少しだけ
GW中の連続営業に向けて!
とか思ってたけど。
なんかうまく段取りできなかった今週。
ひとまずできたのは少しだけ。
さくーっとご紹介しましょ♡
まるころりんバッグ
ご好評いただいてる
まるっところっとしたかたちのバッグ。
今回できたのがコチラ☆

MUTANT SISTERにしては
ちょっとめずらしいエレガント風な色柄!

もしかして?と
お気づきの方もおられるかなー?
このふたつ、
実は同じ1枚の生地からできてます!
生地の取り方で
こんなにも違う雰囲気になります♪
お店でも目立つところに
いていただきましょう♡

あまり似てないけど実はツインズ!
そんなまるころりんバッグ、デビューです♪
ハンカチ

ご時世的にも季節的にも、
これからさらにバンバン出番!なハンカチ。
先日の上賀茂手づくり市でも
ひら〜っハラ〜っと
たくさんお嫁に行ったので、
はりきっていっぱい追加しました♪
新柄も少し加わって、
人気の柄や爽やか系のを中心に
もりっとできました♡
きっと
これもええやん!こっちもステキ!
ってここで欲張りすぎたんだなー。
かなり時間を費やしてしまった気がします。
ま、いっかー。
ぼちぼちまいりましょ

◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇
とある日の夜。
リビングで書き物をしてるワタシに
ぴったりくっついて眠るうにこ。
だんだん寝相があやしくなっていき。。。
結果、熟睡の様子がコチラ。

無防備で無警戒。
ワタシの足を枕にしちゃってさ。
心から安心して、
しあわせに思ってくれてたなら
おっかぁはそれが何よりうれしい♡
◇ おしまい ◇
週末SHOPと平安楽市
こんにちはー♪
ゴルデンウィークがスタートしました!
みなさまのご予定は???
あいにくの雨でのスタートになった連休ですが、
楽しい休日をお過ごしくださいね。
週末SHOPは連休中も
従来の営業日
“金土日&祝日“に則って
オープンいたします☆
お時間あったり
近くにお越しだったり
なんて時には
ぜひお立ち寄りください


店内いろんなカワイコちゃん共々

ご来店お待ちしておりまーす♡
そして!
いつになく早めのお知らせ。
5月の平安楽市は
残念ながら落選のため
出店はできません。
代わりに週末SHOPをオープンします☆
どうぞよろしくお願いします!
小物もモリモリ。
なんだかイヤーな雲行きになってきた京都です。
薄暗いぞ!!!
太陽は何したはんの!?
雲はあっちゃいけ!!
強靭な晴れパワーをお持ちの皆さまには
ぜひ明日の上賀茂手づくり市に
足をお運びいただきたいです!!!
できたて小物のカワイコちゃんらが
晴れ女なのか雨女なのか
わかりませんが。。。
明日一緒に参りますー♡
ポケットティッシュケース

久しぶりの登場です♪
花粉の季節だし、
ポケットティッシュの出番も多いだろうということで♡
ビンテージ生地を使ってます。

ポケットティッシュを入れるとこの後ろは
ポッケになってます♪
ポケットティッシュケース付きミニポーチ

ポケットティッシュ以外の物も
一緒に持ちたい方はぜひこちらを♡

反対面にはポッケ。
内ポッケもついてます!
これもビンテージ生地で作りました。
ミニポーチ

手のひらサイズのミニポーチ。
アメちゃん、小銭、イヤホンなどなど。
使い道いろいろ!
こんなのも作ってみた♡



赤と青の融合。
キカイダー的な。
(歳バレる)
刺繍のお花のアクセサリーケース

ご好評いただいたエレガントver.
今回できたのはこんな感じです♡

内側もぬかりなく。
ミモザver.もできました♪

内側はこんなふう。

週末SHOPでチクチクしてたのが
手づくり市に無事に間に合いましたー

よかった♪
で。
最後の最後にねじ込んだ!
ゆうべ夜なべして
根性で仕上げてやりましたぜ☆
折りたたみエコバッグ

残りわずかでさみしかったので
色違いの紫陽花柄と、
紺色小花柄。
3つだけですが追加しました♡
広げたところを写真撮れてなくて

一応こうなります↓

A3サイズすっぽり系♪
内ポッケに折りたたんで収納します。
できることは全部やった!
という達成感

あとは天気だけやでー(しつこい)
ご都合良いみなさまはぜひ!
あした上賀茂手づくり市で
お会いしましょう

◇上賀茂手づくり市◇
4月24日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.110
川を渡って左方向奥のエリアです

モリモリできました
みなさんこんにちはー

さあさあ。
今度の日曜日は上賀茂手づくり市!
やっぱりどうしても気になるのは
お天気のこと。
クセのように
天気予報をチェックしてしまうのですが。
「天気予報」とアプリ検索して
トップに出てくる2社を
インストールしてるんだけど、
まったく真逆の予報なんですよ


晴れだっつーのと、
雨けっこう降りまっせと。
同じ日本の京都市北区の予報やのに、
なぜにこうも真逆なのーーー???
これぞ、どないやねんの極み。
もうええわ。
天気予報は占いだ。
信じたい方を信じる!
さてさてさてー。
天気予報への恨み節はこんぐらいにして。
先週はほとんど仕事できてなかったから、
今週はちょっとがんばりましたー♪
今日はバッグ系のご紹介!
sold outしてしまってたものを中心に、
注目度高し♡や
人気あり♡なヤツも追加しました

では順にまいりましょー
それー!
ボックスプリーツなバッグ
前回の平安楽市にて完売御礼♡
新しいのはこんなトリオです♪

春夏向きの爽やかさん。

みんな大好きモノトーン。

いい色代表!万能グレージュ。
コンパクトな見た目によらず、
収納力バッチリなすぐれもの♡
お出かけに、普段使いに。
頼れるバッグです!
マチバッグ
平安楽市直前にデビューしたてのシリーズ。
as soon as!でこちらも完売御礼♡
今回のトリオはこちらー☆

インパクト強めの大柄がステキでございまーす!
そもそも自分用で作ったのが
あまりにも使い勝手が良かったので。
ということでリリースしてみたら、
あっという間にみんなお嫁に行き。
「ワタシにとってのいい」が
「みんなにとってもいい」だったみたいで
なんだかうれしいです


ぺたんこバッグ
注目度高し♡なこのバッグたち。
残りわずかになったので追加しました♪

↓↑色ちがいのふたつ↑↓
色が違うだけで印象が全然違います♡


こちらは再販ちゃん。
なんせワタシのお気に入りだったのでつい〜

謎の果物柄。やっぱかわええっす

リバーシブル手さげ(大)
安定の人気者!
ラス1になってしまってたので追加しました♪

個性爆発なトリオだわー
裏面チラ見せ!

ひっくり返せばまったく違う感じに変身です♡
できたてバッグたちは以上です☆
次回は小物たちをご紹介します!
お楽しみにー

上賀茂手づくり市 出店します
さて。
4月の上賀茂手づくり市も
無事に出店が決定しました

お天気が気になるのは定番。
天気予報はアプリでチェック派のワタシですが、
最近は直近でもハズレまくっているので
もはやあまりアテにしていません。
お天気達観人間に昇格です

当日がどんなお天気になるか知らんけどー。
またみなさんと一緒に
楽しめたらいいなと思います!
体調・ご都合・コロナに花粉。
諸々ご都合よければぜひぜひ♪
遊びにお越しくださいね

◇上賀茂手づくり市◇
4月24日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.110
川を渡って左方面奥のエリアです。

今週は。。。
きれいだった桜の季節は終わり、
これからは新緑が映えるシーズン。
菜の花がとってもきれいな
今日この頃です。
ピンクが終わって
今はみどりときいろ。
春はいろんな色を楽しめる
いい季節です。
そんな今週。
あまり仕事ができていません。
長年癌と闘病中だった叔父が亡くなりまして、
最後のお別れをしてきました。
警察官だった叔父は、
厳格でありながら
一方ではユーモアに溢れる一面もあって、
関西人ならではのいわゆる
「しゃべりのオモロイおっちゃん」
でした。
数年前、
まっきんきんの金髪にしたワタシを見て、
「ハロー」と言ってきたおっちゃん。
おっちゃんの妹である
ワタシのオカンには、
「わし、金髪にするような奴
ほんまは好かんねんけど。
あの子の金髪はええなぁ。
よう似合てる思うわー。」
って言うてくれてたらしい。
おっちゃんのことを偲んで
また金髪にしよかなーとか思いながら、
今までのお礼と
気ぃつけてええとこ行ってなー
と言って送りました。
いとこが喪主を務めてることや
喪主の挨拶が
すごくいい挨拶だったことにも、
あの子がこんなにしっかりと。。。
なんて感動してしまったりして。
エモーショナルな日々でした。
そんなわけでありまして。
今週はご注文の品に取り掛かっていたりで、
できたものは少しだけ。
刺繍のバッジ
今回のごはんは大盛りよー♡

そして。
前回はポーだったハトは。。。

今回はクルックーにしてみました♡
かわええ

続きましては
オーダーメイドのご注文の品。
週末SHOPによくお立ち寄り下さる
男性の方からのご依頼です✨
バンダナ&マスク
いつも頭に巻かれてる
トレードマークのバンダナと、
それとおそろいになるマスクのセット。
こちらは普通バンダナver.


と、
パッチワークバンダナver.
これからの季節にいい感じのブルー系↓

オールシーズン活躍しそうなモノトーン系↓

パッチワークの方は
使う時の折り方でいろんな柄を楽しめます♪
個性の象徴とも言える
トレードマークのバンダナ。
そんな大切なものをご注文くださること。
責任重大だし、
ほんとにありがたく
光栄なことやなぁって思います。
ながくお役に立てますように♡
平安楽市終了しました。
4月の平安楽市も
たくさんの人で賑わう中、
無事に楽しく終えることができました。
たくさんのご来店ありがとうございました!
今回もドピーカン!

雨の心配皆無!
空まっつぁおー♡
ポカポカを通り越して、
暑いぐらいの陽気となりました。

ただ、風が本当に強くて。。。
ここ最近で一番ひどかった


バッグをぶら下げてるハンガーラックが
何度も風に煽られて倒されたり。
カワイコちゃんらも
ピューっと飛んでったりで
てんてこ舞いでした。
早々13時頃には心がへし折れて、
もう帰りたーーーーーーーい!!!!
ってなってしまった

けど、
そんな中みなさんに助けていただいたり、
がんばってね!!と励ましていただいて。
なんとか最後までがんばれました。
ありがとうございました!!
ない知恵ををひねり出し、
なんとか風に対抗できるようにしたり。

何度も倒され落とされまくった
がまぐちのボード。

もう無理!!ってなって
午後からはがまぐちごと
撤去しちゃいまいした

ここの対策をどうするか。
ずーーーっと1日中考えてたら
お布団の中で寝落ち寸前ひらめいた

次回さっそく実践してみようっ!!!!
イチオシコーナーのみなさん。

どっしり構えてたし

しかもかわええ

そして、そして!
楽しみにしてた枝垂桜はといいますと。
ほらー♡
こんなにキレイでしたよ♪

こんな満開の時にちょうど当たるなんて
あんまりなかったような気がします。
桜の真下から覗いてみたら。

モリモリ降ってきてます🌸🌸🌸
堪能。。。
今年の桜シーズンは
最高のお天気だったし、
たくさんお花見を楽しめて
大満足です♡
ソメイヨシノもきれいでしたよ♡

桜の季節のマーケット。
ほんとにいい季節ですね♪
風には泣かされっぱなしの1日でしたが、
終わる頃にはやっぱり。
あー♡楽しかった♪
で終えることができました。
たくさんの人に会って
初めましても何度目ましても、
いろいろお話しして
一緒に笑うことができるなんて。
こんな面白いことある?
仲良くしてもらえたり、
MUTANT SISTERに
興味を持ってもらえたりすることに
心から感謝です♡
また一緒に楽しい時間が過ごせるよう
がんばります!
次回もまた元気にお会いしましょう。
ブーム到来中(ワタシver.)
さて早速ですが。
世間のブームがどんなだか知らんけど。
ワタシの、
MUTANT SISTERの
ブームはこれ!
激アツなんですー❤︎
春ポーチ

こないだ生地見に行ったらですね。
ありました!!!
色違い!!!
新しくピンクとブルーをゲットじゃーい!!!
マンモスうれP!!!!!!!
ほいでもう
シリーズ化しちゃってます♪
今回のスクエアポーチは
少し小ぶりにしてみました。
で。で。で。
ブルーの生地は
少し多めに買えちゃったからさぁ♪
まるころりんバッグ

もできました♡
かわええ。。。
ふぅ。。。
もうお嫁になんて行かなくてよし!
一生ここにおりなされ♡
とか言うて
ほんまに嫁に行かんかったら困るけど。。。
なんつって、
娘を思うお父さんな気持ちになってしまいますー。
グリーンの生地も追加で手に入ったし♪
ポシェット大スリム

この2色で再びリリースです!!
ええがな、ええがなー♡
もう自己満でもなんでもいい!!!
いいもんはいい!
うまいもんはうまい!!
それでよし

その他にも♪
マチ手さげ

自分用に作ってたやつが
あまりにも使い勝手がよかったので、
販売用にしてみました♡
内ポッケ付きです♪

内布が厚手でハリのある生地なので、
接着芯を使わずともしっかりした仕上げに。
自立します✨
あと、こんなのも♡
ヘアゴム〜お花の刺繍〜
シブい系配色を追加してみた!

これ、
3つとも刺繍糸は同じ色を使ってます。
生地の色が違うだけで
全然見え方が違うのでびっくり!
どれがお好きですか???
みんな一緒に!
明日の平安楽市へ
トゥギャザーしちゃいますね♪
明日もどうやらお天気の心配はなさそう!
今年は桜満開の時期がずっと晴天で
お花見日和に恵まれました。
そろそろ桜吹雪の頃合い。
最後のお花見がてら、
ご都合よければぜひぜひ🌸
遊びにお越しくださいね♡
◇平安楽市◇
4月9日(土)10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.68/参道沿いです

しだれ桜はどんななってるかな???
ものすごく楽しみです♪
◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇
今日も週末SHOPに同伴出勤中のうにこ。
朝のさんぽにも
いつも通り行ってきました。

さんぽルートの川端通りも桜満開。
とってもきれいです。
この道は枝垂桜が多め。

濃いピンクがまたいいです♡

桜向こうに見えてる橋が五条大橋。
牛若丸と弁慶がどーしたこーしたの
あの橋です。
古い歴史のある橋。
そんなのが近くにあるなんて、
よく考えたらすごいことですよね。
雪柳とのコントラストもキレイ!

ピンクと白は最強の組み合わせ。
勉強になります。
てなことで、
写真パチパチしてる足元では。。。
花より団子、
いや
花より草のお方が約一名。

サラダバーと言う名の草むらに夢中。
ワタシもうにこも
それぞれに楽しめた
おさんぽでした♪
◇ おしまい ◇
平安楽市出店します
4月の平安楽市も
無事に出店が決定しました🌸
もう枝垂桜は終わってしまってるかなー??
綺麗に見れたらラッキーかも!
期待するのはいい天気♡
ポカポカ陽気になったらいいのにー!
ご都合よければぜひ♡
春の京都、手づくり市へ🌸
どうぞおこしやす

◇平安楽市◇
4月9日(土) 10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.68
参道沿いです

それいけ☆うにこ通信 🌸桜だよりの巻🌸
先日お花見がてら
京都観光へ行ってきました。
地元民でありながら、
京都のことなど全然知らないワタシ。
ザ・観光地にも
ほぼほぼ行ったことがありません。
ので。
行ってみた!
うにこと行く!
哲学の道・南禅寺ツアー!!
オット氏はこの辺のことを
よく知ってるので、
ガイドさんです。
というより道案内。
何がどうこうという
ウンチクは二人とも無知なので

へーーー
ここが哲学の道かぁぁぁ


おっかぁも初めて来たけど、
うにこも初めてやねー。

降り注ぐ桜。

ちょうどタイミングよく
爆あがりした気温だったこの日。
一気に桜も咲いた感じです。
こんな下にもサクラサク🌸

うにこも興味深々です。

食べたらあかんよー

そのままテクテク歩いて。。。
南禅寺へ。

中には入れないけど、
周りなら犬連れOK!
わんこと一緒の方もたくさんでした。
そして。
ここへ来てみたかった!!!!

写真撮りたくなる気持ち
わかるわーーーーーー
水路閣いうの???
いわゆるインクライン。
人殺しがよく起こる場所ですよねーw
それか自供する場所かな???
そのすぐ横には小さな小さな滝。

この水がインクラインを流れてきた??
ってこと???
知らんけど。
…の水を飲むイヌ。

暑かったし喉乾いてたみたいです。
野生児うにこ。
でもすぐおなかこわすー。
記念撮影しときましょう。

犬のいい顔撮るのってほんま激ムズ!!!

そもそもじっとしてくれへんし、
ソワソワうろうろ動き回るので
大概は
もうええわ!
って諦めがち

めんどくさがりなんでね。
ちょうどお昼頃になったので、
哲学の道沿いにある
ペット連れOKのカフェに行くも満席。
でしょうね〜。
ということで、
さっさと諦めて予定変更。
賀茂川でピクニックすることにしました。
途中のパン屋さんでパン買ってー♪
と寄ってみるも
定休日やったり、
思てたんとちがーう
やったり。
ツイテないワタシたち。
こういうことがよくあります。
ようやく4軒目のパン屋さんでパンゲット!!!
ポカポカの賀茂川河川敷でいただきました。
暑いぐらいの陽気で。

眩しいのと暑いのとでこの顔。
大爆笑してるみたいですねぇ。
原っぱみたいになってる所なので、
ワタシとオット氏と交代で
ひとっ走りにお付き合い。

ドッグランのように放してはあげられないけど、
鈍足ながら精一杯伴走させていただきました。
ゼェゼェ。
京都観光、いいもんですね。
初めて地元で観光っぽいことしてみたけど、
なんか楽しかったです。
わんこOKな所探して、
地元探索して回るのもいいかも!
◇ おしまい ◇
☆☆☆ おまけの話 ☆☆☆
早朝さんぽでも桜満喫🌸
近所の公園にて。
枝垂桜とうにこ。

うにこにとっては
写真や桜などどーでもいいこと。
それより草食べたい気持ちが勝ち。

やめーーーい!
そして。
もつれるイヌ。

これは今朝、
少し足をのばして賀茂川さんぽ。
早朝河川敷にて。

満開が本当にきれいです。

桜のトンネルも。

けど、
やっぱりうにこにとっては
どーでもいいこと。

うにことふたりだと、
こういうアングルばっかりです

雪柳と賀茂川とうにこ。

写真も撮りたいけど、
やっぱり
その場その瞬間を
楽しむのが一番ですね。
☆ おしまい ☆
4月バカ。
急なお知らせではありますが。。。
今月末をもちまして
MUTANT SISTERとしての活動を
終了することにいたしました。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
なーーーーんちゃってーーーーー

ウソですよー
今日はエイプリルフールです♡
ので、ちょっぴりウソぶっこいちゃったー

ドッキーン!してしもた方おられましたら
ごめんなさい。。。
4月バカに免じて許してやってくださいませ。
さてさて。
新年度スタートの今日は金曜日。
週末SHOPもオープンして、
なんかちょうどいい発進です。
そんな年次更新のタイミングで、
京都では昨夜震度四の地震が発生。
ワタシその時洗面所で歯磨いてたんだけど。
グラっときて、
あ!?と思ったら
グラグラグラーって。
動かへんはずの地べたに動かれたら、
やっぱり怖い。
口ぶくぶくのまま、
両手に歯ブラシとコップ握りしめて
ただただ中腰でフリーズするのみ。
ハッと気づいて
出入り口確保や!と
洗面所のドアをバーーーン!と
勢いよく開けたら、
うにこが駆け込んできた。
うにこも地震が怖かったみたいです。
すぐに揺れはおさまったものの、
興奮した顔で
おっかぁ!おっかぁ!
と抱きついてくるうにこ。
泡だらけの口を舐めようとするから
もう地震とか関係なくテンヤワンヤでした

思えばこういう時も
さわらさんはどっしり構えてた。
雷が鳴ろうが
地震が来ようが、
大型台風直撃で右往左往してようが
関係なく寝てたし。
気づいてない・わかってない
だけかもしれんけど。
あー。
あの大親方のような存在が恋しいわー。
とまあ、
あれこれいつもの
長文脱線話はこれぐらいにして。
4月デビューの
新しいカワイコちゃんご紹介しますね✨
春のポーチ

ご好評いただいた春ポーチシリーズに
刺繍生地のこの2つが仲間入り♪
グレー(左)はファスナー16cmタイプ
モスグリーン(右)はファスナー14cmタイプです。
週末SHOPではこんな感じでちょこん♡

とってもええ感じ思います


おべんときんちゃく

上賀茂手づくり市でパララ〜と
お嫁に行かはったので、
あらためて追加しました♪
キュッとするとこんな感じ♡

お野菜柄のは男子にも◎
いずれもお洗濯オッケイ!
汚れちゃったら
洗濯機にドンしてくださーい

(ネットには入れたげてください♡)
ぺたんこ手さげ(大)
以前はよくビンテージ生地で作ってたけど。
ズキュンときた日本製プリント生地で
どーーーしても作りたかったので♪




やや大きめの抽象的な模様♡♡♡
もう目から❤️が飛び出しましてん♪
サイズは約37×42cmで
ほぼB3すっぽりの使いやすい大きさです。
バッチリ内ポッケ付き!
ふたポーチ

こちらもご好評いただきまして
完売しましたので♡
あらためての追加です♪
春らしいトリオ!
ミモザもありますよ♡
中もかわええでー

内ポッケ付きのすぐれもの♪
何に使うかはあなた次第!
十人十色の使い道があっていいと思う♡
ひとまずのデビューはこんぐらいかな???
さて次は何つくろ???
やりたいこと・やってみたいこと、
やらなあかんことが
いっぱいのはずやのに。
はて、なんやったっけ???
4月だけじゃなく
年中無休のバカがここにいますよー
