大晦日。

大晦日の夜です。
今年も残すところあと1時間をきりました。
みなさんどんな年越しをお過ごしでしょうか。
ワタシはびっくりするぐらい
普段と変わりなく。
オット氏は年末年始関係なく仕事だし、
ワタシもいつもどおりミシン。
我が家には
仕事納めも仕事始めもないのだー。
よって。
大そうじってなあに??
と知らんふりをきめこんで
今年の汚れ、そのまま来年。
でゴリ押ししちゃうのでした。
さてさて。
ブログのアップも
ちょっとあとまわしになってしまってたのですが。
最後の週末SHOPでは
冬の小銭入れいろいろが仲間入りしたり

刺繍のバッジにも
新しいキャラが登場したりしてました。

元日のお天気はどれだろねぇ?
そしてそして。
遅ればせながらですが、
上賀茂手づくり市も賑やかに今年を締めくくり。
雨が降ってきちゃって、
1時間ほど早く撤収してしまいましたが。。。
たくさんのご来店ありがとうございました。
ワタシのブース後方には
こんなにきれいな椿!

椿があるなんて全然知らんかったー!
ピンクもあったよー

ピンクの椿があるなんてことも知らんかった!
子供の頃は建仁寺の椿をもいでは
花びらまき散らして遊んだりしたなーなんて
悪ガキの所業を思い出したりして。
今回もたくさんオヤツいただきました♡
蜜いっぱいのりんご!

デッサンのおけいこにもどうぞ。なラフランス!

京都といえばやっぱこれに決まり!

元気だしてよー!って
励ましのお言葉と一緒にいただきました。

みなさんほんとにありがとうございます。
おいしいオヤツたちは
即日ワタシのおなかに収まり、
今では血となり骨となっておりまーす♡
ぶふふー🐷
今年は最後まで
ほんとにたいへんな1年でしたが、
悪い年とか、いやな一年だった
ということではないと思ってます。
そんなふうに言うたら
旅立ったみんなに失礼な気がするし。
ワタシは
元気よく、
立ち止まらず、
おもしろいことでいっぱいになるように
がんばるだけです。
来年もどうぞよろしくお願いします。
それではみなさんよいお年を。
なんという年なのか
2019年はつまり、
平成31年で令和元年だったわけですが。
またひとり、
ワタシの大好きな人を
送ることになってしまいました。
今年のお正月はおばあちゃんと
11月にはさわらさん、
そして
クリスマスに
また最後のお別れをすることになり。
なんちゅう年なんや。。。
と、この年末に思うのです。
ようやくあがったモチベーションでしたが、
すっとーんと落ちてしまいました。
ワタシの好きな人や
大切な人ばっかり
はよ死なはる。
もう何回喪服着て泣きまくったかわからん。
ほんま神さま、
何してくれるんや。
ええ人ばっかりはよ連れてってからに。
このことを理不尽に思うあまり、
なんで なんでがいっぱい出てきてしもた。
生きて死ぬこととは。
なんで生まれてきて、
なんのために生きてるのか。
などと
のーたりんのワタシが
哲学的なことを
がらにもなく考えた結果。
答えなど出るはずもなく
手が止まって作業が滞っただけ
ということになりました。
考えてもわからんことを
考える必要はないと思うので。
そして何より。
よけいなこと考えんでええ、
がんばれよ。
言うてくれたはるはずなので。
ワタシ、浮上せよ!
ということで。
今週はのうみそフリーズにつき、
手が覚えてるやつを。
*2wayエコバッグ*

初登場の生地たくさん!
ワタシのお気に入りはこれだー↓↓↓


大きい花と変なとり。
ステキにかわゆいです♪
リバーシブルてさげも
できましたよー

ちょい大きいの
と
ちょい小さいの

中チラ見せ!


さてさて。
ほなほな。
次は刺繍かな。
エンジンまわしてくでー
週末SHOP年末年始のおしらせ
こんにちは。
先日の上賀茂手づくり市も無事に終了。
たくさんのご来店ありがとうございました!
当日の様子等々
ご報告したいのですが、
それはまた後日といたしまして。。。
取り急ぎひとまずは
年末年始の週末SHOPについての
おしらせです。
年内は通常通り
27日(金)〜29日(日)10時〜17時
にてオープンします。
年明けはちょっと変則的。
1月
3日(金) お正月休み
4日(土) 〃
5日(日) 通常営業(10〜17時)
十日えびす期間中特別営業
9日(木) 10〜20時
10日(金) 〃
11日(土) 〃
12日(日) 通常営業
13日(月祝) 〃
以降は従来通り、
金土日と祝日 10〜17時
にてオープンします。
1月の平安楽市につきましては、
上記予定の都合で
出店はおやすみいたします。
どうぞよろしくお願いします。
できましたー
店番仕上げのみなさん、
もろもろ完成しました♪
がまぐちは口金付けが宿題作業。
おまめながまぐちズラリ

手のひらにちょこんと乗る
かわいいプチサイズです。
たいへんなうっかり炸裂で
まさかの欠品!

刺繍のがまぐち 〜おしりねこ〜
プリケツちゃんがなんともキュート♡
そして。
おっつかなかった刺繍もの。
逆輸入ならぬ逆宿題になってしまって、
ミシンを前に手刺繍ちくちく。
お花のブローチは
お嫁に行った人気色を追加。

圧縮ウールの生地を使った冬ver.です♪
これもご好評いただいて♡
ざっくり刺繍のお花ヘアゴム。

と、
シンプルなきらりんを刺繍したブローチ

これも人気色が欠品してたので追加!
コートやワンピース、バッグなどなど。
ポチッとワンポイントに
かわいいアクセントをどうぞ♡
お花のポーチも大人気♪

クリスマスやお誕生日のプレゼントに。
よきよきですよ☆
丸一日刺繍に費やして、
できるのはこんだけ〜!
しかも刺繍の部分だけ。
手が遅いのもあるし、
配色悩み時間もあったりするけど。
もっとサクサクできればいいのに。
ということで、
今回の刺繍ものは
成形や仕上げ縫いが宿題作業となりました。
みんな一緒に
あしたの上賀茂手づくり市にゴーだべさ♪
◇上賀茂手づくり市◇
12月22日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.216

久しぶりのおひさん
ぐずぐずドンヨリお天気が続いていましたが、
ひさしぶりにスッキリと
お日さんがお出ましになりました。
冬苦手やけど、
1万歩譲ってお日さん出てきたら
寒いの許そう。
今度の日曜日は
今年最後の出店となる
上賀茂手づくり市。
今のところ天気予報が
恐ろしいことになってるので、
何かの間違いであって欲しいなーと
思っています。
さてさて。
今週は段取りばっちりキメて
テキパキしなあかんよ!!!と
自分にパワハラしてましたが。
まだ回転数が上がりきってないのか。
どうだろ。
もっとやれたんじゃないかと
今さら思ってしまったり。
でもまあ
ウジっててもしかたないので!
今週デビューのみなさんです☆
ご好評いただいて
&
やっぱり自分もほしいやつやし!
ということで追加♡

*ポシェット大スリム*
あえての装飾ナシ。
ウール生地のあったかみと
模様のかわいさのみで♪
好きすぎる生地のもまた作っちゃった♡

しましま生地はこれで使い切ったので
ラストのお品になります。
気になる方はお早めにどうぞ。。。
段取り的にいっこだけになってしもたけど。

まるころりんバッグも追加しました♡
この写真、なんでかわからん
パッキリな色になってるけど、
実物はもうちょっとマイルドな感じです。
ほんと写真ってむずかしいですねぇ

そしてそして。
シンプルイズベストの極み!!
*ぺたんこバッグ大*


どちらも初登場の
ヴィンテージ生地を使いました♪
ワタシも愛用中♡
どのカバンにしようか悩んだあげく、
いつも結局コレになるというパターン。
えげつない信頼度です!
あとは。
刺繍ものがおっつかなくて
今週は自宅でも刺繍してしまったので、
仕上げ作業はお店番にて。
という
カミングスーンなカワイコちゃんもおります♡
お楽しみに!
ほいで、
これは余談のおはなし。
ワタシね、
ご存知の方もおられるかもですが。
奥田民生が大好物なんです。
中高生の頃からやから、
かれこれ30年近くになります。
(年数がおそろしい。。。)
最近髪の毛もじゃもじゃの民生氏。
昔、
僕天パなんですって言うてたけど、
あのもじゃもじゃは天然由来なんやろか。。。
さすがにパーマネントよなぁ???
とか頭によぎった結果
新作はこうなりました。

おしまい♡
平安楽市終了しました
12月とは思えないようなポカポカ陽気。
冬キライ!なワタシには
思いがけない気温がうれしい1日でした。
とはいえ、
そこは平安楽市。
午後からは強風との戦い、
片付け中には雨まで降ってきたり。
2ヶ月出店できなかった平安楽市でしたが、
そうそう!これこれ!的な、
ならではの洗礼を受けて
平安楽市を心身ともに全部で実感しました。
よく晴れてあったかかった午前中

各ブースNOも表示するようになって、
わかりやすくなりましたよ。
欠品してたインコポーチもそろってます♡

午後の強風で飛んできたはっぱ。
ミラクルなことに
まるで飾りのように着地してくれてました♪

平安楽市ではいつも弾き語りの歌も聞けます。
今回はその音楽ブースのすぐ前でした。

今日はあったかいから
おててもちゃんと動きますねぇ。
って言うたはりました。
季節問わずいつも演奏されてますが、
数年前の吹雪の日は
さすがに弾けなくなったので
途中で帰りました。
とも言うてはった。
そりゃそうだよぅ。
冷えっひえの時は指なんて動かへんよー。
ワタシなんて紙袋開くこともできひんのに

過酷な野外演奏、いつもありがとうございます。
枝垂れ桜もいまは冬眠中。

今はゆーっくり温存して、
春になったらまた元気よく咲いてや♡
風が吹いて寒くなってきた…と思ってたら。
なかよし出店者さんが
あったかいお茶をご馳走してくださいました♪

静岡で茶畑をされてて、
それがまたおいしいこと❤︎
マルコ杉浦製茶さん。
よかったらぜひ♡
今回お隣になった真鍮アクセサリーやさんも
楽しいやさしい人でしたよ。
そして出逢ってしまった!

チェコのビンテージビーズのてんとうむし!
ふんげーっっ♡♡♡ってなったし、
連れて帰ってきたー

いとかわええ♡うふふ
そしてそして。
今日も遠方からのおなじみさんが
たくさん訪ねてきてくださいました♡
久しぶりにお会いできてうれしうれし


しかもみなさん、
さわらさんのことお声かけくださって。
温かいお心遣いありがとうございます。
今回は泣かへんかったしっ

耐えたで、ワタシっ!
でも厳密にいうたらアウトかも

みなさんのやさしい気持ちに包まれたら
鼻赤くなっちゃう。
元気の素もいただきましたー♡

好きなものだらけ♪
しやわせ♡
みなさんほんとにありがとうございました

来週は今年最後の出店
上賀茂手づくり市。
しっかり仕事して、
いい締めくくりにしないとね。
がんばります。
また元気にお会いしましょう!
あしたは平安楽市です。
ボケてます。
月初め、
1日が日曜日のときは
注意せよ!
って前に心に刻んでたはずやねんけど。。。
何に注意するんやったっけ??
なんかあったっけ??????
カレンダーをしばし眺めてみるも
さっっっっぱりわからん。
わからへんぐらいやし、
まぁいっかー。
とヘラヘラしてたのですが。
昨日出店のおしらせを
ブログにアップしたあとしばらくして。
あーーーーーっ!!!
と気づいた。
平安楽市の翌週が上賀茂や!!!!!!
1週間しか余裕ないやつや!!!!!!
オーノー
オーマイガー
ファッ◯ミー
手づくり市の出店の合間の期間が短いと
ちょっと気が焦るんです。
そやし注意せよ!って思ってたはずやのに。
…。
ショボすぎる自分の頭脳がマジでいや。
先月の上賀茂から平安楽市のスパンが
いつもより長くて、
平安楽市って来週やったんやぁ♪
なんて言って
能天気にあはは〜ってなってた自分に
喝を入れてやりたい。
そこで気づきなさいよ!!!!
と叱ってやりたい。
来週は気合いいれて
さらに段取りかまさねば!
ひとまず今週は
欠品祭のインコシリーズ復活

タックなバッグも追加して

久々のふっくらハンドバッグもできました。



それと、
ワタシの秘蔵っ子生地にも
3年ぶり?ぐらいにハサミを入れて
ベーシックポーチ(大)もつくったし。

昭和のボンボン時計みたいに
すぐゆるむワタシのネジ。
しっかりしめなおして!
猪木のビンタくらったぐらいの気合いいれて!!
とりあえずあしたーっ!

平安楽市でおまちしてまーす


手づくり市出店のおしらせ
2019年も残すところ20日をきりました。
いろいろあった1年。
思い返せば
元日におばあちゃんが
天に旅立たはったところから始まり、
なかなかハードな1年やったと思います。
残りはどうか穏やかでありますように。
心からそう願いつつ。
残りふたつの手づくり市は
大いに盛り上がって
楽しく1年を締めくくるべし♡
寒いし、何やらせわしないし、
年末の忙しさもあるかと思いますが。
よかったら遊びにお越しくださいね

◇平安楽市◇
12月14日(土) 10〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.217

◇上賀茂手づくり市◇
12月22日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて
ブースNO.216

お待ちしています❤️
宿題の嵐
お店番中にすることといえば、
刺繍や仕上げ作業などなど。
手縫いや手作業をしています。
自宅ではミシンをこき使わないといけないので、
お店でそういうことをしとかないと
時間がもったいない!
刺繍がよほど間に合わない時は
しかたなく持ち帰ることもあるけど、
極力そういう事態は避けたいのであります。
ワタシはお店でする作業のことを
”宿題“と呼び、
週末SHOPをオープンしている間に
絶対に仕上げなさい!と
自分にパワハラしています。
そんな宿題作業てんこ盛りの
カワイコちゃん。
しあがりました♡
残りわずかになってしまってました。
眼鏡ケース

ビンテージ生地でズラリデビューです♪
刺繍系も!
欠品しまくってたお花シリーズ。

ポーチをはじめ、
イヤリングやピアス各種
全色揃いました♡
ちなみに今回のポーチの刺繍はこんなん。


どんな配色にするか、
そん時の感じでやっちゃうので
毎回ちがってきたりします。
インコポーチもできました♡


これがデビューすれば
ポーチからポシェットまで
全種揃うところだったのですが。
とてもありがたく
そして不思議な事に、
今週インコシリーズが次から次へと
新しいご主人さまの元へ
パタパタ飛んでいっちゃったので。
ただ今インコシリーズは
大欠品祭り中です。
そんなわけで、
今日の宿題はインコの刺繍あれこれ。
おうさ!
がんがんちくったんどー♡
手づくり市のおしらせとスカート
すっかりお伝えし忘れていました!
12月7・8日で開催される
下鴨神社の森の手づくり市ですが、
MUTANT SISTERはエントリーしなかったので
今回は出店せず、
週末SHOPをオープンします。
12月の手づくり市出店は
14日(土)平安楽市
22日(日)上賀茂手づくり市(当落結果待ち中)
です。
よろしくお願いします。
で。
前回予告してたヤツ。
スカートの追加分ができあがりました♪



冬やしね、濃い目の色で。
でも柄はどれも個性バクハツ!
・でっかいダリア
・ひたすらなみなみ
・さくらんぼまみれ
どれもにんまりなステキっこです♡
カジュアルに、ポップに、
はたまたシックに。
自由に楽しんで着こなしてくだされね♡
細胞ふえてきた
ますます寒くなりましたねぇ。
こんにちは。
ぐにょんぐにょんのアメーバ状態から脱出、
最近ミジンコに進歩した
MUTAN SISTER です。
単細胞から多細胞に進化したよー

だんだんしっかりしてきました。
でもまだカワイコちゃん号に乗って
週末SHOPに通うのは苦手

帰り道は特に。
もうあたりは真っ暗になってるしさー
急いで帰る必要もないんだよー
待ってるこがいないからさー
はよ帰らな!って気ぜわしく思ってたけど、
ほんとは家に帰るの
ウキウキしてたんやなーって思います。
はぁ、もう。。。
通勤がトラウマなるわ!
自分の店をトラウマにしてどーするっ。
いっぱい作ってお店にならべる。
これの繰り返しでもっとしっかり、
細胞増やしまくってヒトに戻らなきゃ!
そんなリハビリ的生活は順調。
ミシン時間も大幅に増えました♪
とゆーことで!
今週デビューのトップバッターは。
ブックカバー

久々の追加です。
文庫本サイズになってます。
中はこんなん。

本入れたらもちろん隠れるんやけど。
見えなくてもオサレに♡
この気持ちだいじ!
お店に並ぶとなにやらゴージャス


ずらりんこ❤︎
これも久しぶりの追加です。

印鑑ケース!
中もぬかりなく♡

よくお店で外国の方に
何に使うもの?って聞かれるんですけど
ハンコって説明すんの難しくって。
サイン文化のみなさんにどう説明するか、
勉強せなあきません。

そしてそして。
ワタシが欲しかったからという、
ヨコシマかつ
純粋な理由により完成いたしました♡
☆新作☆
ポシェット(大)スリム

最近覚えた「グレンチェック」っていう名前。
シンプルやけどステキです。

この生地らもワタシお気に入り♪
ええ感じでよきよき♡
長財布とスマホ+αが入るサイズ感です。
そのうち自分用にもつくろーっと♫
それと。
先週パラパラパラ〜ってお嫁にいって
寂しくなったスカート。
取り急ぎの追加で
まずはひとつ。

ダイナミックなモノトーンフラワー。
ワタシやったら…
ダークグレーのアンサンブルニットと合わせる!
ほいでタイツはカラシ色!
バレエシューズみたいなストラップのぺたんこ靴で!
どれも持ってへんけど!!!
とかって、
自分の中で勝手に思ってます❤︎
妄想スタイリスト楽しいわぁ。
オトナ風味のコーデにぜひ♡
あーんど。
ニットシリーズocanから
クリスマスなブローチも♪

賑やかでっせー



第二弾のスカートは今つくってるところやし、
お店番で仕上げようとしてるものもあるし。
デビュー待ちのカワイコちゃんもたくさん!
お楽しみに♡