fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2021年06月

上賀茂手づくり市 終了しました



3ヶ月ぶりの上賀茂手づくり市。



コロナも終息してないし、

時々小雨が降ったりもする中

今回もたくさんの方に

ご来店いただき、

本当にありがとうございました。



上賀茂さんだから会える方も多くて、

久しぶりの再会も連発♡



わーきゃー楽しく、

どんよりなお天気そっちのけで

ブース内は賑やかな笑いに包まれた

幸せな空間となりました。





今回もいっしょうけんめい並べたよー!

E28CEDE4-14C4-435E-8D40-EDCB5FFBF83D_convert_20210628215443.jpeg



雨、降るんじゃね????

ってビビりまくって

完全防雨体制!!!!

どっからでもかかってこんかい的ガード!

気の小ささは随一であります!





30AB2A3A-F6D3-4F97-AFF3-EF692B450B49_convert_20210628215513.jpeg
新しい棚にもちょっと慣れてきたかなー
盛りだくさんに並べられたわ♪




78D1F167-300D-48F0-8627-182A7279DE4B_convert_20210628215458.jpeg
ラベンダーのサシェや
人気のプリケツねこちゃんもおります♡





FC3962A3-23B9-4337-8516-ADE94D0B6638_convert_20210628215939.jpeg
このごちゃごちゃ感!
発掘する楽しさもあるよねー♪
ってことで良しとしましょう







61ACF482-F2AE-48EF-A393-82A892B8C5A1_convert_20210628215535.jpeg
キラリ目立って
注目を集めてくれるカワイコちゃんら。






DD58FB7E-5C56-43BB-9B18-D2C7B46289D6_convert_20210628224326.jpeg
老若男女問わず、
ふふ♡ってなってもらえるバッジたち。
主催スタッフさんにも、
「これぞ手づくり市。このユーモアが僕は好きです」
って言うてもらえましたよ♪






84DD4D6B-1220-410D-98F8-4C02CFFD059B_convert_20210628215551.jpeg
ビンテージ生地のバッグたちも
お嫁に行きましたねぇ。
ワタシが生地に出会い、
お客さまがそのバッグに出会う。
一期一会の連鎖。
その出会い、ほぼ奇跡と言っていいでしょう。





13EDFF4C-0AEA-410F-B377-E5A1F0C70025_convert_20210628215925.jpeg
こまごまちゃんたち。
最新作のブローチのことを
「これは頑張って刺したわねぇ」って
優しそうなマダムに褒めてもらって
朝イチから気分最高潮!






そして今回もありがたいオヤツ♡
いただきましたー!

2AFECF9C-09B1-4515-8CD8-1DCADFEAB56D_convert_20210628220048.jpeg
なんてオサレな…♡
はっきりと「おやつの時間」と!

5A459AD3-00FA-4A6B-80E0-0406058BB313_convert_20210628220104.jpeg
何この箱ー!
超カワイイっす!!!
たまらぬぅ♡
ありがとうございます!




4952C86F-0D34-4D54-9889-ADFBA865F562_convert_20210628220028.jpeg
おいしいに決まってやつー!
やめられないし、やめる気もない!!!
えぇ、もちろん一気食いしましたわよ♪
ごちそうさまでした♡





それにしても。




手づくり市ってなんでこんなに楽しいの?




開催されない間

どんどん気持ちがやさぐれてつらかったけど、

一気に回復した感じです。





そもそも手づくり市がなければ、

ワタシなんてとっくに

ものづくりなんかやめてたと思う。




ワタシは自分のためには作れへんし、

知らない誰かが

知らないワタシの作ったものを

気に入って買って下さることが

たまらん幸せなんです。



しかもそこから顔見知りになって

仲良くしてもらえたりとか。

ステキのかたまりでしょ?



ほんとにすごいところなんですよ、

手づくり市。




ここにいられるしあわせ。

ずっと続きますようにと心から願います。




またいっぱいつくらないとね。

それが原点なんだし!

しあわせは努力の上に成り立っているのだ。




そして何より。

足を運んでくださったり

ブログやSNSをチェックしてくださる

みなさまに心から感謝です✨




何はともあれぃ

また次も元気にお会いしましょう!




次回は
7月10日平安楽市です。
(出店確定)





間に合いましたー



お店番中の仕上げ作業。

しっかりできました♪




新作☆やわらかポーチ完成です!


CE89F07C-E67C-48CC-A20F-DB63E67B78DA_convert_20210626202719.jpeg

47277557-6414-4A47-9D90-1C34A00094AE_convert_20210626202326.jpeg


接着芯を使わずに、

ビンテージ生地のやわらかさのまんまで

仕上げました。




こないだの平安楽市で

なかよし出店者さんとおしゃべりしてて、

芯使ってないポーチがないと

気づいたから。




パリっとピシッとさせることに

ポリシーがあったりするんじゃないの?

って聞かれたけど、

そんなのぜーんぜんないのよねー



なんでか知らんけど、

そういう感じになっちゃう。



むしろ、

ふわっとやわらかく作ったはる人に

憧れるし。




他のなかよしさんも

ステキな服を作ってて、

飾りのステッチが

これまた自由に溢れてステキで。



ええステッチ入れてるなぁ

って言うと。



なんでぇよー

こんなんルールルルールーでやっただけやん。

ですって。





ステキがえげつない♡





ルールルルールー か。



ワタシもそんなふうに作れるようになりたいな。

肩の力抜かねば。



明日またそんなステキな

なかよしたちと会えるのも楽しみだなー。



みなさんに会えるのももちろん!








上賀茂手づくり市 出店します



ちょっと!ワタシよ!

うっかりしすぎちゃう?!



ちゃんとお知らせできてませんでした💦💦

すみません!!!



明日は上賀茂手づくり市に出店します!



何ヶ月ぶり?

久しぶりで浮足立つわぁ♡

再開されてうれしいです!



天気予報はくるくる変わるし

今は晴れマークもつき出したけど、

再開時の雨は

もはやあるある!




雨降り上等!!!!

明日は上賀茂神社の奥の方〜で

お待ちしてます



◇上賀茂手づくり市◇
6月27日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.205


0CE62C3F-3859-40AF-9754-2F4B9912C857_convert_20210626111218.jpeg




そして。


出店直前に猛ラッシュかけるのも

MUTANT SISTER あるある!



今回もやっぱりやっちゃってますよー♪

ダイジェストでどうぞ!







☆ぺたんこバッグミニ
7B2577F5-24BE-40D6-AD9A-DC0527E1B960_convert_20210626111052.jpeg
ビンテージ生地を使ったミニ手さげ。
しばらく作ってなかったけど、
以前と仕様変更して復活!
横幅サイズUP、内ポッケがつきました♡








☆印鑑ケース
C09E54CE-A6DC-428C-B0DE-1E2246F1F29C_convert_20210626111022.jpeg
ご好評いただき第何弾目???
今回はこんなラインナップです!


425E2B20-4ED4-4A93-BE98-469D69D00AC0_convert_20210626111036.jpeg
もちろん中もぬかりなく✨
かわゆうにしてございます♡









☆刺繍とビーズのブローチ
B2E73C6B-E98A-407D-B9B7-4AB094FF0826_convert_20210626111128.jpeg
ハマりすぎ!
だ円形も作っちゃった♡
いっこだけやけど。。。







実はあともうひとつ。



新しいカワイコちゃんらが

仕上げてもらうのを待ってます!




週末SHOPのお店番中に

誕生させますよー



お楽しみに♫





ワタシがすきなもの



音沙汰なくってすみません!



先週の週末SHOPから考え始めて、

試作やらなんやらで

今週はぐぬぬーってなってました。




何を隠そう、

実はワタシは無類のブローチ好き。



新しい刺繍も練習したことやし。



新しいブローチ作りたいなーって

ずっと思ってたことに

ようやくゴーできたのであります!




自分がほしいものを作るのは

MUTANT SISTEの基本スタイル!!




あら、ええやないの。

って思ってもらえたらうれし♡






新作☆刺繍とビーズのブローチです✨

0DBB7B81-8B0B-4739-B88D-85C6D556A341_convert_20210624210606.jpeg
夏仕様で涼しげ♪
サイズは約40mm角。
オット氏曰く、クラッカーみたい。
“カワおいしそう“は新しいかも!





丸いのもあります♪
94003140-8443-4061-9FC8-09AF9718C47B_convert_20210624210645.jpeg
サイズは直径約35mm。
使いやすい大きさです♡

ちなみに試作品の白丸は自分のに♪
引きこもり生活のくせに、
毎日つけてるー❤︎






色物もあります♪
3AC3D4C9-EBAC-4CC2-8E60-AA427CA194CC_convert_20210624210701.jpeg
赤、青、黄って
そらもう王道トリオでしょ♪
みんなそれぞれにステキよー!






裏面はこんなふうになってます♪
E19EFAD2-03BF-4B77-BCEF-270AD91ED5EE_convert_20210624210721.jpeg
ピンはしっかり縫い付けてあるので
ちょっとやそっとじゃ取れません♡





これ、

作ってたらほんとに止まらなくなって。



もっとアレンジして

たくさん作りたかったけど、

タイムアップしてしまったので

今回のリリースはこれだけになりました。




アレンジver.

まだいくつか頭の中に残ってるし



はよ作りたー♫



こういう没頭系ワクワク感も

久しぶりな気がして

テンション爆あがりです!!!




続編お楽しみにー❤︎





昭和ですか??



初登場は今年に入ってからの

まだまだ新人さんなんだけど、

ご好評いただき第3弾の追加となりました♡




ボックスティッシュカバー




今回のラインナップはこちら!

70A1E7EF-F1E2-4667-A41A-4EA8328EF6F3_convert_20210617213955.jpeg
なんだかとっても
ティッシュにふさわしい花柄!
と思うのはワタシだけ?



D4048884-1EA1-4FCA-BCE4-B5F8C984E7BA_convert_20210617214008.jpeg
ちょっとトロピカル入ってません?
大胆な花柄!



6577AEE7-AD10-4E4F-ACDA-CB88339B9175_convert_20210617214036.jpeg
レトロってこういうことでしょ?
の見本のようやわ♡
しましまもステキです!




88793ACB-8F62-4B7F-8AC4-F06F1FF5FDFC_convert_20210617214021.jpeg
青い小花柄がかわいらしい♡
どんな場所にもきっと似合うと思う!




どれもドイツのビンテージ生地を

使ってます。



いつも思うのは、

舶来物の生地なのに

なんでこんなに昭和感がいっぱいなの?

ということ。




ほんとに不思議なんですよねぇ。




ワタシも昭和女ですので、

こんな柄を見ると

どこか懐かしさを感じてしまう♡




そして思う。

やっぱ昭和の物ってかわいい!




いやいや、

これはドイツ製なんですけどね。。。









◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇


ベランダから外を見るのが好きなうにこ。

1人で見てくれてたら静かでいいのに、
いっしょにみて!
と抱っこを要求してきます。

お昼休憩や夕飯準備の前など、
少しの時間付き合って
窓ぎわ日向ぼっこです。


膝に乗っかって
ボーーーーっと外を見るだけ。
それだけでいいんだそうです。


1歳のうにこは
人間でいうところの15歳ぐらい。

それはただの目安に過ぎないってことは
重々わかってるけど、
高校1年生ってこんなカマッテちゃんやっけ?
と、つい思ってしまう。

さらに言うと。

カマッテほしいからって、
おっかぁの目を見ながら
これどう??
って言わんばかりに
自分のベッドにシッコするのって
どうかと思いますよ、うにこさん。



18D6511D-004D-44F0-B04E-C4C1A04C75E7_convert_20210617214052.jpeg
え?なんのことー?





◇ おしまい ◇




平安楽市 終わりました


誰ですかー!

晴れ女さん?

晴れ男さんは!?

さては神さまの気まぐれか??

とにかく、どこの誰だかありがとう!!!



雨覚悟で臨んだ

久しぶりの手づくり市だったけど、

ありがたいことに

ほぼほぼ終日雨に会うことなく、

(終わりがけにぱらっと来たぐらいで)

楽しく1日を終えることができました♡


EBA33886-3AD3-4584-A9FE-9B00B53E5739_convert_20210613113201.jpeg

緊急事態宣言下にも関わらず

ご来場いただきありがとうございました!




平素静まりかえってるこの参道も

久しぶりの賑わいだったんじゃないかしら。




これまでの間に作った

ディスプレイ用の備品もいざ!

デビューやし!




で、はりきってたけど、

結果としては

改良じゃなく改悪でした



・簡単セッティング

・陳列キャパUP

のはずが

全然簡単じゃなかったし

キャパも狭なっとるわ!




ワタシの脳みそって

どうなってんのかなー???



ひー!の連続でなんとか並べました。

2時間かかりました💧





こうして見るとあんまり変わりないね。

49630052-8BD5-424A-A945-E3E2CB3A3EC4_convert_20210613113346.jpeg
前に置く折りたたみの棚も替えたのよー♪
これも良くなったかは今んとこ不明。。。




備品が変わっただけで
カワイコちゃんらはいつもの通り♡
D277F65A-94FD-4269-8748-B2DE2B2530C4_convert_20210613113501.jpeg




大きく変わったのはこのへん!
FD1649FF-05E1-4EAE-99AE-341E9FF0184D_convert_20210613113406.jpeg

DB08FE90-846A-4EAF-91B2-B988C4D9D2D2_convert_20210613114043.jpeg

こうして見ると悪くないようにも見えるけど。
納得いかぬー
もっとカワイコちゃんらを引き立たせたい!



ブース最前線でがんばってくれてたのは
609F4034-EFA0-47E8-AA13-80B77BEFEAF2_convert_20210613113431.jpeg
できたて!
いぬなの?ねこなの?ブローチたち。
かわいいぞ♡




久しぶりの出店で勘は狂うわ、

新しいセッティングで戸惑うわ。



朝からすっかり疲れたところに!



差し入れにいただいた嬉しいおやつ♡

829E4F2B-2751-4617-A05C-C6F333F2244E_convert_20210613114727.jpeg
ふわふわしっとり
レモンのシフォンケーキ♡


ちょうどコーヒー持ってきててーん♪

完壁なおやつ時間になりました!

ありがとうございました




ジタバタドタバタな出だしでしたが、

久しぶりの再会と

嬉しいはじめましてがいっぱいで、

ワハハガハハの

ほんとに楽しい1日でした♪




人間やっぱり笑わんとね。

たくさんパワーもらいましたよー!

感謝です♡




次回出店予定は

6月27日上賀茂手づくり市

です。




また元気にお会いしましょう!



胸のつかえがまたひとつ


さて、

明日は2ヶ月ぶりの手づくり市。

平安楽市が開催されます。



とはいえ、

どうやらお天気は期待できそうになく。




明日を境に梅雨に戻るそうで。。。




開催中止の間は晴れて、

いざ再開されると雨が降る。

っていうのがパターンになってるような…



そんなあるあるはいらんねん!




せっかく新しいのができたのにぃー

ちゃんと持って行くけどもー




せっかくなら晴れた日に

デビューさせてあげたかったな。





新作☆
ねこなの?いぬなの?ブローチ✨です
01C9A439-6591-46A4-BD4A-1280343C640B_convert_20210610222636.jpeg
おとぼけ顔がかわいい!
服につけても、バッグやポーチにつけても

ねこに見えるか、いぬに見えるかは
あなた次第です!
という他人まかせな気持ちそのままの
ネーミングとなりました♡



これも案が降ってきてから

考えがしっかり固まるまで

かなり時間がかかってしまった



これでまたひとつ胸のつかえがとれました♪



ブローチ以外のアイテムも

いろいろ増やしたいなーと考え中!


また長考入っちゃうかなー???

まぁぼちぼちいきましょう。






そして欠品中だった人気のコレも♡
4A79B7E2-DD51-48A2-A0F0-238B4C273DFF_convert_20210610222655.jpeg
使い勝手がいいのかな?
16mファスナーと14cmファスナーのサイズが
一番人気!
今回のビンテージボタンはこんなんですよー♡




できたてカワイコちゃんたちも、

明日の平安楽市へ

トゥギャザーしちゃいまーす!



よろしくどうぞです









うにこはいぬなんだってー。
ほんとは
ひとじゃないのかなぁって
おもうんだけど。
ちがうかなぁ。
043A7349-D2E4-4A89-A92A-54BB9A9E976F_convert_20210610225501.jpeg




平安楽市 開催決定のおしらせ


平安楽市開催決定しました!

170EFC0C-DD4E-4C7B-A308-76BC5F63B317_convert_20210609091650.jpeg



やっとこさのようやく♪

手づくり市の開催が決定しましたー!



緊急事態宣言下ではありますが、

感染症対策をしっかりやって

開催しますとのこと。



もはや、

緊急事態宣言ってなんなの?

みたいな感じですが。



こちらとしては嬉しいかぎり♡



MUTANT SISTERも出店いたします!



お時間、体調、気合いなどなど。



諸々のご都合がよければ

どうぞ遊びにお越しください♡


お待ちしてます!



◇平安楽市◇
6月12日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.78/参道沿いです


601A69CE-FE47-4B90-9913-D751E0876AA8_convert_20210604163518.jpeg











うにこもてんいんさんしたいなー
66024C66-C1AD-4AA7-8298-098486AE137B_convert_20210609091536.jpeg




マッチ売りの少女みたいで
見た目はバッチリやけど。
あなたが来たら
お店番どころじゃなくなるからね。
おうちでおっとうと
お留守番しててください。

おっかぁより。





きーっ
4B9F7DFF-C15E-4370-8ADE-7D7D69BFACF6_convert_20210609094044.jpeg




どうなる?平安楽市


6月の平安楽市。

ひとまず出店は決定しています。



が、肝心なのは

開催できるかどうか。



今のところ

「開催予定」

となっていますが、

「コロナの状況次第で中止の可能性あり」

とのこと。



はぁぁ、どうなりますやら。



ひとまず決まってること、

お知らせしておきますねー♡



◇平安楽市◇
6月12日(土)10〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.78


601A69CE-FE47-4B90-9913-D751E0876AA8_convert_20210604163518.jpeg


開催可否がわかり次第

またお知らせいたしまーす!










◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇

1歳になったうにこですが、
甘ったれのカマッテちゃんなのは
あいかわらず。

ミシン前に座った時は
諦めてくれるようになったものの、
台所に立とうものなら。



BA6ECAB3-BC25-405B-94A0-8365FABC3182_convert_20210604163441.jpeg
ねえねえ


と熱い視線を浴びせてきます。


用事を進めたいワタシ。
はいはい。
なあに?
とか言いながらごまかしてたりすると。



688B4D8E-7DA3-4592-AFE6-0C3C519B5ADA_convert_20210604163417.jpeg
なぁなぁ、おっかぁー



6215D0AF-FEFD-4E86-8BDA-01A6ABDA3314_convert_20210604163402.jpeg
なぁってばー


いろんな手段でカマッテちゃん炸裂。
そして強行。


91EE180B-B671-4875-B71F-C2D1FCC48ACB_convert_20210604163501.jpeg
あそぼ!


一番のお気に入りを捧げられたりします。



あまりにも気を引きたすぎて、
カマッテ粗相もあったりして…。

最近の衝撃は、
ワタシがいつも座ってるお座布団に
シッコされてたこと

一緒の空間にいる時間は長くても、
ただいるだけではダメらしい。

1日中ひっついて遊んでいたいのは
ワタシだってそうやけど、
そういうわけにもいかないし。

難しいところです。


ちなみにですが。

さわらさんにはワタシの方が
カマッテカマッテ言うてました…

さわらさんが一番オトナやったってことかぁぁ




◇ おしまい ◇



刺繍の新作できました!


練習してた新しいステッチ。



練習を繰り返しながら、

それをどう生かせばいいのか

どんなものにふさわしいのか、

そもそも

自分としては何にしたいのか。




進まない手先の上達と、

なかなかまとまらない考え。




そんなこんな。

いろいろ、いろいろ経て!

ようやく!

ようやく新しいカワイコちゃん第一弾!

できました!






ワンポイント刺繍の
文庫本ブックカバーです
3B1024AE-0071-44DA-B34A-C7F14B79B8CC_convert_20210604153447.jpeg
ビンテージ生地とプリント生地を
組み合わせて


30899CB8-191E-4C4B-974B-B567ACCCF932_convert_20210604153511.jpeg
ぽっちりワンポイントの刺繍を
入れてみました♡



刺繍はそれぞれこんな感じです♪
BE3AF72C-0DF8-46B9-85D3-FC724CBD6793_convert_20210604153757.jpeg
新しく習得したステッチたち
ようやくカタチになってデビューできました!





カバーを広げると
6B872426-C103-4607-A828-780AD27A58E8_convert_20210604153545.jpeg

9149B943-566C-436F-8325-94C981E4B215_convert_20210604153602.jpeg
ビンテージ生地とプリント生地が
うまく調和するように、
生地選びはいつも悩みまくり。
いかがでしょう?





本を入れたとして。。。
背表紙側はこんな具合。
C049901D-8347-4F4A-98B7-74A809FEC7DF_convert_20210604153530.jpeg
もう、自分で言っちゃおう。
ステキ!いい!とっても!





内側はこうなってます☆
D18CFA46-38B4-4076-BDE7-CF8F909F2FAC_convert_20210604153624.jpeg

4CB89A49-74B9-4BCE-AB25-69E6333A5F27_convert_20210604153647.jpeg
本の厚みにフィットさせられるよう、
背表紙側で調整できるようになってます。
かなりの長編作でも大丈夫!



カバーを折り込むとこんな感じ。
C1A2C8C0-B6F6-4427-8704-FD3CB68851A7_convert_20210604153708.jpeg

1745ADB3-9419-4EDA-A8EC-9AEB46D77A5F_convert_20210604153727.jpeg





これまで作ってたブックカバーは

厚み調整できないタイプでした。




調整できるブックカバーがほしいって、

MUTAN SISTERの沼っ子が
(↑訳:よく来てくださる常連さん)

ちらっと言うたはったのが

ヒントになってできました♡




まとまらない考えを巡らせてるうちに、

あー。。。って思い出して、

そうや!

ほなこうして、ああして…!

とグングンできあがっていったのでした。




ヒントをくれた沼っこさんに感謝♡

ありがとうございます!




「新しい刺繍ものを出す」



という課題を一つクリアできて、

胸のつっかえがちょっととれました。



まだまだ案としては

第二弾、三弾とあるので

それができるまではスッキリできひんわー!



もうしばらく

ジタバタあがきまーす




なんか久しぶり?


しばらく晴れが続いて、

ここぞとばかりに洗濯しまくった

1週間でしたが。



昨夜から雨が降り続く京都です。



地域によっては

大雨・豪雨との予報もありましたが、

みなさんのところはどうですか?



どうぞ無事に過ごしていてくださいね。




さてさて。

ものづくり方面のこと。



近頃はもっぱら

刺繍に力を入れてるところではありますが。



品薄になってきたのを

追加しなくては!



で、できたのがこちらー☆





ボックスプリーツのバッグです♪
178F6577-294A-4C26-A6BE-98A4716A9813_convert_20210604122225.jpeg
安定の一番人気!
黒は万能やもん♡
季節・年代、なんでも受け入れてくれる!





A9314CF3-77D1-48AF-8B7D-0C2B0DCDA90D_convert_20210604122431.jpeg
ポップですー♡
ワタシのイチオシはこれかな?
赤って、なんかいいのよね♪




C76F7D2B-7640-4E26-BB59-3CA332E563F8_convert_20210604122238.jpeg
いやいやこれも!好っきゃわぁ♡
黄色にライトグリーンのピンストライプが
たまらなく爽やかです♪





10B7440C-DBCA-42D1-9888-D1F72FF9D616_convert_20210604122450.jpeg
とは言えですよ?
これもレトロというか北欧というか、
いい感じなんですよー♡
絶妙な水色!ストラーイク!!







そしてそして!

ご好評いただいてるコレも♡





小銭入れ。
BF3FF0D3-36AB-4495-9196-022BE1B397A2_convert_20210604122508.jpeg
という名のなんでも入れ。
ボールチェーン付なので、
バッグの持ち手にブラブラさせても♡
おみやげやプチギフトにもどうぞ♪





こんな感じのラインナップ。




プリント生地触るのも、

ミシンを豪快にコキ使うのも、

なんか久しぶりな感じしたー♪




ジャカジャカ縫うの、

やっぱり楽しいわ♡



 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (843)
オーダーメイドのご紹介 (53)
手作り市出店のおしらせ (265)
週末SHOPのご案内 (97)
ごあいさつ・おしらせ (242)
ちょっとこばなし (72)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: