fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2018年08月

8月がおわる


8月も最後の1日を迎えています。


暑い日には

はよ涼しなれ〜!!!

と思ったりもしますが、

だけど秋にはなってほしくないのです。



秋の先にある季節がおそろしすぎるから。



適度にいい感じにカラリと暑くて、

朝夕は爽やかに涼しい。


これやったら最高♡



でもまあ、

京都にいる限りは

まず無理でしょう



「カラリと暑い」は

無い物ねだりです



こんなことを書いてる今も

ベタベタ ネタネタ してるんですえ!

もう、かなんわぁ



こないしてグズグズ言うて、

実のない、しょーもないことばっかり考えて。



ほんで手は動いてんのかいな?

というところですね💦



動いてます!遅いけど!



今週は下ごしらえに次ぐ下ごしらえ

アンド

パッチワークの作業に時間を費やしておりました。


なのでまだ完成品はございません




いつものごとく、

お店番しながら作業しよ思ってます♡

201808311616070bc.jpeg

刺繍のがまぐちと

ブラブラきのこの素。



生地合わせしてたら

これもカワイイ!これもイイ!!で

いつのまにかこんなにたくさん💧



ひとまずせっせと

きのこのあたまをこしらえて。

201808311620557b8.jpeg

できました♪

なかなかの生首感♡

コロコロとポップでかわいい生首です❤️



あとは。



巷の流れにちょっこし乗っかって♪


早々と、こっそりと。


ハロウィンのバッジが

紛れ込みましたよ🎃

20180831161608b00.jpeg

季節感がカオスなバッジ群♡


まさにワタシの気持ちそのままに、

涼しくなってほしいけど

夏が終わるのはヤダ!という状況。


店主の気持ちが露骨に表現されていて、

それはそれで良いでしょう




あとは。


新しく仕入れてきたビンテージ生地

ようやく整理完了できました✨

201808311616066f0.jpeg

最近やっと手に入れて

お気に入り中のアルバムを

ヘビロテ再生しながら、

ステキな生地をヘラヘラと眺めまくる

至福の時間。

いや、仕事の時間。




新しい生地も、

新しいカワイコちゃんらも、

はよお披露目できるよう

がんばります♪


夏が好き


油断ならぬ京風蒸し暑さ炸裂の日曜日。



こんなに暑い日に、

市内北のはじっこの方に位置する

上賀茂神社まで

足をお運びくださったみなさま、

本当にありがとうございました。


おかげさまで

今回の上賀茂手づくり市も

無事に終えることができました。




新しいオレンジ色のタープ。

20180827201008378.jpeg

看板の色とおそろいです♡



通路に挟まれたブースなので

今回も二面使いのセッティングでした。

20180827201019fba.jpeg



201808272010097ad.jpeg

このセッティングだと

たくさん陳列できるので、

いろんな物を見てもらわなきゃ!と

いつも以上に気合が入ります🔥




今回は刺繍のがまぐちの注目度が高い日でした♡

ただいま新しいキャラを追加しようと考案中です。

20180827201010283.jpeg

新作のパスケースもご好評いただきました♡

クール(?)に装っていましたが、

ぃやったーーーー!!!!

と太鼓を打ち鳴らして踊りたい気分です♪


しかも

ブログで見て目指して来て下さった方も多く、

ほんとにめちゃくちゃうれしい♡♡♡


ありがとうございました💕



看板娘のインコたちも

イラッシャイマセ〜 と元気よく。

20180827201012bd7.jpeg

おまめながまぐちも

ちょこんと並んで

いとかわい♡


みんな見てもらえてよかったです



ありがたいことに

たくさんの方が足を止めて下さって

ブース内が混雑してしまった時もあり、

見づらかったり

お会計がスムーズにできなかったり

ご迷惑をおかけしてしまいました



暑い中お待たせしてしまい

ほんとに申し訳ないです。



長くやってるのに

接客がなかなか上手にならなくて、

ご迷惑をおかけしてしまうことも

多々あるのですが、

鈍臭いワタシにみなさんほんとにやさしくて

ありがたい気持ちでいっぱいです。



もうちょっとテキパキとできるように

がんばります!

ので、

今後ともどうぞよろしくお願いします♡




ところでですね。



今回、実はもうひとつの楽しみを

密かに抱いてまいりましたの( ´艸`)



どうせ暑いに決まっているのだから。

ということで。



川に入ってやるぜ!計画♡

20180827201016db1.jpeg

午前中は川の賑わいもまだ控えめ。

入りたい!の気持ちを抑え、

午後の猛暑までガマン。ガマン。。




しかし準備は万端♡

20180827201013a32.jpeg

これだけ見たら神社内とは思えない!

もはや海水浴!!



あつあつ度マックスの午後ついに!
20180827201015fc2.jpeg

ちょーきもちいー!!!!



しかもです。


キッズたちが何やら手ですくってるのを見かけ、

「なになに?なんかとれんの?」と

ナンパするおばちゃんと化し。


「ちいさい魚がとれます」

「流れのない端の方にいます」と

親切に礼儀正しく教えていただき

釣果を見せてくれるキッズたち。


まじで?!ほんまやっ

めっちゃとれてるやん!

すごい!すごい!

うわっ

また獲れたやんっ!すげー!!!

めちゃくちゃ上手やんか!


興奮しまくるワタシ。



そしてもちろん。

やってみた。

やらずにおれますかいな。


とれますねん。これが。

めっちゃすくえました♪

ジャコよりちいさいの、たくさん。



たのしーーい♪と

夢中になってるところを

仲良し出店者さんに発見されて、

すそめっちゃ浸かってるけど…?と教えられ。


びちょびちょになってました。

子供やったらお母さんに怒られるやつや。


大人は服が濡れても怒られへんし

えーなー♡とおもいました。

2018082720101771c.jpeg



今回もいっぱいの出会いがあり、

再会があり、

カワイコちゃんはたくさんお嫁に行き、

川で遊んだし、

魚もとれたし、

濡れた服はすぐに乾いて

そしてたくさん笑った。



やっぱりワタシ夏がすきだ!



楽しい1日を

ありがとうございました!


また次回、

元気にお会いしましょう。

ハマりちゅう。


さてさて。

マイブーム到来中!




通勤・通学のお供に。第2弾!

パスケース
〜定期券は使わへんねんver.〜

です♡


20180825160833c98.jpeg


201808251608345b1.jpeg

ピッ!とするヤツ専門✨

両面使えるのでピッとしまくる方には

きっと便利に使っていただけるのでは?と思います♡



そして今回は

日本製プリント生地で作ってみました♪

人気の柄を厳選!

というよりも。

ワタシの好きなやつ!

食の王様っぷりを発揮して、

食べ物柄が多めですね♡



各種パスケースは

"カルトナージュ"という方法で作っています。



縫製ではなく、

切ったり貼ったりの工作的作業なので

ワタシにとっても新鮮♪



この感じで他のアイテムも試作中ー!

どハマり中のカルトナージュ。

完成をお楽しみ❤️



すでに完成のみなさんは、

明日の上賀茂手づくり市に

一緒に参ります♪


*上賀茂手づくり市*
8月26日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.35
本部前通路沿い、
川を渡るまでの中央の並びです。



日曜日は上賀茂へ。


またひとつ台風が通り抜けていきました。

みなさんのところは大丈夫でしたか?


夜。

それはそれはものすごい風の音でした。



ぴゅぅぅおぅぅぅぅ

びゅーーーーーっっっ

ひゅぅぅぅひゃーーーーぅ


怖がらせる音響何種類あんの?

みたいなかんじ。



前回台風のこともあって

ちょっと怖くなっちゃって、

さわらさんのトイレシート敷きまくり。



ベランダの物の片付けや

日除けシートの固定、

万一雨が吹き込んでも大丈夫なように

部屋の物を移動したりとせわしなく。



というワタシのかたわらで、

どてちーーーんなオット氏とさわらさん。



なんや君ら、のんきコンビか。



オット氏に至っては

「備えよ、常に」のボーイスカウト出身者なのに

全然備えないのはなぜなのか。



あ、でも寝る前に耳栓を用意してはりました。

安眠死守のための万全の備え。


(そんなんなくても寝れるんちゃうの?

と、ちょっと思ったのはここだけの話)



そんな感じで台風通過の一夜が明け、

無事に朝を迎えております。



このままお天気回復していただいて、

台風一過の快晴を期待しつつ♡


上賀茂手づくり市のお知らせです♪



*上賀茂手づくり市*
8月26日(日) 9〜16時
ブースNO.35
本部前通路沿い川を渡るまでの真ん中の並びです。



ちなみになんですけど。


上賀茂用のタープを新調したので、

紺色だったテントの色が

オレンジに変わります☆

ちょっと見つけてもらいやすくなるかな?と期待!




そして。

新しいといえば。



今週デビューカワイコちゃんも

新作が仲間入りです♡




*パスケース*
20180824114030ffc.jpeg

定期券はもちろんのこと、



20180824114028d5d.jpeg

pasmo 、suica 、icoca などなど。

ピッとするヤツにもどうぞ♡


毎日の通勤・通学のお供に。

なかなか気持ちが上がらない…という日にも

少しでも楽しい気持ちになるお手伝いが

できればいいなと思います




それからそれから。


ワタシのお気に入りのみずたまたち。

3つのかたちで揃って仲間入り♪






*ミニトート*
20180824114031391.jpeg





*かわりグラニー*
20180824114032907.jpeg






*2wayでかバッグ*
201808241140346e7.jpeg





日本製のプリント生地なんですが

毎回ご好評いただいて

すぐsold outになってしまって

ワタシも好きな生地だったんです。



が、もう生地が売ってなく



手持ちの生地を使い切りましたので

こちらのみずたまシリーズは

このトリオでおしまいです


気になる方はどうぞお早めに。。。




最近みずたま流行ってる?みたい?

やし、とりあえず。



再販してちょーーーーだい!!!!

と念力ぶっ放しておきますね👍🏻


ふんづけてやるっ


ご存知の方は

ご存知かと思います。


暑くても寒くても

店前を大解放して

自然と一体化している。



それが週末SHOPなのであります。



極暑との戦いがひと段落した今、

ブーム到来したのが蚊との攻防。



ぷんぷん飛び回るヤツらに

もうイラッと来ちゃうっ!!



そのイライラを全部ぶつけて

叩きつぶしてやろうと思うのですが、

これが全然うまくいかない!!



空振りに次ぐ空振りで

んもぅっ!!とおヒス。



ぱん!!!!と叩く強さも

💢具合と比例して強くなるので、

2、3回手を叩いただけで

手のひらは真っ赤でジンジン痛い💧



二次災害がひどいのです。



しかもこないだなんてさー。



ふわふわ飛ぶ気配を感じて

気づいてないフリをしつつ

しばいてやるタイミングを図ってたわけですよ。



そのことにあまりにも集中しすぎましてね。



とまった!吸わせるか!!!

ぱちーーーん!!!!!!



自分のほっぺた叩いてましたよ…。

ただの「宮迫です!」の本気版。

自分を力一杯ビンタ。



そこが顔面やということを

認識するより先に

手が出ちゃったのです



ほいで自分でもびっくりしちゃって。

( ゚д゚)イタイ...

ってしばらくフリーズしてしまったのでした。



もうやだー。



こんな調子なので、

やっとの思いで仕留めたときは!


叩いただけではあきたらず、

地面にたたきつけて

踏んづけてやるねん!!



まあまあ陰険でしょ?いひひ





こんな感じの (どんな感じや💧)

週末SHOP。



ちょこちょこーっと新顔さんたち♡

20180819170112b6c.jpeg

ポッケポーチを追加したり




20180819170112ade.jpeg

お花のピアスやイヤリングも

少しですが追加しました🌼



あとは新作の考案と試作もできたし♡


蚊にくわれて痒いけど

わりといい感じのお店番でした。

かゆいけど。


番外編・夏休みの工作


全然関係ない話。

ちょっと聞いておくんなせい。


10数年前に気に入って買った

mp3プレーヤー用のステレオがありまして。


要するにiPodをグサッと差して

再生できるやつなんですけど。


音もいいし、iPodの充電もできるしで

たいそう愛でてたんです。



ところが。



iPodの進化に対応できなくなったのと、

何よりBOSEのスピーカーが登場したのとで、

本来の音楽を聴くという任務には使われなくなり

かろうじて時計機能だけが役立っている状態に。



そんなんでもやっぱり愛着があるものですから、

ちょっと邪魔やな。。と思いつつ

ホコリかぶりまくりで

巨大なデジタル時計として

ずっとそばに置いてたんです。



が。


ふと。

なんかスペースもったいないねんけど?

とか急に思っちゃいまして。



思ってしまったら、

もう手を出さずにはいられない!!



ごめんよ、ステレオ!

今までありがとう!

愛してんで!!

とうとうついに、

引退していただく決心をしました。



さて、そうなれば変わり身のはやいこと。


かわりに小棚を置きたいよ♡

ということでさっそく!



100均 DIY!

てきとー!だいたい! DIY !!


なんとなーくの構想を持って100均へ。

店でコロッと考えが変わって材料買って帰宅。




木製の材料7個でできました♡

20180817123245ca9.jpeg


あら、板が反ってるわ。

あら、キューブも歪んでるねぇ。

でも気にしなーい♪



隙間あいてる?板浮いちゃう?

いいの、いいの。

ボンドで埋めときゃいいじゃーん♪



てきとーに組み立てることの

なんて楽しいこと♡


あとは手持ちのハギレや

傷みのひどい生地とかペタペタして完成♡




小物入れは反対面を柄違いにしてみました。

20180817123246453.jpeg


箱の中に飾ったみなさんは

粘土人形作家のともだちの作品です。



ちなみに。

20180817123247396.jpeg

これ、ワタシのそっくりさん人形です♡

誕生日にもらったの。


何年か前に五条坂の陶器まつりで見つけた

さわらさんのそっくりさんと一緒に。



あとは、なんかグリーンなものを置けばよいでしょう♡



大昔に百万遍の手づくり市で見つけた

坂本龍馬さんも、

表舞台に立てて喜んでいると思う♡



前のステレオの時は

ごちゃごちゃ物を置きっぱなしにしてたオット氏。



今までみたいにポイポイ置いてたら

怒られそうやな。。と

緊張しております。



そらそうやで?

チッて言われるで?

と言っておきました。



なんせ

お気に入りの空間になってしまったのですもの。



小棚ひとつ。

げた箱の上。

テレビボードの片隅。



ちょっとずつでも

小さいスペース一画だけでも。



そうやって

お気に入りの空間を増やしてったら

いつのまにか家そのものが

お気に入りの空間になるがな!!!


世紀の大発見につながってしまった

夏休みの工作でした。


秋を少々。



朝から雨が降ったりやんだりだった16日。



大文字の送り火はどうなるやろか?と

ちょっと心配してたけど、

無事に予定通り点火されて

ホトケサマ御一行様をお見送りできました。



さよーならー またらいねーん



そう見送りつつ、

いつまでもぱやぱやなワタシを心配して

きっとしょっちゅう覗きに帰って来るであろう。

と思うのでした。



毎年恒例の大文字でお盆を締めくくった翌日。



急にいきなり思いっきり涼しくて、

爽やかすぎるぐらい爽やかな朝



どうなってんの?!

もう秋なの?!

いやいや、だまされへんぞー!

まだ暑なる気まんまんやろーー!!

と警戒してるつもりでも、

週末SHOPへのバイク通勤が

とんでもなく気持ちよくって、

そらもう上機嫌で鼻歌爆唱なのです♡




偶然にも、

今週の週末SHOPでデビューするのは

ちょっぴり秋風味な面々♪


20180817111731543.jpeg

ビンテージ生地のぺたんこ手さげミニ。

ちらっと秋色を追加しました♡


20180817111732eca.jpeg

裏地もちらっと♡




ご好評いただいてるハンカチも追加しましたよ♪


201808171117274c3.jpeg

人気の柄をはじめ、




こちらは新柄✨
2018081711172822f.jpeg

大人っぽいのや、秋っぽいの。



反対面のガーゼも新柄です♪
2018081711173000b.jpeg




生地を仕入れに出かけて、

これいいやん♡

あらこれもええやないの♡


さっそく作っては、

あらステキ♡あら素敵♡と

勢いがもう止まらない、止まらない。



そんなわけで

ハンカチラインナップ充実中です✨

20180817111726147.jpeg



あとはお店で仕上げてくので、

登場をお楽しみに❤️

お盆。


つい最近のこと。


チンタラポンタラなこのブログですが、

更新を楽しみにしてると

言うてもらいました。



ひじょーに嬉しくって、

あっと言う間に有頂天



豚もおだでりゃマッハで木に登る!



ので♡

今日は調子に乗って

脱線話の回といたしましょう。




さて、お盆。

みなさんどのようにお過ごしでしょう。


帰省かな?旅行かな?

お墓まいりも行かないと。


ですが、

ワタシ一家は

オット氏が通常通り仕事に行くこともあり、

平日感たっぷりの日常なのであります。



でもちょっとだけ。

世間のお盆な空気に触発されて、

ゆる〜っとな気分になっています。



先週行った五条坂の陶器まつりで、

衝撃の出会いがありまして。

一瞬で、

ズキューーーンとハートを撃ち抜かれた手ぬぐい。

20180814131123778.jpeg

なんかもう、いろいろすごい。


障害者の方がデザインされたもので、

モデルはジダンなんだって。


なんで今ジダンなん??で、

ワタシはもうキュンキュンなのであります



さらに、

湯の漢字違ってるよって職員が声かけても

いや、これでいいんやって

天才は引き下がらなかったそうな。



もうこれでワタシ、ノックアウト。



見た目のインパクトで撃ち抜かれ、

サイドストーリーで撃沈。


自由な、のびのびとした発想。

ああしなきゃ も こうしないと もない。

ほんとにすてき。

ホレボレします。


いやぁ、いい買い物しました❤️❤️❤️


で、買ったものの、

手ぬぐいってあんまり使わないので。


ちゃちゃーっとリメイクしました。

2018081413112488f.jpeg

20180814131126b48.jpeg

どう?なかなかよかろ??


こうなればもう、ヘビロテ確定!

ダメージジーンズと合わせたらカンペキ♡

ポップなスカートにも合うよねー♪

楽しみです。




勢いにまかせて、

使わずに置いてた他の手ぬぐいも♪

20180814131127a30.jpeg


ともだちに見せたら、

オット氏に似てるー!ですって。
20180814131129795.jpeg

似てんの?わからんわぁ。

頭の形が同じなだけちゃう?

ボウズやしさ。



で、もひとつ衝動買い。

20180814131121dea.jpeg

野性爆弾のくっきーが好きすぎて、つい。。

ポーチを買うなんて何年ぶりなのか。

チェチェナちゃんポーチ♡

これもヘビロテ決定です♪



そんなことで、

お盆前後にいろいろ出会って買っちゃって。

自分用になんか作るのも久しぶりでした。



久しぶりといえば、

中学時代からの親友と

何年ぶりかでゴハンに行き、

出会ってはや30年という年月と、

彼女の子供がワタシらが出会った時の

年齢になったということを

改めて認識して驚愕したり。


そら老眼にもなるし、

意味不明にひざも痛なるわ💦




で、出会いといえば。



初めて大きな丸のままの

すいかに出会ったさわらさん。

20180814131132bd9.jpeg

ナニ? コレナーニ?

20180814131133ea7.jpeg

未知との遭遇。を体感中。



ひととおりチェックして、

20180814131130a68.jpeg

2001年宇宙の旅。的にツーショット。


あー、なんか映画観たいなー。

とぼんやり思う平和な午後にゲリラ豪雨。



雨があがったあと、

大きな虹がでてました。

20180814131122d93.jpeg

橋みたいやね。

お盆で帰省中のホトケさんたち、

みんなで渡って楽しんでるー?



こうして、

ワタシのお盆は

おだやかに過ぎていきます。


平安楽市 終了しました


今回の平安楽市も

終日まんべんなく猛暑の中、

無事に終了しました。



真夏の炎天下をもろともせず、

元気いっぱいでご来店いただき

本当にありがとうございました♡




朝からどうですか、この青い空!

20180812145405df0.jpeg

今日もひーひー言わしたるどー!

と言わんばかりの。。

真夏の、やる気満々の空です♪




のぞむところよ!ということで。

20180812145356ba8.jpeg

MUTANT の SISTERさんも

やる気満々やでぇ♪



20180812145358098.jpeg

201808121454026c3.jpeg

今回もブースいっぱいにたくさん並びました、

カワイコちゃんたち。




2018081214535966f.jpeg

平安神宮の朱色とコーディネート♡



20180812145403ab6.jpeg

ちっちゃいブラブラ部隊もいいかんじです♡




こんだけ暑いと、やっぱり。。。

201808121454008b6.jpeg

のどごしのいいアレ、飲みたなりますね。


どうせ全部汗で出るんやし、

飲みながらやっても大丈夫ちゃう?といつも思う。



暑いしさぁ。

外やしさぁ。

今回のBGMはスカパラ流れちゃってるしさぁ。

もうほとんど夏フェスやん?



でも出店者のみなさん、

誰も飲んでないんですよねぇ。



当たり前っちゃあ、当たり前。

なんですけど。

日本人の勤勉さってこういうことかしら?とも思う。



もちろんワタシも飲んでるのはお茶ですよ♡


こっそり飲んでるのどごしのいい飲み物は

カルピスソーダです♡




そんな8月の平安楽市は、

21時まで平安夜市として開催されました。


20180812145407ef5.jpeg

参道で出店されてるのが

夜市まで引き続き出店されるみなさん。



2018081214540853b.jpeg

参道沿いに並ぶ灯籠が夜になると点灯して、

ものすごくいい雰囲気になるそうです✨



長丁場の会場管理を、

スタッフのみなさん

真っ赤に日焼けして汗ダクダクで

がんばってくださり、

ありがたい限りです。



名物スタッフのシミズさん。

20180812145411d9c.jpeg

朝のTシャツは

2018081214541336b.jpeg

ハンバーグの材料でした。

楽しい人だな♡



それにしても、

このTシャツを見てるだけで

おなか減るワタシの食欲たるや💧



朝からいっぱい動いたし、

汗もものすごいかいたし、

さぞかし体重減ってるやろなー♪と思って

帰って体重計乗ったら。



…マイナス200g



なんやねん!

ただの空腹時やないの!!



減らない体重、なくならない食欲。

夏バテする自分が想像できません!




まちがいなく、

次回上賀茂手づくり市でも元気に

みなさまのご来店をお待ちしております♡


受信してください。


どうにも最近ブログ更新が滞りぎみですね💧



やらなきゃ、書かなきゃ。

と思いつつ。



作ることを優先してしまうので、

作業が終わる頃にはグッタリしちゃって。



というのは、おもいっきり言い訳です♡

更新もしっかりやらないと!です。



そんなわけで。

大事なお知らせがいつもギリギリで

ごめんなさーーーい💦



*平安楽市 出店します*

8月11日(土祝) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.98/公園内北側 本部テントの近くです。



今回の平安楽市は、

「平安夜市」として21時まで開催されますが、

MUTANT SISTERは通常通り

16時までの出店となりますのでご注意ください☆




で、今週のカワイコちゃん✨



やっとできました!

手こずりました!


新作です❤️



20180810120134197.jpeg

20180810120135afb.jpeg


なまえ、まだつけてへん💧

ゔーーーん。

とりあえず。

前が全部ポッケのバッグ(仮名)です♡


ごっそりポッケ!

でっかいポッケ!

ポッケに持ち手がついてるので、

バッグを持てばポッケは自然と閉まる。感じ♪



製図して、型紙つくって、試作して。

良くないとこ調整して、製図して、型紙つくって。


という流れで

かなり手間取ってしまって

今週登場はこれだけです💧


もっとさぁー。

思った通りの物が

ばちーっっと一発で作れるようになりたいわ




そんな1週間。



台風が次々とやってきたり。


山形の大雨は大丈夫やったんかなぁ。



MUTANT SISTERを通じて

遠いところのいろんな地域の方々と

お知り合いになれました。


なかなか会えへんくても、

時々

みんな元気?と

京都の空を見上げては

念力なんかを飛ばしてます。




9日18時頃。

201808101201363f9.jpeg

送り火の準備が進む大文字山付近の

京都の空に向かって

猪木ばりの

元気ですかーーーーーっっっ!!!!

を心の中で。



ピリッと何かを受信した感覚があれば、

きっとそれはワタシですよ♡



夏やしね。

ちょっとオカルト風味なブログです


現実から逃避したその先に待っていたものたち。


ほんまに着手しなあかんことが困難すぎて、

見事な逃げっぷりで過ごした先週。


うゔぅ。。なさけなし💧


でもでも。

ただただ逃げていただけではないのだー。

と言いたいっ


悩んだ分だけ!て訳じゃないけれど、

お花のつぶつぶがこんなに🌼🌸🌿

20180805130448f57.jpeg

できました♡

カラフルでちょっとおいしそうです。



そして、あとは週末SHOPのお店番中に仕上げ。




で。

あのつぶつぶはこうなりました♪

20180805130449daf.jpeg

2018080513045034c.jpeg


つぶつぶの時はもっとたくさんに思えたのに、

できあがると少なく感じてしまう



もっといっぱい作ればよかったなー

なんて思いつつ。



並べてみると…


20180805130451a2d.jpeg


201808051304534c9.jpeg

まあ、ひとまずはよしとしよ?

って感じですかね♪



そんなわけで、

ただ今刺繍のお花シリーズが充実しています♪




欠品してた色を補充して

全色そろったポーチたち。
20180805130457058.jpeg





人気のミモザはちょっと特別扱い♡

20180805130459a3a.jpeg

20180805130454583.jpeg

刺すのはダントツでひじょーに大変なんですが、

その分人気があるのはありがたいこと❤️

作り手としてとってもうれしいです♬

こちらも欠品してたブローチを追加して、

ミモザシリーズのすべてがそろいました♡




若干忘れがちやったけど💧

20180805130456736.jpeg

ブローチもがんばって増やさなければ!

また色合わせに悩もうと思います🔥




それから それから。

ちょっとこちらは番外編。

刺繍とは関係ないけども。




久々に追加しました。

ぱっちんヘアピン☆

20180805130500020.jpeg

ワタシもおでこにアセモができて以来、

家では前髪をぱっちん!

富士ビタイ全開にして快適に過ごしています♪

前髪が邪魔だーっっっ!!!!

という方は、ぜひ♡




甲子園も始まったことやし。

危険な猛暑の中がんばる球児たちや、

応援団、審判団のみなさんを見習って!



逃げんとワタシもがんばるーっ!!!


まずは新作の製図から!

やったんどー!!おー!



現実逃避してますねん


8月になりました。

こんにちは。

暑中お見舞い申し上げます。



あいかわらずの猛暑ですね。



昨日、自宅地域では

久しぶりに夕立がありました。



ゲリラ豪雨じゃなくて、

夕立らしい夕立。



ここまで気温が高くなければ、

少しは涼しくなってたかもしれん夕立。



でも昨日は逆に蒸し暑くなってしまって

ロウリュかっ!と言いたくなる夕立。



わりとしっかり降ったから

ちょっとは涼しくなるかなーって

思ったんですけどね。



もはや、夕立レベルの降り方じゃ

たちうちできない気温になってしまってる感じで、

昨年の夏には何度もひどい目にあった

ゲリラ豪雨のことが

恋しくなってしまったりします。



でもここまで気温が高いと

洗濯物がまあよく乾くこと♪



午前の部・午後の部で2回洗濯しても

楽勝で乾くし、

がんばれば1日3回だっていけるのだ!


せやけど。


そもそも2人と1匹暮らしなので

そんな洗濯するものありませんねん。


なので、

無理やりいろんな物ひっぱりだしてきては

洗濯機にぶち込むという、

まあまあ無駄なことをやってます♡



というか、実はこれは現実逃避。



新作を考案しては細部の問題をクリアできず、

試作中のも未だ完成に至らず。


完全に行き詰まっとります。


頭ん中では

いきものがかりの 風が吹いている のサビが


いきづまーっているぅー

仕事

とどこおーっているぅー


に変換されてぐるぐるヘビロテ💧



やめてください。

ワタシの脳みそ。

しっかり集中してほしいのです。



考え事しながらの作業には

実は刺繍はうってつけ。

20180803120038842.jpeg

自宅ではミシン作業を優先にしてるので

普段はほとんどしない刺繍をしてみたり。




20180803120042f25.jpeg

ちょっとさわやか系の色どりで

お花飾ってみたり。




超絶テキトーな目分量で

おやつ作ってみたり。

20180803120040840.jpeg


そびえる壁を乗り越えるには

まわり道がえげつないけど💧

考え事をまとめようと

あれこれ手を尽くしています。



新作をみなさんに見てもらえんの、

いったいいつになるんかねぇ。



逃げ腰はやめて、

きっちり詰めていかねば!ですね。


がんばります。



そんな悶絶の中でできたカワイコちゃん。

20180803120039adc.jpeg

久々登場のまるころりんバッグ。

かたちも柄も、癒し系♡

悶絶から救ってくれる!な雰囲気です♪



 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (843)
オーダーメイドのご紹介 (53)
手作り市出店のおしらせ (265)
週末SHOPのご案内 (97)
ごあいさつ・おしらせ (242)
ちょっとこばなし (72)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: