fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2022年02月

上賀茂手づくり市終了しました


冬と春のはざまと言いましょうか。



暖かいような

でも冬の厳しさも感じられるような

そんな日曜日、

2月の上賀茂手づくり市も

過酷ながら無事に終了しました。



にわか雨や強風に見舞われ、

でも穏やかに晴れてる時間もあったり。



お出かけくださったみなさんも、

思いがけないお天気で

困惑されたのではないでしょうか。。。



もろともせずのご来店、

ほんとにありがとうございました。





今回のブース

45FBFA2F-5890-4842-9AC2-4209048933DE_convert_20220228133151.jpeg

何よりうれしかったのが、

背後にすぐトイレがあったこと!



こういう強風の日には特にうれしい。

風の止み間にサササーっと行けるしね。

助かりました。



風に煽られながらも

カワイコちゃんらもたくましく。

523E7A85-BB6D-4A4D-AC59-60E43EA67065_convert_20220228133221.jpeg


44AF81FB-0E70-4BFA-9DA6-06BC2F2F5081_convert_20220228133533.jpeg


時々、

はらりパタリと倒れたりはするものの、

吹っ飛ばされるまでは行かず。



ブースの場所に救われたのか、

陳列が絶妙だったのか、

はたまた

カワイコちゃんの根性がすごかったのか。




しぐれると雨が吹き込むので、

バッグ類は雑然とした陳列になってしまった。。

3B5044F0-93E5-4BB0-BAD8-45FBA0CA341E_convert_20220228133515.jpeg

こうして見ると、

バッグも冬と春のはざま。



暖かくなってくると

カラフルなビンテージ生地が

似合う季節の到来です。



きっと来月には

冬物と春物の割合も違ってくるかなー

と思います。




この辺はすっかり春めいてますね♪

AD8D08D4-2C34-4C9E-96FE-0B953957482D_convert_20220228133259.jpeg

とりさんは今回で2羽とも飛び立っていき、

これで一旦soldoutになりました。

また追加のとりさんを仲間入りさせなくては…!





そうそう!

おしとやか系の新色ver.に

実はブローチも仲間入りしました✨
225D6013-94BE-4CE8-A112-031BCFA3B31E_convert_20220228133315.jpeg
大きいサイズのブローチはさっそくお嫁に。

これもまた作らないと!




春の花ミモザ。
8849247E-57A9-4C5F-9E82-EE06D9B68EF8_convert_20220228133553.jpeg
シーズンがやって来て

注目度もマシマシ。

なのに、がまぐちを作り忘れている…




やることいっぱいだーーねーーーー




ちゃんとやること整理しんとあきません。




帰宅後、

いただいたオヤツをいただきながら

やることメモを書き書き。

CDD579FD-9542-4FFC-B1D5-C423B5DDCF8C_convert_20220228133645.jpeg

阿闍梨餅ならぬ

あちゃらもち。

美味しかったです!

ジップロックな袋もかわいいっす〜ぅ♡

ありがとうございました♪




いつもの2月なら

人出も少なめなんだけど、

今回はたくさんの人で賑わった

上賀茂手づくり市。



マンボーだなんだって、

もうみんなガマンも限界なんよね。



やっぱり人間、

たまにはやりたいことやらないとダメよ!

ストレス放出せんとビョーキなるわ!




ワタシもなかなか厳しい環境での出店だったけど、

やっぱり人に会って話して笑ってが

ものすごく楽しかったし、

ご来店くださったみなさんも

同じように楽しんでもらえたならうれしい。



それが何より、

やっててよかったなと

思えることでもあります。



来月の上賀茂神社は

きっとあったかくて

もっとステキよ〜♡



出店が当選したら…の話やけど。


でもワイワイできるのが楽しみです!



また元気にお会いしましょう。




あしたは上賀茂手づくり市です。


もうすぐ2月も終わり。



3月も目前だというのに、

ここへきて

寒さ爆発してません?



各地で異常なほどの大雪!

というニュースも耳にしました。



ワタシんちでも

つい何日か前に水道管が凍結したし。



もうええかげんにせい!!と言いたい。



日曜日は一体どうなるんだ。

お天気も気温も、

やっぱりコロナのことも。



いろいろ気になるところではありますが。。。




いろいろ蹴散らし

出店します!



ご都合よければ

ぜひ遊びにお越しください♡



◇上賀茂手づくり市◇
2月27日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて
ブースNO.221


D314FC22-AF5D-4740-BD21-2E58C6A7ECCB_convert_20220220121414.jpeg












◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇


そして
ここにも元気いっぱいのお方が
約一名。


19E6340F-8474-4FA9-A8AF-96D859EA25A5_convert_20220225145517.jpeg


最近ハマったはるのが
たまごのケースつぶし。


バリバリバリっと
たまごケースを開ける音がしたら
とんできます。


いつもは上下どちらか半分をわたすんだけど、
今回はひっついてるタイプだったので
大きいままわたしてみた。





がぶーーー
1883A788-456E-4BE8-8DFA-0D7D95797F1A_convert_20220225145534.jpeg
目をさんかくにして奮闘中のうにこ選手。
真剣です。




あがーーー
D865E1A9-545B-49DB-B099-C8408475CCC4_convert_20220225145555.jpeg
めっちゃ闘うてますやんw



ところがやっぱり
大きすぎたみたいで。。。




136331D5-76AE-42C9-8423-E86B7DF110DF_convert_20220225145614.jpeg
ちょっとおおきいー…



困惑の眼差しを向けてくるのでした。



いつもなら噛みしだいて
ぺちゃんこにしてくれるエコ犬。

このサイズはやっぱやりにくいのね。

思うように作業(?)が進まず、
困らせてしまったようです。

おっかぁ横着したしあかんかったなー。

やっぱ段取りはだいじ。




◇ おしまい ◇




でっかいよ


上賀茂手づくり市に向け、

最後に滑り込ませた

大型新人さんをご紹介しましょう☆




パッチワークのどでかバッグ

F21B801A-88E7-46DB-9601-C639C9A208A0_convert_20220225110150.jpeg

よこ50 たて50 まち20
のビッグサイズ!!!

こういうサイズ感のが欲しいなーと思って。
ワタシが。。。

いうまでもなく、
いつもの理由により誕生しました♡





青い系もできてます♪

CDB6C387-2107-4903-AC52-0F91C03A9F11_convert_20220225110228.jpeg

1ピース10cm角の
日本製プリント生地でできてます。

一部分ながら、
いい感じの柄の出かたしてる思うー♪




こんなにでっかいマチ!

A738CC7E-87A5-42F6-B25E-9188FA33859B_convert_20220225110207.jpeg

作りながら
マチの寸法をどうしようか考えてて、
最後の最後で決めたから
何ピースか無駄にしてしまったけど…


C503F7D7-D3DF-4C8E-9AA8-2F8E374D74BE_convert_20220225110245.jpeg

かわゆうできたしオールオッケィさ☆




中も見とおくれやす♡

60A41360-A060-4A96-B113-7FF77D6E18AF_convert_20220225110321.jpeg

47C81511-DE41-43FE-998B-74A97279CC38_convert_20220225110304.jpeg

内ポッケも大きめにして
2分割にしてみました♪

大容量でどっさり入るよー♡


接着芯は裏地にだけ使って、
適度な柔らかさのバッグ。

1泊旅行とか行ける思う!





そもそもの発端が、


うにこ連れてどっか旅行に行きたいなー

そん時に使えるような

でっかいバッグほしいなー



という欲の塊からできたバッグ。



コロナコロナで思うように出かけられず、

いよいよ旅行欲もフツフツしてきたワタシ。




旅行大好きな人が

ガマンしまくったら、

こういうカワイコちゃんが

できましたとさ♡




週末SHOPのお知らせ


こんな時間に

急なお知らせになってすみません。



本日2月25日の週末SHOPは

勝手ながら急用により

16:30にて閉店します。



あしたは通常通りオープンの予定、

日曜日は上賀茂手づくり市に出店します。


どうぞよろしくお願いします。



65822A00-1E67-40CE-92C7-D027082F2D22_convert_20220225134038.jpeg





ニューフェイス



さてさて。

試作を続けていた

新しいヤツー☆



無事に完成!



いたって単純なモノなのに

やたら手こずってしまったのは、

ワタシの技量不足ゆえと言えましょう。。。



でもでも♪

ちゃんと納得いくのができましたよ♡






新作☆フタポーチ
4B2DCBB3-BF59-4C48-A9C6-59A6A3521A51_convert_20220223105043.jpeg

フタと本体のバランスが
なかなか思うようにいかなくてですね…

そうそう!これこれ!
の完成形までが
長い道のりになってしまいました

開閉はスナップボタンでポチッと簡単に。





中ももちろんぬかりなく♡

687F11A8-6A4A-4601-AA0A-BA38C6B68EF4_convert_20220223105110.jpeg
内ポッケ付!

全体にしっかりめにしたので
パリッとした感触に。




カラフルでやんす♡
1FFB6644-CDA5-42D4-B9B5-464FC64E40F0_convert_20220223105327.jpeg



試作品は自分のにして、

出かける時の必須アイテム入れとして

さっそく使ってます♪



内容品としては
・ポケットティッシュケース付ミニポーチ
・折りたたみエコバッグ
・手指消毒スプレー
・ウエットティッシュ
・予備マスク(ウレタン)


しっかり入ります♪



どのバッグで出かけるにしても、

これ1個持てばOK♪



ファスナーじゃなくて

フタのタイプで出し入れカンタン!



しかもコンパクトにまとまるので

小さめバッグでも大丈夫!





そういうのが欲しかったんですー



またしても、

ワタシの終わりなき物欲から誕生した

新しいポーチ♡



使いやすくてオススメ!

みなさんもおひとついかがですか?








◇◇ それいけ☆うにこ通信 番外編◇◇◇



今日はちょっと変化球なうにこ通信。


先日ぶらり訪れた蚤の市で
とっても小さいうにこに
出会ってしまいました。





に、似てる…!!
13A0D0B6-C4E3-477A-9108-5815A9706853_convert_20220223110208.jpeg

この目つき!!


多分犬種は違うと思うけど、
悪事がバレた時の顔にそっくりよー!

おこってる…?の時の顔やんか!

思わず手に取り、
あまりの衝撃に笑ってしまった。

そしてそのまま
置いていけなくなっちゃって、
一緒に連れて帰ってきました。




不思議なことに、
チビチビうにこは
見る角度で表情がガラリと変わります。



こ、これはー!
FBBD2CD0-B87C-4FE9-BB97-45EFC1CAAD7C_convert_20220223110403.jpeg
あそぼ?の時の顔!
それか、
おやつちょーだーい♡やわ。


ほんま笑かすコやな〜



しかも気づいてしまった…。




後ろ姿が
48FD4A83-D2DF-45F7-9532-EC51DA2B89CD_convert_20220223110551.jpeg
さわらさんにそっくりだということを。。。

このコロリンとした後ろ姿は
うにこじゃない。

あきらかに
さわらさんだ。

ちょっとー!
もう、なによ。。。
泣かさんといてよ…。




体の模様もしっぽの形も
まるで違うのに、
うちのコたちにそっくりな
一人二役の不思議なコ。



晴れて我が家に仲間入りです♡




◇ おしまい ◇



上賀茂手づくり市出店のお知らせ




来週日曜日は上賀茂手づくり市☆

MUTANT SISTERも出店いたします♪

45DF1628-D6BC-445E-8528-79145068FCD7_convert_20220220121352.jpeg



今のところ「開催予定」で

「決定」には至っていませんが、

コロナの状況が大幅に悪化しない限り

中止にはならないかな?と思います。



あと可能性としては大雪の場合。

雨天決行で開催される手づくり市ですが、

積もる雪だと中止になるかも…です。



実際、雪で中止になったことも何度かあるし。



開催状況に変化があれば

随時お知らせするとして。。。



詳細のご案内です♡




◇上賀茂手づくり市◇
2月27日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.221

D314FC22-AF5D-4740-BD21-2E58C6A7ECCB_convert_20220220121414.jpeg
橋を渡って右方向へまっすぐの通路沿い、
お手洗いを背にしたところです。




みなさまご無理のないよう、

ご都合よければぜひ遊びにお越しください♪



元気と気合がみなぎる猛者の衆は

集結されたし!


がっつりお待ちしてまーす♡





できたてチャン♡


さぁさぁ、

新作がいよいよできましたよー♪



もうご承知いただいてるかもですが、

つくる物の基本として

「ワタシがほしいやつ」

という事由がございまして。



今回のも、

やはりそうして誕生したのでございます♡





ミニポーチ
〜ポケットティッシュケース付ver.〜

C6349E96-06C6-400C-9207-05136848A4B8_convert_20220220121305.jpeg
12cmファスナーを使用した
小ぶりなポーチ。
こちら側にはポケットティッシュを。



反対側にはポケットを。
4A63121D-9EF3-4662-A13D-D9C5C76593F2_convert_20220220121319.jpeg

小さいながらも、
いろいろ入れたい!の欲望に応えてくれます♡


さらに言うと
ちゃんと整頓して収納したい!


なのでー。
34B34BC2-EC41-4C85-945F-62FC7EC494F8_convert_20220220121334.jpeg
内ポッケもついてます♡




「中もかわゆく」

これがMUTANT SISTERの基本理念。
見えないところのオサレが重要と考えます。
(キリっ)



ワタシはこれに
“お出かけ時ヘルスケア用品“を入れてます。

・ティッシュ
・頭痛・胃痛持ちには欠かせない薬たち
・リップとハンドクリーム
・予備のコンタクトレンズ
・絆創膏と爪楊枝

けっこういろいろ入るぅ♪

荷物を最小限にしたくても、
絶対持って行かなあかん物をコンパクトに収納。

なかなかの頼もしさです♡










刺繍のお花のアクセサリーケース

定番品に新しい色ver.が仲間入りです♡
BB15FCB2-25F3-4736-8B17-3B00783A0F11_convert_20220220120745.jpeg

グレーに白いお花たち。
シンプルな色使いでエレガントな雰囲気です♡




白にもいろいろありまして。
17E131CF-5DE0-4DAD-8DFD-448AA2C7F570_convert_20220220120951.jpeg

純白からアイボリー、生成り、
最近ではエクリュなんて色も出現してますね。


0278000A-2BF9-48D8-B801-CD1E83C52A94_convert_20220220121227.jpeg

無地の色が違うと
また印象もガラリと変わります。

淡いグレー地に合わせて、
刺繍はアイボリー多めにしてみました。




開けてみると
9B15C57D-14E0-4C03-AC77-5D56553D572C_convert_20220220121242.jpeg
こんな感じです。

ちょうど刺繍した葉っぱと
同じような柄の生地があったので♡

淡い水彩画のような雰囲気もステキ!



この色合いでブローチも作ろ思てます





もひとつ試作中のもあるんだけど、

今週には間に合わず。


でも、

23日祝日の週末SHOPには

デビューできる段取りになってます♡


お楽しみにー☆





特別の。


ここしばらく

制作作業の中心となっている

オーダーメイドの品々。



今週の作業も主にオーダーメイド、

そしていくつか

新作の試作もしました♪



新しいカワイコちゃんの誕生も間近!

近日リリースのニューフェイスは

お楽しみに♡ということで。




新しいご主人様の元へ

無事にお嫁入りしたカワイコちゃんたちを

今日はご紹介しようと思います。







☆ポッケポッケバッグ☆

以前レギュラーメンバーだったこのバッグ。
それをサイズアップしたものを
数年前に作らせていただき、
今回はその2代目を!とのうれしいご注文♡


長年に渡ってお付き合いいただいてる方のご依頼です。

その方の好みやワタシの作風、
お互いに知り尽くしていると言っても過言ではない。
そんな気がしています。


というわけで。
できたのがこちら!

42EB3064-97AA-4540-9B65-FDECBD3FE2AE_convert_20220218131219.jpeg

いくつかご提案した生地の中から
選んでいただいた野菜柄。
これお好きそうやな…と思ってた生地だったので
ヒットしてうれしー♡

かたちは以前のまま、
フタ的止め布をつけて
内ポッケがしっかりするように。
とのご希望で、
あとはオールおまかせ
届くまで内緒のお楽しみ方式!

そんな注文って、
かなり信頼いただいてる証拠だと思うし、
その分とても緊張します。

0B01DD13-6BDB-4D4D-8494-C85124FF2A82_convert_20220218131236.jpeg
前面の外ポッケはぺたんこ型。


おまかせいただいた生地選びですが、
柄物に柄物と柄物を合わせる。

これ1択でした。

一瞬、
無地を使うか…?と
頭によぎったけど。

即、
ないないない!
やっぱ柄もんや!

ということでそこは揺るがず。
生地選びは入念に吟味しました。


63F24C9A-0B83-4FD2-B228-88D353A72E06_convert_20220218131318.jpeg
後ろ側にも外ポッケ。
こちら側はタック入りで立体的になってます。



149DCE59-B746-48E4-AAE3-045F26A0D5C1_convert_20220218131332.jpeg
いやー、
こうして見てもやっぱり。

この生地合わせ大正解やわ♡
と自画自賛☆

この合わせ方も気に入ってくださったので
自己満で終わらなくてよかったです♪





中にもぐるりとポッケが充実!
048C2B26-1BDB-4E12-91C0-6A54D1EECC50_convert_20220218131346.jpeg
ポッケポッケバッグの名前の由来はここ。
とにかくポッケだらけのバッグなのです。

物を入れてもポケットがヘタらないよう、
生地選びから接着芯の使い方、
ポケットの分割にも工夫を。


届いてそっこー
仕事道具を入れ替えた!との
うれしいご報告をいただきました♡

今もきっと毎日活躍してくれてることでしょう。







☆コンパクトお財布☆

こちらもうれしい2代目のご依頼!
今回はより薄型のものをご希望です。

使いやすさはそのままに、
だけど薄くコンパクトに。

旅行やお出かけの時の相棒として、
「こうであってほしい」を詰め込んだ
コンパクトなお財布です。


A30E54B3-FD8D-4A22-B488-434661BFC214_convert_20220218131619.jpeg

形状としてはレギュラー品のまま。
ビンテージ生地の青系のパッチワークで、
差し色として黄色を…とのご希望です。


E116A0F2-51CD-4627-9227-1E0D67A19820_convert_20220218131648.jpeg

青と黄色のつなぎとして、きみどりも少々。

パッチワークは
生地の配列がとってもむずかしい。
色のバランスが大事なんです。




フタを開けたところに
1E8B2ABF-ED9E-4520-A9D7-5A40A2655BF0_convert_20220218131946.jpeg
ハートをしのばせてみた♡

ちょっとした茶目っ気?
遊び心?
うふふな仕掛けです



両サイドもぬかりなく。
AF2E0DBB-4E90-489B-B4B5-5DEE6A8A60B1_convert_20220218131703.jpeg

しっかり色を合わせましょう。

B57AEA79-1FB3-44FE-AFD4-4DE510AFB1CE_convert_20220218131812.jpeg



通常なら中の仕切りは2つ。

だけど、
薄型にするため
ファスナー付小銭入れのみに。

そのかわりに
小銭入れの後ろに大きめのポケットを。
とのご希望です。

434BF653-BF3D-4B28-8BC8-4C29FB7E44F1_convert_20220218132224.jpeg
中もしっかり色合わせ。
きいろがバチっと効いた水玉で
アクセントになるポッケにしました♪


小銭入れの中もだよー
39A13D3D-124D-4E7F-9F37-E1E9E389C0D2_convert_20220218132237.jpeg

こちらもお受け取りのご連絡をいただきましたが、
アレコレ仕掛けたいろいろにも
全部気がついてくださって♡

伝わるって、
めちゃくちゃうれしいことなんですね♪




オーダーいただいてから完成までの期間、

どちら様にもお待たせしまくりで

ほんとに申し訳ない限りです。



だけど

みなさん口を揃えて

待つのは全然大丈夫!

と言ってくださいます。



ありがとうございます。



待たせた上に、

なんじゃこれ!?となっては最悪。



やったー!!!の声が聞けるよう、

持ってるもの全部出し切って

これからもいただいたご期待に

精一杯お応えしようと思います。




そしてお嫁に行ったカワイコちゃんらには、

しっかりお役に立ってほしい。



遠く離れたところから、

カワイコちゃんのおっかぁは

いつもそう願っています。






☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆


さて。

今週も週末SHOPより書き込みパチパチ。



週末ごとに

ものすごい雪降るで〜的な

天気予報になってる気がしますが、

みなさんのところはいかがですか?




京都の予報としては

雪マークはついてなかったんだけど。。。



今朝起きた時、

窓の外に見える景色が

うっすら雪化粧をしていて、

チラチラと降り続く雪。




正直、

またか…

とゲンナリしてしまいました。



子供の頃なら大喜びしてたのに、

なんてつまらない大人になってしまったのか。



いや、しかし。

これが現実。



徒歩で学校に行き、

運動場で走り回ってた頃とは

ワケが違うのだよ。



まずは通勤の心配から

しなくてはいけないのだよ。



今日はまだ危険を感じるほどではなかったので

普通にお店まで来れたんだけど。



来てみてびっくり。



全っ然降ってないし!

降った痕跡もないし!

道路カラカラに乾いてっし!!!




恐ろしいわ…京都市北区よ。



そして今日もまた、

北部の僻地感を痛感しながら

お店の準備をしたのでした。。。



CF7C9743-943D-49DD-8C72-6D7183E90CFB_convert_20220218134938.jpeg

人気の2wayエコバッグに

新しいのが仲間入りしました♡




☆ おしまい ☆




平安楽市をお休みして、週末SHOPより。


北京オリンピック男子ハーフパイプ。

見ました???



全部見たけど、

どの選手もほんまにすごかった。



予選からこんなに緊張しながら見た事なかったし、

決勝の緊張感たるや。



終始バクバクとゾワゾワの連続。



ショーンホワイトの最後の姿には泣けました。


ショーンがノーミスで

最高で完璧に滑りきったとしても

勝てへんかったと思う。



まさに王者のバトンが渡ったような大会。

すごいもの見せてもらいました。



実況もものすごくよかったしね。

的確で感動的な、すばらしい実況でした。




そんなことでありましてー。


脳内で何度も名シーンをリプレイしながら

なにやら力が抜けてしまっております。



テレビで見ただけやのに大袈裟な。



そんな脱力系のワタシ。

あー、、、

今月の平安楽市は

三連休の中日やったんやぁぁぁ。



と気づいたのはきのうのこと。



まさに

「お前も頑張れよ!!!」

の典型です💧



しかもいいお天気ですよ。

安心して出店できる最高の日です。



申込し忘れたことを激しく後悔しつつ、

お日さんサンサンな外を眺めながら

週末SHOPをオープンしています。




今週は引き続き

オーダーメイドの方をメインに制作。




お店デビューは

soldoutしてたこの方たちです♡


094C2D9C-8F8D-4EBC-87D1-5B0831E12D73_convert_20220212122238.jpeg

プリッとおしりがかわいい

おしりねこのお三方♪


刺繍がまぐちシリーズで人気ナンバーワン✨

さすが貫禄のおしりです♡





連休の最初はお天気にも恵まれて

いいスタートになりました。

が。

明日はまた午後から雨予報。

地域によっては

雪予報のところもあるのかな。



明日はバレンタイン前日の日曜日だし❤️

天気予報がハズレてくれるといいですね♪

55CF1A32-EB46-469F-BDE3-2BEF44F0960A_convert_20220212122301.jpeg




デートもよし、

お買い物もよし。

はたまた

手づくりチョコにとりかかるもよし♡



みなさん楽しい休日を♪🍫





それいけ☆うにこ通信 〜トリッキーうにこの巻〜


このご時代に

しもやけになるって

あります????



左足の指が

絶賛しもやけ中のワタシ。


最初は薬指だけやったのに、

なんかだんだん拡大してるような。。。



あの指もこの指も

痛痒くてしかたない!!!



そんな足をオコタであっためながら

五輪観戦をしていた

とある夜。



ソファーでくつろぐワタシに

近づいてくるうにこ。




また膝に乗ってくるつもりやな…

という予想はハズレ。





想像の上を行くまさかの姿がコチラ。




DB9FF8D7-252E-4EAC-9383-5D10FD6AFE15_convert_20220205144633.jpeg

こんな寝方あります????

…しんどくないの?その寝方。

頭に血がのぼりません???

肩に乗って寝るって、鳥ですか????






でもグッスリのご様子で。

2DFA1D25-9F3E-4CFD-87EB-BAE41F69807F_convert_20220205144759.jpeg

なんか最近

やたらトリッキーな寝方してるけど

うにこのブームなんかしら?





ワタシの顔の横にすぐオシリ。

それは別にいいんだけど、

オナラだけはしないでほしい。。。



なんせうにこのすかしっぺは強烈なんです。




試合が気になるやら

肩が重いやら、

オナラへの緊張感とかもあって

なんだか複雑な状況です。




そんなことは我関せず、

トリッキーな寝相で

すやすや爆睡するうにこを

起こさないよう、

いつになく静かーに

試合観戦をしたのでした。





◇ おしまい ◇



残念なお知らせ



◇2月の平安楽市は出店お休みします◇



2月12日(土)開催予定の

平安楽市ですが、

今回は出店をお休みします。




と言いますのも…




出店申込をし忘れたんですぅぅぅ




申込期間がちょうど

えべっさんのお祭りの時とかぶってて、

週末SHOPを開けることとか

それに伴う家事の段取りアレコレとか、

諸々気を取られてしまいました…。




あー!!!!!と気づいた時には

すっかりエントリー期日が

はるか遠く過ぎ去っておりまして。。。



いっちょ行ったろかい!と

予定してくださってた方おられましたら

ほんとに申し訳ありません。



次回出店予定は

当落結果待ち中ですが、

2月27日(日)上賀茂手づくり市です。



これはちゃんと申し込んだから大丈夫!



そもそも申込を忘れがちなので、

ちゃんと「申込チェックシート」まで

作ってあんのに。。。



いと情けなし




そんなわけで、

残念なワタシの

残念なお知らせでした。。。




きんちゃくはすてき



ヒモをシュッとするだけで

閉じれたり、

すぼまったところを

こじ開けたりするだけでいいって、

めちゃくちゃ便利やと思うんです。



きんちゃく袋。



考えた人って誰ーっ?

天才!もしくは大ズボラ!



当たり前に存在してるけど、

すごい代物やなぁっていつも思います。




おでんでも

餅きんちゃくが一番好きやし。

関係ないけど。




そして♪

久しぶりに作りました。

このタイプ♡


C625F919-8B48-498E-93D7-13C26C485150_convert_20220204150114.jpeg

以前はメインの部分を

ビンテージ生地にしてたけど、

今回はUSAコットンにしてみました✨





で、ちょっと話はそれるんですけど。。。





生地やさんでも

「USAコットン」っていうて売られてるけど、

それってそもそも綿花のことやと思うんよねー。





なんで

USAプリント生地

もしくは

USAコットンプリント生地

と言わないのか。



調べてみたけど

どこにも解説はないし、

生地を販売してるとこはどこも

「USAコットン」としている。。。



謎やーーーー。






いつもそこんところが

モヤッとしつつも、

でも、

きゃ♡いい柄♡

って言って選んでしまうのでした



モヤっをはねのけるぐらいだから、

やっぱりどこかちがう雰囲気♡



ビンテージや日本製生地とは違って、

これもまた独特の雰囲気があるんです♪



色使いとか、

柄のデザインとか。




ビンテージも

日本の生地も。



みんな個性があって、

みんないい!



どやさどやさ


さぁ、はじまりました!

北京オリンピック!!

冬季五輪がはじまったのよーー!!!



毎度おなじみ、

ビッグイベントの

にわかファンとなっております。


が!


今回はちょっと違うよー!

本気で絶対逃せへんと思ってるのがあるんです。



スノーボード男子ハーフパイプ。



これだけは!

絶対に!!

見なあかんのー!!



日本勢にももちろん注目だけど、

ワタシが見たいのは

ショーン・ホワイト。



ハーフパイプのレジェンドです!



前回五輪はすごかった。


前々回でメダルを逃した後、

五輪前にとんでもない大怪我、

それを克服しーのでの

金メダルやったし。



えげつないメンタル!!!



なんせワタシ

インスタもフォローしてるぐらいなんです!!



ショーンホワイトにとって5度目の五輪、

これが最後と心に決めているらしい。。。



王者の貫禄を見せつけるのか、

はたまた世代交代となるのか。



日本選手含め、

若手のすごいのも出てきてほしいけど、

ショーンが負けるとこを見たくはない。



複雑なんです!!!!!



あーーーーー

どうなるかしらーーーーーーー

心臓いたーーーーーーい




とにかく!!

みんなみーんな

がんばれーーーーーー!!!!!




ソワソワしっぱなしではあるものの、

ちゃんとミシンと一緒の時間は確保してます♡



今週はオーダーメイドの作業中心に、

お店仕上げのものも少々。




ニットシリーズocanからは

レッグウォーマーをはじめ、

たくさん新しいのが仲間入りしました。

FEE7371C-7B92-48A8-A9E3-8316F16AE3B3_convert_20220204120019.jpeg




レッグウォーマーは

ハンドウォーマーとおそろいに♡

9BC50C79-A110-48FF-A66F-79ED8DFAD7E9_convert_20220204120034.jpeg

53E511BD-EBCD-4AB3-BC78-27157C35E0EA_convert_20220204120046.jpeg

AD44F785-71CF-4D6E-9CD4-545732BBD5FD_convert_20220204120057.jpeg


今日立春を迎えたとはいえ、

ガッツリまだまだ寒いですし。。。


かわいく防寒いたしましょ♪




 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (872)
オーダーメイドのご紹介 (55)
手作り市出店のおしらせ (267)
週末SHOPのご案内 (101)
ごあいさつ・おしらせ (246)
ちょっとこばなし (76)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: