fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2021年07月

アツくなってとけとけ


みなさーん!

どうですかー!?

ごきげんうるわしいですかーーー!?



毎日暑くてドロっとなっちゃいますねー。



そうは言うてもワタシ、

うにこさまの恩恵にあずかりまして

毎日エアコンばっちりの部屋にて

過ごさせていただいてます。



室内温度の管理は獣医師推奨やし!

という大義名分を

振りかざしまくっております。




だのに。



誠に誠に申し訳なく、

心苦しいばかりなのですが…。


週末SHOPはノーエアコンです…。

9B73D2D2-6B74-4B32-94FB-40F9D921DE88_convert_20210730132942.jpeg

大解放なお店でございますゆえ、

換気だけはものすご良いです。。。



暑いのなんて全然かまへんで!!!!

というヘルシーでパワフルなみなさま。

ご来店お待ちしています♡






◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇

オリンピックにどっぷりな毎日。

連日のアツい戦いに
ぎゅーっと心臓が苦しくなりながらも、
日々テレビの前で観戦しています。

競技のジャンルは問いません。
見れるやつは全部見たい。

最近ではネットで
ライブ配信なんかもしてるので、
放送されないような競技も見れて
とてもいいですね。


よっしゃーー!!!!
だの
だーーーー!!!
だの、
突然絶叫するワタシに驚いて
寝てたうにこが飛び起きたりしますが。


我が家ではみんな揃って
オリンピックを堪能しています。


ソフトボールの決勝は
うにこも一緒に見ましたよ。

A21471FF-C3AF-4167-A358-E7676F882326_convert_20210730133008.jpeg
ほんといい試合でしたぁ。
若手ピッチャーもめちゃくちゃ頼もしかった!




サッカー男子フランス戦
大一番の試合ももちろん見た!
BD33FB57-35AD-49EE-80FC-B0378D1611F7_convert_20210730134425.jpeg
超真剣な飼い主の肩にアゴを乗せて
カメラ目線であきれ顔のイヌ。

うちの観戦スタイルとしましては
お犬様がソファをお使いになって
人間どもは地べたに座っております。


全然関係ないけど散髪してさっぱりしたし!
残りの日程もしっかりこなそうと思います!


仕事しろぉぉぉ
という声が脳裏に響いてきます。


がんばれ がんばれ言うてんと、
お前ががんばれよ。
ってやつですねー
あはー♡




◇ おしまい ◇





上賀茂手づくり市終了しました


夏本番を迎えた7月の上賀茂手づくり市。



猛暑にもかかわらず、

今回もたくさんのご方にご来店いただきました。



アグレッシブな猛者のみなさま、

ほんとにありがとうございました!




雨の心配もなく、

よく晴れた日曜日。

0060B53B-98A2-495A-B649-114C8E8CBF5C_convert_20210726130328.jpeg

久しぶりに安心して広げられましたー♪



09AB0C42-0968-4F32-9D8F-826598E606BB_convert_20210726130432.jpeg
友人作の吊り看板も
ひなたでステキが際立ってます♡





降水確率0%の晴れ確定だと、

ビンテージのバッグたちも

安心して出せるし、

51307CED-D719-40B1-87C2-8646B40AC711_convert_20210726130555.jpeg



特設テーブルも出現したりして、


414D613E-B778-4D3E-BB3E-955FF520E887_convert_20210726130752.jpeg

2.5m四方のブースを思う存分

有効に使えるので、

たくさん並べられます。





テント内の小物たち。

AD2FF483-94FC-4F6A-B61B-57B1A8E25FD0_convert_20210726130356.jpeg

やっぱり光量が違うと

見え方も変わる気がします。


240A1D11-7994-4EE5-8EC8-417983AC4DF0_convert_20210726130725.jpeg

光を背負ってる感じっちゅうのかなぁ。

やっぱ晴れるっていいですね♡




刺繍っ子もお嫁にいったし、

12ABC056-8F2D-457E-A7F9-3BC3B4FBB0D3_convert_20210726130514.jpeg




やっぱり夏は爽やかカラーが人気のようで、

ブルーっ子もお嫁にいきました。

6FEDD47D-98E9-40F4-9964-9374B2F3750C_convert_20210726130833.jpeg




ありがたいことに、

SNSでも紹介した新入りさんを目指して

来て下さった方もおられ、

DF400D5A-91E6-49D5-8FE4-C6BFCA3A051C_convert_20210726130640.jpeg

早々とお嫁にいったねー。



みんなが旅立っていくのが

とてもうれしくもあり、

でもすこーーーし寂しかったりもする。



ワタシの心中、

行かないでーーーーと

いってらっしゃーーーいの

マーブルがものすごいことになってます。


ウルトラセブンのオープニング級です。


たとえが昭和です。





そんなこんな言いながら、

暑い中来て下さるみなさまから

逆にこちらが激励されたりして、

たくさんのおみやげもいただきました♡

A23F94D2-3CFF-4A54-8E42-2014F215B6A8_convert_20210726130928.jpeg

ほんとにいつもありがとうございます!

夏の出店ならではの差し入れもあったりして、

なんてうれしいこと!

はぁ〜、しやわせ感じちゃうわぁ〜♡




加齢と夏の気温のえげつなさもあり、

今回からワタシも

熱中症対策をグレードアップさせてみた!

AF31C859-E9C8-4669-A5BA-0232911B8D90_convert_20210726130907.jpeg

小型せんぷうきー!!!

なかよし出店者さんが教えてくれたスグレモノ!

小さいのにかなりパワフル!

普段からどこでも使えて超便利♪

新しいワタシの相棒です♡




そして飲食物も夏仕様!

大量のお茶とともにコレも♪

6F9EAEB3-21D6-41EC-ADC7-9C5765FFB0F5_convert_20210726130953.jpeg

これおいしい♡忘れたらあかんヤツ




クーラーボックスで来るから、

冷やして持ってこれる食べ物で塩分補給を。

0C9BC34B-4616-4856-902C-E2C065996075_convert_20210726131012.jpeg
ワタシのお昼、

おばあちゃん化してるかも。。

きゅうりの浅漬けと友人特製・強烈な梅干し。

甘いプルーンは疲れとれるよねー♪




あとはコレー!!!

大好物のスイカー!!!

CC6EFACC-362A-41C3-B7C1-EB15725011C2_convert_20210726131031.jpeg

夏はこれがあれば生きていける!

おばあちゃん化したカブトムシです、ワタシ!



全然関係ないけど、

マスキングテープもスイカにしてみたのよー♪

夏季限定です♡




そして上賀茂手づくり市の夏といえば。。。



やっぱこれでしょー♪




ならの小川!

B10BF5CF-0F6B-40CC-9FCA-EC0655F05A89_convert_20210726131057.jpeg

水着キッズたちは浮き輪持参で泳ぐ気満々♪



ワタシも足だけ堪能♪
B6B95CF5-9DE4-469A-A85B-E50CD62CB7D8_convert_20210726131131.jpeg

ちゃっかりビーサン持ってきてましてん♡


こうやって涼んでたら、

目の前を流しそうめんのように流れていく

ちびっ子がいたりして

めっちゃ笑ってしまった




暑さはきびしいが、とっても楽しい。

それが夏!




カンカン照りも

日が傾くにつれ和らいで、

サァっと吹き抜ける風が

ものすごく気持ちよかったり。

38B4F500-A17A-4F0D-82D1-93F18524CDA0_convert_20210726131214.jpeg

終了間近の4時前がいちばん好きな時間帯。

死ぬかと思った真昼を乗り越えて、

ものすごい気持ちいい時間なんです。



あー、この感覚。

野外フェスの時と一緒やわぁ。

夏の屋外、たまらんね♡



また来月も来れますように!



暑くてほぼほぼ溶けてしまっても、

やっぱり夏は楽しいです。



また次回も元気にお会いしましょう!



そしてみんなで一緒に溶けましょねー♡




なんか懐かしい気が…


出店直前の恒例、

追い込み作業が無事に完了!



前日の夜までかかるかもしれん。。。

って思ってたけど、

早めにできあがってよかった♡





新作☆給食袋なきんちゃくです

EA69B7BD-2A9E-4140-A48C-1CD367F61417_convert_20210724115914.jpeg

毎度ネーミングがアレですけども。。。

ものすごくシンプルなかたちで、

小学生の頃使ってた給食袋に見えてきたもんで




とはいえ、

サイズ感はもう少し大きめ。

56C81F42-8FEA-4C07-A72D-6121A9A32662_convert_20210724120458.jpeg

わかりにくいか…

たて25 × よこ21 ぐらいです。




どれも初出しのビンテージ生地!

今回はウィーンの

デッドストックビンテージを使ってます♪

なので生地はとってもキレイ!

少年合唱団の歌声ぐらいキレイ!!




絞り紐も同じ生地で統一感を♡



そしてもちろん、

ばっちし裏地もついてます!




明日の上賀茂手づくり市にも

一緒に参りまーす♡





早くできあがった分、

明日の準備が入念にできるしうれし♪




毎回何かしらの忘れ物をするので、

今日という今日はしっかり準備して!

過酷な真夏の出店に備えたいと思います




ご来店予定のみなさまも、

コロナ対策とともに

熱中症や日焼け、虫除けなどなど

ガードがちがちにして

お越しくださいね♡



明日は上賀茂神社で

みなさまにお会いできるのを楽しみに

お待ちしています





◇上賀茂手づくり市◇
7月25日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.149
川を渡って正面鳥居をくぐった右側付近です


1C06AD5C-9532-4C66-87A4-AAB6611BADF5_convert_20210716115027.jpeg













5E507E9C-C719-4746-83C8-659C355E1D7E_convert_20210724122838.jpeg
うにこもいこうかなー







ダメ、絶対!(おっかぁより)




ワタシのすきなやつ♡



さっそくサッカー見ちゃった♡



Jリーグとか海外リーグは

全然見いひんけど、

国別対抗のでっかい試合がすきなんです。



W杯は日本以外の試合も見るし。



スター選手が国代表として出て、

しかも「負けたら終わり」だから

みんな気合入りまくりで

見てておもしろい。



なのでオリンピックだと

どんな競技でも見たくなっちゃいます。



要するに

ニワカでミーハーなんですよ、ワタシ♡

うふふ♡




せやけど、

そんなんばっかり言うてられません!




自分のやらなあかんこと。

これ大事!



しっかり進めてます♡




これも久々の追加!




やたら持ち手の長いバッグ

286D393D-041F-4C78-8801-11481199B7BA_convert_20210723121554.jpeg

もう〜♡
どうしてもこの生地で作ってしまう!!!
めちゃくちゃすきなんです、この生地でこの形!
生地も残りわずかなので、
この形ができるのはこれがラストです。
はぁ、さみしいわー







こちらは初出し生地♪
E7938166-F725-489B-AE68-7862436894D7_convert_20210723121607.jpeg

だはー♡
ステキーーー!!!
自分で言うてアレですけど。。
これはいい!!!ものすごぉく!いい!!!
お嫁に行ってほしいような、置いときたいような。
複雑です。くぅ〜





なんやかんやと

アレコレ言うてますけども。




つまり

もいっちょしまってこー!

ということです。

(そうか???)







連休スタート!


さぁさぁ、連休が始まりましたよー!



オリンピックもいよいよということで、

なんだかでも、

いろいろ、いろいろ、

モヤモヤ感は拭いきれてないんですが。。。



選手の皆さんには

思いっきりがんばってほしいと思います!



週末SHOPも連休中はオープン♪

日曜日には上賀茂手づくり市もあるし!



間際までなんとかちょこちょこ増やしたい!!!



いつもの追い込み作業で

詰め込んでいるところです。





ということで!

連休初日の先発リリースはこちら✨




久しぶりの追加ー♡

スマホポシェットができました♪

C8E98B19-7A2A-4AA4-933F-A626E6DA64F5_convert_20210722164352.jpeg

夏ですもの♡

パッカパカの鮮やかな色でどうぞ

きいろいのは初出し生地♪




中もかわゆうにしてますえ♡

7725A0E8-4930-4951-9CB2-327452D09739_convert_20210722164405.jpeg

スマホ+なにかと何か
が入るようなサイズ感となっております♡

(どんな説明や…)




お店仕上げのもの、

夜なべ大作戦で作ろうとしてるもの。



撃沈しなければ

なんとか手づくり市に間に合うかなー???


がんばるっす!!!



梅雨明け


やっとこさ梅雨があけました。



まだ今のところは

どんよりな雲が多めですが、

それでも青空が見えた時には

すっかり夏空!




夏到来が嬉しくもあり、

だけど

猛暑のことを思うと

ふぅ〜

な気持ちにもなります。



「盆地の京都は蒸し暑い」



生まれつきこの暑さで暮らしてきたので

だいぶ麻痺ってるけど、

他県の方の話を聞くに

かなりひどいらしい。



近頃は他府県からお越しの方も

だんだんと増えてきた京都。



どうぞみなさん十分に暑さ対策をされて、

京都のどっしりと重量感のある暑さを

存分に堪能してください♡





新しく追加した

まるでバッグなポーチは

D4C757E0-8091-45B6-8763-A97C900DCA59_convert_20210718101208.jpeg
デオドラントシートがぴったりなサイズ感。
お化粧直しのコスメと一緒に
“暑いのセット“のポーチにするのもおすすめです♪




お気に入りのものに囲まれて

暑いのも楽しくなるように、

夏支度いたしましょ♡









◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇

度々現れるこのコーナー。
楽しみにしてますというお声もよくいただき、
ありがとうございます。


さて。
最近のうにこは体がしっかりして、
肉付きもよくなってきました。

1才になるまでは
撫でると背骨や腰骨が手に感じられてたけど、
その感じがなくなってきました。

キャバリアは太りやすい犬種。

さわらさんは子供の頃
食が細いのが悩みだったけど、
それはきっとこの犬種では稀なこと。

うにこはキャバリアの王道を行ってるので、
なんでも欲しがるし拾い食いは大の得意。

好き嫌いは皆無どころか
そんな言葉自体うにこの辞書にはないし、
なんでも脊髄反射的に食べてる感じです。

炊事をすれば足元でしっかりスタンバイして、
何か落ちてこようものなら
ものすごい早技で食べてしまいます。

ワタシもそれを阻止するのに必死。

首根っこ掴まえるとはこのこと!
みたいなおっかあの攻撃にも屈しないうにこは
かなりの食いしん坊です。

太らないように体重管理して、
ネギ類や食べてはいけないものを
食べてしまわないように気をつける。

食に関しても
やっぱりさわらさんとは正反対の
うにこです。



C3E22959-7991-4CD1-B907-DB6446FE2C93_convert_20210718101224.jpeg
たべるのだいすきー




上賀茂手づくり市 出店します


最近のゲリラ豪雨には

雷が付き物になってます。



ドバーっと降りながらの

ピカピカゴロゴロ、

時にバリバリバリー!とか。



前回記事の聞いてほしい話にも書いた

豪雨のバイク走行の時も、

雨はまだ良しとして雷がすごい怖かったし。




先週の日曜日、

週末SHOP周辺で

バララとちょこっと降った頃、

自宅の方では猛烈な豪雨だったらしく。



在宅してたオット氏が言うに

「あれはもうただの嵐やった」

そうで。



自宅から徒歩圏内の

いつもお世話になってる上賀茂神社では

芝生のとこにある木に雷が落ちたそうです。



その上火が出て

消防が駆けつける事態になったんですって。




上賀茂神社の本当の名前は

「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」



御神威が雷なので、

落ちたところで妙に納得。



ただただ思ったのは

「手づくり市の時とちごてよかったーーーー!!」

です。




さて、

そんな上賀茂神社での手づくり市。

無事に7月の出店が決まりました♪



主催者さんの公式発表としましては

例の通り

“コロナ状況によっては中止になるかも“

の段階なので、

今はまだ開催決定とはなっていません。



コロナも怖いが

落雷はもっと怖いぞ〜



上賀茂神社の神様に

コラー!ってされて雷に打たれないよう、

慎ましく生きようと思います。




◇上賀茂手づくり市◇
7月25日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.149
川を渡って正面鳥居をくぐった右側です


1C06AD5C-9532-4C66-87A4-AAB6611BADF5_convert_20210716115027.jpeg



コロナも雷もこわくないよ♡

という勇ましいみなさま。

ご来店お待ちしておりまーす





バッグなウィーク


なかなか梅雨があけませんね。



晴れたりくもったり、

降ったり豪雨ったり。



最近の降り方、

なんか年々ひどくなってきてる気がします。



梅雨ってこんなんでしたっけ?

ザバーーーーって

そんな急に降ったりしてました??



出かけるのも、

雨の隙をついてサササーって

すばやく用事を済ませる毎日。



…忍びか。




早く梅雨終わってほしいなぁぁぁ。



そう思いながら窓の外を見るけど、

だけど出かける気を無くさせる天気は

引きこもるにはちょうどよかったり。



雨やし今度にしよ。にした用事が

今週は何個あったかな?



その分できたバッグたちです♡




またまた追加♪

2wayエコバッグ
0FBE18EC-185D-4642-B82E-C5E83B722F3B_convert_20210715215549.jpeg
今回はこの3つ!
再登場組になりました♫





EC1DFE93-8800-4270-B402-887DEC101BDF_convert_20210715215759.jpeg
だいぶ前に買って大事にしまってた
ワタシの大のお気に入り!
よく見ると目がけっこうコワイ鳥たちです♡





B668983C-BD3F-42A6-8759-5FDD05AD6E73_convert_20210715215700.jpeg
朝ごはんの柄??
よく見ると目玉焼きやフランスパンが🥖
つい最近もリリースしてたのを再投下!






586F73DE-7C2F-47B7-8F3B-A5E7D807D678_convert_20210715215714.jpeg
この生地も好きですね〜ん♡
お気に入りは引き出しで熟成させるクセがあります!
やっぱしカワイイなー



こないだの平安楽市で

パラパラら〜ってお嫁に行かはったので、

あらためてのトリオを♡





お次は♪



冬の生地でよくつくってたこちら☆




ポシェット(大)スリム
C4D6CFE9-0B42-4142-B828-A8D7CAEDC7D4_convert_20210715215954.jpeg
ビンテージ生地でつくりました♡
夏の装いに合わせやすそうなふたつ。





青いのの反対側です
4A22D25A-31D2-4958-8618-AC62E5A046E2_convert_20210715220402.jpeg
柄の出方が違うのがステキでしょ♡
どっち側で持ちますー??





後ろに隠れてたミドリちゃんはこんなんです
A3EE5510-2047-460B-8EE9-F07F3FDA4AEE_convert_20210715220012.jpeg
この生地。
ワタシがビンテージ生地にハマるきっかけになった
個人的に思い入れのある生地なんです。
運よく2回も巡り会えて、
生地の質もいいものになってます♡




反対側はこんな感じ
CBA009A6-02AA-428D-A8AC-7A3303739D67_convert_20210715220205.jpeg
ぐほ♡やっぱかわえー
はぁぁぁぁ♡♡♡





あとは毎回恒例のお店仕上げのものや、

ご注文いただいてるオーダー品など。



お雨さまのおかげで

まぁまぁいい感じで作業は進んでおります♡


またおいおいご紹介していきますねー







☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆

そんな雨ふりな日々。
どうしても行かないといけない用で
ササッとバイクででかけました。

行った先のモールで
たまたまやってたイベント。

43E61040-79AC-4ABB-B4DE-F2C45F51E93A_convert_20210715220942.jpeg

色とりどりの傘がとってもきれい!

794C5EF6-C33A-4EDC-AD95-A7674B616F23_convert_20210715221002.jpeg

ふぇ〜♡きれいや〜
と気持ちはホクホク!
ごきげんさんで帰路につくことに。

きれいな傘見て喜んでたのも束の間、
ポツポツだった雨は
急激に土砂降りになり、
雷まで鳴る始末。

おーーーーーーい
どーゆーーこっちゃーーーー
あっという間にずぶ濡れやーーーー


もう止まるに止まれなくなって、
えーい行ってもうたれー!
で全身ずぶ濡れのまま自宅まで完走。

久しぶりやわ、
こんなずぶ濡れで走るん!

下着までぐっしょり、
靴の中はたっぷんたっぷん。

ご近所の奥さまに会って、
「あらー!大変!!」って
めちゃくちゃびっくりされました。

念のためでリュックに
レインカバーしてたのはグッジョブ!

でもですねぇ。

普段こんな状態で走ることもないし、
なんか楽しくなってくるのも
ほんとのところ。

ずぶ濡れ走行は夏の風物詩。

夏が来たなー♪って
鼻歌飛び出すゲリラ豪雨でした。



☆ おしまい ☆

平安楽市 終了しました


刻々と変わる天気予報に

ドギマギしっぱなしでしたが、

7月の平安楽市も無事に終了しました。



1B35F00E-6C64-4D9B-8681-51E22C823307_convert_20210711143139.jpeg

終日曇天でしたが

時々お日さんが出てきたりして♪

雨が降ることはなくラッキーな1日でした。




昨年だったか、

新しく芝生を植える工事をしてたけど、

きれいに芝も育って緑が美しいこと!



素足でサワサワしてみたら

とっても気持ちよかったです。



雨降り後だからかな?

ツバメが超低空飛行で

芝生の上をビュンビュン!

95CCF0F3-F753-4D2D-8F29-F545377EFAA0_convert_20210711143201.jpeg

初めてみたわー

こんな低空で飛んでるツバメ!

ものすごいスピードで飛ぶから

スマホカメラでとらえるのが

めちゃくちゃ難しかった!




雨覚悟で挑んだ平安楽市。

少し品数を減らして

少数精鋭での出店となりました。

1B226117-5160-410A-846F-B94D48E6126D_convert_20210711142825.jpeg
雨に備えて今回も完全防備!
もちろんそんなことしてるのはワタシだけ!!
ほんま気が小さいんですーーー

0B3CC2E5-2F40-4B72-BDEC-AC3F2CF8512E_convert_20210711142840.jpeg
メインのバッグ類は全てビンテージものにしてみた。
ほんとはずっとこういうふうに
したいと思ってたんよー
ワタシの理想形!!



4D27428D-40F5-4F90-8191-05665924BBAE_convert_20210711142856.jpeg
棚使いもコツをつかんだわ♡
慣れていい感じになってきたと思う♪


いや、でも。。。

陳列しながら思ったけど、

もしかしてほんとは

これぐらいの品数が妥当なんじゃないかしら。。。



ものすごい見やすい気がするーーーー





小さいものも少しずつをいろいろと。
C6B0C30C-B376-4B0F-A7C2-3F5D8305CCE9_convert_20210711143007.jpeg

F9C8553F-B5C3-46DC-8A0B-4FAA7A17FEA0_convert_20210711143111.jpeg

15C56AFA-6D10-4EC9-9381-1355157C40EC_convert_20210711142926.jpeg

みんなにいっぱい見てもらいたくて、

てんこ盛りに持ってきては

並べきれへんかったりとかしてたけど。



22D5EEF5-D138-4E87-86D1-DFF4403A21E9_convert_20210711143124.jpeg


85FB34A8-1BC5-44FA-9C85-53190CBEB093_convert_20210711143046.jpeg

多数多種ももちろんいいけど、

少数多種でも違和感ないのかも。と思ったり。

何十回も出店しといて

まだまだ悩みは尽きないのねぇ。



ご好評いただいてる

刺繍のお花のポーチも、

少しお留守番してもらって

今回は夏に気持ちいい色をメインにしました。

B6ABA54F-F885-4CE6-A2A6-3258CEB5A91F_convert_20210711142946.jpeg



まぁでも、

これも結局はお天気次第!

晴れ確定の時は

もっとバーーーーン!!!と

並べられるもんね♡




今後もお日さんの大活躍に

大いに期待したいところ!

日焼けのことはこっちでちゃんと対策するから

恥ずかしがらんと出てきていいんやでー♡

よろしゅうたのんます!





さて、

今回もコロナは今もって終息の兆しが見えず

お天気もあやぶまれる中、

たくさんの方がご来店くださいました。



本当にありがとうございました。



こんなご時世で行きたくても行けない!

というみなさま。



行けへんかわりに

ブログやSNSを楽しんで下さってるというお声を

たびたび頂戴します。



いつもほんとにありがとうございます。



いつかまたお互い笑顔で会える日を

心から楽しみにしています!



なのでみなさん元気でいてねー♡



ワタシも免疫力爆アゲして

これからのギラギラな季節に

挑みたいと思います!




また元気にお会いしましょう。




ミッションコンプリート!



できました♡

できました♡


新色ターコイズブルーたち。


メンバーがそろいました♡

20210709211734d7b.jpeg


すでに明日の出張組の一員として

車中で待機しております!



今日荷造りしながら気づいたけど、、、



メンバーが不足してる

他のアクセサリーも、

ちゃんとフルで揃うように

チクチクしてできあがってたんやった。。。



脳みそのキャパは

低下するばかりですが、

いろいろ増やしてるのはほんと!



あしたの平安楽市で

しっかり写真撮ってこようと思います!




よみがえれ!

ワタシの海馬!!




◇平安楽市◇
7月10日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.200




平安楽市 出店します



今回も開催決定となっております

平安楽市。



ヤバすぎる梅雨前線が

ちっともどいてくれないので、

おそらく雨の手づくり市となるでしょう。



手づくり市は基本雨天決行です。



とんでもない警報や当日の状況次第では

中止になることもあるかもしれませんし、

ワタシもやむなく

出店を断念するかもしれません。



そんな時はまた随時お知らせしますね!




◇平安楽市◇
7月10日(土) 10〜16時
平安神宮前 岡崎公園にて。
ブースNO.200
本部テントからロームシアター側に
進んだところにいます

87228BAA-CC66-4E40-9849-B1EEC905C94B_convert_20210708225405.jpeg


みなさん雨に気をつけて。


ワタシも頑張ります!





刺繍大会ふたたび



やりましたー!

やってやりましたぜー☆



がっちり老眼鏡装着!!!

手元あかるく!!!



えっさ ほいさっ

それそれそぉれーい

ちくちくちくちくちくちくちくちー



できました♡






アクセサリーケース
C6DAE9C7-FC51-4587-9A80-9888E5BFCA58_convert_20210708220040.jpeg
完売してたので久々に追加しました。
何色にしようかめちゃくちゃ迷ったけど、
人気のトリオで♪




B74D3346-4FA0-411D-8D38-3A5AD2A5D643_convert_20210708222131.jpeg
赤いの。





C21E50D3-1F9A-4A88-95D7-16BB6A29B935_convert_20210708220122.jpeg
青いの。




6394CA5D-AF03-4259-8200-8C1476E48CF5_convert_20210708220053.jpeg
ピンクいの。




今回はそれぞれ違った

お花の並び方にしてみました!

いろいろあっていいやんね〜


どんな刺繍にしたか

すっかりさっぱり忘れるので(すでに忘れてる)

一点ものでございます♡




中もオサレですよ
DF45E472-1913-4D1F-A2CF-7EF9A14D9825_convert_20210708220212.jpeg
乙女はぬかってはいけないのです❤︎







お花のブローチも作りました☆

FAF950A1-8D7C-4007-A31E-8B867A82B7A1_convert_20210708220225.jpeg
人気のグレー
シブいんです、これが♡



4AB1CF36-0E62-41EB-A8F2-FE31818E031A_convert_20210708220243.jpeg
ワタシ推し!テラコッタ。
何にでも合わせやすそう♪






8D9437E9-52C0-40C7-98DE-4CD7053CC0FE_convert_20210708220256.jpeg
夏といえばのイエロー。
この色も好きなんですよね




シャツやブラウス、

ワンピやコートにも。

ぽっちりつけて

オサレのアクセントにどうぞ♪





もひとつお花のシリーズを🌼




イヤリング・ピアスに新色が仲間入り!


夏といえばこの色✨

ターコイズブルー!




こちらイヤリング。
D37ED5D8-F750-4483-80D6-0045F8386046_convert_20210708220440.jpeg
とめ具合はネジで調節できるので
痛くなーい♪





ピアスもあります。
130C2B09-AF38-4520-B138-05A90CC0968D_convert_20210708220330.jpeg
ぽちっとな♡
マスク生活にも邪魔にならないぽちっと感♡



ゆれるver. も一緒に仕上げるつもりが、

部材を持ち帰るのを忘れてきた…

ので、週末SHOPで完成の予定です!






あとは。。。





刺繍バッジの中でも

人気者のこちら!


638F2ECB-A811-4249-9CD6-02F7BE28D9B8_convert_20210708220507.jpeg
すぐお嫁に行くニャーたち。
鳴き方も顔もちがうのは
それがこの子らの個性だから♡




土曜日は平安楽市だし。


お店仕上げのものらをしっかり完成させて、

平安楽市に臨みます!




☆平安楽市の出店詳細は次の記事にて☆

つづく→




週末SHOP◇7月の予定


ワタシ、最近知ったんですけど。



7月・8月って

カレンダーの休日が

変更になってるんですね!



知らんかったーーーー!!!



めっちゃびっくりしました。

祝日が移動するなんて

思ってもいなかったから。



理由がオリンピックなのも

重ねてびっくり。



今頃そんなん言うてんの!?って

みなさんはワタシに

びっくりされてるかもですが。。。



ということで。


週末SHOPも

改定後の祝日にてオープンします♪




7月の週末SHOPオープン日
4(日)
9(金) 11(日)
16(金) 17(土) 18(日)
22(木祝) 23(金祝) 24(土)
30(金) 31(土) 8/1(日)




10(土) 平安楽市
25(日) 上賀茂手づくり市


手づくり市出店日(予定)は
週末SHOPはお休みです。





7月もどうぞよろしくお願いします⭐️





E4549E24-4E74-49CB-AE04-0DF74558D075_convert_20210703102939.jpeg
新作☆ぎっちり刺繍の大きめヘアゴム




雨上がりの土曜日



さて

今週の週末SHOPでは。

品薄になってた品物を追加しました♪



今となっては出かける時の必需品!

各種エコバッグを投入です♡





☆2WAYエコバッグ☆
63648976-34C4-4D18-8F62-417A41EFC317_convert_20210703102402.jpeg
普通に持っても、斜めがけにしてもOK!
ワタシも普段の買い物はいつもこれ。
欲張って広告の品をたんまり買い込んで
パンパンに詰めても大丈夫!
5kgぐらいの荷物は楽勝です。


799AD9C3-6332-4844-8C47-8A76D2368C67_convert_20210703102556.jpeg
新しい柄♪
いい色です♡


546B79AC-DD99-4547-BC0B-52B5FACA7A60_convert_20210703102837.jpeg
この柄は前にも1度作ったかな?
はっきりパッキリトロピカル!


F43C47E7-5867-4E74-BB73-7217C66B9DFC_convert_20210703102817.jpeg
これも初登場。
どんな服にでも合わせやすそうです♡






そして。




☆折りたたみエコバッグ☆
728920D0-AA75-4CD1-8AA9-E4B60BE7FB65_convert_20210703102851.jpeg
プレゼントやお土産にされる方も
多いみたい♪
ご好評いただきありがとうございます!


今や折りたためるなんて
エコバッグの王道✨
バッグはマチなしのぺたんこ型です。


折りたたむとこうなります↓
7C35CDED-3E0F-4595-BF12-12D197EED575_convert_20210703102925.jpeg
たたむのは意外とカンタン!
うちポッケのサイズに合わせて
折りたたむようになってます。

今回はみんな初登場!
新柄メンバーで追加しました♪






これからの季節にいい感じの

爽やかさんなラインナップになりました。



自信を持っておすすめする

スグレモノなシリーズ。


ぜひお試しを♡







☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆


ねむいです。
モーレツに。
寝不足の目にコンタクトが
滲みまくってます。


昨夜はなんだかんだしてたら
寝るのが遅くなってしまい、
その時すでに降ってたものすごい雨は
深夜も続いていたようで、
夜中に何度も緊急災害速報の
爆音アラームで起こされるハメに。

あしたも雨確定やな。。。と
アラームを止めながら確信。

ところが、
うにことの早朝さんぽのために
一応起きてみると
晴れててびっくり。

「おっかぁおきたー
はよおさんぽいこー」

って

うにこが目をキラキラさせて
しっぽブンブンさせてるので、
グリグリの目をした犬を連れて
半開きの目の飼い主は
引きずられるように出かけたのでした。


何はともあれ晴れてよかったです。


おかげで愛バイクの
カワイコちゃん号で来れたし。

晴れて快適な加茂街道。
前の車をいつ追い越そうかと
タイミングを図ってたら。

道の真ん中で停車するんか!?
ってぐらい急に減速する前車。

なんじゃー!と思ってたら
スピード違反の取り締まりしてました。

ありがとう!
ありがとう、おっちゃん!
助かったでー!

この気持ち届け!と
満面の笑顔をバックミラーに映そうと
しばらく後ろについて走りました。

やっぱり早起きは三文の徳なんやなー♪


…って、
早起きは関係ないか??





☆ おしまい ☆




それいけ☆うにこ通信 〜家族1周年〜



昨日でうにこが我が家にやってきて

1年になりました。



ちょうど1年前にぃ

って思うと感慨深い。




さわらさんと出会ったのと同じ

滋賀県のペットショップで

うにことも出会いました。




初めて出会った日。
E0D3416A-6199-453D-AEA8-4BCDF567FEA8_convert_20210701224122.jpeg
6匹きょうだいの中から
店員さんにすぐ「この子です。」って宣言した。
まだ初回ワクチンも済んでなくて
抱っこできひんぐらい小さかった頃。
でもさすがに即決はできなくて
しばらく悩む日々を過ごすことに。



この3日後にまた行って。
ちょうどワクチンが済んでて初めての抱っこ。
87238C8E-E6BC-435B-B4AF-E33FE2ADBDD1_convert_20210701224137.jpeg
ぐぬー
かわいいやないかーい
でもどうしよう。。。
悩みはさらに増大。




さらにその5日後。
オット氏初めての抱っこ。
86A26084-F89A-46E9-BCEB-4FADA42D2FA0_convert_20210701223400.jpeg
オット氏はかわいいなと言いつつも平常心。
迎えるなら歓迎するし、
諦めるならそれでもいいと。


かわいいてしゃあなくて
ムギーっってなるのに、
やっぱりまだ決められず。
この命を責任持って預かれるのか。
葛藤の日々でした。





そして、その4日後。
うちの子になる?って言うた時の顔。
B822FDD5-4603-4365-A3AE-79DF6A11984A_convert_20210701223426.jpeg
この子を諦めたら後悔すると思った。
「決めます。連れて帰ります。」
と店員さんに言うと
「よかったです。私もうれしいです」
って言ってくださいました。

この時すでに「うにこ」って名前を決めてて、
店員さんに伝えるとそれからはずっと
「うにこちゃん」って呼んでくれはりました。

うにこのほんとのお母さんの
ロロちゃんにも会わせてもらえて、
「ぜったい大切にします。
うちに迎えさせてください」
って挨拶しました。



そして決断して1週間後、

ようやくうちの子になったのでした。




初めてやってきた知らない場所。
親きょうだいとも離ればなれになったし。。
E10DF563-D614-48C4-842C-4B89990F98E2_convert_20210701222811.jpeg
不安かな…?
大丈夫やろか。。。





ワタシたちの心配をよそに
すぐコレ。
24834CD3-0947-41FB-8627-1E32035E4E30_convert_20210701222834.jpeg




ほいでこう。
E7A1E994-DE4E-461E-851C-DDE04E8EDF9F_convert_20210701222847.jpeg
天真爛漫っぷりはこの頃からすでに。



最初からずっと一緒のカエルちゃん。

おんなじくらいの大きさやったのに
今ではこんなに差がついたよー。

A8C6CA52-1124-4DEF-B190-F088A4B5C0BF_convert_20210701222918.jpeg





いっぱい遊んでくれたカエルちゃん。
満身創痍です。
C8F76DD1-3C4A-4021-B729-032059CBFF4D_convert_20210701223225.jpeg

928DD6C9-B6D2-4D27-9851-61248DDCDE8E_convert_20210701223246.jpeg
たくさんの手術痕はうにことの歴史。




一番のお気に入りのネコちゃんとも
よく並んで寝てたけど
AA13D8AC-9119-4136-8A03-4CB58366C35B_convert_20210701222944.jpeg


今でも一緒に寝たりします(枕扱い)
BCE0C4E0-A575-4CA2-8FBB-AAF55A12B46D_convert_20210701223005.jpeg
お気に入りは今も変わらず。





お気に入りだったソファの下は
F26CCA78-58AF-4AFB-B1C8-E99621EFF11F_convert_20210701223054.jpeg



今でも大好きな場所。
C2BFB281-FDCB-4BF2-98F8-53A5CC577B01_convert_20210701223142.jpeg




入るのに苦労するようにはなったけどね。
770428D1-8D82-49AE-8D67-F2FB95E23BD5_convert_20210701223117.jpeg




安心できる場所に変わりはないよね。
0E95FA89-E9B8-4107-ADC5-0F04796474A2_convert_20210701223158.jpeg
白目で生首化するぐらいやもんね。




悟りを開きまくったかのような

さわらさんと真逆で、

やんちゃすぎるぐらいなうにこに

最初はうろたえてたけど。




ようこそ我が家へ!

うちの子になってくれてありがとう。

1B5235D1-6711-4D72-AA65-FF22B65C62A4_convert_20210701223454.jpeg



パピ子の頃もかわいいけど
B0F65991-BBEE-4501-AE17-273952CA4392_convert_20210701223512.jpeg



今もまたかわいい。
07FA105F-FB57-489D-B427-46AC42B75B2A_convert_20210701233658.jpeg




昨年の夏はまだ外出できひん頃やったし。

うにこにとっては初めての夏。




さぁ!

今年の夏は何してあそぶ?

これからもいっぱい一緒にあそぶぞー!



うちの子になったことを

しあわせに思ってもらえるように。



これからも毎日を大切に

過ごしていけたらと思います♡






◇◇ 番外編 ◇◇


ちなみにの話。

さわらさんはこんなやったんよー♡




連れて帰ってきた日。
B05F7F46-72C5-4476-8CC8-AEC75C6EF942_convert_20210701223528.jpeg

さわらさんにはまさに一目惚れ。
一撃でやられました。
「この子連れて帰ります!」って
秒殺で即決宣言しましたねー。
何も悩まないあたり
ワタシも若かったのよ。




今のうにこと同じ頃のさわらさん。
A8AA61B6-0EBA-4615-89E9-7B97CAEA38BE_convert_20210701223543.jpeg
うにこと見分けつかんくない?


さて、これはどっちでしょう。
940B16D3-1D3E-4D0E-9E76-7DF07C9B0C3E_convert_20210701223554.jpeg
これもさわらさんです。
こんなイキイキピチピチな頃もあったのさ♡






うちの子バンザイ!的な親バカ回に

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました♡






おしまい




 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (890)
オーダーメイドのご紹介 (56)
手作り市出店のおしらせ (269)
週末SHOPのご案内 (102)
ごあいさつ・おしらせ (252)
ちょっとこばなし (79)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: