fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2018年09月

日曜日の在宅


20180929113744823.jpeg




週末SHOPを臨時休業にして、

自宅にて台風対策を進めている日曜日。



屋外の整理整頓と整備。


水、食べ物の確保。


電池、バッテリー充電、

ろうそくや懐中電灯の用意など、

停電するかも…ということも含めて

準備を進めています。



日曜日に自宅にいることがないので、

ちょっと新鮮な気持ち…

ではあるけど、

あとできることは何?!と

相変わらずのチキン発動中なのであります。



倉庫は応急処置的やけど

これ以上動かんように

ロープで固定してもらったし。



浴槽いっぱいに水も貯めたし。

(それを忘れて溢れてしまってたけど💧)



停電の時に使うかも…の

クーラーボックスも予冷中やし。



バイク・カワイコちゃん号も

今回はばっちりロープで固定した!



あとはなんだ?何がいる??



京都が荒れだすのは夕方頃からのようだし、

もうちょっとソワソワが落ち着いたら

ミシンしよう。




昨日の夕方、

お店番中に仕上がった手帳ケースたちは…

20180930105015532.jpeg

20180930105013ed4.jpeg

20180930105014082.jpeg

次回週末SHOPでデビューです✨





今回の台風。

いかついくせに名前がチャーミーって。。


やたらかわいい名前にちょっとカチンときつつ、

チャーミーといえばグリーンが浮かぶワタシは

ザ・昭和。



さーてと。




来い!チャーミー!!

こっちは準備万端やー!

でもお手柔らかにお願いよ



みなさんもどうぞお気をつけて。

無事にお過ごしください。

迫り来る台風



雨が降っております。


台風はのろのろと、

しかしこれからは偏西風に乗って

スピードをあげながらやってくるのだそうだ。

勢力を保ったまま。



そんな天気予報の情報を見て

完全にビビっているワタシ💧

チキン丸出しの

腰抜けちゃんなのであります。



なので、ごめんなさい。


30日(日)の週末SHOPは

臨時休業とさせていただきます。



どうなるかわかんないけど。

もしかしたら大丈夫なのかもしれんけど。


万が一のことって言うけど、

もう万じゃない気がする。

千が一ぐらいに迫ってる気がする。



それぐらいビビってるチキンちゃんです



できんのか?!と思ってたカワイコちゃん。

無事に今日デビューしたけれど。




20180929113745e03.jpeg

20180929113746bf8.jpeg


いろもかたちもさまざま。

いろいろあってステキにぱやぱやしてるのに。


デビューするやいなやで

臨時休業しちゃってごめんよ、

カワイコちゃんたち



とにかく今日一日、

ぱやぱやしてチキン店主を励ましておくれ♡


もう台風やめて。


まずはあらためまして。

大切なお知らせから。



出店が決定していた

9月29日・30日開催予定の

下鴨神社 森の手づくり市は、

前回台風21号の影響により

11月24日(土)25日(日)に

開催延期となっています。



11月の出店可否はまだ未定です。

決まり次第お知らせしますね。



ほいでもって。

また来てんの、台風!


もうやめて。マジやめて。



前回ものすごく怖い思いをしたので、

もうほんまにめちゃくちゃ怖いのです。



しかも前のより強くて速度も遅いとか…。


まだ直せてない倉庫なのに、

また動いてしまったら。

ほんまに6階から墜落したら。


今のうちにできるだけの対策をしとかねば。


台風の進路上にいるみなさん、

どうぞ安全第一でお過ごしくださいね。



というわけで、

京都は30日(日)に直撃の予報となっておりまして、

そうなると週末SHOPも

臨時休業や営業時間の変更等あるかもしれません。



今後の状況を見つつお知らせしますので、

どうぞよろしくお願いします。




こういう状況ではありますが。

とりあえず!

先発で今週デビューのカワイコちゃんはコチラ✨





*ボックスプリーツのバッグ*
20180928113424f86.jpeg

201809281134250c8.jpeg

秋っぽいのも仲間入りして、

週末SHOPも少しずつ季節変わりしています。




20180928113426005.jpeg




台風のことが気になって気になって、

沈みがちな気持ちを盛り上げようと。



ほらほら。

ちょっとオサレ✨なポストカードっぽいよ♡

と自分を励ましてみる。



が。

ソワる気持ちで落ち着かない💧


お店番中に仕上げるべきカワイコちゃんは

てんこ盛りだのに。


できんのか?!

できんのか?!ワタシ?!



次回「迫り来る台風」をお楽しみに。


上賀茂手づくり市 終了しました



まるで奇跡のように

雨続きから一転して快晴に恵まれた日曜日。


20180924113147e80.jpeg

すっかり秋の雰囲気の空の下、

今回の手づくり市も無事に終了しました。



ありがたいことに台風の影響も特になく、

さすが雷の神さま!

台風なんか小僧のいたずら程度だったのかもしれません。


いとたのもしや〜😍💕



このように上賀茂神社の神さまの

恩恵を賜りまして♡

とてもとても楽しい1日になりました。



ワタシはけっこう好きな場所なんだけど、

今回の出店場所は

奥の、

そのまた奥のエリアだったのに

みなさんようこそたどり着いて下さいました❤️

ありがとうございます




またしても通路に挟まれたブースだったので♪

二面使いにてお店を展開!

201809241131494a3.jpeg

20180924113151373.jpeg







テント内にはバッグたちと

20180924113148f6a.jpeg


こういう時だけ現れる

特設ちび机コーナー☆

20180924113152c59.jpeg







今やスター選手になりました✨

ミモザ軍団
2018092411315483c.jpeg

withきのこ🍄



きのこ…。

追加の作ってるけど

まだ生首状態で作業が進んでない…😱


旬の季節やし、

ほんまにはよしたげなあきませんね🍄




毎回訪ねて下さるお客様と

お話するのもすごく楽しくて盛り上がるし、

MUTANT SISTER仲間と言いますか、

初対面のお客様同士でお話されてるのを見てるのも

ワタシとしてはすごく幸せなことです。



今回は関東方面よりお越し下さったお客様と

数年ぶりの再会もありました。


なんと始発で日帰りの

弾丸突撃MUTANTツアーとのことで、

ほんとにうれしかったです。



愛用して下さってるキーケースを

見せていただき、

めちゃくちゃ懐かしい生地で

この再会にも感激し。


我がカワイコちゃんが

しっかりお役に立てているようで、

それも嬉しいことでした。



ものづくり。


楽しいだけでは済まされず、

悩み、悶絶し、

生みの苦しみを味わうことも

多々あるんだけど。



苦しみ抜いた先に

その何倍ものうれしさが

跳ね返ってくるから

やめられません。



でもそれもワタシ1人では成立しないこと。


まわりのすべての皆さんに

心から感謝です。



次にお会いする時

また一緒に大笑いできるよう、

がんばります!




大切なのは合わせ方よ?


ただいま土曜日の午後2時半を過ぎたところ。



午前中はどんより雨が降っていた空も

嘘みたいに今は快晴になりました。


どうやら明日の上賀茂手づくり市は

お天気の心配をしなくてよさそう!


こりゃ安心だ♪と思いつつ。


それとはまったく無関係に襲ってくる

とんでもない睡魔と戦っているところです。



さてーーーー!!!!



明日は秋分の日。

ということで。

専属モデルのトルソ子ちゃんも

秋っぽくお召し替え♡


20180922144058f22.jpeg

テーマは秋の通勤。

なんで通勤???

わかんないけど。

そんな感じがしたので



そして通勤といえば!

電車!バス!

ワタシはバイクやけど♡


前から作ろ思ってたやつ!

できました!

ほんとはパスケースと同時リリースしたかった💧


遅ればせながらのデビューです✨

201809221440501fa.jpeg

リールキーホルダーができました♡



20180922144052c9d.jpeg

ストラップにはフックがついてるので、

バッグの持ち手にとおしてブラブラさせられます♪


コードリールでびょんびょんできるので、

パスケースをピッ!とするときに便利ですね。




20180922144051b01.jpeg

ありがたいことに、

1番右の青×赤の模様のは

さっそくsoldoutとなりました。


残りふたつは

明日の上賀茂手づくり市にも

持っていきますね♡



ほいでもって。



こちらも新作❤️


20180922144053c76.jpeg

20180922144055327.jpeg

持ち手がやたら長いバッグ。

完成です✨



いーい感じ!!

細めの革、革の長さ、本体の大きさとかたち。

ばちっと合った気がします♡



めちゃくちゃ思い切って

今までにない持ち手にしてみたんですが、

いいバランスでまとまったのでは…?(*´艸`*)♪

うへへ うへへ



なんせ、もう、自分がほしくてしかたない!


とりあえずトルソ子ちゃんに

持ってみてもらいました♪


20180922144100a6b.jpeg


…。

なんか…あんた…

あんまり似合わへんね…💧

服と合ってへんのね…


持ってみた雰囲気はわかるけどもやなー。。。



ここへ来て「合わせる」ということが

いかに大事か。

トルソ子ちゃんに身をもって教えてもらった

土曜日の午後です。



長い3日


連休第一弾を無事に終えて、

中3日で今週の週末SHOPをオープンしています。



いつもなら3日間なんて

あっっっっ!!!

と言う間にすぐ過ぎるのに、

この3日間はなぜだか

とっても長い3日間だったような気がします。



雨続きからようやく晴れた日、

気分転換と現場確認を兼ねて

下鴨神社に行ってきました。


どんだけ荒れてるんかと心配だったけど、

だいぶ片付け作業が進んだ様子でした。


でもあちこちに折れた木が

山積みにしてあったり、

外灯がボッキリ折れて倒れていたり。


あらためて今回の台風が

どれだけすごかったか、

目の当たりにしたのでした。



で、ついでに。

というか。

真の目的はこっちかも。


ずっと気になってた

下鴨神社内にある「さるや」さんでひとやすみ♡

20180921120918467.jpeg

食べてみたかってん!このかき氷!

氷そのものが特徴的!

綿みたいにフワッとしてるのに、

しっかり食感があるみたいな不思議な氷。



イチゴシロップも果実入りですてきっす♡


最初に

「こぼれないように気をつけてかけてくださいね」と

店員さんに言われたにもかかわらず。


食い意地張りすぎて。。

ドバーッとかけていっぱいこぼし。。。


そやし言うたやろ!状態で恥ずかしい💧


そんな今年最後のかき氷。

おいしかったです。




さてさて。

気分転換が功を奏したかな?



今週は新作がいろいろできました✨



*ツインポーチ*

20180921124658bae.jpeg

ひとつのようでふたつ。

ふたつみたいなひとつのポーチ。





開くと…

20180921124657342.jpeg

カードポッケと小物ポッケがついてます♡



このポーチも

だーーーーーーーいぶ前にいただいた

こんなのあったらいいなリクエストを元に

あーでもない、こーでもないと

考えを巡らせ、時々逃避しながら

ようやく誕生しました✨




そして!



お花の刺繍シリーズの人気者。

ミモザ軍団にも新しい仲間✨

201809211209154da.jpeg

アクセサリーケースができました♪

だ円形がクラシカルな雰囲気を

醸し出しております!



もちろん中もぬかりなく♡

20180921120917ae5.jpeg

クッション付きの中敷にしてみた✨

いいかんじです♡





負けじと。

レギュラータイプもできてますよ

20180921120913935.jpeg



中敷はエレガントな雰囲気で。

20180921120913c78.jpeg

刺繍の色とおそろいにしています♪




その他定番品の人気者たちも追加!


20180921130253209.jpeg

ご好評いただいてます♡

裏面ガーゼのハンカチシリーズ。

人気の柄を追加しました!




こちらも安定の人気♡

20180921120911a5c.jpeg

コロンとふわっとな

カードも入る小銭入れ。

もちろん何を入れてもええのんよ♡

みなさんの「ちょうどいい!」に

ピッタリくれば幸いです❤️



上賀茂手づくり市に向けて

あと少し追加できそうな気配!




行き倒れスタイルで爆睡するイヌを横目に。。。

20180921120919fe1.jpeg

もうひとがんばりだ!


森の手づくり市 開催延期のおしらせ


9月30日(日)に出店予定だった

下鴨神社 森の手づくり市ですが、

開催が延期されるとの発表がありました。




先日の台風21号の影響で

倒木等があるため、

安全面を考慮した結果とのことです。



前回は豪雨直後で出店をキャンセルしたので、

今回の出店をとても楽しみにしていたのですが。。



自然のしはることやし、

これもしかたないことですね。




賀茂川沿いの大木も倒れたままだし。

20180909113938705.jpeg

我が家の倉庫も移動しちゃったまま

今も放置中だし。



屋根瓦が飛んでしまって、

ブルーシートで応急処置されてるところも

あちこちで見受けられます。



ワタシも希林ショックが癒えてないのに、

今度はKIDが逝ってしまって

もう、ほんまに。。

ショックすぎる。



生意気やし、

自分で俺は神の子やとか言うし、

ビッグマウスでイキってるけど、

それを帳消しにするというか

納得できるほど強かった。



そういうところが好きやったんです。



もう観られへん。

新しい試合もう観れへん。

もう。もう。

淋しい。



街もワタシも

ちゃんと復活するのには

少し時間が必要ですね。


ちくしょうめー。



平成30年という年


だいぶ涼しくなったし

過ごしやすくなったけど、

日によってはむし暑いこともあり。



毎日何を着たらいいのか悩みます。



夏と秋のはざまのこの時期にいいかんじ✨


そんなスカートができました♪

20180917114344ca0.jpeg

20180917114345a8c.jpeg

201809171143479b3.jpeg

1枚できるもよし♡

ジーンズやレギンスと重ねるもよし♡

濃いめの色とも合わせやすい♡

なかなかの戦力になりそうです





さて、ここからは脱線話。



それにしてもほんとに

平成最後のこの年は

いったいどうなってしまったのか。



日本中で度重なる自然災害もそうだし、

ビッグネームのみなさんも

相次いで旅立っていかはるし。



スピリチュアル的なことは

なんとなくは受け入れてるけど

そんないうほどがっつり信じてないワタシ。



だけどさすがに、

ここまで荒れる1年になると

平成最後の年ってことと

なにか因果関係があるのか…?と思ってしまいます。



突然の訃報に何回 えっ!!!と言うたか。



樹木希林さん、大好きでした。

出演された「悪人」っていう映画。

ほんまにすごい女優さんやなぁって思ったし

今でも大好きな作品です。



ご本人のすぱっ すぱっとした感じとか

あのブレへんというか

揺るぎのない雰囲気。


見た目も含めて全部。

かっちょええなぁといつも思ってました。



あー、淋しい。

好きな人に死なれるとほんとに淋しい。




キヨシローが亡くなって淋しがってたとき、

いつも行く美容師さんに

「まあ、でもええやん。

いっぱいいろんなもん残していったはるし。」

と言われて

この人もキヨシロー大好きな人やのに

すげーなぁと思ったけど、

ワタシも早くその発想ができるところに

たどり着きたいです。


大型新人現る


実はワタシ。

まあまあ、けっこう映画が好きでして。



最近は

観たい!!と熱烈に思えるのがないので

あまり観なくなってしまったのですが。。。



若かりし頃は夜な夜なチャリンコ飛ばして

レイトショーもよく行ったし、

気に入った映画は何回も

映画館に足を運んだりしたもんです。



そんな映画のひとつ。

グランブルー。

これまでに何度観たことやら。


初めて観たのは10代の頃。

イルカと人との関係に

それはそれは憧れました。



よく考えたらこの映画、

悲しくてせつなくて、

でもそれだけじゃない

とても深い話なんやと思うけど。



10代のおバカなワタシには

わぁ♡イルカ♡ええなぁ♡が

最初の印象だったわけです。



そんなグランブルーを

最近久しぶりに観ました。



10代の頃から

1周どころか2周ほどして今思ったのは

わぁ♡イルカ♡やっぱりええなぁ♡



なんとびっくり感想が元に戻った!



という一連の流れが

きっかけになったようで。




MUTANT SISTERにも

かわいいイルカが仲間入りしました🐬✨


20180916111929f48.jpeg

笑ってます。

刺繍のがまぐちのキャラはみんな

なぜかうっすら笑ってる



ワタシがうへ♡うへへ♡

と思いながら作ってるからだろう、きっと。



そしてもうお一方の新キャラクター☆

20180916111930b1f.jpeg

ショータイムなアシカさん♡

どちらが定番になるでしょう?

ワタシにもわかりません♪


(全然関係ないけど

さわらさんはアシカに似てるな。

と時々思う。)



いずれにしても。

つくりながらニヤニヤしてしまうほどの大型新人が

刺繍のがまぐちシリーズに仲間入りです✨



その他人気の先輩方も追加中!

20180916111930ba5.jpeg


20180916111932451.jpeg


少しずつにはなりますが

どんどん仲間を増やしてあげたいなと思います♡



そして、

他の刺繍ものもチラホラと。


20180916111935cc1.jpeg

2018091611193379f.jpeg



刺繍ものって、

ズババババーっ!!!!と

じゃんじゃんできないのが

ほんとにもどかしい



ちょっと時間はかかるけど、

いいのをたくさん並べられるよう

日々チクチクに勤しみたいと思います❤️



悩みの種とよくばりと。


新しいものを作ろうと

頭を悩ます日々。



だーーーーいぶ前にお聞きした

お客さまからの

「こんなのあったらいいな」的リクエスト。




どういうふうなのがいいのか、

どうなってたら便利なのか。



ずーーーっと頭の片隅に

こびりついていた悩みの種に、

ワタシの"よくばり"という名の栄養を

ふんだんに与えて

ようやく誕生しました






☆よくばりスマホポシェット☆

20180915143950cc5.jpeg

20180915143951daa.jpeg


せっかく持つのに、

スマホだけしか入らへんって

もったいない気がしてしかたなく。



(何がもったいないのかよくわかりませんが…)



スマホと、パスケースと、ちょっとしたお財布。

あとプラスαのなにか。




パッと出せて、

ちゃっ!と使いたい物を

ななめがけのカワイコちゃんで持つ。

をテーマにしています。



たとえばこんな感じ。

20180915150116061.jpeg

楽勝♡

大きいスマホでも大丈夫です♪




パッと出しやすいように

マグネットボタン式にしました。

20180915150115d39.jpeg




モデルのトルソ子ちゃんに

持ってみてもらいました。

20180915151937ca8.jpeg

いい感じ♡


でも、もうちょーーっとだけ

小さくてもよかったか。。。



完成してもなお、

また新しい悩みの種はできるのでした。



まる。まる。


ずいぶん涼しくなりました。


のはいいけれど。


くもりがちな空、

ダラダラと続く雨降り。

ちょっとイヤです。


2週連続で連休だというのに。

2週連続で手づくり市にでるというのに。


ハラハラしつつお天気を心配するのは

けっこうしんどいので、

降ったら降ったときのこと!

と思うようにしています。


ですが、

どうかみなさん。


以下の日だけは心の中で

晴れろ〜っ とご唱和ください。


*上賀茂手づくり市*
9月23日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.254
川を渡って右前方奥のそのまた奥、
アスファルトのエリアです。



*森の手づくり市*
9月30日(日)10〜16時
下鴨神社糺の森にて。
ブースNO.70
会場中央より南側、
本部ブース側の並びです。




そしてそして。


週末SHOPも

出店日を除く金土日&祝日にて

オープンしています


ご都合よければぜひ

遊びにお越しください♪



ということで!


大忙しだよ、9月の後半!

じゃんじゃん使ってかないと!



いつものごとく

段取り魔と化し、

お店番で仕上げる物も用意しつつ。



一足お先にデビューしましたのが

まる。まる。まる。まる。な

こちらのみなさんです





新作☆まるでバッグなミニポーチ

20180914194941701.jpeg

なんや、かいらしなぁ♡という感じ

プラプラ持ち歩いてもかいらしい❤️

帆布&キャンバス地なので

しっかりしてます♪




そしてこちら。

久しぶりの登場です✨



変身トート(名前変わった。。)

20180914194942277.jpeg

サイドのスナップをとめて

コンパクトにするもよし





20180914194944b74.jpeg

はずして横長にするもよし



荷物の量はもちろんのこと、

お洋服とのコーディネートで

使いわけるとよいでしょう




連休デビューの先発隊は

まるまるドットなみなさんになりました✨



引き続きポロリポロリと

カワイコちゃん登場の予定です!


おたのしみに🎶


平安楽市 終了しました


9月の平安楽市も無事に終了しました。


雨が降る中、

また台風の影響も残る中、

たくさんご来店いただき

本当にありがとうございました。



ずぶ濡れになりながらも

開催を決定し尽力下さった

スタッフの皆様にも心から感謝です。



主催者さんとお話ししたところ、

今回開催するにあたっては

かなり悩まれたとのこと。


出店キャンセルも多発する中、

台風の影響や当日の警報などもあり

苦言を呈されることもあったそうで、

たいへんなご苦労があったようでした。



開催する側も出店する側も

かなり悩まれていろんな決断をされてるのに。



警報が出てるなんて全然知らないまま、

やるの?

はいはーい。

出店しまーす。

と何も考えず、

お気楽のんきに出店してる自分が

ちょっと恥ずかしくなります。


もう少し頭使おうと思います💧



とはいえ。

雨装備はばっちり♪

2018090911392778e.jpeg

でもこうして見ると。。。

全然スタイリッシュじゃないーーっ



テントが古くなって雨漏りするもんだから、

シート被せてるんだけど…。



工事現場感があふれまくってる!!!

そろそろこっちのタープも新調せなあきませんな。



せやけど、

この外観に惑わされず、

負けずに

一歩中に入っていただくとですね。




ちょっと別世界やと思うの✨

20180909113928e31.jpeg


201809091139290f3.jpeg



20180909113932949.jpeg



20180909113931c83.jpeg


20180909113933c1d.jpeg


雨仕様にするため、

厳選した物だけの

コンパクトディズプレイ。



これまでは

雨でもできるだけ多く!

と思ってたのですが。


無理なく陳列できて、

見ていただくにも店番するにも

余裕のある空間にするには

今回の物量とディズプレイ方法が

最適だと学びました。


こんな根本的なことに今ごろ気づくのは

情けない限りではありますが。。


気づきがあることはいいこと!

ということにしておきます♡





いただいたオヤツを食べながら

20180909113937b75.jpeg



チクチク内職!

201809091139351bb.jpeg

猛暑の間は屋外で内職する気にもなれなかったけど、

かなり涼しくなったので

チクチクもはかどる、はかどる♪


自作の携帯用裁縫セットも

新調したのがデビュー☆


ミニ針山は使い勝手よく♡


ミニミニ糸切りバサミは

ワタシの手が大きすぎてちょっと使いづらかった💧



午後にはだんだん雨も止んで、

帰る頃には雨具やテントも

ほとんど乾いていたので助かりました♡



帰宅後、

夕飯をたらふく食べたら

爆睡&寝ぼけてしまい。



小さい虫が腕を這い上がってきたように思って

飛び起きて「虫が…虫が…」と言いながら

腕を払いだしたワタシ。



「ヤク中やん」

と半笑いでオット氏に言われて

平安楽市の1日を終了したのでした。



次回はどんな出会いや気づき、

寝ぼけがあるかな???



また元気にお会いしましょう!



負けるもんか。


自然災害が続いています。



北海道地震とても心配です。



場所は多少違えど、

北海道へはスノーボードで

何度も訪れたことがあります。



着陸間際の飛行機から見渡す景色は、

北の大地と言うにふさわしい

それはそれは壮大で美しいものでした。



今その山々も土砂崩れで

様相が一変して大変なことになってしまい、

その様子を報道で見る度、

悲しい気持ちになります。



どうぞみなさんご無事で。

一日も早い復興をお祈り申し上げます。



京都でも先日の台風被害の影響が続いていて、

一部地域では停電が解消されていないとのこと。



週末SHOPへの道中、

加茂街道沿いの木は枝が折れまくり。


大木も根元からぼっきり折れていて

いかに台風の威力がすごかったか

あらためて知る所であります。



週末SHOPでもガラス窓が割れ、

一部屋根瓦が飛んでしまってました。



自宅倉庫も相変わらず手がつけられず、

寝室の窓のすぐ外に

どーーーんとたたずんだまま💧



2人がかりで余裕をみて2日、

晴れが続くタイミングで

一気に片付けようという算段で

もう開き直って放置プレイ中です。



百万遍知恩寺では境内の木が倒れたようで、

今月の手づくり市は中止の発表があったとのこと。


ですが。


平安楽市は無事開催されます✨


でも雨予報…。

なんやねん、雨。

こんな時に降らんでええやんか。

いくら降っても負けへんけどなっ



というわけで、

お時間あればぜひ♡

なんやかんや全部蹴散らして

みなさんと一緒に楽しめたらと思います!


*平安楽市*
9月8日(土) 10〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.194/公園内 北西のあたりです。





そして追加のカワイコちゃん♡


キーケースのみなさん
20180907141103ff1.jpeg



中はこんな感じですよ♪
201809071411047f6.jpeg



リースの刺繍ポーチもsold outの色を追加しました♡

2018090714110583d.jpeg

青っぽいのが人気あるみたい

ありがとうございます♡




そしてそして。



平安楽市にもハロウィングッズも

持って行こうと思ってます🎃✨👻

20180907141106290.jpeg



わーーー!!!


台風。

今年は何回ぶち当たるのでしょうか。



今回の21号はほんとに怖かったです。

自然相手の恐怖たるや。


思いつく限りの準備はしていたつもりでしたが

とうとう被害が出てしまいました。



ケガもなく、

人様に迷惑をかけることもなかったのは御の字。


すべてのサッシから吹き込む雨は

もう噴水レベル。


何より一番の恐怖だったのは、

バルコニーに設置してた

2、3畳ぐらいあるイナバ物置的な倉庫。

パンパンに荷物が入って

何百kgもあるであろう倉庫が

風で押されて大移動してしまいました。



あんな大きいのがズルズル動いてんの見たら

もうパニック。


バルコニーの落下防止の柵も

風で動いてしまうし、

柵に設置してた給湯器も

それにひっぱられて宙ぶらりんに。


給水管はひん曲がるし、

ガスの配管もヤバイヤバイ!!!で

大パニック。


体吹っ飛ばされそうになりながら

なんとか給湯器をブロックに乗せて

ガスメーターのところで

ひとまず家中のガスを止めて。



でもどんどん移動する倉庫。



マンションの6階から

倉庫と柵がもろとも落ちてしまうー!!!

と思ってもなす術もなく。


どうしよう、どうしようと

一人きりで不安が頂点に達すると、

思考って停止するもんですね。



テレビで状況確認とか

思いつきもしないし、

ただただ外を見てるだけで

部屋の真ん中で棒立ち。



スマホで動画撮る余裕など

微塵もなく。


ハッと気づいて

バイク・カワイコちゃん号を見に行ったら

思いっきり倒れていて

ハンドルが曲がってしまいました。


1時間前に見に来た時は

かろうじて立ってたけど、

その時にオット氏のバイクと

連結させておけばよかった…。



がんばれ。。と思うだけではあかんかった😢



こういう非常時・災害時に

冷静な判断をするって

ほんとに難しいのだと思い知りました。



なんとか倉庫も柵も

踏みとどまってくれたけど…。

台風、もうやだ!!!



破損した柵を直すのに

業者さんに来てもらわなあかんし、

倉庫を元に戻すには

軽い引っ越し作業レベルの労力がいると思われ。


もう。もう。。。


わーーーー!!!!ってなってます



という状況ではありますが。



台風前後で仕上がったカワイコちゃんはコチラ♡


20180905203908022.jpeg

リバーシブル手さげの小さい方♡

このサイズ、やっぱり使い勝手がいいみたい♪

ご好評いただいてます✨



20180905203909d2f.jpeg

ひっくり返してもいーんです♡

お好みで使い分けてくださいね



そしてプチシリーズの

ちょい大きめマチ付きポーチ♡

201809052039107a0.jpeg

キルト芯でふっくら仕上げ♪

12cmファスナーを使用しています。



今度の土曜日の平安楽市に向けて、

もう少し増やせたら…と思ってます



*平安楽市*
9月8日(土)10〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.194/公園内です。



すべては愛やと思うのよ



近頃話題になってる

体操界の大揉めが気になります。



ボクシングもレスリングも

すごい揉めてたけど、

スポーツ界も見えへんところで

どす黒い部分があるんですねぇ。



今回のことにしても

とにかく選手が気の毒でなりません。



選手が暴力を受けたって

訴え出たわけでもないのに、

コーチを処分した側はいったい何がしたいのか。


選手をつぶしにかかってるとしか思えへんし、

何か黒い意図があると思われても

しかたない感じがします。



コーチも奪われてしまって、

こんなことになって練習できひんやん。


かわいそうに。



コーチの暴力、

そらあきません。



でも実際体罰ありで育った世代のワタシは

このご時世がどうもよくわからないのです。



悪いことしたら普通にしばかれてましたしね。

家でも学校でも。

で、それを恨んでもない。



オカンのビンタ痛かったなー

とか

先生の硬い黒い出席簿の角でコンっ!は痛かったなー

とか

忘れ物したときの手の甲バチンはただの恐怖やったし、

児童館の館長の

ゲンコでこめかみグリグリはヤバかった!

とか、その程度。

もはや美しい思い出にすらなってます。



高校の軟式テニス部時代は

そらもう。

顧問の先生厳しかった。


怒鳴られるし、

立たされて説教もあった。



ラケットで叩かれたり

お茶かけられた子もいたなー。



夏の合宿では

殺す気か!鬼ババア!!と

何度思ったかわかりません。



でも憎むどころか先生を慕ってたし、

試合会場にいてくれはるだけで心強く、

ピンチの時のアドバイスは神の声のようでした。



そして今なお

高校時代にこの先生に出会ったことが

ものすごい糧になってます。



言われたことも経験したことも

なにもかも、

全部今大事に思える。


それって

根底に愛があったからやと思うのよ。

それがすべてやと思うんです。

だから伝わる。



親も担任の先生も館長もしかり。



今、第三者が見たら

全部ただの暴力に見えるだろうけど、

当人同士にしかわからへんことが

確かにある。



体罰を肯定する訳じゃないんだけど、

やられた本人が納得してるなら

外野は黙っとけ。

と思うのです。



ということで。


オリンピックに向かってがんばる

アスリートのみなさんを応援してます!



というか!

今日も前説が長なったーっ!!!


さてここからが本題!

スポーツと言えば!

外野と言えば!

そう!野球!




ようやくできました♪

新しく追加したブラブラちびがま✨


野球を愛するすべての人へ♡

20180902115244ecd.jpeg

これまたフォントが

なんともたまらない💕


裏面はこんな感じですよ♡

20180902115245d42.jpeg

野球をがんばるキッズたちに

持ってもらえたら嬉しいなーと思います♡



その他、

定番・人気のみなさん

20180902115247970.jpeg


& 新柄!

for 食いしん坊❤️

201809021152482c3.jpeg

マカロン柄♡

ワタシも大好物、マカロン♡

あの食感と味!

なんてしあわせな食べ物なの〜♡

といつも思います。


あー、おなかへった!



そしてそして。

刺繍のヘアゴムも大量に♡

20180902115250d53.jpeg

季節感を無視した色になってしもたー!

ま、いっか♡




お店ではあいかわらず完成を待つ

きのこたち。

2018090211525174c.jpeg

優先作業ができたので、

しばらく待機中のみなさんです。

盛り付けられた様子がカワイイのぉ(*´艸`*)



はよ、はよ。と

かわいいきのこらに

急かされてる気がするので。


引き続きチクチクがんばります!




 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (890)
オーダーメイドのご紹介 (56)
手作り市出店のおしらせ (269)
週末SHOPのご案内 (102)
ごあいさつ・おしらせ (252)
ちょっとこばなし (79)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: