現在・過去・未来
すっかり調子にのってしまってます♡
気になりつつも敬遠してたシリーズ。
自粛生活も終盤をむかえた今、
ここへきてガンガン挑みまくってます!
…遅い。
ふつー自粛生活入ってすぐとか、
もっと早くに手つけへん?
とか思いつつ。
ちゃらーん☆

コスメポーチ!できました♡
中はこんなん。

前からつくろうとは思ってて、
ファスナーは買っておいた。
んだけど、
ビビって少ししか買ってなかったので
今回はふたつだけ

先発はエレガントなお二方です♡
これをデビューさせるきっかけといいますか、
実はずーーーっと前につくったことがありまして。
まだ MUTANT SISTER を名乗る前。
縫い物っておもしろいかも…!と
思い始めた頃。
すこーし上手になり始めて、
難しいのにチャレンジしたんだと思う。
今も旅行に行くときとかに
活躍してるワタシのポーチ↓

化粧品一式ガッさー!って全部入るから
便利なんよねー♡
この生地ももらい物なんだけど、
まだ和柄の生地でつくってた時代です。
つくった時のことはあんまり覚えてないけど、
細部を見るとアマアマな感じが


持ち手の縫い込みがあまーーーい!!!
半分とれかかってますよー!
縫製もミシンと手縫いが混在しております

どうやらムズイ箇所は手で縫ったらしい。
「接着芯」という存在も知らんかったんかな?

ぺしゃんこー!
自立しません!!!
どんくさいしヘタクソやし、
つっこみどころ満載なんやけど。
でもワタシ、これがすっごく気に入ってて。
当時のワタシにとって
ハードルどころか棒高跳びするぐらい、
ハイレベルな難易度への挑戦やったんよねー。
これをなんとか完成させて
やってやったわ!ってうれしかったし、
少し自信もついたことを覚えてます。
過去につくったもの、
今つくってるもの。
こんな感じやけど、
この先につくるものはどんなんだろう。
もっと成長しなあかんなって
ちょっぴりプレッシャーもあるけど、
なんだか楽しみでもあります。
新作まつり☆
悪戦苦闘の末みごと勝利ーっ!!!
ハイパー難航中だった新作が
めでたく完成しました♪
リュック!!!!
できました♡

ワタシのお気に入り、真顔シカ柄♡

中はこんなん♪

内ポッケは大きめで♡
リュック背負う→自動的に口閉まる
という作りになってます♡
開け閉め楽チン!
なので、名前は「ずぼらリュック」に決定♡
他にも。
初登場!
かわいらしい綿毛ver.♡



ダイナミックなドットver.もあります♡



作りたいなーと思ってたのに、
難関すぎて逃げに逃げまくってたけど。
ちゃんとできてよかったなー♡
強敵に挑んだ甲斐がありました♫
長年胸につかえてたモノが
スッキリ取れた感じよー!
…でも。
もいっこ胸にひっかかってるモノがある…。
知ってる。
ワタシ手ひっこめて逃げてるねん…。
よぉぉし!!!
リュックだってできたんやし!!
やればなんだってできるはず!!!
と、勢いついたおかげで♡
できましたー


バイ〜ン❤️


ビンテージ生地でつくりました♡
いい名前が浮かばなくて
まだNO NAME。
巷では
「ママポーチ」とか「おむつポーチ」
って言われているようです。
中はこうですー♫


フタのとこにポッケ♡
賑々しく、けたたましく。
いい感じになりました♡
ふっくらしっかりの感触で、
大容量に物を収納できる便利ポーチ。
きっと大活躍するにちがいなし♡
あとはいい名前つけたげなあきませんね

長い自粛生活で
1番がんばったここ数日間。
ピンチはチャンスってこういうことかぁ

と体感したのでした

熟成の結果
先日ご紹介していた、
切りまくったのち
つなぎまくったという
例のアレ


ここまでやっといて
この先のことをなんにも考えてなかった

なので、
ちゃんと考えがまとまるまで
しばらく寝かしちゃってたわけですが。
降ってきましたー!
アイディア降臨


プチ手さげにしましたー♫
オカン用につくった、
ムーミン手さげの続きみたいなもんですけど

小さいの、かわいいなーと思って♡
もうこれは完全に見た目重視!
何に使うものか、
使いやすさはどうなのか、
もっすごい遠い横に置いてしまいましたぜ!
全部で4色あります♡

どの色もかわゆうて
もちろんワタシは選べません!
どれも個性バクハツです♪
本体がこうなんだから、
やっぱり持ち手も合わせなきゃ!

えぇ、えぇ、
つないでやりましたとも♡
おかげで全体がしっかりまとまりました♫
何に使うのか、
それはもう自由!!
思い思いの使い方をしてもらえたら、
それでいーのだ♡
他にも。
品薄だったカードケースも
追加つくりました♪

暖色系が残ってたので、
今回は寒色系をプラス。
中はこんなんです♪

ポイントカードを入れるもよし、
ICカードを入れるもよし。
ワタシは名刺入れとして使ってます♡
ほいでねー。
今週はこの他に
超新作にとりかかっていまして。
前から作りたいと思ってたけど、
自分の中でハードルが高すぎて
逃げまくってたんだー。
でもね、
今こんな状況だしさ、
やるにはちょうどいいでしょ?
とことん時間使って完全攻略してやんよー!!
と気合が入りまして。
着手と相成りまして候。
今は試作をしているところですが、
初めての手法もあったりして
ハイパー難航中。。。

でも先は見えてきた!
カミングスーーンなカワイコちゃんを
どうぞよろしくです♡
これからのこと。
自粛生活も長くなったきましたが、
各地では緊急事態なんやらも解除されて
いい感じになってきましたね。
京都はまだ解除されてないけど、
大阪モデルのように判断基準を明確にして
規制緩和をしていけるような
対策を進めているそうです。
ここ最近、
MUTANT SISTERの
活動再開のタイミングについても
どうしようかと思案を続けています。
週末SHOPについては
5月中はお休みするつもりですが、
状況をみながら判断するしかないかなと
思っています。
焦って再開して、
結局感染してしまっては
なにしてるこっちゃわからんしねぇ。
みんな立場は違っても、
この困難を乗り越えようと一生懸命。
もうちょっとの辛抱です。
5月の上賀茂手づくり市も中止になりましたが、
6月の平安楽市は出店募集が再開されました。
直近の状況によっては
中止の可能性もあるとのことですが、
手づくり市については
募集がかかれば応募していこうと思っています。
なので。
6月の平安楽市は
MUTANT SISTER も出店応募をしましたよ♪
少しづつ前進、
復旧していけたらいいなと思います。
1月やったかな?
上賀茂手づくり市で、
「4月の上賀茂でお渡し」と
おなじみのお客さまと約束してた
2wayエコバッグ。

結局コロナ騒ぎで3月以降
手づくり市が中止になってしまって
いまだお渡しできていないのですが。。。
安心してください!
ちゃんとお取り置きしていますよー♡
以前このブログを
読んでくださってるとお聞きしたので、
この記事も読んでもらえるかな?
なんか駅の伝言板のような…(昭和)
ブログの使い方、
まちがってるー???
アメーバだったワタシがつくったもの
雲ひとつない青空の月曜日です。
0655のたなくじ。

今週のワタシはこういうことだそうです。
思いっきりワッシャワシャと
食べてやろうと思います!
今日は朝からとてもいいお天気。
なので!
前から気になってたことをやってみた。
ほんとは3月くらいにやるべきだった?
みたいですが。。。

ワタシのかわいい多肉ーズの植え替え。
秋から冬の間は
もうドン引きするぐらいの枯れっぷりで、
完全に死んだ…と思ってしまうんだけど。
春になるとこうしてまた
育ってきてくれるんです♡
ぽこぽこ新芽も増えてきたし、
新しいのも大きく育ってってほしいので、
ゆったりするよう植え替え。
うまくできたか、まったくわかんない。
ちゃんとできてたらいいんだけど。
過保護にせず
ほったらかしがちょうどいい種類らしいので、
たくましく育ってくれることに期待です!
さて さて さーてー。
今日は脱線話に終始しますよ♪
さわらさんを送って、
アメーバーに成り下がっていたワタシが
その頃つくっていたものを
おさらいしようと思います。
(長なるでー)
MUTANT SISTERとしては
完全に機能を失っていた当時。
ミシンの前に座るどころか、
つくる気も集中力もなかったんだけど。
さわらさんのためや、
さわらさんにまつわることなら
不思議と手を動かせたのでした。
最後、
さわらさんに持たせるお弁当袋を
大至急でつくってみたり。
試作して失敗作になった長いがまぐち。
これをアレンジしましょうということで。
分解ー!!!

ちょこちょこーっとごまかして。
ドンっ♡

中に入れたのは。
いつものフードとジャーキーとボーロを
オサレクッキングシートで包んだもの。
そして最初で最後のお手紙を。

ワタシのともだちが
持たせたげてって作ってきてくれたのも一緒に♡
お花に添えてくれてたカードも入れて
さわらさんに持たせたのでした。
火葬場のスタッフさんも
これなら一緒に入れてあげて大丈夫ですよ
って言うてくださったので、
さわらさんは無事に
お弁当を持って旅立って行きました。
ちなみに。
さわらさんの骨。
ひとかけらも残さず全部
連れて帰って来たくて、
でもそうなると
やたら大きい骨壺になるし、
さわらさん、骨壺ってイメージでもないし…って
火葬場での緊急家族会議で難航していると。
スタッフさんの
「巾着袋もありますよー」
という神の声により。
数種類ある巾着袋の中から
これぞさわらさん!というのがあったので
無事に全部連れて帰って来れたのでした。

犬にもノドボトケがあるそうで

まぁ、頸椎なのであって当然なんかな?
帰宅後ノドボトケさん用の袋は作りました♡
その後、遺品整理と言いますか、
これがまた辛いんよねー。
経験された方ならわかってもらえるかな?
そらもう、捨てられへんのなんのって!!
でもいいこと考えたーっ

って、ひらめいちゃった♪
一部でも残せたらええやんか!と。
よく身につけてた服と首輪。


首輪は子犬時代につけてた
ワタシが作ったものを。
これ!
リメイクじゃーい!!!!
ということで。

ワタシの大事なもの入れのがまぐちに♪
airpodsと
USBはさわらさんの写真集♡
首輪の方はオット氏へ。

キーホルダーにしてみました♡
終末介護の時もすごく助けてくれて、
最後のお別れにもきてくれた
ともだちんとこの
黒パグ・ニクオちゃんの形見分けで
もらってた服も♪

リメイクして

渡したら、
ものすごく喜んでもらえました♡
よかったー

縫い物じゃないけど、
写真たても作ったんよね。
なかなか納得いくものに出会えなかったから。

作った!というほど
エラソーには言えへんけど

100均のフレームに、
100均の塗料で色塗って、
100均の紙やすりで仕上げただけの
100均写真たて。
でも配置を考え抜いて組み立てたから、
思い通りに完成したので良しです♡
いろいろつくることで、
アメーバから多細胞生物へ、
そして無事ヒトに戻れたような気がします。
つくるって、やっぱりいいねぇ。
こんなふうにリハビリにもなるし。
みなさんも気が向いたら♡
やっちゃえ、やっちゃえー❤️
母の日
明日は母の日。
みなさんどんなご予定でしょう?
プレゼントをあげる方の人、
もらう方の人、
それぞれの母の日を
楽しく過ごしたいですね。
ワタシはと言いますと。
ひとあし早く届けにいってきました。
カーネーションの小さい花束と、
オカンの好物、
和菓子の若鮎。

オット氏も「オレも好きやし!」とのことで、
自分たちが食べる用も買いました。
この時期の季節もののお菓子やしと思って、
和菓子屋さんやったら
どこにでも売ってるやろー♪
とか思ってたら。
どこも全然売ってなくて、
結局7軒目でようやくゲットしたのでした。
あとは母の日とうふもオマケで。
スーパーに売ってたん♪
男前豆腐の新製品かな?
お醤油かけたら
「母」とか「いつもありがとう」とか
文字が浮き出るんやって。
そんだけ持ってって、
たけのこごはんと
煮込みハンバーグと
ぶどうをもらって帰ってきた。
なんだか物々交換みたいになっちゃったー

そんなワタシの母の日。
で、
来週はオカンの誕生日。
ということで、
今年は計画してたヤツ。
用意しましたよー。

ムーミン好きのオカンに
ミニトート・ポーチ・プチ手さげの
3点セットを作りました♪
生地はだいぶ前に買っておいといたん。
買っといてよかったわー!
今は臨時休業中で生地やさんもやってないしね。
今日も車で四条通走ってたら

こんなんよー!
すきすきやし!
八坂神社までスッキリ見通せるなんて、
今までならありえませんのことよ!!
川端通だってこんなんやでー!

土曜日よ?
昼前よ??
ありえませんのことよー!!!
そりゃあ走りやすいけど、
なんだかやっぱりちょっとね。
はよ日常に戻れますように。
そう願うばかりです。
第5弾☆マスクできました
おかげさまでご好評いただき、
今回が第5弾になりました。
さっそくご紹介していきましょう♪
*無地*

〈上段左より〉
・生成り
・ブルー
・ライトグリーン
〈下段左より〉
・ライトグレー
・ダークグレー
・モスグリーン
*シンプル柄*

〈上段左より〉
・小花プリント/白
・小花プリント/ベージュ
〈下段左より〉
・ストライプ
・ボーダー
・格子柄
無地に見える小花プリント。
生地をアップにするとこんなんです♪


さりげないオサレ感♡
*ポップ柄*

〈上段左より〉
・ライトグリーン×オレンジ
・ライトブルー×オレンジ
・グレー×イエロー
〈下段左より〉
・小花ブーケ
・マスキングテープ
・でかドット
・点々ドット
*大きな花柄*

〈左より〉
・イエロー
・ピンク
・グリーン
*小花柄*

〈左より〉
・ネイビー
・グリーン
・パープル
・生成りに赤
今回は以上のラインナップです。
ガーゼ面はこんなふう。

横になってるのは今回のおニューさん。
白無地ガーゼもようやく手に入りました♡
ゴムは2種類。
耳当たりの柔らかいものを採用しています。

上/伸縮布
下/マスクゴム(丸)
今回もいろんな柄で
多数作ることができましたので、
ご新規さま・リピーターさま問わず、
通販のご注文承ります!
☆下記の通販詳細をご確認ください☆
ご不明点等ありましたら
お気軽にお問い合わせくださいね♪
**********************
【通販詳細】
以下のいずれかよりご注文下さい。
折り返し返信いたします。
mutantsister.since2009@gmail.com
・各SNSのDM
(Instagram、Twitter、Facebook)
当ブログへのコメントや
問い合わせフォームからは
受付けておりませんのでご注意ください。
・ご注文はお1人様3枚までで
ご協力お願いします。
・ゴム、ガーゼ面の種類は
こちらにおまかせでお願いします。
届いてからのお楽しみ☆
・お値段
700円
・発送方法はスマートレター(180円)にて。
レターパック、ゆうパックへの変更承ります。
・ゆうちょ口座へご入金確認後発送いたします。
振込先はご注文の際に詳細をおしらせします。
・ご注文確定後の変更や
キャンセルはいたしかねます。
ご了承ください。
**********************
ごぶさたブログです
今週のスタート月曜日、
朝の番組0655の“たなくじ”にて。
ワタシが引き当てたのはコチラ。

おお、これは!
これなら普段からさわらさんまわりにも飾ってるし、
なかなかええかもよ〜♪
と喜んでおりました。
ここぞとばかりに追加しちゃったりして。

いつも行くお花屋さんで出会った花。
北欧生地のデザインの
モチーフになってるかのような。

かいらしい♡
先週飾ってた小ぶりのアジサイは
花が落ちて枯れてしまったんだけど。

散ってもこのかわゆさ!
おはじきみたいねー。
いとかいらし♡
こうして花を愛でまくってたのですが。
毎度おなじみ、
偏頭痛祭りがここ数日盛大にとり行われ

あえなく撃沈の週となりました。。。
愛でかたが足りなかったのかなー????
とにかく今週の作業は
遅々として進まなかったのであります。
こういう戦闘能力が2ぐらいしかない時の
生地の裁断はとっても危険。
集中力もないので失敗の連続になるから
ほんとはやっちゃダメなんだけど、
裁断せんことには先に進まない。
ちょっと切ってはダウン。
休んで切ってはダウン。
そんな激ヨワ戦士だったのであります。
やっと復活の兆しが見えた日曜日。
いつのまにやら
連休に突入しているじゃないの!
ようやく目が覚めたかのような感覚です。
さて。
このヘドロ期間に入る前に
出来上がってたカワイコちゃん♡
ようやくお披露目!
先週は刺繍週間でした。
お花のブローチ、大きいのと小さいの。

爽やかカラーを中心にデビュー!
早くお店に並べたいねぇ。
イヤリング・ピアスの素もたくさんできました♪

ミモザの大きいのはヘアゴム用。
ワタシも髪が伸びたので、
今はこれで結べるようになったんだー♪
ふふふ♡
それからそれから!
バッジもいっぱいできました♪

整列♡
おもたせのお菓子みたい

もっといっぱいアイデア湧いてこーい!
そのためにも日々アンテナを。
この刺繍週間中は
作業机もこのありさま。

こんなのまだ序の口で、
このあと目も当てられない惨劇に。
でも当の本人には
ちゃんと何がどうなってるかわかるのだ。
っていうのが、
散らかす人の常套句なんよねー

でもほんまにそうなんやでー♡あははー
さあさあ!
ちょっと元気も出てきたことやし!
遅れた作業、取り戻すよーっ

