.5リットルはグビグビ〜です。


足りなくて自販機で買ったお茶はまさかの常温。

驚きました

手の感覚おかしなったんかと思ったーー!

おなかにやさしい自販機なんだな、うん。





今回は会場内にこんなマシンも!

20160814122022d56.jpeg

ミスト扇風機。

至近距離でしぶきを浴びてやりましたわっ





…という酷使の1日。


ほんとにこの暑い中、ようこそお越しくださいました。

楽しみにしてます と言ってもらうたび、

お買い物を楽しんでられる様子を拝見するたび、

またがんばろう!の気持ちが湧きます。



また次も!喜んでもらえますように!

がんばります


暑さの反動でクーラー効かせすぎて

ワタシのように鼻水ダラダラにならないで

みなさんは元気に夏を楽しんでくださいね



また次回、

上賀茂手づくり市でお会いしましょう♪

とりあえず…やっぱコレでしょう


夏限定の刺繍バッジに

新しい仲間が増えました




Q.
この季節、
汗ブリブリかいて居酒屋さんに入ったら何ていう?




A.
あっつー
えー
とりあえずビールとえだまめお願いしまーす








20160812151719827.jpeg




あ。



ビヤちゃうやん





次回居酒屋さんに行く機会があれば

"ビヤ" でご注文願います



そんな最強コンビ、

明日の平安楽市でデビューします



夏のふわふわ

2016年の夏。

オリンピックに夢中であります。



柔道も競泳も卓球も体操も重量上げも、

それからそれから

カヌーや射撃やアーチェリーや馬術。



スマホのアプリで放送してない競技も観れるもんやから、

夜な夜なザッピングがとまりません



ハラハラして胃がぎゅーっとなるし、

よし!だの いけー! だの あ゛ーーっ!!!だの

深夜にも関わらず叫ぶありさま。



しかも

加齢に伴ってパッキンがバカになった涙腺はゆるゆる。




どんだけいっぱい練習してきはったか、

どんな重圧背負って出たはるか。



それを思うと涙腺が崩壊してしまうのです。



この後もワタシの必須競技、

レスリングと女子走り高跳びが始まるし、

トラック競技やらシンクロやら…!!!



忙しいでぇぇぇ




とはいえ。

ものづくりもしっかり進行中




ふわふわ軽い涼しい夏のスカート

できました



20160811131551c73.jpeg

20160811131552ab1.jpeg

20160811131553ba9.jpeg

ウエストはゴムだから楽チン

しかも涼しくて快適、さらにオサレ


ワタシも愛用のスカートなのです



市販ではなかなかない柄物スカートで

コーディネートを考えるのも楽しいですよ♪



ぜひおひとつどうぞ





あお。

酷暑の日々。

そんな毎日の中で一番癒される色。


それはきっと あお なんじゃないかなぁと思う。


なぜなら。


チョイスしていた生地があお系ばっかりだったから。



驚きましたねぇ。

完成したものを置いとくとこが見事にあおい。


無意識に体が「涼」を求めているんだなーと思いました。



完成して並べるまで

「おあばっかりになってるで」 と

気づかないこともやや問題かとも思うけど。。。


それはちょっとおいといて。


見た目に涼しいバッグたちができましたよ



 ラウンドタックバッグ 
IMG_6764[1]_convert_20160810142508

初出し・ドイツヴィンテージの生地、

ゆらゆら感のある四角が個性的なブルー。


これぞ60’sな花柄グリーン。


どちらも爽やかさんですね






 リバーシブルミニバッグ 
IMG_6768[1]_convert_20160810142546

 ひっくりかえすと 

IMG_6769[1]_convert_20160810142713

人気のちいちゃいバッグ。

ひっくり返してもかわゆいです。

プチプレゼントやおみやげに選ばれる方多し

確かに...人にあげたくなっちゃうかも!!



さて。

お盆に突入して大人の夏休みも始まりますね。

お盆休みは何連休ですかな???



MUTANT SISTER はまったくもってカレンダーどおり!

いつもの通りに活動します



今週のスケジュール

8月11日(木・祝)も含め週末SHOPをオープンします。

13日(土)は平安楽市出店につき週末SHOPはお休みです。





SHOPの棚もちょっとイメージチェンジしたし

IMG_6727[1]_convert_20160810142747

棚に布貼ったですよ♪

ちょっとすきまができてしもうたけど、よしとしませう




IMG_6728[1]_convert_20160810142822

奥行きが深めでちょっと暗く見えるのが

気にいらんかったのですが。。。


パッと明るくなりました♫



今いちばんお気に入りの棚、今週は何を置こうかしら




暑中お見舞い申し上げます


夏本番、みなさまいかがお過ごしですか?


脳みそトロけ気味のワタシではありますが、

元気に活動しております♪



わが家のメンバーも変わらず健やかで、

中でも出目金のたんごさんにいたっては

新しい寝方を開発され、快適に暮らしておられます。

20160807113007661.jpeg

斬新!!


葉っぱにピットイン!!!!



同居していた赤い金魚のちまきちゃんは

残念ながら土に還ってしまったのですが、

一人暮らしの寂しさもないようで、

日々の生活を充実させるべく熱心に研究される姿は

ワタシも見習わなければなりません。



そしてそして。




週末SHOPもかわらずに。


ひっそり こっそり まったり

やっとります

201608071130095f8.jpeg

京都旅行やおでかけの際に。

ちょっと寄り道推奨!

ぜひお立ち寄りください♪


20160807113009949.jpeg

20160807113011ce5.jpeg

いい子揃ってまっせ〜



たくさんのかわいこちゃんたちが

皆さまのお越しをお待ちしております







さて、最後にオマケ話。


そんな週末SHOPの裏口は、

実は建仁寺さんの敷地とつながっておりまして。


出入りすることはない秘密の裏戸(?)を開けると

小道が続いています。


なんとそこを!


野良亀がおさんぽしてるんだなー。

びっくり!

近くの池から毎日日課でさんぽされてるらしいのです。



しかも!




なんかおくれ〜って待ってんの!

2016080711301252c.jpeg


亀のハロウィンは夏場もやってるらしいっす…。




そんなこんなの毎日。



MUTANT SISTERの夏は続くのでした




みなさんも暑さに負けず、

どうぞ楽しい夏をお過ごしください



8月のはじまり


そんな感じで衝撃のスタートを切った8月。



スローペースになってしまいましたが、

手は動かしておりましたよ。




新作もできました♪



刺繍のバッジ
20160805233306ef5.jpeg

「海の中へ」シリーズ





2016080523330729a.jpeg

「こんとん」シリーズ



先月の上賀茂手づくり市で

らくがきしまくってた…というエピソードを

覚えてくれてはるでしょうか??


そのらくがきから生まれましたよ


暑すぎて海に沈みたい気持ちと、

"混沌" とした気持ちも

"こんとん"って音はかわいらしいよねぇ

というのを表してみました。





そしてそして!





夏の必須アイテムも♪



ドイツビンテージ生地のチューリップハット
20160805233304416.jpeg







ふんわりかーるいスカートも追加♪
20160805233305fe2.jpeg





続きましてはこちら!





オーダーメイドのバッグ


湯上りのおじさん柄バッグの形で、

紺色の生地(おまかせ)で持ち手は長めに。

というご注文でした♪

20160806113849bb5.jpeg



サイドのホックを外して横長に。
20160806113851ebc.jpeg



内側は同系色のしましまにしました。
2016080611385270d.jpeg




さてさて!

来週は祝日もあるし、

平安楽市もあるし!

忙しいですわよ〜





オラオラオラーーー!!!!!

いったらんかーーーーい!!!!!




っちゅう感じでがんばります





*平安楽市*

8月13日(土)10時〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.189(芝生エリアです)

※今回の平安楽市は夜9時まで開催されますが、
MUTANT SISTERは16時までの参加となります。





千代の富士


ごぶさたブログになってしまいました



8月しょっぱなのこの1週間は

ちょっと気持ちの立て直しが大変な日々でございました。



千代の富士が亡くなりました。


九重親方なんやけど、

ワタシのなかではずーっと千代の富士です。


じーちゃん・ばーちゃんと暮らしてた影響もあって、

ワタシは千代の富士を見て育ったようなもんでして。



いつも、どんなときも強い千代の富士は

ワタシのヒーローでした。



断髪式を録画したビデオテープは

今も大切にしまってあります。



引退されて親方になってもやっぱり言動全部がかっこよく、

土俵下に座ったはるのが映るたび、

物言いで土俵に上がって来はるのを見るたび、


千代の富士や♡


となっていたのです。



当然、


病気も克服されて復活するもんやと疑いもしてなかったので、

訃報を聞いたときは


は?! は?! え?! なにが?! なんで?!


状態でした。



有名人が亡くなって泣いたのは

千代の富士が初めてです。



そのニュースを見せられるのもいやで、

しばらくテレビやネットニュースも避けてました。




ご冥福を…と言わんとあかんのやけど、

言えへんというか、言いたくないというか。



とにかく帰ってきてほしい。




そんなことを考えていた1週間。

切り替えていかねばなのであります。








 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (873)
オーダーメイドのご紹介 (55)
手作り市出店のおしらせ (267)
週末SHOPのご案内 (101)
ごあいさつ・おしらせ (248)
ちょっとこばなし (76)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: