モーレツ晴れ男!
2月の上賀茂手づくり市も
無事に終了いたしました


年明けから厳しいお天気の中
出店することが重なっていましたが、
ようやくの快晴にめぐまれました

お立ち寄りいただいたみなさん、
お買い上げいただいたみなさん、
ありがとうございました!
考えてみれば1ヶ月ぶりの
出店となった今回。
あら?あれ?
どうしてたんやっけ???と
大ボケボケのセッティング。
やってるうちに、
そうそう。そやそや。
こうやった!と勘が戻って完成♡

たった1ヶ月でトチ狂う自分が情けないっ

だけどたくさんのお客さまと
わはは あはは とお話ししてるうちに
そんな気持ちもどこへやら。
今日もとっても楽しい一日でした♡
今回の1番人気は
新作のポケットティッシュポーチ☆

常連さまや海外の方、
県外よりお越しの方などなど。
新しいご主人さまの元へ旅立っていきました♪
その他たくさんのカワイコちゃんがお嫁入り。
みんなちゃんとお役に立てますように。
おっかぁは祈っておりますよ

さてさてさて!
例の!横綱の!土俵入り!
ドキドキワクワクしてました!
が!
見れませんでした!
なんせすんごい人なんだもの。
どんな感じかな?と参道に出てみれば

あ。
これは無理や。
速攻断念。
いさぎよく、おとなしく。
店に戻るワタシ。
午後1時半。
遠くの方で拍子木の音が響いておりましたよ。
土俵入りは見れへんかったけど、
あの拍子木の高く澄んだ音は綺麗でした。
文字では表現できひん音。
美しい単音。
空気をまっすぐに進む音。
そんな感じ。
せやけどもー。
午後3時のトークショーが始まると
ちょっと行ってみたろかい!とダッシュ

ミーハーに、往生際悪く。
舞台まで走るワタシ。

いはった!見えた!
白鵬!!!
おっきいなぁ♡
横のおっちゃん小ちゃあ見えるわ!
で、トークは聞かんとダッシュで戻る
小心者のワタシ。
お隣の出店者さんに
見えましたよ!白鵬!見えた見えた!
おっきかったぁ♡とご報告。
・・・どんだけ興奮しとんねん

夕方のNHKのニュースでその時の様子がやってて、
コレコレ!コレ!ヤッテタ!!今日!
もはや日本語もカタコトで興奮冷めやらぬワタシ。
なんやかんやで
ものすご楽しんでしまいましたとさ

そんな土俵入りは
21年ぶりの催事だったそうです。
そんな上賀茂神社。
正式な名前は

かもわけいかづちじんじゃ
何回も来てるけど、
飽きひんし大好きな場所です。
今回もこんなところを発見♡

出店場所近くの一の鳥居も
なんかかっこよくって。

これからもお世話になります!
よろしくお願いします!
楽しい楽しい手づくり市。
今日もたくさんオヤツをいただいて♡


ごちそうさまでした


そして!
モーレツ晴れ男さんのおかげで
晴れたし!あったかかったし!
エンジンかかったーーー!!!
がんばります!
やれるわ!あたし!!
そんな気がする!!!
どすこーーーい!!!!
晴れ男であってほしい
特報です!
あしたの上賀茂手づくり市。
上賀茂神社の催事と同時開催であると
お知らせしておりましたが。
なんとその催事!
横綱白鵬関の土俵入り奉納ですってよ!!
これは必見!!!
そうそう見れるもんじゃないわ!
見たいよー
でもお店番がー
人生で2度と見る機会ないかもしれんでー
だけどお店がー
おすもうさんやでー♡
リアルスモウレスラーやでー♡
見なくてどうすんの!
だってお店がーーーー
ワタシの頭の中では
天使と悪魔の激しい攻防が続いておりまして。
絶賛大悶絶葛藤中なのであります!!!
ここだけの話、
ワタシのスマホの待受画像は…
千代の富士の土俵入りだ!!
あんまり関係ないか?!
とまあ、
こんな感じで一人興奮しております!!!
せっかくの土俵入り奉納。
どしゃぶりとか暴風とかやめてあげて!
快晴でお願いしますよ!神様!
白鵬関が壮絶な晴れ男であることを願っております♡
どないしょ、どないしょーっ
なんつって
気もそぞろながら、
いつものごとく最後の詰め込みも完成

カードケース

と
とりさん

少しずつの追加となりましたが
仲間入りです♪
あしたは白鵬関と一緒に♡
(どこが一緒なんだ)
みなさまのお越しをお待ちしております!
*上賀茂手づくり市*
2月26日(日)9時〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.58
※参道沿い芝生エリア
一の鳥居の近くです
*同時開催 催事*
横綱白鵬関 土俵入り奉納
13:30より
その後トークショーもあるそうです。
新年度がはじまる
もうすぐ2月も終わり。
春はそこまでやってきている!!!
ということで。
今週のワタシのテーマは!
そう!
"新年度がはじまる" です

だけど実際はまだまだ寒い毎日…

にもかかわらず、
完全に浮き足立っているMUTANT SISTERです🌼🌸🌼🌸
イエス!!カモン!春!!!
ラララ〜♡
そんなわけで、
新しいことがたくさんはじまる春。
絶好のスタートを切る
お手伝いができればいいなということで
新作のオンパレードとなりました




前から作ろうと思ってて
なかなかできなかったペンケース!
ようやくできました


旅行の時、化粧筆を入れるのにもいいかも

非常食用の(?)ブラックサンダーも入ります♡



外側にポケットティッシュを収納できる
コンパクトサイズなポーチです。
両面で違う柄が楽しめるのもポイント




初出し♡ヴィンテージ生地を使用した小さいバッグ。
サブバッグとしてや、
ちょっとそこまで…な時に活躍しそう♪
お弁当バッグにもいいかも!です

みんなそろって週末SHOPでデビュー☆
かいらしいにお店を彩ってくれています




今週はなかなかギアが入らず
悶絶一週間でしたが、
2速ぐらいには上げられたかなぁ。。。
この調子で!
トップまで!!
いきなはれやぁぁぁぁ!!
ワタシぃぃぃ!!!
なんか焦ってきた。。。
ワタシ、すごい空回りしてます。
春に向けて
あんなん作ろう。
あれも作ってみたい。
もくもくイメージは湧いてくるのに、
脳みそから手への動力が伝わらない!
ニュートラルやのにフルスロットルのような、
ギア入ってませんよ?!的な。
あまりに手が低速モードやので、
なんかだんだん焦ってきました💦
がんばらんとね。
来週は上賀茂やし。
ガチッとギア入れてかなあかーん!!
ということで、
白馬に持って行ってた宿題。
疲れて全然できひんかったのをお店で仕上げて…

完成♡
空回りしてるくせに、
よくできた!って
はなまるバッジとか作る
あつかましいワタシ

でも新作イチオシですねん

そして。
残り少なくなってきたショップカード。

慣れないパソコン作業で四苦八苦したけど…
新バージョンを作って
なんとか発注完了!
仕上がってくるのが楽しみだー♡
できあがってきたら
またお披露目しますね♪
手づくり市 出店のおしらせ
2月の平安楽市は雪で中止になってしまい
残念なことでしたが。。。
次回出店が決まりましたのでご報告です♪
*上賀茂手づくり市*
2月26日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.53
(参道沿い芝生エリアです)
※今回は上賀茂神社の催事があるので、
通常とは違った場所での出店となります。
*森の手づくり市*
3月12日(日) 10〜16時
下鴨神社糺ノ森にて。
ブースNO.138
中央本部テントより南側(御影通り側)です。
ということで、
もうすぐ春やしいっぱい作らなー!
なんですけれども…
すみません。
今週はちょっとお休みをいただいて、
長野県は白馬へ。
スノーボードをしに行ってまいりました。
ふだん運動どころか、
歩くことすらほとんどしてないのに
いきなりの激しい運動。
やれんのか?
ワタシやれんのかっ??
不安でいっぱいでしたが、
やってみたらなんとかなりました

活動し始めるのは朝いちばん。
リフト・ゴンドラが動き出したら
すぐ山頂まであがるので
人が少なくて圧雪したての
整備されたまっさらのコース。
それはそれは気持ちのいいことったらありません。

とはいえ、
午前中で早々と太ももマッスルが
パンッパンになるありさま

膝も大爆笑するし。
よく考えると、
ゲレンデに出たら滑りっぱなしで
コース内で座り込むこともなく、
ビンディング(足をボードに固定する器具)を
装着する時も座らないので、
滑って上がって履いたらすぐ滑るを
ひたすら繰り返すんですよねぇ。
あーやこーや言い合うこともなく、
行くで
ええよ
のやりとりのみ。
なので一本滑るののまぁ早いこと。
ワタシらはこれを
「部活滑り」
と言うてるんですけども。
はたから見たら
あの人ら楽しいんかなぁ?と
思われるような
淡々としたもんです。
で、足がガクガクになったら終了。
さっさと滑って
さっさと引き上げる。
潔く帰ってくるもんやから、
宿の人も
「もう終わりですか?!」って
毎日びっくりしてはりました。
ありがたいことに
滞在中お天気は快晴。
毎年来てる場所ですが
ここまで晴れたのは初めてで、
近隣スキー場や遠くの村々まで見渡せるほどでした。


さて!
これでワタシの冬は終了!
お休みさせてもらった分、
ガンガン バリバリ どんどこ じゃんじゃん!!
やりまっせー!!!!
よろしくお願いします!!!!
夜と布とビョークとワタシ
夜な夜な作業をしてますと、
雑音をシャットアウトして
集中したくなることが時々ありまして。
そんな時は決まってイヤホンで音楽を聴きます。
普段は音楽を聴きながら作業すると
余計な事をグルグル考えだして
脳みそが沸騰して変に疲れてしまうから
聴かないんだけど…
今回音楽の力を借りて
集中したかったのは
コレ。

布でパズルをするためです。
大きさを切りそろえて、
同じ生地をまとめ、
同系色に整列させて
いざパズルは始まります。
組み合わせは無限大。
正解のないパズルほど
むずかしいものはないんじゃないかと思う。
けど、
これがまた楽しいてやめられへんのです。
イヤホンからは大好きなビョーク。
煮詰まったらちょっと休憩、
YouTubeでPV観たりして。
ビョークのPVはどれも強烈で
これまた大好きなんですよ。
キモいし、こわいし、かわいくて、かっちょいい。
とまぁ、こんな感じで脱線しつつ作業は進み、
こうか? ちがう。
こっちか? ちがうねんなー
こうや! ちがう、ちがーう
と悶絶しまくり、
これでどうだ!と決まったときには
結構疲れてたりします。

でもこれができればあとは早いの

自分でもはやく完成形を見たいからかもしれません。

三角ポーチのできあがり♪
何入れる?
アメちゃん入れにしましょうか。
はたまた小物をまとめとくのにいいかもしれん。
使い道を考えるのも楽しい、
この世に同じ物がふたつとないポーチです。
平安楽市 開催中止のおしらせ
2月11日開催予定の平安楽市は
雪のため中止となりました。
1月に続いて今回も雪にしてやられたり…


今年の手づくり市のお天気は
なかなか手厳しい…💦
小梅太夫ばりの
ちっきしょー!を
胸で叫びつつ。
週末SHOPは通常通り営業します♪
近くにお越しの際は
雪宿りがてらお立ち寄りください♡
よろしくお願いします。
あしたは平安楽市です
*平安楽市 出店します*
2月11日(土祝)
10時〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.106
芝生公園内 平安神宮側 本部付近です。
さて。
2月の平安楽市を明日に控え、
またしても大雪予報にビビりまくりの
MUTANT SISTERでございます

1月の平安楽市の再現かいなーー!!!
前回の上賀茂手づくり市でも降られたし…
もう やぁめぇて〜〜っっ!!!
某弁護士さんのように
天を仰いで叫びたい気持ちなのであります。
主催者さんHPにも
先月と同じようにお知らせが出ておりまして

とのことです。
中止の場合は週末SHOPをオープンしようと思います

あす朝開催可否の確認ができ次第、
ブログでもお知らせいたします☆
お天気は気になるし、
一方では
「ジャーキークレルマデ 仕事シタラアカン!」
と約1名より激しく仕事の妨害にあいながら。

それでもうまれたカワイコちゃん

ようこそ、ようこそ。
みんなと一緒に賑わせておくれ


インコトート おかめインコver.
仲間入りです♡
さぁ、あとはあしたよ。
あしたのお天気よ。
ふっふっふーっっっと
雪雲を吹き飛ばせる肺活量をお持ちの方。
ぜひMUTANT SISTERまでご一報をお願いします!
春はあけぼの??
春はあけぼの
やうやうしろくなりゆく山ぎは…
なんていうて
古文の授業でよく暗記させられたもんですが。
ちゃうで、ちゃうでぇ!
"春はお財布" やねんで〜


お財布は春に新調すると
縁起がいいそうですよ

そろそろ変えよかしら…?
とお考えの方

MUTANT SISTERのお財布はいかがですか?
幸運を呼び込めるかはわかりませんが、
うふふ うふふ
な気持ちにはなれるかも…です

* 長財布 *

ものすごい入る♡とご好評いただいてます♪
ガッツリ タップリ 入れる派に

*コインケース *

カードも入って「ちょっとそこまで」にぴったり!
おみやげやプチプレゼントにも

これからは
パヤパヤ〜っと
明るい色が似合う季節になるぞぅぅ



どんどん どんどん作らなきゃ!
ですね


がんばるぞー!
インスタグラム はじめました
あんなにもおそれていたSNS。
なのに…
とうとうインスタグラムも
始めてしまいましたぁ

お客さまに「インスタやってますか?」と
聞かれることも度々あって、
やっぱしインスタもやっとくか!
ということで一念発起。
アカウントはずいぶん前にとってたのに、
もじもじしちゃってたので
今頃のスタートになってしもたです。てへ。
そんなわけで、
ブログ・フェイスブック・ツイッター・インスタグラム
情報発信はこの4つ。
それぞれ使い分けていくことになると思います。
*フェイスブック
1週間分の新作や出店情報などのおしらせをまとめてドン。
*ツイッター
出店や週末SHOPのことを中心にリアルタイムでおしらせ。
*インスタグラム
完成した品物をいち早くおしらせ。
その他個人的に興味のある事柄もおりこむかも?
*ブログ
すべての情報をもらさずおしらせ。
読み物としても楽しんでいただけるよう、
おもしろいブログを目指します!
(ワタシ的にはブログが1番すき♡)
とまぁこんな感じのイメージですが、
どこまでできるやら…

でもせっかく始めたことやし、
楽しみながら続けていこうと思います。
みなさんご都合のいいツールで
各種情報をチェックしていただけたらうれしいです♡
なんやったらフォローなんてしてもらえたら
めっちゃ すんごい なまら ぶち うれしいです!!!
よろしくお願いします♡♡♡
で、これはこれとして。
おてて動かして、でけたですー!

おしりぷりんっっ
こんなアングル他にない!
人気の刺繍がまぐち「おしりねこ」追加です♪
今週土曜(2月11日)の平安楽市に向けて
まだまだ作らなきゃですわ!!
やってやんよ!
刺繍千本ノック。
なかなか壮絶(?)なノックになりました。
アレ?
ワタシノ肩ハ
コンクリート デ
デキテイルノカナ…?
脳みそもたどたどしく。
でもですねぇ。
ズラリと並ぶと
なんとまぁ愛おしいこと

ヤッタゼ!
アタシ
ヤッテヤッタゼ!!
ものすごい達成感です❤
ギョウザの皮みたいなところから

↓
↓
↓
きれいに整列♡
おとうさんスイッチのデラックスver.みたい。
完成まであと少し!

↓
↓
↓
できあがり☆

この画像じゃわかりにくいかもですが…
おにぎりシリーズに
たらこ が新しく仲間入りしましたよ♪
あとは、
え?!今ごろ??な ゆきだるま
や
久々登場のカッパさん などなど。
おなまえ入りのは
オーダーメイドのお品です♡
ほかにも刺繍ものの欠品がまだ続いてるので、
がんばってチクチクせねば!
まだまだノック、受けて立つぜ!!!
ばっちこーーーいっっっっ



立春。
節分が終わりました。
みなさん豆はまきましたか?
ワタシはもっぱら食べる派♡
歳の数だけ豆食べる。ってね。
子供の頃、
たくさん食べたいから早く大人になりたいなーと
思ってました。
このように食い意地がスゴイ孫に、
おじいちゃんは
若返るようにおじいちゃんの分の豆食べてやー
言うて分けてくれてましたねぇ。
いとなつかしや。
そんなこんなで立春記念🌸
久々の追加になりました。
春色キーケースです♪


たくさんのカギをひとまとめにしたい派のアナタ!
必見です♪
大切なカギをしっかり守ってくれるカワイコさん

春デビューにふさわしい雰囲気にしました🌷
さて。
今週の週末SHOPでは
刺繍の千本ノックを大開催中!

目はしぱしぱ
肩はゴキゴキ
首はカチカチ
ですが。。。
かわいーのがうまれるよーぅ



なのでがんばりまっす!!
おたのしみに♪
カモン!スプリング
2月になりましたね。
ちょっと前までは
午後5時頃には真っ暗だったのに
だんだん日も長くなってきました。
節分・立春を目前にして
春がじわじわ近づいて来たような気がして
早くも浮き足立ちそうなワタシ。
しかもあったかい日が続いたので
完全に油断中💦
この浮かれ方では
また風邪をひいてしまうに違いない…
2月の寒さをナメてはいかん!
気をひきしめなくては!!!
でも

作るものは浮かれ気分まるだし

春よこい。
はやくこい。
マッハでこい。
あしたこい。
そんな春カラーなものたち。
できました

* ぺたんこポーチミニ *

ご好評いただいてるシリーズ♪
たくさんできました!
人気の柄から初登場の柄も♡
あれこれ選ぶのも楽しいのです🌷
* ヘアゴム *

まだゴムつけてないけど…
こちらも春を意識して

軽やかな色を中心につくりました☆
* 貝ボタンのネックレス *

フランスの貝ボタンをネックレスにしました✨
繊細な模様に一目惚れ!
コットンパールがアクセント♪
まさに春なアクセサリーです

あー たのしみだなー
いつあったかくなるかなー
うふふ
うふふ
春にむかって いっぱいつくろう
