fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2021年05月

新作☆サシェができました


新作を作るべく、

いろんなステッチを習得しようと

練習してた刺繍。




さてさて、そうしてやっとできた

新作です♪




ラベンダーポプリの

サシェ(香袋)ができました✨


C50E21E8-359C-4C14-9D6E-E31AD16A9CF1_convert_20210528110220.jpeg

クローゼットに入れておくもよし、

バッグにしのばせるもよし。



ラベンダーには

リラックス効果もあるらしいので

枕元に置いとくのもいいかも♡




最初の考えでは、

きんちゃく袋に直接ポプリを

入れるつもりでした。



でもそれじゃポプリがこぼれてしまう。
 ↓
ポプリだけガーゼの袋に入れようか。
 ↓
あれ?ほな別々で使えるようにしたらええやん!



ということで、

「サシェ付 きんちゃく袋」

というかたちをとることになったのでした。



“サシェきんちゃく“として使っても、

“サシェ“ と “きんちゃく“ で

全く別々に使ってもいいんです♪



なんかお得な感じがするー♡



こんなふうに、

作ってるうちに考えが二転三転するのは

よくあること。






刺繍もいろいろできましたー♡

0638242B-8390-418A-BBF8-DB61F9CD38EE_convert_20210528110234.jpeg
サシェときんちゃく袋の大きさはこんな感じ。



6335EE9E-A3A5-4172-AF09-84DB4C01681B_convert_20210528110247.jpeg
刺繍の下絵を描くのがこんなに難しいとは…!
とにかく下絵がなかなか描けなくて
苦労しまくりでした。



白だけではつまらないでしょ。

ということで

カラーものもできてます♡


6242C896-56E2-4030-91A2-8DCAE4BC5644_convert_20210528110151.jpeg
ワタシのお気に入りはブルーのシリーズ。
なんかおしとやか系になりました♡



7E5D9EB4-210B-4FBD-AAFA-6A05C518E18A_convert_20210528110207.jpeg
ピンクとパープルもあります。
パープルのあじさいは一番たいへんやったぁ💦
細かくしすぎて気が遠くなりました。





ねりに練って考えまくった新作。



でも作りながら気づいたけど。。

実は今までの刺繍テクしか使ってない。。。



刺繍に関しても考えが二転三転してるうちに

こうなっちゃったー




新しい刺繍テクはいつ登場するのか!?

それより何より。

まずは刺繍用の絵が

上手に描けるようにならなくては…!



先は長くなりそうですが。。。



どうぞお楽しみにー♪




それいけ☆うにこ通信 〜1歳になりました〜


アレヨアレヨと

バタバタな毎日を過ごしているうちに、

うにこ1歳になりました。






ちっちゃかった後ろ姿が
453DC5D7-2AC6-4D8E-9FB9-633349801893_convert_20210522111210.jpeg





今ではこんなに
A88DC25A-FC6C-43F8-86C0-54BA1984D659_convert_20210522111230.jpeg
立派になりました。




体だけじゃなくて、

内面もずいぶん成長したなー。



まだまだ甘えたのおてんばだけど、

少しずつ大人になっていくんでしょう。




お誕生日の日には

ちょっと足を伸ばして

ドッグラン付きの道の駅へ。



物産コーナーで買った

お誕生日のプレゼントはコレ♡




E1811B38-DB03-4AA7-AD04-F9E7BE64ECE2_convert_20210522110033.jpeg
それって もしかしてー




やっぱりー♪
41454731-7642-40F7-AB22-1E69E608DDAF_convert_20210522110051.jpeg

うにこの大好きないちごですよ🍓



そして。



お誕生日なのに
「待て」をさせられるうにこ。
459C39C0-D54D-4D7B-B2C2-6D7BD11880D0_convert_20210522110107.jpeg
ビシっ!




まーーだーーー???
2C4A8ED2-ACF4-4E6C-A1BF-1BB563A475D2_convert_20210522110123.jpeg
接近してもガン見で我慢できるあたり、
ほんとに成長しました
以前なら瞬殺でがぶーっ!やったのにね。
こんなに大きくなりやがって。。。
と、ルパンみたいにつぶやいてみる





いちごを堪能したあとは、

これも大好き!

破壊活動に思う存分勤しんでいただき。

91D4A5CF-F000-4D74-B290-27A48EC616D4_convert_20210522105954.jpeg

やりなされ、やりなされ。

どんどんやりなされ。


96C7210A-4A18-449D-93B7-37B85F753E25_convert_20210522110012.jpeg
恍惚とした目に満足度がうかがえます。




誕生日やからって、

大お祝いでもなかったけれど。


ご満足いただけたのかな?


夜にはこんな様子でぐっすり。
DE9A35E3-AE01-4018-A201-D54E3FA2D146_convert_20210522110141.jpeg

一人前にソファのカーブも

使いこなしちゃってさ。



この1年、

いろんな意味でほんとに大きくなりました。



願うのは

これからも

健康で、

うにこらしくいてくれること。




1歳おめでとう。うにこ。






奮闘中


今年の梅雨入りはなんて早いことか。



連日の雨続きでうんざりな上、

昨日からの大雨で

今朝の賀茂川は大荒れでした。

61487878-569E-4FE4-9460-2A99395618CC_convert_20210521115214.jpeg

週末SHOPへの道中、

加茂街道の北山橋付近では

河川敷の遊歩道が冠水。



普段うにこを散歩に連れてくるところですが、

この感じじゃしばらくは

ぬかるみもひどいことでしょう。



今はやっと雨もあがって、

これから週末は少しお天気回復の予報。


早くお日さんにお目にかかりたいものです。




さて、肝心のものづくり。




難航しちゃってます💧



新しい刺繍ものに取り組んでるんだけど、

これがまたなかなかで

完成まで今しばらくお待ちくださいませ♡




それまでの場つなぎと言ってはなんですが。。。




棚の方はできました〜♪

287EAD72-2BF2-42B4-B71D-ED4E11396E07_convert_20210521115233.jpeg
ガタついて不安定だったとこを修正。
安定のどっしり感で、
平安楽市の強風にも動じないはず!


寸足らずだった棚板もやり直したし。
D447CA7E-9EA9-49A1-8DDF-882F93F77A5F_convert_20210521115248.jpeg


出店時の運搬で大事なこと。
いかに荷物をコンパクトにするか。
4490936F-6352-4F44-843B-0ACA070ADFCD_convert_20210521115301.jpeg
そうそう!
こうしたかったのよー!!
折りたたみ式の卓上棚の完成です

よくできました💮
褒めてつかわす!💯




失敗した棚板や端材を使って、

もひとつアイデアあり♡


これもお店番しながら、

ぼちぼち進めていきましょう♪




そして何より。

早くこの棚を使える日が来ますように。


オーダーメイドいろいろ


今日はオーダーメイドの

カワイコちゃんらをご紹介♡



既存の品をお好みの生地でつくるセミオーダーや

ほしいものを形にするフルオーダー。



いろいろありまーす♪



では、さっそくいきましょう!





まずはセミオーダーの長財布です。


リピートして下さってすでに三代目!

J soul なのか 

魚武濱田成夫なのかはさておき。
(↑歳バレる系)



3代目というか、

季節によって使い分けていただいてるようで

どれも現役とのこと。



気に入って下さってとってもうれしい!

ほんとにありがたいことです♡



そんなご依頼主は男性の方。

生地選びも何もかもオールおまかせの

ダイナミックオーダー!!


ということで、こうなりました♡

12BFDDB7-479D-4C70-8FFB-115AF4D9A182_convert_20210516113842.jpeg

これまではビンテージ生地の

茶色系と水色系でお作りしたので。

今回はピンクを入れてみたかった!!

絶対!似合わはる!って思ったから。

USコットンのプリント生地を採用しました♡



中も色調を合わせて
2EFE2BC9-DF3F-40D4-A0AD-4E2EE64B22A8_convert_20210516114110.jpeg
ステッチもピンクとブルーで
アクセントになるよう取り混ぜて。



小銭いれの中もおピンク!
B5F9EEB5-9764-4311-9DD4-0C9C4FA4BBC6_convert_20210516114121.jpeg
ブルーよりピンクの方が
小銭が見やすいだろうという実益も兼ねて。


お渡し時、わぁ♡ってなって下さって一安心。

予想通りめちゃくちゃ似合ってはった〜♡

よかったです!







で、同じ方からもう一つ

フルーオーダーのご依頼。





ふたつ折のコンパクトなお財布です。

・ジャケットの内ポッケに入るサイズ感
・お札、カード1,2枚入って、小銭入れも。

というご依頼内容。




手ぶらで出かけたい時、

今はあまりないことだけど

食事会や会合の時などで使いたいとのこと。




こちらもオールおまかせ。




なので、

手づくり市の時に反応されてた生地で

お作りしました!




犬だらけー
7C8E9C0E-EE87-455E-9AD4-34AF82D0047E_convert_20210516114132.jpeg

反対面も
B9CC64EF-994A-4EEC-848D-B464D56077E7_convert_20210516114302.jpeg

広げてみてももちろん
ECB26D55-736E-4844-AFA6-9E5AC0E466D1_convert_20210516114413.jpeg

中だって
3F8AE233-6915-4337-B16D-D95AABB6954F_convert_20210516114427.jpeg
犬だらけー!



小銭入れのふたの

「ばいーん!」な犬に

おわっ❤︎ってなって下さってました♡

うふふ



お札入れ、小銭入れの中は水玉に。

カード入れるとこんな感じです。

35580AFF-270D-4803-AFFD-EE83D74A954A_convert_20210516114723.jpeg


ジャケットを着ていくような会合に

こんなド派手なお財布でいいのかしら…

という迷いはあったものの、

ワタシの生地の選び方が好きやから

ぜーんぶおまかせしたい!

とまで言って下さったので♡


えーい!いったれーい!で作らせていただきました。



長財布と同様に気に入ってもらえたようで

よかったです♪





続いてはスマホケース。



こちらもリピートでのご依頼です。


・ビンテージ生地のパッチワークで
・きみどり系かオレンジ系希望
・キルト芯でふかふかに

というご依頼内容でした。




で、完成がこちら♪

49AE69C7-D88A-4C52-B25E-535E910B95EC_convert_20210516114810.jpeg

ご使用機種はiphone8。

反対面は
4D8D7630-D867-41D1-8056-0F81EDC3D7BC_convert_20210516115011.jpeg

カメラレンズは横向きです。

スマホってほんとに多種多様ですね。



今回はカルトナージュタイプじゃないので、

レンズ穴周りはかがり縫い的なやつで仕上げてます。



内側はこんな感じ♪
E568619B-DF66-4750-8AF5-F91E41693C50_convert_20210516115043.jpeg

オレンジ系のご希望はポッケにて♡

ポッケは2段になってます。

いい感じにできてよかった!



遠方の方なので発送させていただき、

お受け取りのご連絡では

パッチワークの感じも

ポッケのオレンジも

とっても喜んでいただけたようでホッとしました♪



伏線というか、

仕掛けたことというか、

ここをこうしちゃおう!って思ったところに

反応して喜んでもらえたら、

よっしゃー!!!って思うし、

本当に嬉しくてしあわせな気持ちになります♡





そしてそして。


最後は手帳ケースのオーダー品。

男性からのご依頼です。



既存の手帳ケースは

スナップボタンで止めるようになってるけど、

ラウンドファスナータイプにしてほしいとのご依頼。



提案したいくつかの生地の中から、

ワタシのおすすめ生地を採用してくださいました♡

0603F7BA-39BD-41CD-B663-7DF689C53479_convert_20210516135259.jpeg
道路標示なのよ〜♡ステキ!


反対側はこんなふう
D7A9C5D2-5C86-4FDF-B570-002512072848_convert_20210516135311.jpeg


広げると
AC30769B-AD06-4E45-9321-DF856626976D_convert_20210516135324.jpeg
いいわぁ♡


内側は既存品と同じ仕様です。
7F3C3F19-5D30-4BF4-B899-CE92B568A1B2_convert_20210516135339.jpeg
いろんな道路標示をふんだんに♡
ご希望の差し色の赤も
生地の柄とともにいい感じに入れられたと思います♪




左側はカードポケット×6と
ファスナータイプのポケット
E95C3A53-8B5D-4547-9DCE-EA57F2FA5BA6_convert_20210516135353.jpeg



右側は手帳用ポケットと
開放タイプのポケット
C2221728-6717-4AC0-8A2E-CD75868FBE2B_convert_20210516135405.jpeg

中央にはペンホルダーもついてます。



ラウンドファスナーってやったことなくて、

試作で苦戦してしまい、

かなりおまたせしてしまいました



でもとっても喜んでもらえたので胸を撫で下ろし

今使用中のお薬手帳が

ちょうど破れて使えなくなったところだったとのことで、

タイミングがぴったりすぎて尚よし♡





みなさんご注文ほんとにありがとうございました。


今回全体的にお待たせしてしまって

忘れてはるんちゃう?って不安にさせたり、

もどかしく思わせたりしたんじゃないかと思います。

申し訳ありません。



もっとサクサクなんでも作れるように、

技術はもちろん、

知識も身につけなくちゃなと痛感しました。



亀ですか?な歩みのMUTANT SISTERですが、

今後ともどうぞお付き合いのほど

よろしくお願いします♡



ご期待に添える作り手を目指して!



亀からよちよち歩きぐらいにはなれるよう

がんばります!




ごぶさたブログです


みなさんこんにちは。



更新しなきゃしなきゃと思っていた

このブログ。



完全にサボってしまいました(キッパリ)



ごぶさたしちゃってすみません!





さて、さっそくではありますが。

まずは大事なお知らせです。




緊急事態宣言の期間延長を受け、

5月の上賀茂手づくり市も

開催が中止となりました。


C5D82DA6-9A9A-4734-9466-4EF00F2CF9F8_convert_20210514113856.jpeg

もうこれで何回中止になったかな?


やっぱりな。と思う一方で、

またかってがっくりな脱力感も否めません。


誰が悪いわけでもないので、

ほんとにしかたがないとしか

言いようがないのですが。。。


回を重ねるごとに、

モチベーションは下がる一方。


へこたれずに自分を奮起させねば!

これがとても難しいんだけど。






で、GW明け。

先週末は臨時休業をいただいてた

週末SHOPですが、

今週からは通常通りオープンします。


2D32A0BE-C333-41AE-AC35-3C5D9714A07F_convert_20210514124314.jpeg

こんな状況下なので、

ぜひー!って強くは言えないんだけど。

なんかのついでに、

気分転換がてらお立ち寄りくださいね♡


よろしくお願いします♪







☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆


おやすみをいただいてた間、
何をしていたか。

ダイジェストでー♪



・各種オーダーメイド品を仕上げる
 →またおいおいご紹介していきますね



・4ヶ月ぶりに散髪へ。
 →今回の発注は
 「超おかっぱにインナーカラーってやつがやりたい!」
  です。
  仕上がりを一言で言うと
  “イキったちびまる子ちゃん“
  カラーはピンクとブルーを♡
  さすがカリスマ氏! 
  気に入ってます♪
 



・うにこの1歳を祝う。
 →また「それいけ☆うにこ通信」で
  詳しくお話ししたいと思います!



・刺繍の練習
001C17A1-8232-4466-9807-F035895BAEA7_convert_20210514113228.jpeg
刺繍の精度を上げること。
多種ステッチを習得すること。
を目的に刺繍枠を使うやり方で練習。
下手くそすぎて泣ける
刺繍むずいわーっ




・手づくり市で使う棚を完成させる
  9478783C-D31E-4989-ACDC-19CDC2E3A98E_convert_20210514113842.jpeg
やっと完成!
かと思いきや、痛恨のミスが発覚!!!


0CBFA6D2-DA11-41CF-9D95-1F02EB0177CE_convert_20210514113203.jpeg
 棚板のサイズが合ってませーん
  ちゃんと奥行き計算してたのに、
  材木選びで悩んでるうちに間違ったらしい。
  アホです。


他にも想定外な不具合もあったので、

これから手直ししまーす




なんやかんやとしてるうちに
アレヨアレヨで日々が過ぎてしまった感じ。

でもお待たせしまくってたオーダー品が
全部仕上げられたので、
胸のつっかえはスッキリです♪

ここからは新しいカワイコちゃんを
生み出していきたいと思います!

あとは棚やな。。。
くーっ



☆ おしまい ☆






おしらせ いろいろ



今日はみどりの日。


だから

コースターを花柄のに変えてみました♪


38E7128B-CE2F-4799-B136-5DFD46C57DAD_convert_20210504110457.jpeg

あんまり関係ないけども。

気持ちが大事ー♡






そんな週末SHOPの連休営業も

明日がラストとなりました。



連休明けの週末

7日(金)〜9日(日)は

勝手ながら

週末SHOP臨時休業いたします。




いろいろやること溜まっちゃったので💧

ごめんなさい。




14日(金)からは通常通りオープンします。



それと、

5月8日の平安楽市は

開催中止が決定しています。





23日の上賀茂手づくり市は

出店の申し込みはしてるけど、

どうなるかなー?



緊急事態宣言が解除されないことには

開催も難しいかもですね。



あー早く普通に暮らしたいわぁー。








☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆


今日は久しぶりに
愛バイク・カワイコちゃん号にて
週末SHOPへやってきました。

朝からとてもいいお天気で、
みどりの日にふさわしく
加茂街道のみどりのトンネルが
ものすごく気持ちよかったです。

気にはなりつつも
なかなか乗るタイミングがなくて、
1ヶ月ぶりぐらいに動かした
カワイコちゃん号。

それなのに
エンジンのかかり方も
わりと素直だったし、
ごきげんさんで走ってくれたので
愛おしさも大爆発!

信号待ちでは
恒例の車体撫でまわし祭でした♡

そんなわけで、
今日はうにこも
ひとりお留守番レッスン中。

さて、
帰ったら家ん中は
どうなってるでしょーか。
ドキドキです。

レッスンされてるのは実はこっちかも?!




☆ おしまい ☆



いろいろやってます


ゴールデンウィークも折り返し。

みなさんいかがお過ごしですか?



なかなか晴れやかな気持ちで

お出かけできるような状況でも

ないんだけど。



楽しい休日を満喫されてたらいいなーと

思います。



ワタシはと言いますと。



粛々と週末SHOPをオープンしつつ、

お店番中に様々な作業を同時進行中。




刺繍のお花ヘアゴムや
729EAC18-F00D-4A80-A457-38E72832206A_convert_20210503122532.jpeg




人気のおしりねこを追加したり。
C0EA8C1E-1990-46C0-B27E-830F1501FDBA_convert_20210503122517.jpeg
カワイイおしりも花に埋もれてます🌸🌼🌺
春やしね♪




その他、



新しい刺繍ものを作るために

模索したり
AF3A4095-811D-46B2-A306-E560544F43E8_convert_20210503122546.jpeg
うまくいきそうな予感。。。
わかんないけど。




これ使ってみよかなーと思ったり。
A671C886-75A2-41D7-9062-0CD280742842_convert_20210503122602.jpeg
この刺繍枠、
ワタシの小学生ん時のやつです。
家庭科のお裁縫セットの。
何十年ぶりの出番なん?
でも全然問題なく使えそうなのがすごい!




そして、

その合間に棚づくりの木工や塗装作業を、

おうち時間では

ご注文品の作業を進めています。




そんなワタシのGW。

まぁまぁ充実してるかも!










◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇


鴨川へ散歩に連れて行くと、
うにこが本領発揮します。

それは特技の「崖のぼり」

やたら勾配がきついところや
傾斜がついたところ、
高い所も好きなうにこ。

教えたわけでもないのに、
こんなことができるようになりました。


これは冬の時の様子です。


A7BDB58B-895B-4A3E-BFE6-8B9215A0A9EA_convert_20210503123503.jpeg
うえにいきたいなー


こうして上を見上げて気合い入ったら。



3C5EB751-C62A-4675-89F4-AF6210E980E3_convert_20210503123516.jpeg
やー!


飛びかかったらあとは一瞬です。

C8FCBA37-F017-4906-AD59-A150F0CB4482_convert_20210503123528.jpeg

D8A86DC4-ECC5-49A5-960A-70EA952A15D2_convert_20210503122826.jpeg

237D91CF-A002-4456-8FA7-ABA12DEDBF10_convert_20210503122845.jpeg

CA0F8184-CA9B-4F2B-AEA9-6741FD42A7F1_convert_20210503122858.jpeg

D0DD5600-EED2-42D9-87CD-680C24A51217_convert_20210503122937.jpeg

どんな筋力や。。。


この時はまだ
ワタシの胸ぐらいの高さの崖だったけど。

今ではもうこんな高さの
F4F0B214-C4FD-48F2-A113-088E95279B91_convert_20210503130739.jpeg
ワタシの肩より高いところにも
登れるようになりました。


で、登って何をするか。


草や葉っぱを満喫。
8319E0B8-8993-4782-8D4F-4CA3893E8B18_convert_20210503122648.jpeg
パリパリしてるよー


他者が来れないところの草を食す。
やってることはほぼヤギです。


夢中になると悪い顔になるのも
うにこの特徴のひとつ。
6358BBC6-BA77-472B-A5CD-4BF3EA9961ED_convert_20210503122951.jpeg
その目つきよ。
チビのくせに猛犬風。

食べるというより
葉っぱの感触や
パリパリ感を楽しんでるみたいです。

でもやっぱりちぎれたのは食べちゃう…。


ちっこい犬が崖に飛び上がるので
通りかかる人に二度見されたりするけど、
四条界隈の鴨川の遊歩道は道幅も狭くて
自転車もよく通るし、
むしろここに登ってくれた方が安全。


うにこも貸し切り草原でうれしそうです。

8F140DF2-4A78-4B68-9857-C3449A4A4287_convert_20210503122708.jpeg
たのしねー




◇ おしまい ◇


5月2日


昨日はズボラして

作業した机上の後片付けをせずに

帰ったので、

朝から棚の向こう側の景色が

こんな感じで

62AC7BA1-9964-42CD-A012-E97CD7D6D261_convert_20210502104036.jpeg

Oh…No…

ってなってしまった5月2日です。



すぐ作業できるしいいやん。

って思ってたけど、

翌日のスタートは

あんまり気持ちのいいものではないですねぇ。

やっぱりちゃんと片付けたほうが

いいと思うわー。



と、いい歳こいて気づいた朝。



そんな今日は

キヨシローの命日です。



お店のBGMは終日キヨシローにて

ありし日を偲んじゃおうと思います。







☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆

って、
そんなことを言いながら、
ほんとのところ、ワタシ。

記念日的なことを覚えるのが
ものすごく苦手です。

カレンダーや手帳に
ゴリゴリにマークしたり、
頻繁に思い出し確認しとかないと
簡単に忘れて
すぐスルーしてしまうのです。

だからというわけではないけれど。

実は。

キヨシローと
ワタシのおばあちゃんは
命日が同じ日

だということに
はっ!!と気づいたのも
つい2、3年前のこと。


なんか、
びっくりした。
気づいたとき。
いろんな意味で。

特に自分のヤバさに。。。




☆ おしまい ☆








 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (892)
オーダーメイドのご紹介 (56)
手作り市出店のおしらせ (269)
週末SHOPのご案内 (102)
ごあいさつ・おしらせ (252)
ちょっとこばなし (79)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: