オーダーメイドたち。
さて、
今年の大トリ週末SHOPにて
お店番をしながらの投稿です。
今年も様々オーダーメイドのご依頼をいただき
ありがとうございました。
12月上旬までにご注文いただいた品は
無事にすべてお渡しができ、
ホッとしています♪
12月後半のご注文分は
年を越してのお渡しとなりますが、
どうぞウキウキわくわくを楽しみつつ
しばらくお待ちいただけますようお願いします♡
ということで。
これまでにお渡しができた
特別なカワイコちゃんら♡
ご紹介します。
* スマホケース&カードケース *

お気に入りのビンテージ生地をご指定いただき
おそろいでお作りしました♪

中もおそろい♡
合わせる生地はおまかせでしたが、
お好きな色とお好きな水玉をチョイス。
常連のお客様なので、
お好みの感じがわかってしまうのです♡

お渡し時、
早速お使いになるとのことで
撮らせていただきました。
バッチリちゃう〜〜ん💕
ワタシもうれしくなってしまいました♪
* 刺繍バッジ *

ペットの柴犬を刺繍してほしいとのご依頼。
お名前入りです♡
似てる?似てるのか?
心配やったけど、
こないだ着けて来てくれはったので
うれしかったです❤️
* リネンのショルダーバッグ *

こちらは週末SHOPによくお立ち寄り下さる
男性のお客様のオーダー。
合わせる生地も打ち合わせの上決定!
A4ファイルが入る大きさです♪

ファスナータイプご希望だったので、
ファスナーのつまみを使いやすく&男性向けになるよう、
革に加工しました。
雰囲気もマッチング✨
* ポシェットミニ *

定番品のポシェットミニに前ポッケを、
合わせる生地はおまかせで。
とのご注文。
おやすいご用でやんす♡

このビンテージ生地が
とってもお気に入りとのこと。
わかるぅ♡
ワタシも大好きな生地ですもの♡
この生地最大の特徴を余すところなく、
ドドーンと使わせていただきました💕
やっぱ、かわええのぅ♡♡♡
* 多機能コンパクトウォレット *
2017年ワタシにとって
最も印象深い品物となりました。


リネンの青にリースの刺繍をあしらって。
ふたつ折りにすると
ジーンズの前ポッケに入るサイズ感。
両面にファスナータイプの小銭入れ付き。
カードも入る大きさです。

メインのお花の色もご希望に応じて、
あとの色合わせはおまかせあれ♡

もちろん中もぬかりなく♡

内側にはファスナータイプの仕切り付お札入れ。
そしてカードポケットとキーリングを付けて。

使用感はこんな感じ。
カードのストッパーはスナップボタン式。
ビンテージのチロリアンテープを使用しています。

お札入れもぬかりなく♡
チェーンとつなげる時用のDカンは可動式。



使う時・使わない時、
邪魔にならないようどっちにも動かせます♪
フルオーダー中のフルオーダー。
キング オブ フルオーダー。
そんな感じのお財布。
こんな感じのを…とご希望のイメージを
絵に描いて持って来てくださり、
ご使用中のお財布を見せてもらったりして、
いろんなお財布のいいところを
ギュッと集めた一品になりました。
絵をもとにご希望を細かく伺って、
かなり長い時間お引止めしてしまいました💧
が、綿密な打ち合わせのおかげで、
製図の時もあら?あれ?と困らなくてよかった♡
大緊張のお渡しの日。
あの私の絵がこんな風にできあがるなんて!と
喜んでもらえた時は、
本当にホッとしました。
こうしてワタシの手から生まれた物が
新しいご主人さまのところへ旅立ち、
お役に立つ。
こんなに嬉しいことはありません。
みなさん、ご注文ありがとうございました!
こんなんほしい。
こんなんできる?
お気軽にご相談ください💕
ワタシの力量で
どこまでできるかわかりませんが、
できる限りご希望にお応えできるようにがんばります♡
今年最後の。
2017年最後の
週末SHOPをオープンしています。

営業は30日(土)17時まで。
今年もいろいろあったなーなんて思いつつ、
お店番をしています。
最後にデビューしたのは
こちらのみなさん。

いつもとちょっとちがう雰囲気のミニポーチ

リースのぺたんこポーチも
soldoutの2色が加わってトリオが揃いました♡

個人的にお気に入りだった
ニット生地のトナカイ柄も
リピートで作りましたよ♪
みなさんは今年最後の1週間を
どんなふうにお過ごしですか?
クリスマスパーチーや
忘年会に仕事納め、
大そうじにお正月の買い出し。
きっと忙しく過ごされてることでしょう。
ワタシときたら。
1週間で一番気が抜ける月曜日が
クリスマスだったもんだからね。
ついつい
ケーキでも作る?
なんつって突然のご乱心。
勢いに任せて取りかかったものの、
途中でこれまた急激なトーンダウン。
ホイップとかマジめんどくせー
みたいになってしまった💧
で、はずかしながらできたのがコレ。

生クリームの塗り方に
気持ちがあらわれております。
せっかくブリブリしたクリームにも
飾りのフルーツを何度も
落としてしまったもんだから、
補修しまくりの
突貫工事感があふれております✨
せやけど、味はまあまあ。
目つぶって食べたらおいしいでーの感じ。
生地にね、ゆずジャム混ぜたのね。

いただきもののゆず。
ちょっと前にジャムにして置いといたん。
時々製作に疲れたら気分転換に
ジャム作りがちょうどいいんです。
しぼりまくり、きざみまくり、煮まくる。
何も考えんと無の作業。
とはいえ、
これも途中で飽きる可能性は高いんやけど💧
とまあ、こんなふうに。
クリスマスで力尽きたので、
大そうじってなぁに?
年末って何すんの?
と、
肝心なところは何もわからない体で振る舞って、
ミシンと戯れる日々。
それを許してくれている家族たちーっ
ありがとうーっっ!
来年こそはちゃんとやりまーーーす(仮)
メリークリスマスイブ⭐️
今日はクリスマスイブ✨
日曜日のクリスマスイブとあって、
きっとカップルの人たちには
たまらん楽しい1日になるんやろなぁと
思いながらの週末SHOP。
MUTANT SISTERも負けてられへん!
というわけで。
ところどころ、
こっそりクリスマスが隠れる店内。

ディスプレイ用の
ちっちゃーいニットのツリーもocan製🎄✨
今日だけはBGMもクリスマスソングにしてみた♡

でも王道の曲はすぐ飽きちゃうので、
ボサノバver.のクリスマスソングです。
負けてられへん!
とか言うた割に、
ま、こんぐらいなんですけども。
適当・おおざっぱ・めんどくさがり。
ワタシのアカンとこが前面に出てしもた
クリスマスの週末SHOPです✨
ちなみに我が家の
本日のクリスマスディナーは
昨日のおでんの残りで作るうどん鍋!
リサイクル感がえげつない
クリスマスのディナーやでぇ♪ふふ。
さて。
そんなイブの日。
新しいカワイコちゃんも加わって☆


いつもと同じやけど、
気分だけは特別な日曜日。
みなさんもどうぞ楽しいクリスマスを
お過ごしくださいね⭐️✨🎄✨
まんをじして。
ハードルあげちゃった感じの
ブログタイトルになりましたが。。。
今年もいよいよ
MUTANT SISTERのニットシリーズ
“MUTANT SISTER ocan"より
新作がデビューしました✨
昨年もご好評いただいた
ぷくぷくお花のポシェットが
ひとまわりサイズアップして再登場です♪



すべて手編みで仕上げられたポシェット。
かぎ針編み特有の
ぷっくり立体的なお花が個性的✨
裏地もついてるので、
編み目から鍵などがニョキっと飛び出すこともなく
安心してご使用いただけます♡
MUTANT SISTER ocanシリーズは
その名の通りワタシのオカンが編んでいます。
ムスメの小難しい注文、
さらに手きびしい指摘に
四苦八苦のオカン。
今もワタシ注文の
新作を試行錯誤したはります

と思いきや。
どうにもこうにも難しいらしく、
全然ちがう物を編み始めるという現実逃避中。
楽しく作れないと
いいのもできないと思うので、
気長〜〜〜に
新作のデビューをお待ちいただけたら
うれしいです♡
週末SHOPのご案内
さて。
今日は久しぶりにバイク・カワイコちゃん号で
出勤いたしました週末SHOP。
快晴の通勤30分。
寒いけど。
知らん間に鼻水たれてるけど。
やっぱりバイクの方が好きだ。
こないだ散髪行った時、
久しぶりでエンジンかけたのに
ちょっと寝起きゴネただけで機嫌のいいこと。
なんていい子なんだ!
なんていい子なんだーーっっ!!!
駐輪場でのカワイコちゃん号が
あまりにも神々しく見えて(親バカ)
思わずパチリ。

今日も寒いのにご機嫌さんで走ってくれたので、
信号待ちの度になでなでしまくったのは
言うまでもありません。
さて、本題に戻って。
⭐️年末年始の週末SHOPのご案内⭐️
年内は12月30日(土)まで、
年始は1月5日(金)より営業いたします。
そして、
今月24日開催の上賀茂手づくり市には
都合により出店できないため、
週末SHOPをオープンいたします。
クリスマスイブのおでかけついでに♡
ご都合よければぜひお立ち寄りください🎄
大和大路通り沿いにある週末SHOP。
徒歩50歩ぐらい先にはえびす神社があります。

店内もいよいよ冬っぽくなってきましたね。


だいぶ遅いけどね。
新しいカワイコちゃんらも
ちゃんとおすまししたはります♡


四条河原町、南座、建仁寺、
宮川町歌舞練場に六波羅蜜寺、
清水寺や八坂神社。
徒歩圏内には見どころたくさん♪
そんな週末SHOPにて。
みなさまのお越しをお待ちしております♡
ちっちゃいものクラブ
関係ないけど、
おじゃる丸って知ってますか?
NHKの15分の短編アニメ。
一時めちゃくちゃハマりましてん、ワタシ。
ガッッッツリ
めいいっっっっぱい
大人になってからなんですけど。
そこに出てくる小さいキャラクターの集会、
それが “ちっちゃいものクラブ”。
で、わが MUTANT SISTERの
ちっちゃいものクラブも充実させるべく♡
ふゆのちっちゃいものら。
できました☆
* がまぐち(丸) *

コロリンとした形が
ウール生地と合ってるぅ♡
お花のぽっちりがアクセントです🌼
* がまぐち(角) *

こちらはお花のレースをワンポイントに、
クールビューティなイメージで。
ちょぴっと大人風味です♡
* 小銭入れ *

男性陣にも使ってもらえるように。
をテーマにしたウールの小銭入れ。
ボールチェーンのとこのループは
花柄やけどなー

* ぺたんこポーチ(ミニ) *

あいかわらずの人気者、
ぺたんこポーチミニにもふゆの生地を。
作りながら
かわええのぅ かわええのぅ


ってなってしまうかわいさです♡
おじゃる丸のちっちゃいものクラブでは
黄色い小鬼のキスケが
ワタシのお気に入りでしたが。。。
うちのちっちゃいものクラブの
キスケ的存在はどれやろう???
on Sunday
ともだちが作ってくれた看板。
ようやく本来の使い方でデビューしました✨

いい感じ♡
遠くからでも見えるかなぁ?
目立つといいな♡
目立たなくても
ワタシが気に入ってるからそれでいい♪
ステキ♪すてき♪とウハウハ気分の
日曜日の朝。
そんな店内には。
できたて人気の♬
リースのぺたんこポーチがデビュー☆

するやいなや、
さっそくふたつお嫁に旅立っていきました。
台湾かな?韓国かな?
海外からのお客さまでした。
今は赤いのがひとつだけ。
また三色そろうよう、追加しますね♪
やっぱりお花の刺繍シリーズは人気者だなー
ということで、
お店番しながらチクチク増産中。

これはヘアゴムになりますよ♡
でも寒すぎてすぐ手がかじかむので、
思うように刺せなくて💦
手をハァハァと温めながらの作業で
なかなか進みが悪い💧
なんともやっかいな季節でありますなぁ。
あと、すぐ忘れてきちゃう老眼鏡。
天気が良くないとさらに見辛くて、
針先が見えやしねぇ!
それでも生の目(?)のまま
気合いでなんとか刺してやったぞー!
これが日曜日の週末SHOPでのできごと。
とっても平和な日曜日でしたとさ

雪が。
とうとう昨日京都にも雪が降りました❄️
自宅は京都市内でも北の方なので、
市内中心部とお天気が違うんですけど。
街中はどうやったんかなぁ?
朝起きたら周辺の屋根が真っ白になってて、
ひえ〜〜ってなってしまった💧
子供の頃なら大喜びした景色のはずやのに…
年取ってしもたーーー!!!
ワタシーー!!
雪降ってもちっともうれしないーー!!
はよ春になりやがれ〜!としか思えない💧
今年は昨年よりも確実に寒いと思う。
やっぱり "カメムシ多いと寒くなる" は
ほんまやったんですねぇ。
くぅ。。。
とか言いながら。
ちゃっかり♪
今週できたバッグは雪の結晶模様❄️

ニット素材の生地でできてます♡
もうひとつにはトナカイさん。

どちらも選びかねるかわいさ❤️
オススメです♪
そして、そして。
ビンテージ生地チームにも新しい仲間♡
ポシェット(ミニ)のみなさん

と
ポシェットティッシュケースのみなさん

カラフルでっしゃろ〜♡♡♡
生地を選んだり、
どう合わせるかを考えるのも楽しいんです♪
来週末はクリスマス🎄
ともだちに、恋人に。
もちろん自分にも♡
プレゼント探しにおいでやす

その後のさわらさん
さて今回は。
タイトル通り、脱線の回でございます。
とてもありがたいことに、
さわらさん具合どうですか?と
お声かけくださる方も多く、
その後の報告をさせていただこうかと思います。
痙攣発作を起こしてから1ヶ月。
おかげさまで
心配してた後遺症的症状も治まり、
通常通りのとぼけ具合に戻りました。
気にかけて下さったみなさん、
ほんとうにありがとうございました。
毎日ルンルンで過ごすさわらさん。

頭の中はオヤツのことでいっぱいのご様子。
オヤツゲットを達成したらこの通り。

爆睡。こぼれ落ちとります。
獣医さんいわく、
ダラ〜っと体を伸ばして
リラックスした状態で眠れるのは
いいことなのだそう。
痛い・しんどい・苦しいなどなど。
そんな時はクルッと丸まり、
体を縮めてつらさに耐えようとするんやって。
人間でもそうやもんね。
さわらさん、伸びきってます。
ただ、
まだちょっと心配は心配なので、
週末SHOPの同伴は続けていて。
さわらさんはお昼寝担当なんですが、
時々気になるようで…

もちろん。
気にしているのはワタシのことではありません。
オヤツ マダー??
こう申しております。
オヤツが欲しくば労働せよ!と
厳しいおっかあに
モデルになるよう言われたけど。。。

メンドクサイ…。
と、やる気のなさを前面に出すモデル。
…なんてヤツだ。
こんな感じで順調な日々を過ごせています。
そして、もうひとつ。
この機会に獣医さんに言われたことがあって。
前から
変わった子やねぇとは言われてたし、
ワタシも子供の頃からずっと犬と暮らしてきて、
さわらさんのヘンコっぷりは規格外やなと
思ってたけど。
獣医さん、思い切って言わはったん。
この子がもし人間やったら
ひまわり学級に入る子やと思いますって。
そっちかーー!!!と青天の霹靂。
と同時に、
これで謎は解けた!的な納得感。
さわらさんの性格・行動
全てに合点がいったのです。
そして10年一緒に過ごしてきて、
なんでその発想ができなかったのかと
自分の鈍感さに驚愕。
気づかへんワタシもどうかしてるわ。
きっと獣医さんはずっと前から
気づいてはったんやろなぁ。
今回の発作で、
脳の異常についての話をしないといけなくなって、
それで打ち明けはったんやと思うんです。
やさしくて思いやりに満ちた人。
この獣医さんでよかったと心から思います。
ド天然のおとぼけちゃんで、
マイペースなおバカさんのカワイイやつ♡
とか思ってたワタシとさわらさんは
ベストコンビなんだろう。
出会うべくして出会った気がします。
ご縁ってあるもんやねーと思いつつ。
そろそろさわらさんの
オヤツチョーダイヨッッッが
ヒステリックになってきたので。
今日はこのへんで。
平安楽市終了しました
2017年の出店初めは
吹雪で大荒れの平安楽市でした。
それを皮切りに、
雪・雨・台風などなど。
出店の度に天気が悪いということが
多かった今年。
だけど
最後の出店となった平安楽市は
青空と見事な夕日の中で
締めくくることができました。
今回もたくさんのご来店
ありがとうございました!
朝は曇ってて寒くって、
時雨れたりもしたけど。

こんなにいい感じに♪
カワイコちゃんらも
太陽を求めているのです。


寒くてもオシャレしたいのはみんな一緒♡
冬の小物たちもお役に立てるよう
がんばりますよ♪


できたて生まれたて。
お花シリーズの皆さんもさすがの注目度🎶

ありがとうございます♡
そして今回も出会いはいっぱい!
はじめましてで盛り上がり、
アハハのワハハで楽しくお話しさせてもらったり。
もう何度目ましてでしょう?
遠路はるばる山形からのお客さまとの再会もあり♡
いつもブログチェックして下さってるので、
それもとってもうれしいのです❤️
もちろん!
毎回来てくださるみなさまや、
ブログやSNSを見て下さってるみなさまも♡
ほんとにありがとうございます💕
そしていただいたオヤツ♡♡♡

やさしい気持ちがグイッと詰まった
差し入れなんやなーと思います♪
ありがとうございました♡
最後の出店を無事に終えた今、
ひと段落したようでホッとしてると同時に、
やっぱりなんかさみしい。
手づくり市に出店することが
ワタシにとってすごく大きいことなんだと思います。
せやけど!
まだまだ週末SHOPは開けなあかんのやし。
モチベーションはそのままやでー!!!
がんばれ、ワタシ!
と、その前にっっ!!!
もうええかげん散髪行こう!!
お白髪さまの横暴を阻止せんとあかーーーん!!!
次お会いするときは
ちょっと小綺麗になってる!かもしれません。
ほなまた♡
元気にお会いしましょうね。
finally!
とうとう。
ついに。
最高傑作を作り出してしまったかもしれん。

思いついたとき
パカーンと電球がともったような。
刺繍できたとき
グッと小さくガッツポーズをせずにいられないような。
そんな感じ。
ここ最近一番のクリーンヒットやなぁ♪
褒めてつかわすぞよ、ワタシ。
気に入って下さる方がいたらうれしいなー♡
ほかにもね。

人気キャラと、久々登場の との。
謎の鳥はカモメですので、、、念のため。
それから、それから。
やはり注目度高めのお花刺繍シリーズより🌼

ゆれるお花のイヤリング🌸
ひとまずこんだけできました♪
刺繍に時間がかかるので
なかなか大量には作れないんですけど、
じわじわ増やしていこうと思います♡
ほなほな。
宇宙親子ゲンカ物語(スターウォーズ)が
テレビでやってるけど、
観てんと明日の準備しよーっと。
明日は平安楽市です。
さて。
12月も中盤に差し掛かってまいりましたねぇ。
みなさんいかがお過ごしですか?
ワタシ。
なんか忙しくない?
とかってうっすら思ってたんですけど。
それもそのはず。
11月の上賀茂手づくり市から
2週間で3回の出店。
あいだがつめつめのギューーー
なのであります。
気づいてたけど、
気づいてなかったような。
ぼんやり乗り切ってしまった感が否めません💧
が、いよいよ!
明日は今年最後の手づくり市。
平安楽市に出店です。
お時間あればぜひ♡
あったかくして遊びにお越しください✨
*平安楽市*
12月9日(土)10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.24/参道沿いです。
そして。
今週は小さめポーチを強化♪
大きすぎず、小さすぎず。

使いやすい大きさのベーシックポーチ。
ひとつで2つのお役目。

ポケットティッシュケース付きポーチ。
反対側は違う柄です❤️

他にも週末SHOPのお店番をしながら
仕上げようとしているものもあり♪
間に合うかなー
間に合わせよー!
クリスマスコンサートに行くの♡的な装いの
トルソ子ちゃんも応援してくれてるはず!

そうそう。
MUTANT SISTERのニット係、
オカンのスイッチが
突然、急に、一気に入りまして、
ただいまモーレツなスピードで
編みまくっております!
昨年の人気だったのをリピート、
さらに新作も考案中の様子。
MUTANT SISTERのニット
ocanシリーズもどうぞお楽しみに💕
森の手づくり市 終了しました
今回の森の手づくり市も
無事に終了しました♪
たくさんのご来店ありがとうございました!
いやぁ、晴れましたねえ。
ちょっと寒かったけど、
風もなくいいお天気でおだやかな1日でした。

春から夏は緑のトンネルになる糺の森も
はっぱは色づき、
道は落ち葉の絨毯のよう。

時々雪みたいに
パラパラ〜って落ち葉が降ってきてました。
MUTANT SISTERのブースも



秋冬物を強化中♡
でも変わらずに
カラフルなビンテージ物も並びます。


今回もお嫁にいったきのこちゃん🍄
ワタシにとっては
こっそりと思い入れのある品物なので、
選んでもらえることがより一層うれしいのです♡
さあ!
次は9日(土)の平安楽市だー!
12月は都合により
上賀茂手づくり市には出店できないので、
平安楽市が今年最後の手づくり市です。
有終の美を飾るべく✨
土曜日までの5日間を
フルパワーで疾走する!ぞーー!!!
今日は珍しくコンパクトなブログになりましたなぁ

やればできんじゃんねぇ、ワタシ。
それでは皆さん
風邪などひかれませんように♡
あったかくしてくださいやー

そしてまた元気にお会いしましょう。
あしたは森の手づくり市
お披露目かギリギリに
なっちゃったですねぇ。
今週もいろいろできました♪
*冬のバッグ*


ありがたいことに、
前回作った冬のバッグが
即soldoutとなりまして♡
第2弾はウール地にしてみました。
前回よりちょっとだけ横幅がコンパクトに。
でもたっぷり入ります👍🏻✨
*おまめながまぐち*

ちょっとずつ、ちょっとずつ
いつのまにかお嫁にいったちびがまたち。
気がつけば残りわずかになってたので追加しました♡
どんだけおまめかというと…

こんなかんじ♡
でもワタシ、女の人にしては手がデカイので
あんまり参考にならへんかなー???
どんだけデカイかというと。
目一杯手を広げたら、
ピアノの鍵盤の ド から
オクターブ上の ミ まで届く感じ。
たとえがわかりづらいっすね💦
*バッジ*

ワタシの好物シリーズに新しい仲間が増えました。
エビフライ。
ごちそうやし♡♡♡
中学の時の国語の教科書に
「盆土産」っていうお話が載ってて、
そこに出てくるエビフライの描写がたまらんの♡
関係ないけどね♡
*ブックカバー*

最近パタパタ〜っとお嫁に行かはったので♪
またしてもの追加です。
ワタシも本は
電子じゃなくて紙で読みたい派なので、
ブックカバーを選んでくれる人のことを
こっそり「仲間ですね」と思ったりしてます❤️
さて。
そんなカワイコちゃんらと一緒に
あしたは森の手づくり市に参ります!
お時間あれば遊びにお越しくださいね💕
お待ちしております✨✨
*森の手づくり市*
12月3日(日) 10〜16時
下鴨神社 糺ノ森にて。
ブースNO.20
会場中央音楽ステージより本殿側、
本殿に向かって左側の並びです。