リクエストにお応えしました。
オーダーメイドとリクエストって
似てるようで違うんだけど。
解説してみ?って言われたら
ワタシならこう説明します。
お客さま個人の仕様で、
ご希望に沿ってお作りするのが
オーダーメイド。
こんなんあったらいいのになー
またこんなん作ってよー
的なのがリクエスト。
まぁ、
リクエストの解説がグズグズですけど。。。
つまりリクエストいただいても、
ワタシがピン!と来ないと
作れないし作らない
ということになるわけです。
“ラジオで曲のリクエスト出しても
採用されるかどうかわからない“
と同じですね。
今回いただいたリクエストには
ズキュン♡と来るものもあって、
ゴチゴチにお応えしました♡
*グラスコード*

メガネ用ネックレス
って言うたほうがわかりやすいかな?
もっとストレートに言うと、
老眼鏡首から下げとくのに使うやつ。です。
ワタシもお老眼様がしゃしゃり出てきてるお年頃なので、
頻繁につけたり外したりの煩わしさは
よくわかります。
ワタシももっと老眼が進んだら
きっと欲しくなるやろな。。。
と思ったら、
おっしゃー!いっちょやったろかい!!
と気合十分!!
お花のレースをひとつぶずつにして、
コットンパールやスワロフスキーをあしらいました。
大きいお花とコットンパールver.


小さいお花とスワロフスキーver.


大きいお花と小さいお花とコットンパールver.


メガネの付け方はこんな感じです。

グイっと通すだけ♪
よほど引っ張らないかぎり、
メガネだけが抜け落ちることはないでしょう。
リクエストを下さった方に
完成の報告をしたところ、
すぐさまゲットして下さいました♡
既製品でいくらでも売ってるのに、
ワタシに言うてくれはるということは…
と思ったら
そこいらにある物と同じようではあかん!
ってなって
じゃあワタシだからこそって何なん???
となったら
もうわけわからんようになって、
かなりかなりかなり悩みました。
かなり悩んで
MUTANT SISTERとは?
って、
哲学かよみたいなことまで考えたり、
ワタシ的にも印象的な一品になりました。
もう少しいろんなパターン増やして
レギュラー化しようと思ってます。
また悩んじゃうのかしら〜
わわわわー
今年は年末ムード
毎年、
年末になっても平常と何ら変わらず
実感することもないまま年を越す
ということになりがちなんだけど。
今年はちょっぴり年末ムードあり!
なんやかんやとせわしない!
何した?ってこともないけど、
細々と山積する用事はなんなんだ。
あまりミシンと向き合う時間もとれず、
気だけは焦るのに
作業が進まないったらない。
いざ作るっちゅうては、
予定以上に同じものを大量に作ってしまう始末。

もうヤケクソだ。
さわらさんもクリスマスだ!!

ジャーキー各種取り揃えてみた!!!
カミカミしなはれ〜♡
お下がりはうにこへのお年玉になる予定!!!
うにこへのプレゼントは
鹿のアキレス腱。
衝撃の美味しさだったらしく、
目キマッちゃってました。
アンド。
初めてのトリミング。
これはプレゼントならぬ試練。
世の中そう甘ないで、うにこよ。
みなさまも楽しいクリスマスを☆
Merry Christmas🎄✨🎅🏻🌟
オーダーメイド〜春夏編〜
さて今週は。
連日にわたる恒例の頭痛祭りで
ほぼほぼ仕事にならず。
今回ほんまにしつこかったー💧
ちょっとマシになって動けるようになっても、
「いつでもやったんど!!!」
ってずーっと言われてる上に、
後ほどほんまにやられてしまう始末。
眠ってても頭痛いって、
ただの地獄です。
“じごくのそうべえ“の中には
そんなん出てきてないけど、
閻魔さんも詰めが甘いな。
頭痛地獄はかなりイヤ〜な地獄よ?
採用の検討をされてみては?
ということで、
きのうやっと通常の生活に
戻れたところでありまして。
今週の新しいカワイコちゃんとして
ご紹介できるものが何もないのです。。。
だけど!
今年の春夏シーズンに作らせていただいた
オーダーメイドのアレコレ♡
まだお披露目してなかったやつー♪
ご紹介することにしましょう!
*ロングハンカチ*

ロードバイクでご来店の男性より、
首に巻くのにほどよい長さで
タオルがわりなるものをハンカチ素材で。
というご注文☆
色はピンクご希望で、あとはおまかせ。
どストレートでシンプルにしてみました♪
*お気に入りの生地 3点セット*



この柄をとっても好きなお客様からのご依頼。
おべんと巾着
ぺたんこポーチミニ
デジカメケース
の3点セット。
好きな生地でお揃いにできるのも
オーダーメイドならではですよね♪
*座布団カバー*


市販ではなかなか気にいる物に
出会えない。。。
ということでのご依頼♡
いくつかご提案させていただいた生地の中から
お好きなのを選んでいただきました♪
サイズは一般的な55×59です。
*メガネトレイ*

自宅と会社用にメガネ置きが欲しい!
ということで、
木製トレイに生地を貼る方式の物をご提案。
トレイ本体の塗装の色、生地を
それぞれお好みの組み合わせで♡


サンプルとして、
ワタシの老眼鏡&お出かけ用メガネを置いてみた♡
いい感じだー❤︎
*カゴバッグ用の巾着*

お手持ちのカゴバッグにピッタリになるよう、
サイズを合わせて作らせていただいた巾着です♪
こちらもご提案した中からお好きな生地で♡

小ぶりなカゴバッグに合わせて、
巾着も小さめに♪
トロピカルがカゴとマッチング!!!
*手帳型スマホケース*

完全受注生産品のスマホケース。
ピンクがお好きな方へ♡
ご指定のビンテージ生地に合わせて、
あとはフルおまかせ♪

ケースもちょうどピンクがあったし♡
だから閉じてもピンクやねんでー♡

合わせるドットもピンクにしてみた♡
ポケットのふちどりに
レースつけちゃったりして♡
作りながらウハウハしてたら、
ネームタグつけるの忘れた💧
でもいいや!
使って下さる方にとっては
どうでもいい部分だからねー♪
コロナ禍でお店も閉めて、
完全休業に近い状態だった春。
再開してからいただいた
ありがたいご注文の数々に、
すごく励ましていただいたような
気がしています。
わざわざワタシに言うてきてくれはるんやから、
ワタシにしかできひんもんを作らなあかん。
そう思いながら、
ひとつずつ作らせていただいてます。
時間かかりまくりで、
お待たせしすぎるのが難点だけど。。。
ご依頼いただけることがうれしいし、
ドンピシャよ〜!!!って
後悔させずに喜んでもらえるよう
ワタシも腕と感性を磨かねば♡
2020年手づくり市 すべて終了しました
今年ラストとなりました平安楽市、
無事に終了しました。
青空は朝の設営時のみ。
曇天・強風・寒さの3拍子で
らしさ爆発の平安楽市となりました。
外出もはばかれる中、
足をお運びくださりありがとうございました♡
ほんとは晴れてほしかったけどねぇ。
たいへんだった今年1年を
象徴してるみたいで、
最後までたいへんやないの!っていう、
これはこれでいいかな
という思いです。

朝はホレこのとおり晴れておりました。
いいアングル発見!

ポシェット(大)スリム越しの眺め。
小物いろいろたち。


そうそう!
飾り棚の棚板、
ニス塗ってこげ茶色にしましたぁー♡

いや、誰が興味あんねんな!
って話なんですけどもー

ずーーーっと気に入らんかってん!
MDF材まるだしの色が。
それにツルツルすべるから、
ポーチもなかなか安定しなかったし。
これでだいぶ良くなりました♡
そうなると他にも塗りたくなってきて…。
オマエをこげ茶にしてやろうかぁ!
と店番中に備品とおたわむれ♡
イカレ店主です。
今回が今年最後ということもあり、
いつものなかよし出店者さんたちとも
しばしのお別れ。
ということも加わって、
いつものアホ話にも花が咲き乱れまして。
朝からかしましく大盛り上がり。
ギャハハのガハハで楽しいったらない。
今日の主なテーマは、
・気合の入った年賀状
・性格が現れる扇風機の片付け方
・網戸、自分で張り替えるってよ。
・コーンパンと聞いて想像するパンってどんな?
・記念切手のかわいさと定番切手のかわいくなさのギャップについて。
・ほいで1円切手のあのおっさん誰やねんな!?
どうです?この内容のなさ

広がる話にもくだらなさ満載。
そこがたまらんええんよー♡
朝から四十路女たちがこれで大笑いしてるんやから
平和でしょぉ〜?
小難しい話するよりも、
おもしろい方がいい♡
笑えること拾って歩く方がワタシはすき!
なんでも楽しくいかんとね♪
みなさんもぱぁっと楽しくなりに
また遊びに来てください♡
気持ちが少しでもアガルお手伝いができるよう
がんばります♪
(アホ話じゃなくて作る方をね)
手づくり市ではまた来年!
元気にお会いしましょう♡
あしたは平安楽市です。
みなさんこんにちは。
さっそくですが、あしたはー♪
コチラ↓
◇平安楽市◇
12月12日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.132

あれよあれよで
今年最後の手づくり市出店となりました。
ほんとなら
上賀茂手づくり市でシメるところなんだけど、
今年は日程が年末すぎたので
都合により出店は断念。
ということで、
あしたは2020ラストを飾るべく
ぜひとも晴れていただきたーい!!!
屋外で活動する人々みんなの願い。
ゴリゴリに押し出したのがコチラ!!

おひさま関連、キャラが急増しております♡
あ〜ほんまに晴れてほしい!!!
そうそう。
ちょっと忘れかけてたけど、
12月って言えばクリスマスやんかー♡

クリスマスといえばツリーでしょ?
ケーキは1人分を切り分けてありますよ♡
で、これはもっとも関係がなく
しかし
もっとも関係あるような。。。?

あれ?ワタシかな?
自画像的な…??
先日お風呂上がりでのできごと。
髪を乾かしたてのワタシを見て
開口一番オット氏。
「葉加瀬太郎かと思った〜」ですって。
失礼しちゃうわねっ
石立鉄男よ!
今週はいただいてるオーダー品に
夢中になっちゃって、
お店に出す分のことそっちのけに
なってしまったー💦
ので、デビューはひとつだけ♡

ウール生地のパッチワークミニ手さげができました♪
とっといたウール生地のハギレをつないだ1点もの♡
なんか最近、
このサイズ感に惹かれちゃってるようで…♡
あかん。。。
またうっとり見とれちゃう♡
自己満バクハツー!!
違う色味でも作っちゃおうか。。。
と、たくらみ中です

12月の予定
1年の最後の締めくくり、
12月になりました。
12月最初の週末SHOPにて
パチパチ書き込んでいます。
全てがまっすぐじゃないのに
なぜかちゃんと立っているという、
不思議な棚もできあがりました。

今朝は久しぶりに
バイクカワイコちゃん号での出勤。
朝から幼稚園バスのちびっこたちと
手を振り合って、
ほっこり幸せなバイク通勤でした。
信号待ち中に1人の女の子から始まって、
次第に手を振ってくれる子が増えていき、
最後にはみんなで見送ってくれました♡
なんてかわいいんだ!!!
これやから、寒うてもやっぱりバイクはよい。
さて。
今年はほんまに
えらいこっちゃな1年でしたね。
みなさんご無事でいらっしゃる???
なかなか会えないこんなご時世が憎いわー。
きっとたくましく元気にお過ごしのことと
心からそう願っています。
ワタシも日々の免疫力強化対策としまして、
モリモリふんだんに食べまくってます。
ちょっと寝不足気味かな?と思いきや、
最近ではコタツの出現により
知らん間に夢の世界に旅立ったりしてるので
これも大丈夫と言えましょう♡
とりあえずけっこうビビリながらも
超元気!というスタイルでやってます♪
このままなんとか無事に
2020を完走できますように。
そんな最後の1ヶ月、
少しイレギュラーな予定になってるので
お知らせいたしますね♪
〈手づくり市のこと〉
12月12日(土)
平安楽市/ブースNO.132
12月27日(日)
上賀茂手づくり市/都合により出店はお休みします
〈週末SHOPのこと〉
年末は27日(日)まで通常通り営業します。
年始は1月8日(金)からの予定です。
年始の営業スタートと
十日えびす祭の日程が重なるので、
詳細についてはこれから。。という段取りです。
コロナのこともあるし、
いつものように露店は出るのか?
ホコ天になるのか?
ということがはっきりしてないので、
わかり次第検討しようと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
☆☆☆ 脱線話・アホうにこ の巻 ☆☆☆
久しぶりにオット氏と休みが合ったので、
退屈しているうにこを連れ出すことに。
近くの宝ヶ池公園に行ってきました。
池を1周すると約1.5kmあるので、
ジョギングやウォーキングに訪れる人が
たくさんいます。
もちろんワンコの散歩にももってこい。
野鳥や鯉もたくさんいるし、
看板によると鹿も出るらしい。
そんな自然豊かな宝ヶ池公園に、
うにこは大興奮なのであります。
いろんなにおいがするぅ!
わわ!ひとだぁ♡かまってー!
しらないコにもよくあうねぇ。
わ!これなんだ!?たべちゃえ!
こんな調子なので制するのもたいへん。
まっすぐなんて歩くはずもなく。
大きくなったうにこは
引っ張る力もとても強くなりました。
絶賛ヒジ痛いワタシ、
リード引いたら肘とれっし。
ということで、オット氏にうにこを委ね。

なかよしですなぁ。
ラブラブ視線ビーム!

ワタシのことも気にしてくれるのね。

それにしても保護色がすごい。
さわらさんもそうやったけど、
落ち葉と同化しちゃってます。
忍者として忍べるレベルだけど
ガサツだから忍者は無理だ。
さわらさんやったら…
きっと忍ぶのは上手やろなー。
けど、そのまま爆睡するからやっぱ無理だな。
最後かな?な紅葉も楽しみながら


芝生の広場に誰もいなかったので、
うにこを解放させてもらうことに。
楽しそうに走りまくるうにこ。
そこまではよかった。
が。
あれ!?
鹿のフン食べとるがな!!
とっ捕まえて口の中を探るも
時すでに遅し。。。
アホうにこ!!!
それ黒豆ちゃうねんで!!
うんこ食べてどうすんねん!
世にも悲しい叫びが響き、
あえなく自由時間は強制終了となりました。
しつけの課題が山積みだと痛感した
宝ヶ池での散歩。
落ち着いた散歩ができる日は来るんだろうか…
はぁ。。。
☆おしまい☆