2月の週末SHOPのおしらせ
1月最後の金曜日。
いつもどおり週末SHOPを
オープンしています。
あしたから2月。
例年なら寒さMAXになる京都ですが、
今年はどうなるんかな?
暖冬と言われてる今シーズン、
いろんなところでそれを
実感・体感しているわけですが。
ワタシの場合、
愛バイク・カワイコちゃん号の
ご機嫌うるわしい度が異常に高いことでも
暖冬を実感するのであります。
久しぶりにエンジンかける
冷え冷えの朝。
何十回とキックしまくり、
ようやくエンジンが安定するころには
はぁはぁ言いながら汗ばんでる。
というのが例年の光景ですが。
キック5回でお目覚め、
10回目にはストレッチをして、
あと数発キックしたら
行けるよー
って言うてくれる奇跡の冬。
スノーボードに熱狂してた頃やったら
もう発狂してたと思うけど。
おこたでまるまってふふふん♪な
今となっては
ただただ、ひたすらありがたい!
この調子でよろしくお願いしたいと思います!!
さてさて。
長引く余談はこれぐらいにしといて。
2月は勝手ながら
ちょっと遅めの冬休みを
いただこうと思っておりまして、
週末SHOPをお休みする日をおしらせいたします。
◇週末SHOP 2月の休業日のおしらせ◇
11日(火祝)
14(金)〜16(日)
21(金)
この日以外は通常どおり
金土日&祝日10〜17時でopenします。
手づくり市出店はいつものとおりです。
2月8日(土) 平安楽市/出店決定
2月23日(日) 上賀茂手づくり市/当落結果待ち中
けっこう長い休みになり
ご不便ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いします。
それまではバンバン
カワイコちゃんを解き放っていく所存!!!
今週の先発隊♡



あとはいつものように♡
お店番中に仕上げるわよ♡
おたのしみに♡
上賀茂手づくり市終了しました
日毎にコロコロ変わる天気予報に
ハラハラしっぽなしの数日間でしたが、
雨が降ることもなく
午後からは晴天にも恵まれて

今年初の手づくり市は無事に終了しました。
前日からの体調不良で
今回はマスクをしたままの参加となり
失礼いたしました

できたてカワイコちゃんの
ちびちび手さげが
週末SHOPでさっそくお嫁にいったもんやから、
慌てて夜に追加で作ったりしたのが
あかんかったんかなぁ。。。

でもこうやって
ズラっと並ぶのが好きなんやもん♪
いっぱい注目してもらえて
うれしうれし♡
前日予報での雨を警戒して
少なめの品揃えになっちゃったけど
選び抜かれた精鋭たちはパヤパヤと



とりだらけのコーナー
トリットリアはこちら



鳥型ポーチのとりさん、
4羽目です♡といって連れて帰って下さったり
うれしかったなー♪
お友達や娘さんにプレゼントしたり、
自分用のは家の鍵入れにしてますよって
見せてくださったりして❤︎
鍵だなんて!
超重要任務に就いていること、
カワイコちゃんらのおっかあとしては
鼻高々であります!!!
風邪ひいて食欲おちるのかと思いきや、
いつも以上にぐーぐーなるおなか。
持参おにぎりは午前中に食べきっちゃって

仲良し出店者さんがくれたちんすこうでしのいだ!

ありがとう♡ありがとう♡
今回も差し入れにいただいたおいしいパンは

どうしても家帰ってから
トースターで温めて食べてみたかったし我慢した♡
軽く焼いたらさくっとして美味しかった♪
ごちそうさまでした

いつもなら楽しいことだらけの出店ですが、
今回の上賀茂手づくり市では
ちょっと事件があって
残念なことにハラワタ煮えくりまくり。
万引きにあいました。
二個も。
ミモザの刺繍ブローチと、
もいっこもブローチ。
存在を確認して、ないと気づくまで
ブース離れてなかったのに。
いつの間にか気づいたらなかった。
落ちてんのか思って
そこらじゅう探しまくったけどなかった。
時々万引きがあることは聞くし、
実はワタシもこれで3回目。
ものすごい腹立つ。
ショックじゃなくて、
もっっっすごいムカつく。
ここまで腹立つのは
とられたのが「物」だけじゃなくて、
時間も労力もプライドも
なにより品物への愛情を
汚い手でごっそりもってかれたから。
主催者さんにこの出来事を報告したら、
組織ぐるみでの犯行もあるらしく。
なんなんじゃ!!!
ワタシの渾身グーパンをボディに叩き込んだ後、
蝶野さんのガッデーーーム!!!で
特大ビンタの制裁を加えてもらうという
空想で腹いせ。
そして犯人に告ぐ。
歩道と車道の間の微妙な段差を踏み外して
足を捻挫してから、
車のドアで思いっきり手挟んで
内出血した指先に新しい爪がはえるまでの数ヶ月間
爪がグラグラする恐怖を味わえー!
って呪いかけたからな!!!!
ワタシの呪いは効くからな!!!!!
呪いもかけたし、
あとは神さまに任せます。
ワタシはうれしいことと楽しかったことで
頭をいっぱいにさせて
うっとおしいことは消す!
ほいでまたがんばるよ。
まずは風邪を治してからね。
次回出店は2月8日平安楽市です。
また元気にお会いしましょう!
新作まつり!
さてさて。
言うてて案の定、
朝からへっきしょい!!を繰り返し
鼻水タラリのMUTANT SISTERです。
言うた尻からこのありさま。
見事なまでの
言わんこっちゃない!!! が
きれいに決まったところで。
さっくりさくさく
新しいカワイコちゃんをご紹介しますよ♡
以前にちょこーっと登場してた
とりさんアップリケもの。
いよいよ本格的にシリーズ化しようと
ニヤついております!
先発隊!まずはこちらがデビウ♪
☆ビッグポーチ☆

反対側はこうよ♡

25cmファスナーを使用した大容量ポーチ。
バッグの中の細々を一手に引き受けて
すっきりさせてくれる頼もしさ!
必須の持ち物をコレにまとめておけば、
バッグを変えても忘れ物ナシ♪
忘れ物キングのワタシも頼りきりです♡
☆ぺたんこポーチ☆

これも反対側はけたたましいかわゆさ♡

以前にちょこっと作ってたのを
改良してデビュー!
ひとまわり小さく、
しっかりフワッとな感触に変えました。
20cmファスナーを使用して、
使いやすいサイズ感になってます♡
☆タックポーチ☆
大きいの

と
小さいの

先週デビューさせたかったのがコレ。
以前は底が角ばってたのを
まるっこく改良!
そのまるっこくが
全然思ったようにならんくて。。。
渾身のまるっこくであります!!!
大小ならぶとこんなふう。

ワタシのお気に入り生地、
「目がイっちゃってるねこ」久々登場です♡
そしてそして。
前からひそかーに
心の中であたためてたやつ♡
とうとう作っちゃった!
☆ちび手さげ☆

ちょっとしたお菓子やおみやげなどなど。
プレゼントのラッピングがわりにどうぞ♪
バレンタインの友チョコ用にもぴったり♡
ありきたりなチョコでも
こうして入れれば。。。

かわいいやないのー!
そしてその後も使えるし♪
よろしおすえ♡
新作いっぱいだった今週。
あしたの上賀茂手づくり市にも
みんな一緒に行きますよー♪
お天気と鼻水が心配やけど。
ごはんたべて
みかん食べて
ユンケル飲んで
はよ寝る!
そしたら明日はだいじょーぶ☆
みなさんにお会いできるの
楽しみにお待ちしています♡
◇上賀茂手づくり市◇
1月26日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.227

みんなはどう?
最近ニュースでひっきりなしに言うてる
新型肺炎コロナウイルス。
めっちゃびびってます。
仕事柄といいますか、
お店でも手づくり市でも
海外からのお客様と接触する機会も多いし、
なかでも中国の方は圧倒的に多いわけで。
今の情報だけでは、
不安ばかりが増すのであります。
ニュースとか報道って、
なんでこんな不安ばっかりあおるんやろ?って
いつも思う。
事実は事実でいいんやけど、
ほなどうしたらいいの?とか、
もし罹患した場合のこととか
詳細がぜんぜんわからん。
もしものことがあったとしても、
こうなったら・こうして・こうなる
みたいなことがわかってれば
少しは安心できるのに。
「過剰な心配はせず」って言うけど、
ほな心配が消える材料をちょうだいよ!
って思うのです。
ネットはネットで
情報過多でますます怖くなるしね。
で、そっちばっかり気にして
風邪やらインフルにころっとやられたりして。
ワタシのありがちなパターンなんだよ、これが

気持ちと免疫力を強化するのに
一苦労なワタシですが、
その点オット氏は
「だいじょうぶやろ」とひとこと。
その根拠のない自信は
どこから生まれてくるのか。
不思議でもあり、うらやましくもある。
そやけど、
そのひとことでちょっと安心するという
ワタシもワタシなんですけども。。。
ということでありまして。
ウイルス話はこんぐらいにしといて。
さてさて、今週の週末SHOP。
先週できたお花のつぶつぶたちが
ピアスやイヤリングになって
カラフルにデビューしています。


ズラリと並べて
ワタシもニヤリ。
いろんな色がいっぱいならぶと
うれしくなります♪
人気の2wayエコバッグも新たに追加☆

再登場のもある中、
今回のワタシのいちおしはコレ!
毒キノコまみれ♡♡♡

色といい形状や柄といい、
これはまさしく毒キノコ!
絶対食べたらあかんやつやー!!!
でもかわいいよ❤︎
ぜひ❤︎
つぶつぶいっぱい!
がんばりました。
ちくちくのちくりんこ。
お店番中の宿題。

おいしそうやなぁ。。。
と思ってしまうワタシは
生粋の食い意地女王。
でも女王は最近ねぇ…
食べる気まんまんやのに
胃袋がついてこれないの。
メンタルにフィジカルがついてこれない悲劇。
でも思う存分食べるけどね♡
ほいで胃が痛くなるよねー
だからって気をつけたりはしないんよー
ほほほー
昨日も遠方からうれしい襲撃をうけまして❤️
おいしいオヤツもいただきました♪

オシャレな焼き菓子♡
ごちそうさまでした♡
遠いところ足を何度も運んでもらえること、
ほんとにありがたいことと思います。
遠くなくても、もちろん。
「あそこ行こ」って
思ってもらえること自体が
すごいことです。
いつまでもそう思ってもらえるような
お店にしてかないとね。
そうだ。
京都へ、
MUTANT SISTERへ行こう。
そう言われたらかっちょええ。
うまくいかないときもある。
水戸黄門のうた、
あれはほんまにそうやなって思うのです。
人生楽ありゃ苦もあるさ。
御老公、ほんとにそうでやんすね。
ワタシの今週は苦の週でしたぜ。
ご注文の品を完成させて、
欠品してたお花のポーチ仕上げて、
ここまでは順調やったんです。
で、次はね気合い入れて
新作を作ろうと思ったんです。
ほぼほぼ案は固まってたから
試作したんです。
そしたら思ってた感じにならなくてさー。
あれ?なんで?ちがうな。
ほなこうすれば。。。
え?これもちがうやんっ
えー?!なんでなんで?
じゃあ、こうか。こうだな。
あれえー?なんでー?
なんでこーなるのっ
的なドツボにはまり。
そない複雑なことではないはずだったのに。
紆余曲折のすえ、なんとか試作は完成。
明日はお店デビューさせるのつくるで!
と思ってたら。
朝からというより寝てる時から
頭痛のエグいのに襲われて撃沈。。。
頭痛の大ボスが出てきてしまいました。
ラスボスよりかはマシやったけど、
目を押さえて部屋暗くして音消して
横になってないと吐きそうになるレベルの大ボス。
ラスボスだとほんとに吐いちゃうよねー♡
のたうちまわっちゃうし♡
ほんとにこの戦い、
いつになったら終わるのか。
なついてほしくないのに、
頭痛のヤツ、
めっちゃなついてくる。
あっちゃいけーーーーー!!!
っていつも思ってるのになつかれる。
いややわー。
そんなふうに過ごしてしまった今週。
デビューさせてあげられなかったカワイコちゃん。
でもオカンが!がんばってた!!

レッグウォーマーがいっぱいできました♪
いよいよ寒くなってきたので、
足元からあったこ〜にしときましょ♡
今週あかんかった分、
ワタシもお店番中にがんばります!

上賀茂手づくり市 出店します。
今年は暖冬だそうで。
サムイノキライ人にとって冬は冬。
あったかい言うたかて
寒いもんは寒いやんかー
ってなるんですけど。
さすがにこの暖冬は
たしかに〜って納得しちゃうレベルです。
えべっさんの時の体感温度が
ぜんぜん違うかったもんね。
このやんわりした寒さですむならありがたい!
と思ってたけど、
いよいよ冬将軍もおでましになったようで。
急に寒い京都です。
屋外活動も暖冬ならありがたいんだけど、
そうもいかないねぇ。
今年初の手づくり市は、
今シーズン初のエスキモーになる予感。。。
オシャレのオの字もなくなった、
ただの南極探索隊員が
みなさまのお越しをお待ちしております♡
◇上賀茂手づくり市◇
1月26日(日) 9〜16時
ブースNO.227

日常と余韻
露店は跡形もなくすっかりなくなって、
日常に戻った大和大路通です。
夢やったんかと思うほどに何もなく。
道路に残るシミや汚れに
哀愁感じちゃったり。
子供の頃はこの感覚が
淋しくてしかたなかった。
残念なことに、
とっくに大人でおばさんになった今も
さみしい。
どんだけ好きやねん、えべっさん。
というよりも、
精神年齢何歳で止まってんのワタシ。
でも実は
えべっさんのお祭は12日が最終日。
笹奉納のお囃子が
かすかに神社から聞こえてきます。
今日の店内BGMは音量落としめにして、
お囃子を聞きながらお店番いたしましょう。
今日から週末SHOPも日常に。
17時までopenしています。

春はお財布
ご好評いただきまして、
今年の福袋もすべて完売となりました。
ドキドキワクワクな福袋。
どうやろか?
ご期待を裏切るものでなければいいんだけど。
喜んでいただければ
ワタシもうれし♡
ありがとうございました!
さて。
春といえば、
四季の春を想像するところですが。
新春も春なんやん♡ということで。
お財布つくりました♪

以前は「ちょいでかコインケース」と
名付けておりましたコチラ。
使用する芯をかえたりで
ガッチリ度アップさせたら、
”ちょいでか“ではなくなり
コインケース感は皆無なので。
名前は「コンパクトお財布」といたします。
ま、そんなこたーどっちでもよかよか♪
中もしっかり使いやすく。



ファスナー付き小銭入れ、
仕切りやカードポケットもついてるので
きちんと整理しやすくなってます。
ワタシも生地や部材の買い出し用として愛用中♡
春にお財布替えて、
お金でお財布が張る(春)ように。
下心満載の縁起を
思いっきりかついじゃうのも
いいかもしれません♡
MUTANT SISTER式 えべっさんガイド
えべっさんのお祭りも佳境を迎え、
今日はのこり福祭。
今回はワタシのあふれるえべっさん愛を語る
脱線話です。
露店が並ぶのも今日が最後。
悔いの残らない1日にしようと
堅く胸に誓っているところであります!
ワタシの読みとしては、
土曜日の今日が人出が多くなるだろうと
ふんでいたのですが。。。
やっぱり十日戎やった!!!
昨夜7時ごろ、
ふと前を見るといつの間に!!!
人がぎゅうぎゅうのパンパンに並んでるーー!!!
週末SHOPにご来店いただいた方には想像できるかな?
大和大路の車道に人がぎっっっっっちり!!なのよ。
一方通行でぎゅむぎゅむに人がいるので、
流れに逆らう感じで帰らなあかんワタシは
店から出ることもできず。
もちろんバイクを押して歩くなんて言語道断状態。
そんなスペースはございません。
ので、
ワタシのバイク・カワイコちゃん号を
置いて帰ることになったのでした。
当然、露店研究もできず。
買い食いなんてできる状況じゃないんだもの。
すっかり仲良くなった
チキンケバブのお兄さんと、
その隣の豚まんのおじさんも
ここまで混んだらあかんな!と
おしゃべりしに来られたり。
それはそれで楽しいよねー♫
しかしながら、
夜のオヤツに♡と予定してた
お目当てのクレープはおあずけ。
ちっきしょーな夜となりました。
昼間ご来店くださった
おなじみのお客さまにオヤツをいただき、
さわらちゃんのお供えがわりに。。。という
やさしい言葉にまたしてもポロリ。
そして、
クレープが買えなかったフラストレーションを
コンビニのまるごとバナナで晴らし!!!
それぞれさわらさんに。

ごちそうさまでした♡
昼ごはん・おじさんとこの豚まん

なにこれ!ただの中華料理やん!
激ウマやし!
露店の食べ物の味ちゃうし!
というぐらいおいしかった〜♡
ワタシのレギュラーに昇格しつつある
チーズスティック

店員さんオススメフレーバーの塩味。
露天商らしからぬお兄さんがお店番したはるなぁ
と思ってたら、
ワタシの刺繍のミモザブローチに反応され。
男性にしては着眼点がめずらしいと驚いてたら、
実は同業者だった!
編み物されてるんですって。
時々上賀茂とか下鴨に出店されてるそうで、
露店はバイトなんだって。
また手づくり市で会いましょう!とお別れし。
これもまた楽しく、めずらしい出会いでした♪
そして今朝はオット氏に送ってもらって
大和大路四条から歩いてみた。

普段ここから入ることはほとんどないので
近所でありながら超新鮮!
ほんとは昨日お参りしたかったんだよー

午前早めはやっぱり空いてます。
えべっさんは耳が遠くていらっしゃるそうなので。
(人力車情報)
いつもお世話になってますーーーー!!!!
すぐそこでお商売させてもらってますーーー!!!
ミューータント シスターーーですーーーー!!!!と
大絶叫ぎみにご挨拶とお願いを心の中で唱え。
福笹の奉納の舞をして授与するところ。

今年は舞いも見れてへん。。。
あのお囃子が好きやのよ。
のこり福の今日は
舞妓さんが福笹授与に来はる時間帯もありますよ。
笹にオプションのお飾り付けてもらうとこ。

昨日お店に来てくださったお客様は
巫女さんがくるくるしてシャンシャンする
鈴いっぱいついた楽器(?)つけたはった♡
ミニチュア版のお飾りやけど、
ちゃんと鈴が鳴るのがかわいかったー♡
えべっさんにわかってもらえるように
板をトントン叩いて帰ります。

「えべっさんのお肩を叩くお詣りです。
やさしくトントンと叩いてください」とありました。
そうやったんやー。
これまた初めて知りました!
肩こりのワタシやったら
肩を破壊する勢いで叩いてほしいところですが、
やさし〜くトントンしてきました♡
ここは番外編。

えべっさんの隣にあるのは、
かつてワタシが通っていた新道小学校。
ワタシが通ってた頃で
創立100年をこえる古い学校でしたが、
今は区内小中学校が統合されて
公立の小中一貫校となり、
今では旧新道校は部活で利用されるのみ。
これでワタシの母校は幼稚園〜中学まで消滅、
現存してるのは高校・短大だけとなりました。
卒業後はそれぞれ一回も行ったことないし、
なにがどうってわけでもないけど、
母校がなくなるってちょっとさみしい。
えべっさんの時でなければ
じっくり歩くこともないし、
カワイコちゃん号でびゅん!と通過するだけの
ただの通り道。
えべっさんが与えてくれはるのは
福だけじゃなく、
ゆっくり歩いて
いろんなことに思いを馳せる、
そういう時間なのかもしれません。
あと露店ね♡
ぐふふ♡
堪能中♡
えべっさん2日目。
今日は十日えびす大祭です。
そもそもこのえべっさんのお祭り、
1月10日えべっさんのお誕生日を祝うものだそうで。
ソースは
大和大路を駆け抜ける
人力車のお兄さんのガイドトーク。
聞こえてくるガイドのおこぼれで、
乗車中のお客さまと同じく
へぇ〜!と言う地元民です。
そんなわけで
ハッピーバースデーえべっさん!!!
いったいおいくつになられたの?
デーモン閣下もびっくりな
リアル10万54歳とかになるのかしら。
ともかくめでたい!
そしてチキンケバブサンドは
あいかわらずウマイ♡

コレ系のいろいろ食べてきたけど、
ここのが一番おいしい!
人にもオススメしまくってますが、
癒着関係にあるわけではありませぬ〜。
週末SHOPにも
お祭り大好きなともだちが集結したり、
手づくり市のなかよし出店者さんが
お参りついでに寄ってってくれはったり。
1月の恒例行事は盛り上がり中♪
閉店後は
露店の食べ物研究家として
新製品のチェックと実食に勤しんでおります♡
今日は何を食べよかな。。。と
脳内もお祭り騒ぎではありますが♪
手もしっかり動かしましょう!
というわけで。
ちょこちょこできたの追加中♪
ベーシックポーチ(ミニ)


キルト芯でふわふわな感触に。
リップや口紅いれたり、
アクセサリー入れたり。
ワタシやったらイヤホン入れにしちゃう♪
ブローチコレクションを入れとくのもいいかも♡
ハンカチも少し追加♪

裏面はガーゼ生地になってます。
使いやすい小さめサイズ。
ポッケにも入れときやすいです♡
小銭入れもぽろぽろと。

冬っぽいのを中心に。
カラフルに仲間入りしましたよ❄️
刺繍のがまぐちには新しいキャラ


ゴロンなねこが登場しました♪
見ようによっちゃ
胴上げされてるようにもみえる!
優勝したんかな?
なにはともあれ
幸せ感あふれるニューカマーです♬
えべっさんのお誕生日にデビューするにふさわしい
新しいカワイコちゃん♡
どうぞよろしく

はじまりました、えべっさん
今年もいよいよはじまりました!
商売繁盛の神さま、
えべっさんのお祭りです


本番は明日の十日戎ですが、
今日から3日間は
神社がある大和大路通りは車両通行止めになって
露店がズラリ♪
子供の頃からえべっさんのお祭りが
大好きなワタシ。
もうテンション爆アガリ!!!!
もちろん露店がお目当てなんだけど。。。
そうは言うてももうええ大人やし、
何より
お膝元でお商売させてもろてる身。
ちゃんとご挨拶いかな!思て、
開店前にお賽銭を握りしめて
小走りでお参りへ。
すると境内で奉納行事が。
昨年も見たけど、
狙って行ってるわけでもないのにまた見れた♪


群衆をやり過ごして廻り込み、
今年はえべっさん目線から見てみた。
えべっさん、すみません。
失礼なことしちゃって。
でもお供えのカチコチまぐろも見れちゃった♫

といいますか。。
生まれてウン十年、
目の前に住んでて
行事内容わかってないとか。
えげつないな、ワタシ。
お店に戻ってしばらくしたら、
人がわらわら歩いてきたので
あ!と思って出てみたら。


宝恵駕籠のお通りだ♡
ほーえかーごホイッ!
この掛け声がなんかかわいいと
いつも思う。
そんなえべっさん。
今年も絶品チキンケバブサンドやさんの奥で
こっそりオープンしている週末SHOPです。


お参りの寄り道に、
露店巡りのついでに。
ぜひ覗いてみてくださいね♪
チキンケバブを愛しすぎているので
3日連続で食べちゃおっかなーと
ウキウキしつつ。
みなさまのお越しをお待ちしています♡
毎年恒例のアレ
今年もやりまーす
福袋2020!

なに入れよかしら〜?って考えながら
袋詰めするのが楽しい♡
楽しくなりすぎていろいろ入れちゃうのも
毎年恒例!
記憶力が残念きわまりないので、
もう何入れたかほとんど忘れてるけど

鼻血ぶーになるぐらいの
お得パックになってるのは間違いなし!
5000円 ×1
3000円 ×2
2000円 ×2
1000円 ×5
計10個のご用意となっております♪
早い者勝ちの福袋。
メールでのご予約も承ります♡
ご連絡はこちらまで↓↓↓
mutantsister.since2009@gmail.com
各SNSのDMからでもOK!
・お名前
・ご連絡先(メールや電話番号等)
・おおよそのご来店予定日
(手づくり市でのお渡しも可)
をおしらせください。
折り返しご連絡いたします。
新春恒例のコレ。
いかがでしょう

ロケットスタート☆2020
みなさんこんにちは。
年明けはじめての週末SHOPより、
新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、
また、
ワタシ本体へのあたたかいたくさんのお心遣い
本当にありがとうございました。
今年はどんな1年になるかな?
それを思うと、
なにやらワクワクするし
ソワソワ、モゾモゾするー!
みなさんにとりましても、
楽しいこと山盛りてんこ盛りの
ステキな1年になりますように♡
さてさて。
みなさんどんなお正月でしたか?
帰省や初詣、SALE巡りでおでかけ?
はたまた、おこたと一心同体になったりとか?
ワタシはと言いますと。
一歩も外へ出ず完全引きこもりで
ミシンと一心同体になっておりました♡
年末年始でお休みをいただいた1週間、
信じられへんぐらいの集中力を発揮しまして。
いやぁ、久しぶりよ、この感覚!!
脳みそクリアになって、
きゅーーーーーーーっとフォーカスされる感じ。
本気で大そうじを無視し、
お正月のご馳走の用意もそこそこに!
ガンガンいったりましたで〜❤️
いっぱいあるから
ダイジェストでご紹介しましょう!
*タックなバッグ*

帆布の水玉の他に、
ウールの水玉が加わりました♪

*まるころりんバッグ*

チェック・水玉・乙女色が仲間入りしてズラリ!
*バイカラーのバッグ*

反対側はこう。

荷物がしっかり入るちょっぴり大きめサイズ。
男性にも使っていただけます♪
*ミニトート*

ご好評いただいてるシリーズ♡
コットン生地とウール生地のをそれぞれ。
*横長トート*

横長すぎてビックリされがちやけど、
このカタチだからこそオサレやと思うのよー♡
*やたら持ち手長いバッグ*

ビンテージのこの生地がハマりすぎて3度目の登場!
こちらは初登場のビンテージ生地♪

持ち手が長すぎてビックリされがちやけど、
以下同文♡
*プチバッグ*

久々登場でズラリ☆
ほんとにちょっとだけ。。。の時にピッタリです!
*スカート*


色ちがいで。
きらりんな柄が宇宙的。
これを着ればリアルCOSMIC GIRLだ!!
ジャミロクワイもびっくりするよー♫
それから、それから。。。
お正月好例のアレも登場しとります❤️
そのご紹介は。
つーびーこんてぬー!!!
→→→
つづく。
→→→