fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2021年02月

それいけ☆うにこ通信 〜初めての手術の巻〜


今日はうにこ話の回。



今回けっこう長くなりますが、

よかったらお付き合いください♡




うにこが大人になっても

出産させるつもりがないので、

生殖器官の疾病リスクを下げるためにも

避妊手術を受けることにしました。



さわらさんも同じ手術を受けたけど、

幼犬時代は虚弱だったし、

体調が整ってきた頃には車に当て逃げされて

大けがを負ったりで、

タイミングをはずしまくって

がっつり成犬になってからの手術になりました。




手術を受けるのに

ちょうどいいお年頃になったうにこ。



術後しばらくは

おでかけもできないだろうからと。




ドッグランでヘロヘロになるまで走ったり

1ED5B2AB-F15C-40C1-BEBC-BAD852DDFBF0_convert_20210228104251.jpeg



ドライブして信号待ち中に

やってみたかったやつにトライしてみたり。

A159C566-AABF-43DF-997E-A9B122750B0A_convert_20210228104231.jpeg





家でポカポカ日向ぼっこでウトウトしたり

76930FE5-AB80-4D40-87DF-219EB9649072_convert_20210228104309.jpeg



お気に入りのホットドッグベッドで

グネグネしてるうにこを見ると

E324A93E-4916-44C3-8972-567C5CB0BC27_convert_20210228104212.jpeg

もうすぐ痛い目に合わせてしまう…

ってちょっと心が痛んだりもしましたが。。




うにこのためだと信じて迎えた手術当日。



日帰り入院で無事に手術は終了。

夕方には帰宅できました。




普段の寝床としても使ってる

Uber eats型のキャリーから

出てこないうにこ。

2E8B571D-5397-48E1-8F84-DE4F62538916_convert_20210228104333.jpeg

術後当日は絶食だし、

このまま安静にして寝させてたけど。




横でいちご食べてたら





0676B5CB-392A-47E2-99C7-FB34641A17D4_convert_20210228104351.jpeg
いいにおいするー


9717B41F-A1F1-4453-A78D-E60EEFCA77F8_convert_20210228104424.jpeg
いちごだー



ってうにこ、逆よ逆。

そっちじゃなくてこっちで食べてるんよ。

うにこのはとってあるから明日食べよな。

って言うても

しっかりチェック!

337E82C8-186F-4435-8F80-82FD6B6D810C_convert_20210228104720.jpeg
ない。。。

ねる。。。
137E5817-E475-42F1-A68C-6045F34945C2_convert_20210228104744.jpeg



痛々しくはあるけど、

しっかりいちごに反応したので少しホッとしました。



動くたびに小さく鳴いたりはあったけど、

痛がって鳴きまくることはなく。




翌朝はしっかりゴハンもいちごも食べれたし、

表情も少しスッキリしました。

DFEE8170-4B1F-4BE7-8174-B7704C47379A_convert_20210228105001.jpeg

ファンヒーター独占の特別待遇!

の甲斐あってか、午後には。。。



B142E3B2-6D8C-4406-B7A6-29EF8F0AE520_convert_20210228110523.jpeg
ちょっとあそぶ…?



さっそく遊びのお誘いが!

いやいや、それはまだ無理よー。

おとなしくしていましょう。




夕方には表情もすっかり元どおり。

823F658E-519E-4C16-8F3D-6426A29037FB_convert_20210228110257.jpeg



ものすごく痛がったりするんじゃないかと

心配してたけど、

予想を裏切ってほんと強かったなぁ。

よくがんばりました。



その後ぐんぐん元気を取り戻して

遊びたがるうにこ。



退院するとき先生に、

散歩に行くと走りたい・遊びたいで

大はしゃぎするし、

犬ぞりか!っていうぐらい

引っ張ったりもするんですけど、

散歩って行って大丈夫ですか?

って訊ねたら、

抜糸までお散歩はやめておきましょうか(笑)

って言われてたので散歩も行けず。





EF5BF245-BC74-4281-BCEB-D04957D1D2D3_convert_20210228105147.jpeg
おそと。。。




そやね。いきたいねぇ。

ストレス溜まるよね。




3DE3937C-FAB5-44BA-9E62-500E5EFDE296_convert_20210228123117.jpeg
たいくつー



DEA6F80C-A5A4-46E5-B66D-F113F2C45ED2_convert_20210228105346.jpeg
たいくつだなー



97416CEA-5E5E-4278-8857-E3AA402F8470_convert_20210228110213.jpeg
あーん



F34CBD2F-DF59-4C0B-93D9-ED60FF4C161C_convert_20210228105527.jpeg
たいくつなんだよーう



身悶えるハラキリ娘。




…せやね。

わかるよ、うにちゃん。

そやけど、

傷口ぱっかーってなったら困るからね。

もうちょっとガマンしよね。




遊びのお誘いも技術向上。




飼い主と目を合わせといて
4E6028A1-CB26-4778-8D22-95479420CF79_convert_20210228110641.jpeg


からのー



視線誘導。
041CA86C-A9BF-483B-80D5-2A7B1FE29047_convert_20210228110702.jpeg


巧みに誘ってくるハラキリ娘。




最初はなんとか軽く相手して、

ごまかし、なだめてたけど。



もう近頃じゃ自ら走り回る始末。




コロコロで掃除してても。


コロコロ相手に
C869A215-FDDE-43C0-8118-6BCDF4BBED3D_convert_20210228110735.jpeg

からんできたり





49E325B4-887A-4291-BE90-BEB7FE78F82A_convert_20210228110754.jpeg

襲いかかるハラキリ娘。





鍋つかみを相手にしては

66DFAA66-CEDD-4683-82D1-CC45B91AE067_convert_20210228110832.jpeg



挑みかかるハラキリ娘

79EC1214-CDD5-44E8-8F94-6BD529482C41_convert_20210228110905.jpeg


10607354-701D-4032-9F82-58C14FF8DA4D_convert_20210228110847.jpeg
もっと!

とハードな戦いを要求してきます。




もうそうなるとですね。

ぬいぐるみを持って来られて。




相手させられます。

E03E38ED-27EB-4A95-BB21-DB91E2F7A822_convert_20210228135540.jpeg

ぬいぐるみ越しにワタシの指もろとも

かじる勢いでファイト。



E25B1916-EDCA-4FFF-993B-51D7EE35FA1F_convert_20210228110921.jpeg

ちょっと!顔、顔ー!!

目キマっちゃってるやんか。。。



進化した術後着のせいで、

もうレスリング選手にしか見えないです。。。




まだ抜糸も済んでないのに

こんなに元気に暴れ回っているうにこ。

回復されて何よりです。



くしくも、

抜糸の予定日は3月3日のひな祭りの日。



うちのおてんばハラキリ娘にふさわしい

初節句になりそうです🎎





☆おしまい☆



春にむけて。


気温の変動が激しい今日この頃。



冷たい風びゅーびゅーの寒い日もあれば、

上着いらずのポカポカ陽気になったり。



2月でこんなあったかいなんて

地球だいじょうぶ?

って、

ちょっと心配になったりもするけど、

基本はヒャッホウ!!!

気分は小踊っております♡



花が咲いて緑も元気よく色づいて、

景色はモノトーンから

一気にカラフルな世界へ!



そんな春を心待ちにしつつ、

先行先取り♪


カラフルな新しいカワイコちゃん、

できました♡





*新作☆しずくなバッグ*
2D13A0C8-790A-472F-9D0E-ACE86C80994C_convert_20210226144913.jpeg

まるいのほんま好きよねー

って思いながらできました♪

試作段階では

もうちょっとしずく💧型やったけど、

使いにくかったので修正!


なので、

もはやしずくではないんだけど

名前はかわいいのでそのままで♡




ダイナミックな花柄のもありますよー♡
951C31D3-E308-4B64-999B-30C90FD91E55_convert_20210226144926.jpeg
ひまわりかな?

ガーベラかな?

謎やけど。。

元気がよくてたいへんよろしい!



反対側はこうしてみた♪
D22784AF-7344-45F4-8E5B-0722E5A5218C_convert_20210226144940.jpeg
同じ生地の違う部分を使って。

全然雰囲気ちがって

これまたよろしい






これもステキにできました♡
D33FBE82-9264-41AB-B9A1-FEC4F1D2884C_convert_20210226144954.jpeg
オレンジと紫って、

ワタシの中で

「合わせてはいけない色第2位」

やったんやけど。


こうもサクッと使われてると、

(しかもみどりまで入って)

もう「参りました」って言うしかないな♡




これも反対側は。。
22957BD9-9075-42B5-B6B5-772305586873_convert_20210226145513.jpeg
またまた別物に♪

ええなぁ♡って

ニマニマな仕上がりになりました


ビンテージ生地のステキが炸裂した

しずくなバッグ。

どうぞよろしくです




そして久々の登場!




*ポッケグラニー*
85F1A070-82F0-4DCD-AFB0-B012907BE70F_convert_20210226144836.jpeg
グラニーバッグの面影はまるでなし!

でもグラニーバッグから

派生してできたものなので、

お名前は受け継いでます♡


こちら初登場のビンテージ生地。

シブカワ!!!!




ワタシのお気に入り生地でもつくりましたよ♡
AFE9ACCE-CCD5-4B65-BC79-A5EC1616213E_convert_20210226144800.jpeg
ぐへ〜♡

かわいいぞー!



これもね♡反対側がね♡
A1D8E7A0-B06A-419E-8055-7AA687C64904_convert_20210226144820.jpeg
ぐふ〜♡♡

やっぱかわいいぞー!!




それぞれ中はこんな感じです。
B2D55EBB-C9BC-439A-A509-433BF1A67A11_convert_20210226144852.jpeg
でっかい前ポッケが両側についてるので、

内ポッケなしのシンプル仕上げ。

A4もラクラクなサイズ感。

荷物たっぷり入ります♡





今回できた春なバッグたち。


寒い季節を通り抜けて、

ポカポカでウキウキな毎日に。



お供いたしますよー🌼🌸🍀



新しいやつー


まずはおしらせを。



今月の上賀茂手づくり市ですが、

正式に開催中止との発表がありました。



緊急事態宣言の前倒し解除が〜等々

期待するところもあったと思いますが。。。



MUTANT SISTERは落選だったけど、

開催されたら遊びに行こっかなーなんて

思ってたので残念です。



お客さんとして行ってみたかったのになぁ。




来月はきっと開催できるはず!

そう思って楽しみにしときましょう。

それと。

また落選とかなりませんようにー!




そんな現状ではありますが。




自粛になるとできる新作✨

なんせ時間が増えますので。

考えたり試したりするのにちょうどいい!




できましたよー♪

新しいやつ♡





*バッグインバッグなバッグ*
F3971B90-0496-4F4A-80E9-B450F5A38901_convert_20210222224137.jpeg

バッグに入れとくだけじゃもったいないな…

とか思いながら作ったので

がっつり普通にも使えます♡

スナップホックでとめる前ポッケ付き!




反対面はこんなふう!
6B882E1B-E703-4375-828B-5726234B9ACD_convert_20210222224157.jpeg

こっちの前ポッケは仕切ってあります♡

スマホすっぽり系!!





そしてそしてー。



中はこんな感じにしてみました。

7A9E78D6-8E61-4FC0-AD85-1B286C14DB1D_convert_20210222224211.jpeg

A35B2A9A-9123-4968-B5F2-81FAD6C75559_convert_20210222224224.jpeg

内ポッケな仕切り付き!!



内ポッケの底部は固定してないので、

あっちにもこっちにも寄せられます。



それって仕切りの意味あるん…?

とも思ったけど、、、



ペットボトルとか他にもいろいろ、

いろんな大きさのが

入れられる方がええやん!

ということで可動仕切りにしてみました♪




整頓しやすく、

おでかけ小物をひとまとめに。


そんなバッグインバッグなバッグ。

いかがでしょーか♡




つづきましてー。




こちら!






*コップきんちゃく*
7CF00990-B3BD-4789-A3C9-CC5FFDD603B5_convert_20210222224241.jpeg

コップが入るぐらいのきんちゃく袋。



だいぶ前に試作したものを、

ワタシはおにぎり入れとして使ってます♡


裏地なしのシンプル仕立てながら

割と自立するので、

おにぎり後にはゴミ箱がわりにもなるし

手づくり市のときに便利なんですよー♪




ラインナップ☆
997D6FC3-AA3B-447C-AEF3-829A1CD81C94_convert_20210222224305.jpeg

ちなみにですが。。

おにぎりじゃない時は

エコバッグ入れにしてます。



MUTANT SISTERの

折りたたみエコバッグなら

3つ入るサイズ感!



今日はいろいろ買い物するぞー!!!

な時は、

このきんちゃくにエコバッグをまとめて

おでかけします♪




今日は20℃ぐらいまで

あったかくなった京都。



もうすぐ春だー!!



春なもの、

いろいろどんどん作ってこ!


高いハードル


またまた、またしてものごぶさたブログ。


みなさんいかがお過ごしでしょうか?



今日はオーダーメイドのご紹介です。




今回ほんとに長くお待たせしてしまいました。


初冬ぐらい?から

ずーーーーっと脳内に滞在してて、

年越しも一緒にした悩ませっ子ちゃん。



MUTANT SISTER史上、

いちばんだったんじゃ?と思うほど

迷走しまくりました。



でもその分、

これは…!!というぐらい

すごくいいものになったと思います♡

(自分で言うのもなんですけども。。)




ご依頼主はいちばん古いお客さま。



まだMUTANT SISTERが

副業だった頃からのお付き合いで、

初めてオーダーメイドのご注文を下さった方でもあります。



今回のご依頼は3つ。


・フォーマルにも普段使いにもできる黒のバッグ

・ぺたんこ手さげのリメイク

・長財布の修理



まず。


いちばんの悩ませっ子ちゃんだった

黒バッグ。



ご希望は

・ちょっといい生地で
・黒一色
・ミニトート型で
 (トルソ子ちゃんが持ってるヤツみたいなというご指名あり)
・カッチリしすぎず、柔らかすぎず
・別生地で切り返しのアクセントを
・ふたはファスナーで一段下げたところに

という内容。


生地選びから悩み始め、

設計・試作・本製作の各段階において

挫折と撃沈を繰り返し完成!



D4964F31-1A08-4907-ADE6-097C78B0EDEF_convert_20210219224459.jpeg

本体はシルクの

“バックサテンシャンタン“という生地にしました。

切り返し部分は裏地と同じ

花柄の織り模様がエレガントな生地を採用!

これら生地選びもかなり悩んだところでした。




いちばん悩んだ部分がココ。

933E8FCC-5370-43CA-ABB9-6BCA481D20BE_convert_20210219224517.jpeg

「切り返してアクセント」

「ファスナーを一段下げたところにつける」

というお題。



初の経験すぎて、

そして技量と発想力がなさすぎて。。

最初に設計した通りに試作したら

完成不可で全ボツになってしまったり。



でもでも!

自分で言うちゃうけど、ステキでしょ?

9F8D6042-4CCB-4DA6-9D49-90B6D72122E5_convert_20210219224533.jpeg

中はこんな感じです。

ファスナー開けっぱにしても

使いやすくなるようにしました。



最大の裏話としましては。


本製作で、完成ー!!!!

となったところで、

とんでもないミスが発覚した時には

「血の気が引く」

ということを初めて体感した。。。



ほんまに血の気て引くねんね。

顔面サーってなったわ。

ほいでパニックね。



うわ!なにこれ!

やばっ!どうしよ!

あかん!これあかんやつや!!

うわっ!

おなかいたい!!!


てな感じ。



いや、全部自分が悪いんですよ。

全部やり直したのちに

よくあれで完成させたよなー。

って逆に感心しましたわ。



まさに七転び八起きでできあがったなー。

と回想。

その分愛おしさもひとしおです♡

いっぱい活躍してくれることを願ってます♪



そしてそして。



リメイクのご依頼。

9981EB79-E658-4E5C-B46C-AB4673C09095_convert_20210219224550.jpeg

大変だったろうに、

ご丁寧に分解して送ってきて下さった

ぺたんこバッグ。



持ち手が擦り切れたとのこと。

F4E7E929-FFEF-4A2B-948C-A29D453F0BC8_convert_20210219224609.jpeg

布製品の弱点ですね。

その分たくさん使ってもらってたことがわかります。

それにしてもネームタグが懐かしい!!

初期の頃の織りネームやーん♡


7CDC2190-B73F-4CA5-AAEF-E0295976BC03_convert_20210219224623.jpeg

ロゴマークのいもむしくんも♡


発注してたこのネームタグ、

業者の方とかなりの打ち合わせをしたんだよなー。

すごい歴史を感じます。



どうリメイクするかは全部おまかせ!

生地の状態を含め、

特徴的な柄を最大限に生かすには。。。

ってこれも悩んだポイント。



結果こうなりました♡

3E076C5E-2C51-4B3A-A6F3-7865760FEE84_convert_20210219234244.jpeg

生地にハサミを入れたくなかったのと、

ほどくのがこわい箇所もあったので、

元の形を残したものにしました。





持ち手は異素材ながらしっくりハマった!

67A2BD6F-A631-4E0A-9E3E-59EC5A8A752F_convert_20210219234304.jpeg

ネル生地のタータンチェック。

こういう色合いお好きなはず!

と思って採用しました♪




最大の特徴はココ!

0664ACAC-5D63-4236-AE30-C92FAC5A08E2_convert_20210219234339.jpeg

持ち歩きに便利機能を追加♡

くるくるまるめてベルトでとめるタイプ!




こういうベルトをつけました。

3F600D4D-AB4B-4E1C-BF2C-342E850D16A0_convert_20210219234323.jpeg

バッグとして使うときは内側に入れときましょ♡

4631F8CB-83D3-4FD1-BFD4-42D52963E6F1_convert_20210219234352.jpeg

内ポッケも追加しましたー♪

ランダムな水玉模様も気に入ってもらえて

よかったなー♡



また持ち手が擦り切れるほど

たくさんお役に立てればうれしいです♪



そして最後はこれ。



ワタシにとって

初めてのオーダーメイドだった

長財布。



マグネットボタンが取れちゃったので補修。

18468988-024B-47F9-B221-340625A991BF_convert_20210219224646.jpeg

一番負荷がかかるところ。

C3DC81BF-CBCB-49DD-8AFD-4045F67C5143_convert_20210219224705.jpeg

破れちゃってるねぇ。。。


この財布、

背面が透明シートにしてあって、

提示しなあかんチケットなんかを

収納できるようになってます。

(写真撮っといたらよかった。。。)

これも当時のワタシには

とても高いハードルだったんだよなー。




で、お直ししてこうなりました。

D3F7282A-86D7-4747-97B0-D7B812A9234F_convert_20210219224731.jpeg

同じ水玉の生地もあったんだけど、

やっぱり経年による色の変化があって

気に入らんかったので使うのやめた。


使ったのは本体と同じビンテージ生地。


違うなら全然違うのもに、

でも繋がりがある生地にしました。


補強したのでこれまでより強くなったかな?

と思います。



これまでよく頑張ってた証でもある深いシワを

愛のど根性アイロン攻撃で真っ直ぐに直し。

(なぜ写真を撮ってないのか。。。)


また長く頑張ってくれたらいいなと思います。




この数ヶ月一緒に暮らしてた

悩ませっ子なカワイコちゃんたち。



新しいのも、里帰り組も、

いっぱい悩んだ分

無事に旅立って行ったのが

すごく嬉しくもあり、

ちょっと淋しくもあり。



そんな複雑な気持ちです。



そして。

いつもワタシのスキルの上をいく

ご注文をくださるH様。



もっと上にいきなさいって、

引っ張り上げてもらってる気さえします。



いつもほんとにありがとうございます。



今回もたくさんの経験をさせていただきました。

(血の気が引くやつもね

いや、自分のせいですけど)




納めるまでかなり不安でしたが

ちゃんとご満足いただけたようで

心底ホッとしています。



一段上に上がれたかも?な

MUTANT SISTER。



これからもよろしくお願いします!!


週末SHOPと手づくり市のこと。


こんにちは。

ごぶさたブログです。



もう何回おんなじこと言うたかなー

って、

ちょっとイヤになってしまうんですけども。



週末SHOPと手づくり市についての

お知らせです。



緊急事態宣言が延長されてしまったので、

週末SHOPも2月いっぱいは

お休みを延長させていただくことにしました。



前倒しで解除要請するとかどうとか

そんなニュースもあったりして、

どうしよ、どうしよ。と

またまたかなり悩んでしまいました。



今後の状況を見ながら

お店の再開のことも考えようと思ってます。



なので、

予定としては2月いっぱいのお休みだけど

フライングぎみにリスタートするかも!です。


あやふやなことで申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。




そしてそして。



手づくり市のご案内。




2月13日の平安楽市は開催中止になりました。



2月28日の上賀茂手づくり市

落選のため出店できません。



オーマイガッ



なんかさー。


いろんなことが

てんやわんやで

ふぉえーってなってしまいます。



あー!

はやく元通りの日常になってほしい!



みなさんと会って

いっぱいしゃべって

大笑いして

あー楽しかった!

ってしたいです。



ワタシのバッテリーも

充電せんと

いいかげん切れてまうよーぃ。





新しきみなさん


前回に引き続きまして。



作りためていた

というか

ためてしまっていた

カワイコちゃんらをご紹介したいと思います!




今回は新作のみなさん☆

さっそくいきましょう!





*メガネペンケース*
FBCB385B-E027-4F8B-9496-33512B90CA32_convert_20210201195100.jpeg
先日ご紹介したオーダーメイドの
ご依頼をいただいたものの中から、
定番品としてデビューさせていただきました!
メガネを入れても、ペンを入れても♡
ビンテージ生地でできてます。





*ミニミニきんちゃく*
C918490C-DA82-421C-B8C3-A1B30DD77A2A_convert_20210201195035.jpeg

C3B8B653-230F-465E-BA77-F3670D0085AB_convert_20210201195048.jpeg

こちらもオーダーメイドから
定番品となってデビュー!!
オーダー品より少しサイズアップして
あれこれいっぱいつくってしまいましたー


サイズ感は。。。
DA45C61B-9D4B-43CF-9FB3-46334AB5B340_convert_20210201195009.jpeg
リップ・口紅なら2本!


39D7A956-89E7-4E9B-BC8A-CCB4DEA3F33F_convert_20210201195022.jpeg
目薬だとこんなふう♪


4835EA06-E1A5-475E-9F3D-4F2C946E37EC_convert_20210201194955.jpeg
ワタシはこれ入れてます♪
携帯用消毒スプレー!!
20mlのスプレーボトルがちょうどやの♡
ちっちゃいカラビナつけて、
どのバッグにも付け替えられるようにしてます。


ワタシの脳みそでは出てこなかったものたち。

ほんとにいいものオーダーして下さったなぁと思います❤️





*ちっさいトート*
641E82A0-5D04-450C-BEAD-A3E0E7AE8B34_convert_20210201194755.jpeg
ちょっとそこまでバッグのニュータイプ!
ほどよい柔らかさをキープしつつも、
自立できる硬さに仕上げました。
初めて採用!スナップホックボタン❤︎



それぞれの内側もかわゆくしてございます♡
149D7C25-A51F-46FF-B2E4-384B8DEB30BE_convert_20210201194830.jpeg
98EB96DC-B55D-40CA-B4E2-F1A060EAE0F1_convert_20210201194816.jpeg
96EE8FF6-6CD9-4779-BCFB-49D672E5DEE7_convert_20210201194918.jpeg
79FD6641-D41E-4A32-9A54-42F1EE6DDB8D_convert_20210201194901.jpeg
00A49BF4-51BC-4F32-9BB5-631E4AEDC1AE_convert_20210201194845.jpeg
ポッケに物入れたら自立しなくなるかもなので、
あえて内ポッケはつけていません。
ド直球にシンプル!




さまざまな新人さんたち。

いろんな人のお気に入りになれたら

うれしいなーと思います♡

 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (872)
オーダーメイドのご紹介 (55)
手作り市出店のおしらせ (267)
週末SHOPのご案内 (101)
ごあいさつ・おしらせ (246)
ちょっとこばなし (76)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: