fc2ブログ

MUTANT SISTER ~ファブリッククレイジー日記~

≫2022年03月

上賀茂手づくり市終了しました


前日の雨がウソのよう。


思いっきりの青空。

春の陽気と快晴。

たまらん最高の日曜日でした♡



今回もたくさんの方に

お越しいただき

ありがとうございました!



マンボーも明けたし

桜も咲き始めたし

いいお天気だし

あったかいし。



ということで、

とても賑わった上賀茂手づくり市。



MUTANT SISTERのブースにも

終日たくさんの方が

足を止めてくださいました♡





自作のガタガタな棚には
ワタシのイチオシを並べがち♪
38A623B7-60BF-484B-8CF6-2BEA125491E6_convert_20220328203325.jpeg
最新作のおそろいポーチたちは
ありがたいことに大注目あびあび✨
青い方は完売となりました♡



ワタシの大好きなビンテージ物

刺繍たち
7A4CD3BF-C291-43A7-9082-B5010E2F1573_convert_20220328203312.jpeg
手づくり市のレギュラーメンバーや
久しぶりに参戦したカワイコちゃんも。

手に取ってもらえたり、
連れて帰ってもらえたり。

入魂で代表メンバーを選出した甲斐があります♪
日本代表の監督の気持ちがわかる気がする!
(大げさ)




こちらの最新作たちも♡
22205B44-6BEE-43B4-86DF-6B6A605F02A3_convert_20220328203336.jpeg
日向で輝いとるでー✨



おそろいのちっちゃい手さげも♡
785A3679-A08B-4142-9FE3-EB361FCB4BD9_convert_20220328203346.jpeg
ちっちゃいのに目立ってた!

魅力は大きさに比例しない。
どうやら名言が出てしまったようですな。




バッグのラインナップも入れ替え時期!
183ADAC5-2479-4F66-8611-A036BAE6403F_convert_20220328203357.jpeg
これからはビンテージ生地のバッグにも
主力としてがんばっていただきます♡





で、全然関係ないけど。



いやーん、久しぶりー!!!
元気にしてたん!?
34133D78-958C-441B-A712-BABE2D2A71E5_convert_20220328203617.jpeg
お客さまに渡されたとき、
アレ?
五千円ってこんな人やったっけー???
ってなったけど
ご紹介します。新渡戸稲造くんです。






で、さらに深く脱線するけど。




今回もオヤツいただきました♡


CB4E424D-E920-4B17-BA48-9BFA00FC5283_convert_20220328203505.jpeg
お気に入りのオススメ!とのことで、
クッキーいただきましたー♡
いつも袋もカワイイのに入れて下さって❤️
ありがとうございます!




こちらもカワイイやつーっ
DB57F407-7FBC-4309-ABE4-BC621EE185F6_convert_20220328203520.jpeg
名前までカワイイぞ!!
ぴよりん。
イラストのままの姿がサブレに。
かわいすぎて食べられへん〜
とはなりません!
頭からかぶりつけるタイプです
ごちそうさまでした♡




ほな脱線ついでに行っときましょか!

ワタシの戦利品♡




超絶人気店のおかき!
019ADC91-1286-49FB-AD73-668AEB45B293_convert_20220328203537.jpeg
いつもお昼頃には完売して帰らはるんです。
今回は運良くお向かいブースだったので、
行列ができる前にサササーと買えました!

20種類ぐらいかな?
いろんな味のおかきが並びます。
選ぶのが大変よぉー

店主のおっちゃんがこれまた
とっても優しくいい方で♡
その柔らかな感じで冗談言いっぱなしという
ものすごいギャップがたまりません




でた!鶴正庵さんの!
3種の神器!!!
FFEDB3C6-80F6-449D-9A89-E41F98C3299D_convert_20220328203600.jpeg
ワタシのなかよし出店者さん♡
ステキなご夫妻で、
二人ともめっちゃオモロいの!
コロナ禍で出店をお休みされてて
2年ぶりの出店です。

絶対売り切れる!と思って、
事前にお取置きをお願いしていました。

予想的中!
2時ごろには完売して撤収!
取っといてもろてよかったぁぁぁあ

やっぱりどれも絶品でした♡
うんまぁ〜😋




こうして今回も思う存分に楽しんで

充実の一日となりました♪



いっぱいしゃべって笑ったねー




初めまして!も

また会えた♡も

たくさんの出会いに感謝です。



現地へ来れなくても、

いつもこのブログやSNSを

ご覧いただいてるみなさんも。

心からありがとうございます!



ブログもSNSも更新が滞りがちですが、

いつもみてるよーって言ってもらえると

うれしいし励みになります♡




ミシンもどれもこれも

いろいろがんばりたい!!



やる気がメラメラしてます🔥




これからいい季節に突入するし。


またこうして楽しい時間を

共有できたらいいなーと思います



また元気にお会いしましょう。









できましたよー♪


あしたは上賀茂手づくり市。



週末SHOPを閉店した後、

あしたの準備をします。



カワイコちゃんらを厳選、

荷造りして車に積んで帰る

というのが出店前日のルーティン。



なので帰宅が少々遅くなるため、

今日もうにこが同伴出勤です。



自宅で朝のさんぽは済ませたけど、

出勤してくると

「おさんぽいこ!」と誘われます。

出勤=さんぽ付という図式のようです。



なので、

雨が降る前にショートコースの2回目さんぽ。



出ればいいもの発見♡
C3E1FA60-8FEA-4A08-8FC8-18F3DA0DA226_convert_20220326115511.jpeg

週末SHOPのすぐ近くの花街、

宮川町のお茶屋さんの

満開の椿がとってもきれいで

なんかラッキーな気分♪



コロナ禍で中止続きだった宮川町の京おどりも

今年は無事に開催が決定したみたい。



みんな少しずつでも

元通りになっていけたらいいなと思います。




そんなマンボー明け初の週末、

&手づくり市。



ということで気合十分!



春の小物を増やしたくて、

せっせとミシンと共に働きました♡



新シリーズできましたよーい!





レースのおそろいシリーズ
4723C0D0-EFA6-4430-8D51-8ECC1D28003D_convert_20220326115220.jpeg

おそろいでもあり、色ちがいでもある♡

・ベーシックポーチ(ファスナー14cmタイプ)
・おまめながまぐち
・ボックスポーチ

の3種類です♡



中身もみんなおそろいにしてみた!

17C2558A-871B-43BF-8AC7-C6C40E9B29D7_convert_20220326115240.jpeg

E2A63F8B-2476-4DE1-906C-C7B882CCF111_convert_20220326115306.jpeg

F0019649-480B-474E-AE3E-63D717E9EA92_convert_20220326115253.jpeg

レースの雰囲気をぶち壊しにしないよう、

おしとやか系をチョイス!

いい感じやと思いますー



生成り×グリーンの方も同じ生地にしました♡


手抜きちゃうよー
あえてそうしたんよー






春のミニミニ手さげ

DB57BA91-A1EE-4894-A70D-F60489DD1B24_convert_20220326115350.jpeg

お上品〜な刺繍生地で

めっちゃ小さい手さげを作ってみました♪

約15×17cmのミニミニっぷり!

まさにバッグインバッグな感じです♡



ちなみにこれはこういう生地です。

ワタシが刺繍したのではありませぬ




おそろいにしてしもうたでー




春のポシェット(大)スリム
138F8C32-4EC5-40D8-B470-8C58194C0E83_convert_20220326115321.jpeg

紺色の花束柄の生地は

残量不足で作れなかったのでこの2つを。



毎度のアレでナニですけど。。。



めっちゃかわゆうできたと思ってる!!!

自分のにしたいと思ってる!!!!!!!!



中は内ポッケ付どす。
FF217F4F-FD5B-4518-9AFB-7740696C1908_convert_20220326115335.jpeg



以上が新シリーズのみなさん✨


さっそく週末SHOPにも

お出ましいただいてます♡

E825FC47-7E30-470D-BC44-411A51364964_convert_20220326115433.jpeg

わぁ♡

ものすごく明るくなったー♪

色とりどりのガヤガヤした感じが

すきーーーーっ💕




それからオマケ♡


ハンカチも少なくなってたので

春色を足して明るく♪

2B4C1937-3CA2-4503-894F-CD4660C69825_convert_20220326115406.jpeg

ぎっしりたっぷりなラインナップです🌸




あしたもみんな一緒にいきまーす♪



春のお出かけに、

ぷらぷらとおさんぽに。



上賀茂神社へぜひお越しください♡

カワイコちゃんらと一緒に

みなさまのご来店お待ちしています♪



◇上賀茂手づくり市◇
3月27日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.177


E786D753-9C47-4EEE-A657-E508DAA7B2F6_convert_20220318125801.jpeg




春に向けて


ワタシにとっては暗黒の季節。


冬。




“スノーボードで遊ぶ“

そんな冬ならではの

特別なことができるってことを

鑑みても、

やっぱりキライ。




ちなみにですねー、

もはやスノーボードはやってないに等しいし。

朝一番のまっさらなゲレンデで

小一時間も滑れば満足という状態。


どこの女王様ですか???



午前10時に宿に帰って、

もうお帰りですか!?と

フロントの人にびっくりされたりして。



ローカルの人でも

もうちょっと滑らはる思いますー。



20代の頃は、

リフトが動き出すのをソワソワ待って、

リフトが止まってしまうまで

朝から夕方までずーーーーーっと滑ってた。



あのバケモンみたいな体力は何????

今そんなことしたら死んでしまいます。



すっかりおばちゃんなワタシは

リフトに乗りながら

もうソリでええわ。。。

とか思ってるんですよー。



楽しみに来てるのか

苦行しに来てるのか。


でも、

また信州の雪山に行きたいなー

とは思うのよ。

どないやねんやのよ。



そんなワタシの冬。



また話が思いっきり脱線したけど。。。



暗黒が終わったら天国よ♪



春をお迎えするにあたり、

カワイコちゃんらも軽やかにしないとね♡



ということで、

今週はせっせと小物たちを誕生させました✨



先発デビューのみなさんです♪








おべんときんちゃく

EA712A17-CFF5-42B4-A73D-1A0E0E38FC2B_convert_20220325123704.jpeg

完売してしまったので追加しました♡


キュッとしたらこんな感じ♪
70D39145-C368-4403-BCFB-45C9C2378F32_convert_20220325123719.jpeg

男子のドカベンは無理かもですが、
いわゆる女子用なら楽勝サイズ☆

新年度に向けて、
お弁当グッズを揃えたり
買い替えたり。

もちろん他の使い道でもオッケイ!!

裏地付きです(写真撮るん忘れたぁーっ






折りたたみエコバッグ
こちらもご好評いただき、
残りわずかになったので追加しました☆

BF53781B-815C-4ECD-9F9C-94E1CDE98C01_convert_20220325123744.jpeg
今回追加はふたつ。
春っぽい生地を選んでみました♪



マチなしのぺたんこ型。
8F341FFB-0F21-4162-9D46-A35F1DB3D0F1_convert_20220325123731.jpeg
A3すっぽりのサイズ感。
持ち手もやや長めにしてあるので、
肩にも掛けやすくなってます♪



たたんで、たたんで。
内ポッケに収納!
9C38B6E1-A16E-4F5F-A7F6-AE152BD9160B_convert_20220325123758.jpeg
で、こうなります♡

ワタシも出かける時は必ず持って行きます。
めちゃくちゃ便利!!

自分用はもちろん、
ちょっとしたプレゼントにもオススメです❤︎




あとはねー

うふふ

お店で仕上げるのがありましてねー

ぐふふ

新しいシリーズなのよーぅ

ぎひひ



早くお披露目したい!!!!


ぐふふ ぎひひ 言うてんと、

さっそく作業に取り掛かろうと思います!



どんなんが出てくるか


お楽しみにー!



上賀茂手づくり市 出店します


3月の上賀茂手づくり市も

無事に出店が決まりました♪




もちろん晴れてほしい!!!



でも贅沢は言わない。



曇りでもアリです!神様!!!

あと、強風だけはご勘弁を!

できれば花粉とか黄砂もやめていただきたいです!

それとあったかくなってほしいし、

桜とか咲きはじめたりしたらカンペキです!!!

あとコロナももういいです!!!!!!




…しっかり贅沢言うてます…。



マンボーも解除になった京都。

ご都合よければぜひぜひ♪



遊びにお越しくださいね♡

お待ちしてます!





◇上賀茂手づくり市◇
3月27日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。

ブースNO.177
川を渡って右前方奥へ、
アスファルトのエリアです。



E786D753-9C47-4EEE-A657-E508DAA7B2F6_convert_20220318125801.jpeg

今回もトイレのすぐ近くだ♡やった!






あたらしっ子☆


メンテ帰りのミシンが好調すぎて

縫うのが楽しくてしかたない

MUTANT SISTERです。



その割には手が遅い!!!!



ドジでノロマな亀です。
(わかる人は昭和!)




自分の手の遅さにクラクラしつつ、

ちょこっとできたものご紹介♪




刺繍のバッジ
F3942C2B-322B-4A1C-96B4-E3C010A95B18_convert_20220320132610.jpeg

いろいろ人気キャラを追加する中、

新しいキャラが誕生しました♡




バブー&ポー✨



バブーは以前は顔だけだったのを

文字入れver.でマイナーチェンジ♡



ちなみに、ポーは鳩です。

え?と思われたかなー??


いやいや、鳩ですよー。

どっからどー見てもっ

と意地をはっておきますねー☆





さくらんぼポーチ

ありがたいことにご好評いただき、

またしても追加しました♡

C2CED153-8AAA-4663-B10B-48D74EE29284_convert_20220320133710.jpeg

使いやすい人気の大きさ4種。

左から(ファスナーサイズで)
18cm、16cm、14cm、12cm
となっております。






大きい組さん🍒18cm・16cm
E800066F-9B29-4919-AD1D-93756B69EB45_convert_20220320132658.jpeg
安定のかわゆさ♡
あーまちがいないわぁー
作りながらもホレボレ

さくらんぼにドットがかぶってるあたりは
ビンテージならではと言えましょう。

こういう雑な感じも魅力の一つ!
小さいことは気にしなーーい イエー
みたいな。

こうありたいものです♡



小さい組さん🍒14cm・12cm
3A161269-91F7-41B4-B904-11906ECEFC40_convert_20220320132638.jpeg
今回初出しのビンテージ生地です♡
チビチェリーが愛おしくかわゆい!!!

ポーチサイズが小さいので
柄も小さくしてみた♪
作りながら、
ぐへぇ〜ってなりました♡


実をハートにしようとしたのか?
はっきりしない感!
シャシャシャーと描いた
手描き丸出しの雰囲気が
もう。。。。
ラブーーーー!!!!




みんな週末SHOPにてデビューしています🍒


もちろん!

今度の上賀茂手づくり市にも

一緒に参りまーす♪









◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇ またしても負けられない戦いがあったの巻


どんどん春に近づいている今日この頃。



さわらさんにも

春といえば!の

チューリップをプレゼントしました。

5B1E0E3B-079B-4E5A-AE16-1DDF9A9684D4_convert_20220318110346.jpeg

ちょうど写真とリンクした位置!

匂いを嗅ぎにきたり、

横目で見たりしてるようです🌷



写真も春のさわらさんに変えないとなー

と思うおっかぁの横で。



うにこ。


何かに怖がりながら威嚇していました。



目線の先には…

バンホーテンのココアの缶。



これですかー?と持って見せると。




きゃあああ!
32577CE8-2258-471A-86B0-C3E8B1AFA56C_convert_20220318121839.jpeg
脱兎のごとく。
そない逃げんでも…



逃げるくせに。




なんだー!
8B85F024-31A8-4CB7-96BB-32837D171821_convert_20220318110405.jpeg


やるかー!
997B3E94-5F24-424A-8027-C7FEEAE8AC89_convert_20220318110908.jpeg
ものすごく気にはなるようで
ちょっとイキってみたり。
でも腰は思いっきり引けている。。。




何もしはらへん。
ただのカンカンよ。
見てごらんよ。


そう言うと。





んー。。。
1DF73B03-A213-4FF7-96D4-BED75DF76141_convert_20220318110932.jpeg
ガン見!





どしよ。
E6611250-B18F-4801-8ECC-8EB17DB40074_convert_20220318110947.jpeg
緊張をベロりんでごまかしてみたり。



最終的に




おっかぁ〜
DC20CBFD-EC8A-4C04-9B36-0634B461712F_convert_20220318111000.jpeg
ワタシを見てくるw




だいじょぶよ。
見てみ?
なんにもないって。




それを聞いたうにこ。

ようやく接近して

クンクンチェックできたのでした。

B95C8FAF-7E17-4395-A683-C98B562D3CA5_convert_20220318111034.jpeg

いろんな角度から

思う存分クンクンし続けるうにこ。




そんなうにこを見てたら、

ワタシの悪いイタズラ心がウズウズと…!



驚かしちゃお♡と声を出してみた。


わっっ!






!!!!!!!!!!!
11964487-F897-4DF9-98DD-413AD0F48B0D_convert_20220318111048.jpeg

うにこ、浮きました。

「飛び上がって驚く」って

ほんまにあるんですねー。




うにちゃん、

敵は意外と身近におるんやで〜

ヒヒヒ



ドキドキして

目をくりくりさせるうにこに

悪魔のように笑いかける

おっかぁなのでした。




◇ おしまい ◇


近況。


また大きな地震がありました。



福島をはじめ、

東北地方にお住まいの方

ご無事でしょうか。。。



MUTANT SISTERのお客さまにも

東北にお住まいの方、

東北出身の方がおられます。



今起こってる戦争もそうだけど、

心配してるだけの自分の無力さが

本当に情けない。



何かが起こるたびに

自分にできることを考えるんだけど、

勇気のなさというか、

行動力のなさというか、

結局何もしないでいる。



こういう時にバババー!と

アクティブに動きだす人ってすごいと思う。



考える前にまず行動!

みたいに、サクーっと動ける

機動力満点の人に憧れます。


いつかワタシも

少しは動ける人になれるかなぁ。


そんなことを思いながらのお店番。



今日も週末SHOPからの書き込みです。



外は雨。

朝から降りはじめて、

今日は雨の中のバイク通勤でした。



ワタシの大事なカワイコちゃん号。


つい先日、

ガソリンスタンドで急にゴネて

エンジンがかからなくなって大困りしました。



とりあえず押しながらスタンドを出て、

ちょっと歩いては止まってかけ、

歩いてはかけを繰り返すもゴネまくり。



しまいにだんだん腹たってきて。。。



あんた!!!

ほんまええかげんにしいや!!

そんだけゴネたおして

何が気に入らんねん!!

廃車にすんで!!!!

と絶叫。



おまけにタンクの横っ腹に

一発ゲンコをくれてやる始末。



側から見たら

バイクにマジギレしてる

ただのヤバい変人です。。。



廃車にされてはマズイと思ったのか、

ゲンコが効いたのか、

その後なんとかエンジンがかかって

普通に走るカワイコちゃん号。



「廃車にする」という

言ってはいけないキラーワードを発したり、

手を上げてしまったことに

自己嫌悪と罪悪感を感じながら

無事に帰宅したのですが。



でも、

たまには喝入れたら効くのかしら?という思いも。

(喝じゃなくてメンテに出すのが普通だと思います)



そんなカワイコちゃん号。

今日は雨の中がんばって走ってくれました。


到着した時には、

いい子いい子とタンクをなでなで。



ワタシ、基本ヤバい人なんですねぇ。



そんなヤバい人が

いろいろ作ったものが並ぶ、

ひっそりこっそりゆるーりの

週末だけのお店。

D8328E10-0348-4BFB-BF00-89473DBFE555_convert_20220318115537.jpeg


今週は春分の日の月曜日までオープンです♪

どうぞよろしくお願いします🌸




平安楽市終わりました。


ものすごーーーく

あったかい土曜日。



もはやあったかいを通り越して

暑いぐらいでした。



恵まれたお天気で

おでかけ日和の1日。




平安楽市もたくさんの人で賑わいました。

4B9B5C09-FB78-48F5-B4B5-ADB5ADCF7EAA_convert_20220313105825.jpeg

数あるブースの中から

MUTANT SISTERのテントへ

ようこそお立ち寄りくださいました♡



たくさんのご来店

ありがとうございました!



人もいっぱいやったけど、

わんこ連れ(中にはにゃんこも)の方も

ほんとにたくさんお見かけしました。



いいお天気の岡崎公園は

わんことおでかけにも最適です。



時々出店者の中にも

わんこ連れの方がおられるけど、

ワタシもうにこと一緒に…!

とはなりません。



あんなヤンチャクレがいたら

お店どころじゃなくなるし



うにこがもっと大人になって、

しっとりゆっくり過ごせる犬になったら

一緒にお店番するのもいいなーと思います。



だから今はいつもどおり。

カワイコちゃんらとお店番です。




春の陽気にぴったりのビンテージ生地。

30CEA7EF-6055-4D34-9909-30BC06A7E16F_convert_20220313105838.jpeg

カラフルで賑やかです♡


バッグも♪
9C1282A2-CD57-4A81-923D-BC469AC118A0_convert_20220313105906.jpeg



細々さんたちもキラリ光ります☆
20062AC1-43EF-4BED-A12E-DC3F00E5DB45_convert_20220313105851.jpeg



こちらは初の試み!

おまめサイズのちびっこアパートメント♡
66299F33-F8A7-4C05-8429-74BA4C575708_convert_20220313105933.jpeg
満室ですー

いつもと違う並べ方をふと思いついて
朝からニヤリでした。





春色🌸
924B8D0D-F66B-4C6F-9DDB-36E167D25974_convert_20220313110008.jpeg





ともだちが作ってくれたこの吊看板。
81781070-107D-4B9F-AF21-7AB5CA8BD1CD_convert_20220313105954.jpeg
週末SHOPでも手づくり市でも
いい目印になって
ほんとに大活躍してくれます。



ありがたいことに

今回もたくさんのカワイコちゃんらが

お嫁に行って、

やりたいこと、

やらなあかんことが山積。



パニクりそうになる脳みそを整理しつつ、

ひとつずつ進めていこうと思います。



ちゃんとできるかなぁと

少し心配ですが。。



またたくさんの

わぁ♡と笑顔が見れるよう

がんばります。


また次回も元気にお会いしましょう。







明日は平安楽市です


少しずつあったかくなってきた近頃。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。



あったかいのはいいけど、

花粉症の人にとっては

イヤな季節かもしれません。



ホコリやハウスダストには激弱やのに、

花粉には無反応なのが謎なワタシ。



でも今年こそはデビューするんじゃないかと、

毎年ヒヤヒヤしてますが。。。



そして。



今日は久しぶりに

週末SHOPに同伴出勤しているうにこ。



まずはうにこお待ちかねの

朝の鴨川さんぽへ行ってきました。


0C47ED45-80DB-4A5F-B214-8C3EE2A63677_convert_20220311133943.jpeg

河川工事のため

一部区間を除いて閉鎖中の河川敷遊歩道。



ほんとは下を歩きたいうにこ。

高いところから川を眺めてる…のか?



しばらく動かないうにこを見てると、

どんなこと考えてんのかなぁと思います。



おさんぽルートにある、

六原の西福寺にはきれいな梅。

28AB4C25-D134-4D01-9CED-4ABCBCD42179_convert_20220311133829.jpeg

春やなーとほっこり。



このお寺には

地獄絵図や

鳥葬で朽ちていく人の絵があって、

とんでもなく怖い絵に

子供の頃ビビりながらもめっちゃ見た。


怖い怖い言いながら、でも見たい。

ホラー映画的掛け軸の思い出です。




そんなこともありながら、

今週もいつも通りゆるりとオープンしている

週末SHOPです。





刺繍のがまぐちシリーズには

きのこが復活!

BE4A3030-EDE4-4D0C-BB5E-F2BFBBEE0339_convert_20220311132728.jpeg




残りわずかだったブラブラきのこにも

先発隊でデビューの子らが仲間入り。

73884D68-DA81-4EDB-A360-037B07C3BFB5_convert_20220311132712.jpeg

カラフル度マシマシ♡

もっといっぱいできる予定です♪





で、入院してた相棒ミシンも

無事に戻ったので♪

CFC1C173-0EDD-4012-A58D-16C997E2B5AB_convert_20220311132634.jpeg

リバーシブル手さげ(大)を追加しました。



内側チラ見せー☆
0D989B79-F263-48CA-ADDC-AEF4788C6E34_convert_20220311132649.jpeg


想像以上に絶好調になって帰還したミシン。

めっちゃくちゃ縫いやすくなってっし!!!


音まで静かになっててびっくり。

ほぇ〜となりました。



やっぱし大事です、メンテナンス。



自分のこともメンテせなあかんわ!

というみなさんはぜひ♡


明日の平安楽市へ

リフレッシュしにいらしてください♡

お待ちしてまーす!



◇平安楽市◇
3月12日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.192


E823CAF6-A576-4FF0-88DF-743B97CDF085_convert_20220305122255.jpeg


平安楽市出店します


早いですね。


今ちゃんとしっかり

認識したけど

もう3月じゃないですかー。



ボヤボヤしてたらあきませんね。



ということで

お知らせも早めに!


平安楽市に出店します♪





◇平安楽市◇
3月12日(土)10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.192
本部テントの近くです。


E823CAF6-A576-4FF0-88DF-743B97CDF085_convert_20220305122255.jpeg

穏やかなお天気だといいなー♡

ご都合よければ遊びにお越しください♪

お待ちしています


小話の回。


さて、

今週は特筆すべきことがあまりありません。


これから始まる大内職大会の下拵えの週でした。


こちらはおびただしい数のキノコの素。
D8390E5B-CD39-4501-899A-763BAABE5F75_convert_20220305124800.jpeg

この他にも、

とりさんが大量発生する予定です☆




なので今回は。




☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆
〜病院送りな面々の巻〜


ということで。

今週一体何をしていたの?なんですが。


やたら病院通いが集中してしまいまして。



まずはうにこ。

少し前から時々胃液を吐くことがあって、

それが頻繁に起こるようになり

いろいろ対策を講じてたけど、

しまいには毎日吐くように。



獣医さんに相談メールをしたところ、

休診日なのに診てくださいました。




とにかく吐く以外は体調に変わりなく、

吐いたしりから家中走り回ってます。

というと笑われたー

胃薬と吐き気止めを処方してもらい

今ではすっかり元通り。



うにこは胃腸が弱いかも…

ということで

フードの見直しの相談にも乗ってもらえました。



おチビの頃は喜んで乗ってた診察台が

今では怖くて仕方ないうにこ。


飛び降りようとするので危ないからと、

好きに歩いていいよーと

診察室を自由にうろうろと

探検させてもらいました。



うにこは表情が豊かやねぇ。という先生。

さわらとは真逆なんです。

というと、

あの子はほんまに変わってたもんねー

顔に出ないし飄々と淡々としてねー

なんて、

さわらさんのいろいろな思い出話もできました。



うにこはビクビクな時間だったろうけど、

おっかぁとしては楽しい時間でした。



で、かく言うワタシも。



数年前から自分の体調で気になることがあって、

ずっとスルーしてたけど、

ちょっといよいよちゃんと検査したら?

というきっかけがありまして。



嫌いな病院に行くことに。
(うにこと一緒やがな)



結果的には異常なしだけど要観察。

みたいなことで一件落着。


そんな程度やろうという予想が的中でした。




若くはないけど、

年寄りというほどでもない。

っていう微妙なお年頃。

いろいろありまんなー。

知らんけど。



お老眼の進み具合もそうやけど、

ちょっとワタシは

オマセなところがあると思う。


人より老いてるとは言わない。

オマセなだけなのよ。

そーなのよ。





そして最後は。



ワタシの相棒のミシン。


次週も手作業の週になるので、

このタイミングでメンテに出しました。

つまり

ミシンも病院送りにしてやった!



ミシンの送り歯ってわかります?

生地を送り進めて行く

ギザギザの部品なんだけど、

それがもうツルツルになっちゃって

生地をうまく噛めなくなってしまって。



生地の送りが悪いので

なんとか自分で補助しつつ使ってたんだけど、

もう無理!というレベルに達したことで

めでたく病院送りです。



これがまたメンテに出すと

とんでもなく好調になって帰ってくるから、

ものすごく楽しみなんだー♡



帰ってくるや否や縫いまくってやるぞぅ♪

と待ち構えているところです。



アズスーンアズ宣言の

ブラックすぎる持ち主に

ビビって故障をこじらせませんように。



ミシンにとっては恐ろしいことを

祈っています。




☆ おしまい ☆


 | HOME | 

プロフィール

MUTANT SISTER

Author:MUTANT SISTER
週末SHOP
☆OPEN☆
金土日&祝日 
10:00~17:00
京都市東山区小松町141-7


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (4)
新しいのができました (872)
オーダーメイドのご紹介 (55)
手作り市出店のおしらせ (267)
週末SHOPのご案内 (101)
ごあいさつ・おしらせ (246)
ちょっとこばなし (76)

検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

MUTANT SISTERへの      お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
お問い合わせ内容: