fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2016年09月

今週のまとめ。


今日で9月もおしまい。

ずいぶん涼しくなりましたねぇ。


久々に気持ちよく晴れた空は高くて、

あちこちに大好きな金木犀の香り。


フガフガと深呼吸スポットが増えてきたのであります♪





そんな今週も週末SHOPを元気にオープンしています

2016093011571047e.jpg



秋冬物もぽちぽちと♪

20160930115709106.jpg




というわけで、

この金曜日にいたるまでのワタシのうごめきを

週明けからダイジェストで



【月曜日】
〜週末の活動を終え最もホッとする日〜

・手抜きがちな掃除をまとめてドン!

・出目金たんごさんのお住まいの水換え
201609301157113b4.jpg

最近のお気に入りは底!
葉っぱにピットインはもはや時代遅れ!なのだそうです。




・唯一の観葉植物パキラさんに栄養をあげる
201609301157127c8.jpg

ずぼらすぎるワタシの犠牲を受けて
枯れていった観葉植物たち。

そんな中、一旦葉っぱが全部落ちたにも関わらず
奇跡の復活を遂げた強靭なパキラさん。
今夏3つの葉っぱを増やしました!




・ハト事件発生
ベランダにある倉庫を整理してたら謎のヒナ鳥の声。
???と思ってたら……
201609301157147b3.jpg

いたー!!!
倉庫の床下付近にリアルひな鳥!!

え!何してんの?!どしたん?!大丈夫??
おとーさんとおかーさんは???

と、驚きのひとり言を絶叫するワタシ。

触ると人間の匂いうつってまずいやろし…
ということで一旦退散。

そやけどまぁ、気になる、気になる。
ミシンの手も止まる止まる。

そして…
しばらくして気がついた!

ピーピー鳴き声が二重唱になってるということを!

2016093011572845c.jpg

いるがな!!!二羽!!!
親御さんどないなってんすかー?!!
不法進入な上に出産てー!

もうええけど。。。
元気に巣立ってくれたらそれでええけどー!

(※この日から毎日合唱を確認するまで
窓際を離れられなくなる。)

興奮が盛りだくさんすぎてか、ピュピュっと発熱。
というわけでこの日はこれで終了。



【火曜日】
・寝てスッキリ復活!
・ご注文のお品を一気に仕上げ。
・ハトの親御さんを目視で確認。ひと安心♪


【水曜日】
・減った品物を追加するべくミシンをタタタ
・仕上げは週末SHOPのお店でするとして…で段取り。必死。


【木曜日】
・生地や材料を買い出し。
・がまぐちの材料を買いに入ったお店で松居一代さんに遭遇。
やや興奮ぎみな女店主さんといたって冷静なワタシ。
バグりまくる女店主さんをフォローするのが面白かったです。




とまぁ、こんな感じだった週はじめ。

いつもより新鮮な出来事がたくさんありました。




ヤナギブソンばりの

この話、誰が興味あんねんな!!

を締めの言葉とさせていただき、

今週末もはりきってまいりまーす



9月の手づくり市をすべて終えて。


下鴨神社の森の手づくり市、

上賀茂神社の上賀茂手づくり市。


両日とも無事に終了いたしました



心配していたお天気。


不安的中…といいますか、

最後の最後小雨にあったりで

今ひとつパカーっとした晴天には出会えませんでした


が、そんなあやしい空模様の中

たくさんの方にご来店いただき

本当にありがとうございました





20160925224148c2c.jpg

下鴨神社の糺ノ森はみどりのトンネル。




2016092522415363c.jpg

上賀茂神社は賑やか川のすぐ近く。



似て非なるふたつの神社。

それぞれにそれぞれの良さがあるんだな♪


どちらも大好きな場所です♡




今回もディスプレイに悩みながらも、

ちょっと新しい並べ方を開発ぅ!


あんまり変わらへんかいなー???


2016092522414961a.jpg

201609252241506b1.jpg

201609252242210b1.jpg



ほいでほいで!!

上賀茂の方では!


手づくり市のガイド本を出版された

田村写真館の田村さんによる

手づくり市ガイドツアーが開催され、

MUTANT SISTERのブースもご案内くださいました♪



ツアー参加者のみなさんにご紹介くださり、

ワタシのエピソード話や質疑応答などなど、

初めての体験にドギマギのワタシ

20160925224222ef9.jpg

20160925224223721.jpg

いつもおだやかで優しい田村さん。

お人柄が反映されたような、

ほんわかした雰囲気がただよう御一行さまでしたよ。




そして今回もー


ようけもろうたの



2日連続で来てくださったお客さまがクッキーを

もうすぐお誕生日でしょーって♡
201609252241514e1.jpg

なんか似てると思って!って♡
2016092522422690c.jpg

2日間とも持ってきてくださったのーっ



他にも

9月限定のパンだよーって♡
20160925224248c5f.jpg



パインあめ好きって言うてたよねって♡
ハロウィンも近いしねって♡
20160925224224205.jpg



おいしそうなパンあったの、半分こしない?って♡
20160925224246521.jpg



もう。もう。もう!!

みなさんの愛情がえげつないほどうれしいよーーっっっ!!!


いやでも。

ついうれしくてこんなブログで書いちゃうから、

なんか持ってかなあかんか…?とか

思わせてたらどうしよう。。。


ほんまにマジで手ぶらで来てもろたら

いいんでっせーーー!!!


おかまいなく♡


なんですけど。



ありがたくうれしく、

いつもおいしくペロリーノでおよばれしてます♪

ほんとにありがとうございました。

ごちそうさまでした



今回は偶然にも2日間通して一年ぶりとか

それ以上とかの方にお見えいただくことが重なりました。


「おひさしぶりです祭」


そんな2日間。


どんな声量でしゃべっとんねん!

みたいなテンションになってたかもしれません。


いや、うれしかったからっ

声デカなってしまうんよー

ごめんなさいよぅ



忙しく慌ただしい2日間の中で、

こんなにも幸せを感じられたこと。


これがあるからやめられない!


ちょっとあの人に会いに行こう。

ちょっとあの店また行きたいな。


そんなふうに思ってもらえたら。

その一心です。



やるで!ワタシやるでー!!

おっしゃーーーー!!!!


気合が入ったところで、今日はこれにておひらきです♡



みなさん、ほんとにありがとう




下鴨&上賀茂 出店します


お天気心配!

予報があんまり当たらへんし。


ここんとこお日さんに会ってないので、

天気予報の晴れマークにもつい疑心暗鬼に。



晴れるかなー。

だいじょぶかなー。

晴れてたもんせ!!!



9月最後の週末2日間!

出店します





*森の手づくり市*

9月24日(土) 10時〜16時
下鴨神社糺ノ森にて。
ブースNO.65
(音楽ステージより南、西側の並びです)







*上賀茂手づくり市*

9月25日(日)9時〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.142
(川を渡って右へ進んだ駐輪場付近です)







みなさまのお越しをお待ちしています♪


出店前のラストスパート☆


あんなにおそれおののいていた9月。

今週末の出店二連ちゃんで終わりを迎えるよー!!!



最後まで気を引き締めるべく!

秋分の日も迎えたし!!

秋のお彼岸やから!!!

20160923132518264.jpg

ということで、

ゆうべいただきましたの


マイマザーのお手製おはぎ !

アーンド

りんごチューハイ!秋限定!!



最近はきな粉おはぎの方が好きでね♡

でも父上も狙ってるからね。

きな粉おはぎ争奪バトルが始まるの♡



それにしても合うのか合わないのか。

よくわからない組み合わせ…

しかし両方ウマウマやったからそれでいーのだ



カンペキな秋のスタートをロケット的に切ったし



あとは暴走するだけやん♪




ほいで、できてまっせ!

ワタシのかわいこちゃんたち

出ておいで〜!




☆ ポシェット ☆
20160921211326000.jpg

ちょっぴり秋色風味で♪




☆ 新作・カードケース ☆
2016092313245902c.jpg

2016092313250143e.jpg

これならたくさん入ります!

たまりにたまったカードたちを

かわいく収納いたしましょう♪





☆ 刺繍バッジ ☆
20160923132457a18.jpg

期間限定ハロウィンバッジ

今までガン無視してきたハロウィンでしたが、

ついにバッジにしてしもたです(*´艸`*)

かわいくできました♡





2016092313245896b.jpg

超レア!超限定品!

今!この時期だけの!

なんせワタシの誕生日が近いもんで!!!

個人的な理由ですみません

ハピバースデー ツーミー バッジです






☆ ヘアアクセ いろいろ ☆
20160923132502a05.jpg

こちらもちょっぴり秋っぽく♪

もっといろいろ作りたくなるシリーズです




レア物含めお気に入りがあればぜひお早めに♡

かわいこちゃんたちと一緒にお待ちしています♪



新作はっぴょう☆


台風が通り過ぎていきました。


直撃ではなかったけど、

けっこう雨すごかったです。


みなさん大丈夫でしたか?


こんな日は引きこもって作業に専念するに限る!

晴れてても引きこもってるけど!



そんなわけで。

台風の日に生まれました





新作☆インコのがまぐちポーチ

20160921211322bb2.jpg

うちの看板娘ちゃん、

インコのお二方ががまぐちポーチになって登場です!

見返り美人でキューーート





反対面は…

20160921211323b85.jpg

ポケットーーー!!

どっちの面もかわいくしたかったんですの オホホ





中は…

20160921211325120.jpg

内ポケットーーー!! と タグーーー!!



幅約20cm、マチ5cmのしっかりポーチ♪

収納力もバッチリです




さて。



ここからは脱線しますよぉ



むかーし むかし。

台風が通り過ぎた次の日に。



お母さんネコとはぐれちゃった子猫がおったとさ。




ニャーーーっ

ニャーーー っ ニャーーーっっ

ってチビのくせに超でかい声で

お母さんネコ呼びまくってて。


でもお母さん現れず。


結局ワタシが連れて帰ってしまいまして。



ネコの命名権を持つワタシの兄が

台風

と名づけたその子猫は、

無事に大きく育ったけど短命な子でした。



噛みついてきたり

ネコキックしてきたかと思えば、

グルグル言いながらくっついてきて。



一日中遊び歩いてなかなか帰って来ないもんやから、

カリカリフードを入れた缶を

ガッシャガッシャ

マラカスみたいに鳴らしまくって

たーーぁいふぅぅぅーー!

と何度叫んだかわかんないねぇ。



なかなかの荒くれ者でワタシの手の生傷は絶えず。

でもめちゃくちゃかわいいヤツだったんよねー。



太く短く。

まさに台風のごとく一生を駆け抜けたのでした。




ビュゥオゥーーって雨風の音を聞きつつ

ミシンしながら

ふと、その台風のことを思い出したとさ。





たいちゃん、元気でやっとるかね?



連休なのに


夕方、もーんのすごい雨降った京都です。

朝から降ってはいたんですけど。。。



あれよあれよとゆーてる間に

みるみる暗くなった空は

ゴロゴロ ピカピカ ザーザー ジャバジャバ

ド派手な大雨となりました。



みなさんのところは大丈夫でしたか?




外は暗くても!

MUTANT SISTER のとこは

にぎにぎ賑やか


ひゃっほい♪な仲間も誕生しましたよ






☆ 印鑑ケース ☆

20160918232058c04.jpg
20160918232059403.jpg

ご好評いただいたので

つい調子に乗っちゃって〜

カラフルに追加です







☆ 刺繍のがまぐち ☆

20160918232100321.jpg

とにかく人気のかばくんたち。


にんまり あんがー あんがー

のトリオで追加です♡




せっかくの連休が雨で残念なことになってるけど、

マイペースを保ちつつ!



まだまだ

ポンポンポン!

とかわいこちゃん誕生の予感


お楽しみに♪



出会いなんだなー


週末SHOPをオープンしていると、

手づくり市とはちょっと違った時間が流れていきます。


ゆる〜っとしてるんだなー、なんとなく。



いろいろ見ていただくのも

ゆっくりしてもらえるし、

とってもいい感じだと思うのです



そして、お客さまと話し込むこともしばしば。


いろんなお話を聞かせてもらえたり、

ワタシはもっぱらくだらない話専門やけど

これまた楽しい♪



目指すところは

"ゆっくりしてってちょうだいよ" なお店。



まだまだ発展途上やけど、

この雰囲気は大切にしたいなーと思います



そんな週末SHOPにて。



デビューしたかわいこちゃんたちです






20160917131231ef9.jpg

人気のポシェット。

ビンテージの初登場生地と注目度の生地。

どちらもステキっす





新作

20160917131232cbc.jpg

がまぐちのながいやつ(仮)


…っていいネーミングが浮かばないっ

このままの名前でいってしまいそうでコワイ



せやけども、

変な名前でもカワイイよー


メガネを入れるもよし!

スマホを入れるもよし!

ペンケースにしてもよし!

タバコを入れてももちろんよし!


つまり何を入れてもいいのです



お役に立てそうなことがあればぜひ

お供にしてあげてくださいね♪




中盤戦!スタート☆


どデカイ連休感はあんまりないけれど、

チチチとした連休がスタートしますね。



昨年はもうちょっといい感じに

休みが連なってなかったっけ??

シルバーウィーク言うんですよね???




とか思いつつ、

ひとまず3連休が始まるのでした。



そんな中、

MUTANT SISTER も

週末SHOPをオープンする日が

チチチチ、、チチ

と連なります



盛大に新しいかわいこちゃんたちを

デビューさせたかったけど、、、


ひとまず!


先発デビューのメンバーをご紹介です♪





☆ がまくちポシェット ☆
201609161144160a3.jpg


ご好評いただいてポコポコとお嫁に行ったので

少しやけど追加しました






☆ ぺたんこバッグ ☆

201609161144186c0.jpg
20160916114419242.jpg

ビンテージ生地では珍しく、色違いのを発見!

元気なオレンジ色 & ちょっと落ち着きのあるグリーン。



んーーーー!!!!

どっちも選べやしねぇーー!!!!



またしても、

ワタシこれほしいー!

どっちもほーしーいー!!


ってなりながら作りましたよ


ラブ♡




この4連営業中にもちょこちょこと仕上げるため、

伏線を張り巡らしているワタシ。


どんなが生まれてくるやら


お楽しみに


前半戦終了


さてみなさん。


MUTANT SISTER 怒涛の9月 前半戦の2日間、

無事に終了しました。



心配していたお天気でしたが

2日間ともみごとな青空に恵まれ、

たくさんの方々にご来店いただきました。



ありがとうございました!!



平安楽市では大好きな参道での出店

20160911231410d2e.jpeg

20160911231344f6b.jpeg




背後の岡崎公園グラウンドでは

野球少年たちの試合が行われ、

終日元気な声が響いておりました。


2016091123134615c.jpeg

木陰のベンチでの観戦もいい感じ♡

穏やかな土曜日です。




お天気の良い日はやっぱり気持ちいい!

品物も元気よく見えます。

20160911231344dc7.jpeg

20160911231343a10.jpeg


やっぱりお日さん好きよね、みんな!

ワタシもお日さん好きやーっ



とか言いながら、

またしても暑さにやられるところでしたが、

時々吹き抜ける風は秋の雰囲気を含んでいて

ワタシのゾンビ化を防いでくれたのでした。



今回もいただいた差し入れオヤツ
20160911231347fc3.jpeg

すんごい細かい市松模様のクッキー!

ありがとうございました♡



夜オヤツでいただいてパワー回復させて…



2日目!



大垣ヨドバシ手づくり市!

201609112314093af.jpeg

完全にいつもと違うシチュエーション!

新鮮!!

ビルの中やけど半分屋外!!



ブースの大きさがコンパクトだったので、

持参する品物も厳選に次ぐ厳選!

20160911231412295.jpeg

20160911231413617.jpeg

ほんとはみんな持って行きたかったんやけどね



ヨドバシカメラということで、

手づくり市のことを知らなかった方や

普段とは違ったお客さまにも

たくさん見ていただくことができました♪

20160911231415d85.jpeg


出店しててもいつもと違う雰囲気で、

同じことしててもちょっと違う気分になります。


20160911231435c15.jpeg

見える風景が違うと、こんな感じになるんやぁ。

みたいな。



2日間を通して、

このブログを見て駆けつけてくださった方、

たまたまヨドバシ来たらここで出店されてたんですかーっ

という奇跡的な再会を遂げた方、

はじめましての方々。

そしていつも足を運んで下さるみなさん。

たくさんのお客さまと会えて嬉しかったです。


本当にありがとうございました。



この一カ月ほど、負のスパイラルに陥ってたワタシ。

自分で浮上しようと

もがけばもがくほど沈むみたいな。


自信もどんどんなくなるし、

何していいかわからんし、

なんのためにやってんだ?な気持ちにすらなるし。


完全に夜の海で溺れてたようなワタシに

浮き輪を投げてくれた人。

イカ釣り漁船のように明るく照らしてくれた人。

灯台みたいに岸を教えてくれた人。



ガボガボ沈みかかってるワタシを

ザバーーーッッッと引き上げて、

しっかりせい!と背中をバシンと叩いてくれたのは

お客さまみなさんでした。


ありがとうございました




完全に浮上した!!

あとはやるだけやーっっっ

ガハハハー!


またがんばりますっっっ



2連日出店です。

さて、そうこうしているうちに。

9月の手づくり市出店 前半戦が

明日スタートします。



第一弾は平安楽市、続いて大垣ヨドバシ手づくり市。



ご都合良ければ、

お天気もまずまずの予報なのでぜひにぜひに♡

遊びにお越し下さい♪



平安楽市
9月10日(土) 10時〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.18(参道沿いです)



大垣ヨドバシ手づくり市
9月11日(日) 10時〜17時
ヨドバシカメラ京都エントランスにて。






そしてね。

ギリギリ完成しましたよ

20160909223123118.jpeg

刺繍入りがまぐちの人気トリオ。

ワンコさん、ニャンコさん、ブヒコさん。

明日から仲間入りです☆




刺繍つながりで。

バッチも少しだけど追加できました♪

完成品の写真を撮るの忘れちゃったんですけども


201609092231232d4.jpeg

でんでん虫を刺繍してて、

ふと気づいたんです。



でんでん虫の歌の


つのだせ やりだせ 頭だせ


ってさ、


槍出せっていうてんの?

やり始めろっていうてんの?

どっちなん??



という疑問。


子供の頃から未だ解消してないよねー。




はい!コレわかる人っ!!

手を挙げてー!



もしかして。。。


そこそこなダッシュが続いておる

MUTANT SISTERでございます



9月のスケジュールにビビり、

そしてパニクる。



とまぁ、このように。


ひと通りの感情を通過した後、

考えるのをやめちゃったんですけど。



そしたらね、わりとさくさく動くんですよ。

頭も手も。



ブルースリーの映画の有名なフレーズ

Don't think. Feel.

これは、マジでほんまに、そうかもしれん。。。



すげーな、リー!

リーの言うとおりじゃんかっ!!



もしかしてっ もしかしてっ



ワタシってば、極めちゃってんの?!

もっとフィールしないとやわっ




…ということで、できました。





* ぺたんこポーチneo *

2016090911044742f.jpeg

生地を切り返して刺繍を入れました。



反対面は…

20160909110448362.jpeg

タグをワンポイントに。



この奇妙なテンションを保ちつつ、

次なるかわいこちゃんを生み出す所存です。


お楽しみに♪


フィーーール。





こものつくる週間

こないだまでは

なんやえらい涼しなったなぁ

なんつって過ごしやすくなったことを喜んでいましたが。


暑いやん、また。

台風のせいか知らんけども。


9月って9月って…こんなに暑かったでした??


ほんまに、

9月ですかーーーっっっ?!

と猪木バリに叫びたい心境なのです。



夏の遊びができないのならば、

もう暑い必要はないのよ。

セミとったり、ザリ釣ったり、

お水に浸かったりできないならねっ。



変に暑いのでぶーっとなりながら、

今週はこものを作ることに集中



あたらしいの、できました




* パックンポーチ *
新作

オーダーメイドのご注文品が定番品となって登場です

201609072317066ef.jpeg

ワンポイント
飾りにボタンつけてみました


201609072317085d0.jpeg

パックンとなる口金なので

よく使うものを入れるのに便利♪

大きいスマホも入るサイズです。(袋部分10.5×19cm)

メガネやサングラスを入れても




* ブックカバー *

2016090723170909e.jpeg
20160907231711a16.jpeg

読書の秋にそなえて

お気に入りのカバーを

用意してみるのもいいかもですね



今週末の手づくり市出店に向けて。。。

もいっちょ!

がんばるどー!!


ニッポン人だもの。


9月。


大いにビビっている

MUTANT SISTERでございます。


過去最多になる1ヶ月4回の出店、

祝日も2回あって週末SHOPのオープン日も多くなります。



その間にも製作は必須項目。



ということで、

効率のよい段取りを組むべく考えを巡らすと…


あ"あ"〜〜〜っっっ


っとなるので、

もう考えるのはやめます。



ひとつずつやるだけやっ



テンパる脳みそをなんとか落ち着かせて

できました



これも久々の追加になりましたね。




印鑑ケース

20160906104347307.jpeg

先代のよりコンパクトサイズになりました



内側は朱肉がついても目立たないように。。。

20160906104251e1d.jpeg



ハンコ社会のニッポン。

印鑑を持つことは当たり前なのですもの。


そんな入れ物もかわいかったら、

そらサイコーです



久々 de 新鮮


ずいぶん長いこと作ってなかったです。


どれぐらいぶりか?


さっぱりわかんないぐらい。


なので、作ってても新鮮でした




ちょいでかコインケース


20160904105243a21.jpeg


小銭はもちろん、

二つ折のお札やカードもたっぷり入ります

20160904105244a7c.jpeg
201609041052457ad.jpeg

内側ももちろんぬかりなく

中が無地なんて…さみしいやんかぁ。

こうでなくっちゃ!なのであります






週末SHOPでさっそくデビュー

20160904105247de6.jpeg

毎週ディスプレイが微妙に変化しますケド…



ディスプレイのセンスがないのでねぇ💧

手づくり市でもそうですが、

毎回悩みまくりです。


オシャレで、そして見やすく。

むずかしーーよーーーう

ワタシの永遠の課題のような気がします。




そうそう。

そんなことはおいといて♪

長財布とおそろいのもありますよ

20160904105248af4.jpeg


なぁんてカワイイのっ!!!!

と即買いが決定した生地でしたが、

残りわずかだったのであんまり買えず。。。


ビンテージ生地は、

そういうことになることが多々あります。


なので。


気になる方はぜひお早めにどうぞ〜





でたらめなんだなー。


時々。

ふいに、

自分の中で気になる言葉が現れます。



最近のお気に入りのワード。


でたらめ。



漢字で書くと出鱈目。


これはちょっと字面がイメージと違いすぎて

もはや別の言葉のよう。



ちなみに デタラメ だと

なんか新しい生物かなんかなの?

おいしそうにも見えるけど。

みたいに思える。




ひらがなで "でたらめ"



ひらがなのまぁるい線の効果もあってか、

憎めない感がハンパない。



「なんてでたらめなヤツなんだ。」



もしそう言われたとしても、

あんまり怒ってへんやん?

そうは言うても好きなんちゃう?


と思わせるような愛嬌すら感じる

「でたらめ」。






そんなポーチができました。



でたらめパッチワークの、

かわいいあんちくしょうですよ


20160902140239b5f.jpeg
20160902140240df0.jpeg


両面でちがう雰囲気が楽しめます♪



「こうしなければならない」

「こうするべき」


そんなものをとっぱらった

でたらめ感。


まったくもって

かわいいあんちくしょうです



9月だよ。全員集合!

気がつけばもう9月。



こないだおせち食べたとこやのに…

やっと暖かなった言うて喜んでたのに…

暑すぎるからってクーラーきんきんにして鼻たらしてたのに…



もう9月ですって。

1年の3分の2が過ぎたんですってよー!


はやい。はやすぎる。



あまりの時間経過の速さに腰抜けるけど、

がんばらなくっちゃなんざます



9月!

MUTANT SISTERは

あちこちに出没しますよぉぉぉ


☆9月 手づくり市出店スケジュール☆

10日(土) 平安楽市(平安神宮前 岡崎公園)
11日(日) 大垣ヨドバシ手づくり市(ヨドバシカメラ京都)
24日(土) 森の手づくり市(下鴨神社)
25日(日) 上賀茂手づくり市(上賀茂神社)※申込中



そーして。


上記出店日を除く金土日&祝日は

週末SHOPもオープンします☆



ご都合よければ、ぜひともぜひとも♡

遊びにいらしてくださいね


お待ちしています♪



20160902140241e8c.jpeg

 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (890)
オーダーメイドのご紹介 (56)
手作り市出店のおしらせ (269)
週末SHOPのご案内 (102)
ごあいさつ・おしらせ (252)
ちょっとこばなし (79)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: