上賀茂手づくり市 終了しました。
MUTANT SISTERにとっては
ひと足お先に
今年最後の上賀茂手づくり市となりました。
いいお天気で、
紅葉が素晴らしくて。
たくさんの人で賑わったし、
いっぱい笑ってしゃべって。
まさに有終の美!
たくさんのご来店ありがとうございました。
雨の心配がない1日って最高♡
しかも日当たりバツグンのポジションで
終日ポカポカと暖かく、
午後には暑いと感じるほど。
そういうところで
カワイコちゃんらも輝きまくり✨
朝の光の中で。

七五三ののぼりもこの季節ならでは。

青空が何よりの背景だったり。

逆光がむしろステキな演出に。

広めの空間もうまく使えるようになりました。
(今頃…?)

ご好評いただき完売寸前になったocanシリーズ

またがんばって編んでもらいますね♪
そして、そして!
ものすごく楽しみにしてた
紅葉はと言いますと。
午前7時。
上賀茂神社に到着して
車から降りたワタシが最初に見た光景。

なんてきれいな!
空の色や、
朝もやな空気感も。
全部が美しくて思わずパチリしました。
先へ進むと素晴らしいグラデーションが一面に。

やっぱり朝って特別な感じがするなぁ。
と思って、
準備作業もほったらかしにして
上賀茂神社の中でも一番好きな場所へGO!
すると、
想像以上のステキがいっぱいありました♡
なんて神々しい。
シシ神さまが通ってるんじゃ…?
(ジブリオタクですみません)

朝日を受ける紅葉たち。
自ら発光してるみたいです。

きれいやわぁ。

ほんま、きれい。

絵になりすぎるぐらいきれい。

きれいすぎる。。。

忙しいはずの朝の時間に
夢中になってずーっとパチリパチリ。
のちに、
仲良し出店者さんとおしゃべりしたら
「朝から写真撮りまくってたやろぉ〜」
ってしっかり見られてて
ちょっと恥ずかしかったー

けど、
やっぱり上賀茂神社の紅葉はすばらしい。
今年も観れてよかったです。
緊急事態宣言も終わって、
神馬の神山さんも
お出ましになるようになりました。
寒いからねー。

お洋服姿の神山先生。
カワイイ♡よくお似合いです!
たくさんの人で賑わった日曜日だったので。。。


にんじんいっぱい食べたはった〜🥕
にんじん食べてもらったら
ご利益があるそうですよ♡
やっぱり上賀茂神社は最高だ。
来月来れないのがとっても残念!
次来ることを楽しみにしてよーっと♪
好きな場所で
自分が作ったものをお披露目して、
それを気に入ってもらえたり、
それが人と仲良くなれるきっかけになったり。
そんな時間や空間を持てること。
いろんな人、
いろんなもの全部に
心から感謝です。
いつもありがとうございます。
これからもみなさんと一緒に
楽しめますように。
また元気にお会いしましょう!
お店作業終了
サクサクー!
っと仕上げるつもりでいたのに、
もっすごモタモタしてしまいましたぁ

でもでも、なんとか。
テンポ悪いながらも!
できました♡
ボタンなショルダー

ウール生地に
どでかいボタンをどーーーん!と
つけてみました♡
ワンポイントながら
インパクトがすごすぎです♪
中にポッケあり!

もひとつコチラ☆

こちらは「だらけver.」です♡
どした?どした!?なボタンの羅列。

いろんなボタンを、いろんな糸で
いろんな付け方しとります。
こう見えて、
悩み抜いた選抜、悩み抜いた配列。
なのであります!
もちろん内側もぬかりなく。

ビンテージ生地で作った
「ぺたんこショルダー」と同型ですが、
ウール生地を使ったこちらのシリーズは
接着芯を使用して
しっかりとした仕上げにしてみました♪
刺繍のお花のブローチ

このシリーズも
ウール生地で作ってみました♡
冬の服に合いそうな色でふたつ。
いかがでしょう?
続きましてはコチラ☆
また作っちゃった!
ぱっちんヘアピン

最近ウール地を使うことが多いので、
これもカワイイ!こっちで作っても!と、
ついついヘアピンにしてしまうのでした。
レッツぱっちんよー♡
これで仕上げるべきものは全部できた!
で、ちょっと気づいた。
最近できたてカワイコちゃんらの
内側ってあんまり撮ってなくない?と。
いつも
内側のオサレこそが大事!
とかゆーといて、、、
雑すぎます。
なので遅ればせながらですが。。。
今日デビューのがまぐちっ子らの
内側はこうなっとります♡


なんでも丁寧にしないとね。
はんせー

明日の上賀茂手づくり市は
丁寧に行くぞー!
◇上賀茂手づくり市◇
11月28日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.63

よいしょ よいしょ
さてさて。
上賀茂手づくり市出店も間際となり、
わっしわっしと
毎度おなじみ追い込み作業を敢行中。
お店仕上げのもの、
続々と完成しています。
今日デビューは
がまぐちなものたち♡
新作☆冬のがまぐち

今までになかったサイズ感。
形も新しくしてみました♡
接着芯は使用せず
ウール生地の柔らかさそのままに、
やさしい手ざわりのがまぐちです。
やたら長いがまぐち

こちらはビンテージ生地を使った
人気の定番品♡
残りわずかになったので追加しました。
柄の合わせ方にいつも悩むけど、
今回もよろしゅうできた!と自負ってます

ほいで、まだありますねん!
今から仕上がるモノたち!
まぁだ〜??
はーやーくぅーーー
って
完成を待つカワイコちゃんらが
言うてる気がするので。。。
もいっちょがんばります!
定番品にしちゃたー
先日の
シスターミュータントの聞いてほしい話
の回でご紹介した手さげ。
自分用で
手づくり市の時の
お弁当・水筒入れにするつもりでしたが、
すでにめちゃくちゃ普段使いしちゃってます!
ヨイヨイ〜♡と勝手に気に入り、
なのでお店にも出すことにしました♪
リバーシブルシリーズとして
改良を加えてデビューです♡
あえてシンプルに。

ひっくり返すと

MUTANT SISTERにしてはめずらしく無地!
そしてポケットをつけました♡
ポッケの口部分にはチロリアンテープでアクセントを。
他にも。
黒っぽいの


青っぽいの。


しっとり系のも。


できました

基本的に
ワタシはガチャガチャして
パパパヤ〜っとしたのが好きで、
柄ものの生地に柄ものを
あわせるのが得意。
だけど今回はなぜか
無地にしよ♡
って思ってしまったので、
こういう具合になりました。
思いつきなのか、
ひらめきなのか。
ええように言うたらそうかもしれんけどー。
ただの気まぐれですね

上賀茂手づくり市 出店のお知らせ
今度の日曜日は
上賀茂手づくり市に出店します。
秋の上賀茂神社は紅葉がきれい!
時季のせいか
その年の気温のせいなのか
よくわかんないけど、
毎年色づき具合が違うので、
今年はどんなんかなー?って
それもものすごい楽しみです♪
お時間あればぜひぜひ!
紅葉ツアーも兼ねて🍁🍁🍁
遊びにお越しください♡
お待ちしてます!
◇上賀茂手づくり市◇
11月28日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.63
本部テント前入り口付近のエリアです

MUTANT SISTERとしましては、
都合により
12月の上賀茂手づくり市出店は
お休みします。
なので、
今年最後の上賀茂手づくり市となります。
どうぞよろしくお願いします♡
ありがとう、働く人たち
さて、今日は勤労感謝の日。
外に働きに行くことは
とっても大変なこと。
そしてまた、
職についてなくても
家を守るお母さん方だって
立派な勤労。
働くエビバデ!
ありがとう!!
そんなワタシはさっきまで
今日は秋分の日やと思ってたんですがー。
ちゃうかったね♡
いつまでたっても祝日を覚えられない。
というより、
あんまり覚える気もないんよねー

と言いながら。。。
祝日も週末SHOPはオープンしています♡
今日のお店には
ニットシリーズ MUTANT SISTER ocan より
レッグウォーマーと

帽子のブローチ

が仲間入りしました。
ハンドウォーマーとレッグウォーマー、
さらに帽子のブローチまで
お揃いにできるかも!
楽しみながら
選んでもらえたらいいな♪
と思います♡
昨日の雨をきっかけに
急に寒くなりました。
みなさんあったかくして
風邪ひかないでねー

とても大切な生地を、ついに。
さて今日は。
☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆
の回です。
最近オートミールにハマってまして。
特におじやみたいにして食べるのが好き。
和風でも洋風でも、
お茶漬けの素や
カップスープの素を使えば
チンするだけで超絶簡単!
お昼ご飯にぴったりや〜♡
って喜んでたら
「手づくり市の時にも持っていけば?」
とオット氏に言われ。
ほんまやー!
あったまるしちょうどいいー!!
そっこーで
サーモスのスープジャーを
ポチり買いしてしまいました。
そうなるとですね。
お茶の水筒、
コーヒーの水筒、
スープジャーと
おやつの入れ物。
これだけがひとまとまりに
収まる手さげがほしい!
となりまして。
こういう仕事してますと、
チャチャチャい!で
できてしまうので便利やなーって思います。
自分のやと少々雑でもオッケーだし♪
で、寝る前にサクサクーっと作って
こんなんになりました。

収めたいもの+αが入るよう
欲ばり設計♡

これだけの物がスッキリ入ります。
まだ実働してないけど良さげ!
次の上賀茂手づくり市でデビューだな♪
で、これを作るとき
内側をどうしようかと考えて…
色がばっちり合ってしまうこの生地。

大切に大切にとっていて、
どうしてもハサミを入れられずにいた
この生地。
…ついに使う時が来たのかも。
そう思って、とうとう。
やーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
と裁断しました。
なんでそんなに?と言いますと。
これ、
高校時代の恩師が
ワタシがこういうことを仕事にしてると知って
意外やったわと驚きながらも、
「あんたのイメージこんなんやぁ」
て言うて買ってきてくれた生地なんです。
卒業後は年賀状のやりとりをするぐらいの
関係が続いてたんだけど、
あることをきっかけに
頻繁に連絡を取り合うようになり、
手づくり市にも遊びにきてくれました。
その、“あること“と言うのは
先生が癌を患ったこと。
同級生から情報が回ってきて、
びっくりして手紙を書いたら
しっかりお返事をくださり、
そこからメールのやりとりをするように
なったのでした。
今、
先生はこの世を卒業して
次のステージに進んだはります。
先生を見送って数年、
この生地をようやく形にすることができました。

「生地のまま持っててどうするんやー
ちゃんと物にせんかいな。」
先生ならきっとそう言うやろうと思って。
汚れたらイヤやし、
ワタシだけ見えたらいいわと思って
内布として使うことにしました。
それにしても。
内ポケットを付けへんかったのは
最大のミスでした〜

「何をしてるんやー!しっかりしい!」
久しぶりに先生に怒られそうです♡
☆ おしまい ☆
ご好評御礼❤︎
ありがたし。
とってもありがたし!!!
いろんな人に気に入ってもらえて、
リピートしてくださる方も多数。
おみやげやプレゼントにと
選んでもらえることもよくあります。
そして何より、
ワタシが一番の利用者!
毎日スパルタでこき使ってるアレ!!
もう何かおわかりですかな??
残りわずかになってたので、
ドーンと追加で作りました♡
2wayエコバッグ


今回は青っぽいのが多くなっちゃったけど、
どれもいい感じと自負ー!!
最近赤っぽい系の生地を探すんやけど、
いいのがなかなか見つからなくて
ちょっと困ってます。
こればっかりはしかたないので
出会うまでひたすら待つのみ。
と、愚痴はこんぐらいにして!
さてさて、ほなほな
ひとつずつ見てみましょ♡
細胞じゃないよ。お花だよ。

顕微鏡を覗いてるのではございません。
北欧調のお花でございます

ボタニカルdeかくれんぼ

ところどころにかわいい虫が隠れてます♡
と書いてる今、
手の甲に蚊が止まった!!
かわいくないので一撃必殺!!!
木がいっぱい

ほんとにこんな色の木があったら
めちゃくちゃ怖いけど、
こうして生地になると
かわいくなるから不思議♡
青にもいろいろありますねん

いろんな青色、いろんな模様。
テキスタイルデザイナーの底力が見える!
なんだかわからないのに好き

初出しの生地です。
結局なんの柄なのか謎!
でも一目惚れした生地なんです。
ワタシの推しだす♡
重さにも耐えられるし、
日々の買い物にも
おでかけの時にも使えます。
大容量で使えるシーンもいろいろ。
だから全力でオススメしたい!
これ、よろしおすえー!!!!
オーダーいただきました
こんにちは。
みなさまいかがお過ごしですか?
京都ではここしばらく
とてもいいお天気が続いていて
季節はずれに暖かい日が多く、
ワタシはたいへんしやわせに
暮らしています。
うにこしかり。
ふと見ると。。。

VIPか!
クッションにもたれて
我が家一あったかスポットでウトウトzzz
VIP様がごきげんにお昼寝している横で、
静かにしてくれてる間がチャンスなのよ!とばかりに
ワタシはせっせとお仕事です。
そんな感じで日々の作業を進め、
カワイコちゃんらは生まれます。
そして今回ご紹介するのは
オーダーメイドの品々。
さっそく参りましょう♪
刺繍のがまぐち

左:定番品のカエルをお好みの生地で。
右:おかっぱ女の子にローマ字筆記体で名入れを。
セミオーダーとフルオーダーで
作らせていただたがまぐち2点♪
いずれも生地はお好みのものを
選んでいただきました。
ぺたんこポーチ・BIG

定番品のかたちはそのままに、
ファスナーが20cmになるようサイズUPを。
とのご依頼です。
本体生地はお好みのものを、
内側は無地をご希望で
色はおまかせにてお作りしました。

定番品と比べるとこんなサイズ感。

親子感♡
普通サイズをINできるぐらい
しっかりした大きさです。
…いいかも…


トランク型ポーチ

こちらもお好みの生地の組み合わせにて
作らせていただきました。
うしろはこんなふう。

中は青の無地をご希望。

ポケットは本体とお揃いにしました♡
以上4点をインスタグラムから
ご依頼くださいました。
遠方にお住まいとのことで、
やりとりはインスタのDMにて
ゆっくり時間をかけて
打ち合わせさせていただきました。
文章だけでのやりとりは
お好みを把握するのが
なかなか難しいところもあるのですが、
「思ってた通りの仕上がりで嬉しい」と
言っていただけたので
ワタシもすごくうれしかったです♡
もんぺパンツ

以前ご紹介した
お母さんへのプレゼントにとのことで
作らせていただいたもんぺパンツ。
次は自分用に♪とリピートでご依頼いただきました。
色、柄、素材などなど
週末SHOPにて打ち合わせ。
どんなんにします〜?♪
って、ワタシの方が楽しんでるんじゃ?
というぐらいワクワク楽しい時間です♡
ポッケはこんな感じ♪

本体生地に合う
かつ、お好きそう?な生地を選んで
提案させていただき、
いいのを選んでいただくという流れ。
お好みにヒットするのがあってヨカッタ♪
お渡し後、
着てみてすごく楽♡というご感想で
ホッと安心&うれし♪
その後、
「これからの季節どうコーディネートするか」
をテーマに、
またまた週末SHOPにて話に花が咲き🌸🌼🌸🌼
そんな話の大花園がとても楽しかったりして♡
注文してから完成まで
かなりお待たせしてしまうのが
申し訳ないんだけど、
その時間も楽しめるから大丈夫♡
って言ってもらえることも多く、
本当にありがたい限りです。
気に入ってもらえるかという緊張感と不安、
喜んでもらえた時の達成感は
オーダーメイドならではな気がします。
「この人に頼めば大丈夫」
そう思ってもらえるようになれたら
かっちょいい。
そんなふうになれるよう
これからも
日々精進します。
平安楽市 終わりました
ものすごくいいお天気でした♪
見てこれ♡雲ひとつない青空!

今回の平安楽市も
無事に楽しく1日を終えることができました。
たくさんのご来店ありがとうございました!
寒いの覚悟で挑んだけど、
そんなに冷え込んだ感じもなくて
寒いの苦手なワタシとしては
それがとってもありがたかった〜

さすがに朝は冷えたけど、
せっせと設営作業をしてたら
体もあったまるというもの♡
カワイコちゃんらを並べるのも
冬素材のが目立つようにと試行錯誤。
メインの棚も

バッグたちも



さあさ、目立っていただきましょう!
こまごまさんたちも冬のものを♡


どうやって並べたらいいか、
毎回ほんとに悩ましい!
見やすくて
オサレでステキな雰囲気になるようにと
いつも考えるけど、
ちゃんとできてるのやら???
冬な物はもちろんだけど、
そうじゃない物も
やっぱりみんな同じように
目立ってほしいと思うのは
欲張りなのか親心なのか。
だってー

こんなにー

かわいいんだもの!!!
手前味噌でアレですけど、
たいへん力強く
みつを。ばりに言うてしまいます。
天気もよくて
そんなに寒くもなくて、
とっても穏やかな土曜日。
はとぽっぽもご機嫌です。

…近いね。
スタッフは募集してませんが、
参加してくれるなら歓迎しますよ♡
穏やかで楽しいと
時間が経つのも早くて。
あっという間に1日が過ぎました。
撤収を終えて帰る頃。

日が暮れるのも早くなりました。
今回もステキな時間をありがとうございました。
みなさんと一緒に
賑やかにワイワイのワハハで過ごすのが
何より楽しいです♡
次回は
11月28日(日)
上賀茂手づくり市
出店決定です♪
12月の上賀茂手づくり市は
都合により出店をお休みするので、
2021年最後の上賀茂さんとなります。
どうか晴れてくれますように♡
そして。
またみなさん
元気にお会いしましょう!
平安楽市とおニューたち。
出た出た。
悪癖・ギリギリ告知。
ほんとに毎回すみません。
直前のお知らせになってばかりで
またやってしもた…
っていつも凹むのに、
またやってしまうアホ。
申し訳ないです。。。
そんなことで、とりあえず!
サクサクご案内していきまーす!!
まずは
◇平安楽市 出店のお知らせ◇
11月13日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.123
→枝垂れ桜の東側付近です

ほいでもって、
今週のおニューなカワイコちゃんたち!
新しい冬生地をゲットした!!!
ので、
人気のかたちのバッグをふたつ。
ミニトート

と
冬のタックバッグ

もしかして最近チェック柄って流行ってる???
やたらチェックを見かけるんですが、
生地やさんでもチェック柄多し!
その中から、
お!これはかわゆいぞ♡となった
ウール生地のチェック柄で
かたち違いを作ってみました。
ミニトートはオールシーズン向けの
プリント生地でも作ってるけど、
タックバッグの方は
なぜだか秋冬生地でしか作ってない。
MUTANT SISTERの七不思議。
コチラご好評いただいてる
小銭いれ

残りわずかになってしまってたので
ズラーーリと追加しました♡
一度に全部は出せないので、
少しずつデビューする感じです。
お好みのがあればご用意できますので
ご連絡ください♪
そして、そして。
sold out してたのも追加しました♪
刺繍のお花シリーズ

ミモザのがまぐちと、
ぺたんこポーチは赤いのを。
人気の紅白です♡
一番人気のミモザはコチラも追加♪
アクセサリーケース

中もオサレにしてございます♡

花の配置を大まかに下書きしてから
刺繍しだすんだけど、
下書き通りに刺すのは最初の1コだけ!
あとはガン無視!!
下書きの意味は皆無の、
刺しながら配置が決まっていくという
一点物です♡
と、今週デビューは以上かな?
改めてこうして見てみると
なんか少ないな…と感じてしまう。。。
けど、
ベストは尽くしたつもり

なのでひとまず良しとしましょうか♡
さてさて。
今日はこれから
脳内の整理整頓をきちんとして、
あした平安楽市にお供してもらうみなさんを
厳選していこうと思います!!
寒いけどお天気も大丈夫そうだし♪
お時間あればぜひぜひ
遊びにお越しくださいませ

お待ちしてます!
なんも見えねーだ
やっぱ無理でしたー

老眼鏡なしでは刺繍など!
むーり♡
ならば。。。!!と
転んでもただでは起きない精神で
先にこちらを♪
なんとなくの勘で
なんとか針に糸を通すことはできたので♡
今年もニューカラーで仲間入り!
フエルトボールのお花ブローチです


これは人気度高そう!
ブラウン系のおふたかた♡
青組さんも雰囲気新たに✨

ちょっとくすみ系な感じの色合いです♪
こちらは元気よく!

どピンクさんたち♡
服装もダークになりがちな寒い季節。
ぱき!と華やかなアクセントになってくれるでしょう♪
密かなワタシいちおしはコチラ♡

ミックスカラーよー
よい!とても!
自己満かもしれんけど

ただいま接着剤乾き待ち中♪
なので
デビューは次の週末SHOPの予定です♡
どこに並べてあげようか
考えとこーっと

とどこおってます!
バタバタがやみません。
不思議と面倒なことって続くんやよねぇ。
なんで今っ!?
みたいなことで。
急に掃除機まで壊れる始末。
うんともスンとも動かなくなりました。。。
我が家にとって
掃除機は超重要アイテム。
犬の毛やら糸くずやら謎の綿ぼこり。
毎日掃除機かけんと
とってもヒドイことになります。
めちゃくちゃ気に入ってた掃除機で
8〜9年ぐらい使ったかしら。
ぜひ後継品を!と探したけど、
今はもう製造されてない仕様のようで
超絶大ショック!!!!

毎日使うし、変にこだわりがあるし。
新しい掃除機探しに
どえらい振り回されてしまいました。
結局先代機種と同メーカーのにしたけど、
これにして大正解や!!!!と
たいへん愛でております♡
ちなみにだけど。。。
今使ってる冷蔵庫。
もう、全家電の中でも一番
めっちゃくちゃ気に入ってて。
見た目も機能もワタシにとって
パーフェクトな冷蔵庫なんです。
これももうすぐ10年戦士。
なので日々
これが壊れたらどうしよう。。。って
ものすごい恐怖を感じております。
ってなんの話????
そうそう。
だもんで、ミシンの方が進んでないのー

オーダー品を優先的に進めてたので
今週デビューの品はわずかです。。。
ぱっちんヘアピンにも温かみを♡

ウール素材のを追加しました♪
早すぎチャン??

刺繍バッジの
雪だるま&メリクリ!
毎年出すの遅すぎるから、今年は早くてもいいやんねー♡
ニットシリーズocanからも
新柄登場です♪

フルーツをモデルにしたカラーリング!
スイカ🍉&キウイ🥝だそうですよ♪
さあー!!
今日はお店番中に刺繍するぞー!!!
と
意気込んで来たけど、
老眼鏡を忘れてきて愕然としています。。。
見えるやろか。。。