上賀茂手づくり市終了しました
まさに五月晴れな
5月らしいとってもよく晴れた日曜日。
終日お日さんサンサンの中、
無事に上賀茂手づくり市を
終えることができました。
今回もたくさんのご来店
ありがとうございました!
今回のブース。
鮮やかな新緑もみじの森のお店みたいな

とってもいい場所でしたよ♪
目の前には小川があったり、

その橋も緑に囲まれてとても素敵で。

思わず借景♡
ほんとにいいお天気で
パチリパチリとどんどん撮りたくなっちゃうー♪

ビンテージのバッグたちや

できたてバッグも

たっぷりの光をいただいて
鮮やかに映えます

小物たちだって

ピカピカピー✨

たくさんの人に見てもらえてうれしかったー♡

鏡に映る空と緑もステキっす♪
ちびっこなカワイコちゃんも

いいお天気でごきげんさん!
おしゃべりもはずむそうですよ♡
暑いぐらいの陽気だったので、
キッズたちの川遊びも賑わってました。
友達が子供連れで遊びに来てくれて、
水を含みまくったオムツちゃんなおチビが
ものすごいかわいかった〜♡
「おばちゃんも水入って遊びたいわぁ」と言うと、
「おっきいひとはダメー」って
言われちゃいましたけど。
おチビちゃんよ、
ワタシはそう言われても
入っちゃうおばちゃんなんですよー

夏はビーサン持参するぐらいやからね♡
さーて、
これから楽しい季節が始まるでぇ♪
お客さまも出店者もスタッフさんも、
みんなで楽しめるイベントになるといいなと思います♪
楽しいこと・おもしろいことがいっぱいの
手づくり市になるよう、
またいろいろ作らなきゃ!
それがワタシの役割♪
またコツコツがんばります!
みなさんも一緒に楽しんでもらえたら
うれしいです♡
また次回、元気にお会いしましょう!
できたてホッカホカ
さて。
うにこの破壊活動の攻撃を受けて、
段取りが狂ってしまったものの。
ならば!
と違うものをつくりました♡
転んでもただでは起きん精神発動!
印鑑ケース

夜な夜な作業でグフフと追加!
ただ今のラインナップです♪
奥の3つができたてさん♡
お店番での仕上げが
完了したものもありまーす♡
まるでバッグなポーチ

こちらも残りわずかだったので追加しました。
爽やか鮮やかなトリオです✨
おみやげやプチギフトにも♡
さぁさぁ!
あしたは上賀茂手づくり市だーっ
お天気の心配もなさそうだし!
うれしいわー

できるだけたくさんのカワイコちゃんを連れて♡
あしたは上賀茂神社で
みなさまのご来店お待ちしておりまーす

◇上賀茂手づくり市◇
5月22日(日)9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.123
川を渡ってほぼ真正面です。

バッグなウィーク
こんにちは。
眉毛を剃り落としてしまう勇気はないので、
脱色したいなーと思っている
MUTANT SISTERです。
今朝はうにこにガチギレしてしまいました。
ワタシの作業エリアは立ち入り禁止なのに、
近頃では柵を突破したり
隙あらば探検しようとするうにこ。
朝、
ワタシがトイレに入ってる隙をついて
次に作業予定だったバッグの型紙を
ビリビリにされてしまいました。
あ“ーーーーーっっ!!!!
うにこっっ!!!!!!!
なんてことしてんのっっっ!!!!
💢💢💢
ただならぬ叫びに、
やばい…と察したうにこ。
スゴスゴと自分のベッドに戻り
上目遣いでコチラをチラチラ。
まだ怒ってる…おっかぁ…
どしよ…
そう思った時のうにこの秘策はこれ。
「陽気におべんちゃら作戦」
うにこの必殺技です。
何事もなかったかのように
ヘラヘラと近づいてきて、
「どしたん?おっかぁ。怒ってんのー?」の顔です。
なに?その作戦。
腹たつわー
と思いながらも、
そない陽気にされたら許さざるを得なくなる。
いい戦術やな…とも思うのです。
くそー、うにこにしてやられたりやわっ。
そんなわけで、
上賀茂までにギリギリ押し込めるか!?
と思ってたバッグは、
断念せざるを得なくなりました。。。
残念ではありますが、
今週は他にもバッグがいろいろできてます♡
上がまるいバッグ
もうネーミングがめちゃくちゃやわ…

人気の刺繍生地でつくりました♡
お上品な雰囲気です。
コチラ温存してた生地ver!

濃紺に赤×白の王道カラー✨
刺繍部分は

かわええです〜

写真じゃうまく可愛さが伝えられなくて
めちゃくちゃもどかしい!
ほんとは実物はもっとカワイイです♡
ずっと眺めてられるぐらい

マチテサゲ

ご好評いただいてる手さげバッグ、
新しく少し大きめのもつくってみました♡
ワタシも両サイズ愛用中です♪
折りたたみエコバッグ
こちらもご好評いただきありがとうございます♡
残りわずかだったので追加しました♪



お出かけのお供に♡
思いがけず買い物をしてもこれがあれば大丈夫!
想定外の瓶ものを購入しちゃっても楽勝です♪
内ポッケに折りたためば…

およそ15cm角に。
丸洗いOK!
ハードにこき使ってあげてくださいね♡
それぞれみんな
週末SHOPにてデビューしています♪
日曜日には上賀茂手づくり市へ
トゥギャザーでゴーしまーす

◇上賀茂手づくり市◇
5月22日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.123
川を渡ってほぼ真正面です。

たくさんのご来店お待ちしてます💖
それいけ☆うにこ通信 ◇ 2歳になりました!の巻 ◇
先週2歳の誕生日を迎えたうにこ。
手のひらに乗ってたあのおチビが
今ではすっかり成犬です。
人間で言うと24歳ぐらいらしいんだけど、
べったり甘えたさんだし
お子ちゃまっぷりを発揮する日々です。
お誕生日当日は
たまたまオット氏もお休みの日だったので、
ドッグランへ連れて行ってあげることにしました。
いつものドッグランへ!
いざレッツゴー☆

わーーい!!!
あいにくの曇天でしたが、
そんなことうにこにとっては関係のないこと。
このコはほんまに
なんて嬉しそうに走るんだろう!
今度はオット氏の方へ飛んでいくうにこ。

おっとーーーーーう!!!
こうして誰もいない貸切状態のドッグランを
ひとりダッシュし続けます。
それだけで楽しいんだって。
時には一緒に遊ぼうと誘われ、

ワタシの体力がもつ限り、
ゼエゼエなるまでお付き合いします。
ひとしきり遊んで帰宅。
今年は何かちょっと
特別なことをしてあげたいなーと思い、
バースデーケーキを作ることにしました。
買うと大袈裟になるし、
サイズ感やカロリーなんかも気になるし。
キャバリアは太りやすい犬種なので
食いしん坊のうにこの食べ物には
気をつけたいところ。
と言うことで、
前日から仕込んでたケーキの仕上げを。
待ってもらう間の
暇つぶしはこれだー!
大好きな玉子の空きパック!!!
それーーーぃ!

いいの?
これ、いいの???
いいよ、いいよ。
存分におやんなさい♡

ガシガシパキパキ
格闘中

クシャクシャになるまで
パックをやっつけるうにこ。
その間にワタシは
せっせとケーキの仕上げです。
すると匂いを嗅ぎつけて…

なに?それなにしてんのー?
いい鼻してるねぇ、うにこ…。
さぁ、できたよー。

あー!なにそれー!!
完全に二本足で直立するうにこ。
おめめがぐりっぐりです。
そしてできたのがコチラー☆
さつまいもといちごのケーキ

どういうセンスなん?な
デコレーションはさておき。

ケーキ本体は蒸したさつまいもを潰したもの、
クリームは水切りしたプレーンヨーグルト、
大好物のいちごでふんだんに飾りました。
さぁさぁ、ほなほな、うにこ。
あっちで食べよっか。

はやくっはやくっ
舌なめずりが止まりません。

はやくっっはやくっっ
もはや二足歩行。
お誕生日なのに。
だのにーなーぜー的に。
待て。をさせられるうにこ。

なんで。。。
軽く失望感が漂っています。
待て。よー。
うにこ、待てよー。
ガン見ですやん。

うう。。。
うにこ、待てよー。

ちょっと、おっかぁ。
ながくない?
目に怒りの色が…!
それでもちゃんと待てるうにこ、
賢くなったもんだなぁと感無量。
親バカがえげつないですけども。
ごめんごめん。
イライラさせちゃった?
じゃあいくよー。
よし!
ケーキに飛びつくうにこ。

!!!
まさかの一口でいこうとするうにこ。

あぐー!
これこれ、それは無理よ!
ゆっくりちょっとずつ食べなさい。
無理と察して思い直したのか、
大好きないちごから食べるうにこ。

いちごいっぱいだー

おいしおいし
よかったねぇ。
ゆっくりお食べ。
1段目をひとくちでパクリ!

おいもだぁ
おいしーっ
さつま芋もうにこの大好物。
2段目との間には茹でたキャベツを挟んでみました。
これも大好物!

ぜんぶおいしーっ
早く二つ目に取り掛かりたいうにこ。
喉につめないようにねー

おいし!おいし!
もう夢中で食べすすめます。
そして最後の仕上げはいちごにて。

いちごおいしなー
お皿についたのもきれいにきれいに。

まだおいしー
いちごが落ちたとこのカーペットも
きれいにきれいに。

ここもいちごだー
恍惚の舌なめずり。

あーーおいしかったぁ
30秒で完食です。
よかったねぇ、うにこ。
また来年も作ろうね。
お誕生日おめでとう!
何事かは分かってないであろう
うにこですが。
なんかラッキーな日♡
ぐらいに思ってくれてたら十分かな。
いろいろ満載で疲れたのか、
夜はおこたでぐっすりです。

なでなでのサービス付き。
自由な寝姿にコチラも癒されます。

なんにせよ。
大きな病気やケガもなく
元気に2歳になってくれて
ありがとう。
またひとつ歳を重ねて
これからうにこはどんな子になってくのかな?
とっても楽しみです!
これからもうにこの近況を
ちょこちょことお伝えしていけたらなーと
思っています。
クスッとしてもらえたり
ほんわかしてもらえたり。
おもしろがっていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

◇ おしまい ◇
エレガントさん。
ゴールデンウィークのお店番中、
ずーっとチクチクしてたもの。

ご好評いただきましての第二弾

お花の刺繍・エレガントシリーズです♡
アクセサリーケースとブローチたち。
ブローチは大・小のサイズに加え、
特大サイズが仲間入りしました✨
そしてそして!
ピアス・イヤリングもできました♡

アクセサリーはないの?と
聞かれることも多かったので、
リクエストにお応えしてみちゃったりなんかしてー♡
自分用にはもちろん、
ちょっとしたプレゼントにしても
きっと喜んでもらえるんじゃないかなー?
なんてジフっております

ぜひ手にとってご覧くださいね♡
できたできた
夜な夜な作業も順調に進んで、
無事にデビューできました♡
かぼちゃバッグ


春めかしい感じ♡
こちらは初出しの生地!

一目惚れしたビンテージ生地です。
温存しまくってましたぁ


ニワトリとフルーツと何?な柄。
ステキ☆

内ポッケもついてますよー
週末SHOPにて。

お店もパーっと明るくなった気がします♡
昨日ご紹介したバッグも♪

元気いい感じがとてもいい

やっぱりビンテージ生地はいいなぁ。
眺めてるだけで癒される、
そんな魅力がある気がします♡
今週は。
雨の週末。
コチラ京都、
いつもの通り週末SHOPよりの書き込みです。

雨の中の通勤バイクを覚悟してましたが、
ビミョーに変わってくる天気予報の上
結局はギリギリセーフで雨を免れガッツポーズ。
大ラッキーじゃぁぁぁ!!と
歓喜の今日は
13日の金曜日。
ジェイソンさん、いらっしゃぁい♡
子供の頃はホラー映画が怖くて怖くて
無理すぎたけど、
今あらためて観てみると
ほぼコントやん?
完全に違う楽しみ方をしてしまいます。
(“シャイニング“で大爆笑したのはこのワタシ。
ジャックニコルソンの顔芸は天下一だと思うの)
ジェイソントークが止まらない
そんな週末。
今週はいろいろありまして
スロースタートになってしまったので、
おニューなカワイコちゃんのデビューは
明日の予定となっています。
先駆けましてのチラ見せ!!!!
ラウンドタックバッグ

初出しのビンテージ生地です♡
りんごちゃん🍎🍏
かわいくないですか?
中はこんなふう。

りんごたちの色と合わせてみた♡
コチラも初出しビンテージ♪

ビタミンカラーで元気良い!
紫が効いてるんだなー
中は

スッキリとまとめてみました。
現在進行形で完成を待つ
カワイコちゃんもおります♡
帰宅後ミシン作業を進めて
何がなんでも明日みんな一緒に
デビューさせちゃるでー!
◇5月の平安楽市は落選のため出店できません◇
5月の平安楽市は
13日(金)・14日(土)の2日間
雨天決行にて開催されます。
ご都合よければぜひお出かけください♡
店番チクチクの成果 part1
GWは終わりましたが
そのまま週末に突入しましたので、
引き続き営業中の週末SHOPより
パチパチ書き込みしています。
振り返りますと。
連休前は、
あれしてー
これもしてー
こっちもやりたいしっ
なんつって構想していましたが。
全然進まなんだわ。。。
よくばりな段取りをしながらも、
うっすら「無理かもな…」とは思ってたけど。
その半分もできてへんかも。
いと情けなし。
ではありますが。
それでもいちおーできた
カワイコちゃんがコチラ♡
インコポーチ おかめver.

GW中に羽ばたいて行かれましたので
テキパキと追加♪
反対面はポッケになってます。

季節がら、今がとってもそうなので。
爽やかカラーになりました♡
ちなみに。
インコポーチの相方インコは
セキセイちゃんです。

やっぱりふたつ並んでないとね。
コンビじゃないと成立しない感じがしちゃって。
続きましての刺繍もの。
がまぐち
soldoutしちゃってた
どアップのカエルさん。

お花に囲まれてニンマリご満悦♡
人気のキャラも追加しました♪
おしりねこ

ダントツの一番人気のぷりけつちゃん☆
他ではなかなかないアングル!
ブタさん

お花を眺めてにっこりだブー。
刺繍のイラストはすべてオリジナル。
ひとつひとつ手刺繍で仕上げています。
特にがまぐちのコたちは
なぜかみんなニヤニヤしてしまうのが
いつも不思議なんだけど。。。
つくってる人自身が
みんなかわいいねぇって
ニヤニヤしながら刺してるからかしら…
と思いつつ。
みなさんにも
幸せなニヤニヤが伝染するといいなー♡
◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇ こどもの日!の巻
連休最終日の今日はこどもの日。
ワタシたち夫婦には子供がおりません。
が、
犬のかたちをしたコドモがいます。
夫婦共に平日休日関係ない仕事をしてますゆえ、
連休中はお留守番多めになってしまううにこ。
オット氏の休みが
ちょうどみどりの日だったので、
1日前倒しのこどもの日サービスを♪
うにこを連れて、
朝の賀茂川へおさんぽです。
ひゃは!

目をぐりぐりさせてニッコニコです。
♪♡

弾みながら、ものすごく楽しそうに歩きます。
たのしねー♡

オット氏を見上げるうにこ。
気持ちを伝えたいらしいです。
かかとアッパー食らわんように気をつけてー!
おっかぁー♪

そうね。たのしいね。
いいお天気で気持ちいいねぇ。
ヘラヘラウキウキ終始楽しそうな様子。
そして突然のダッシュ!!!!

からのー
くさ♡

たーべーなーい!!!!
っていつも叱られるのを
承知の上で草食いにトライするうにこ。
たべちゃった♪

…でへ♡ちゃうで、ほんま。
笑ってごまかすんじゃありません。
でもまぁなんにしても、
こんなに楽しそうにする姿を見れるのは
ワタシたちにとってもうれしいこと。
それが見たくて、
また連れてきたげよってなるのかもしれません。
うにこサービスと言いながら、
どうやらほんとは
こちらが楽しませてもらってるみたいです。
また一緒に遊びに行こ!
◇おまけの話◇
少し前のおでかけにて。
某お城の前で謎のドヤ顔。

うにこもてんかとるー
なんの天下だがや?
草食べ日本一?
だもんで
草食べたらいかんて言うとるがね。
おっと、
名城の前だからご当地言葉がつい。
なんちゃって♡
◇ おしまい ◇
オーダーメイド その②
今日はご注文いただいた
スマホケースをご紹介☆
以前にも作らせていただいて
今回ので3代目。
(3代目と聞いて
Jsoulじゃなくて
“魚武濱田成夫“が出てきたアナタ。
お友達になりましょ♡)
完全丸投げのオールおまかせでのご依頼

全てを委ねていただいて
気合いドーンです!
iPhone7plus対応 手帳型

厚紙に生地を貼る手法の
カルトナージュでお作りしました。
メインの生地は
ウィーンのビンテージ生地を使用しています。
デッドストック(新古品)の生地なので、
古い年代のものですが新品の生地。
発色もハリもとってもきれいです。
背面にはカメラ穴。

赤やピンク系がお好きな方。
前回は白×ピンクの淡い系でお作りしたので、
今回はガッツリした赤にしてみました☆
中はこんなふう。

今回はダブルポッケに♪
ちなみに前回はポッケはひとつで
レースの飾りを付けてました。
ワタシの作風をよくご存知で、
ワタシもご依頼主さまのお好みを
把握してるからこそできる
「おまかせオーダー」
信頼いただけてとてもうれしいし、
ワタシもよっしゃ!と気合が入ります。
しかも完全丸投げ!
そこまで信頼されてるだなんて…!
これって
ワタシで言うところの何やろか?と
考えて気づいた。
いつも行く美容師のカリスマさんやー!
この人にやったら
何されてもいいと思うし、
たとえ丸坊主にされてもいいって
本気で思ってる。
安心して任せてるもんねぇ。
もし、MUTANT SISTERのお客さまも
ワタシのことをそんなふうに
思えてもらえてたとしたら。
うれしすぎて爆死してまうわ!!!
そんなふうに思ったご依頼でした。
ご依頼ありがとうございました

ゴールデンウィーク後半戦!
さてさて。
5月の大型連休も後半戦に突入!
予報ではお天気にも恵まれるとのことで、
バツグンなおでかけ日和の連休になりそうです♪
週末SHOPも
今日3日から8日(日)まで
続けてオープンいたします

お時間あればぜひぜひ♡
お立ち寄りください♪


この連休中に仕上げたいものたくさん!
あれも!これも!と
いろいろ浮かんでくるけど、
果たして手は追いつくのか!?
モーレツチクチクしながら
お店番しまーす

オーダーメイド その①
今日はオーダーメイドのご紹介♪
少し前にご紹介した
刺繍のカレンダー第二弾!
同じ方からのご依頼です。
前回は娘さんへのお誕生日プレゼントでしたが、
今回はそのお子さん、
つまりご依頼主さまのお孫さんへの
お誕生日プレゼントです♡
2歳になる男の子へ。
リクエストなし!
フルおまかせによる
刺繍のカレンダー「4月」です✨

前回とても気に入っていただけた
とのことだったので、
今回もタペストリー型にしました。
刺繍部分。

2歳男の子へのプレゼントなので、
今回は子供さん向けなデザインに。

とはいえ、
親御さんの好みからも逸脱しないように…
と考慮しました。
フェスティバル感を出したくて♡

ガーランドフラッグは絶対入れたかった!
(ワタシが)
風船とおひさまが
ぽかぽかした楽しさを演出♪
4月といえば…と考えて。

花も草も虫たちも元気になる季節だし♡
てことで、
そのままにしてしもたー

シンメトリーなようで
アシンメトリーなようで。

登場するアイテム・キャラクターは同じだけど、
全く同じにはせず。

お誕生日の4日は大目立ちじゃ♡
「2歳おめでとう!」のメッセージを
こそっと入れてみました♪
前回同様、
最後の作業は木工よー!

キリで慎重に穴を開けて、
三つ編みにしたコットンの編み糸を
通しました。
壁に掛けるとこんなふう。

ご依頼主さまの娘さんである
お母さんと、
お孫さんである息子さん。
これなあに?とか
お日さんだーとか
こっちは青でこっちは水色だーとか。
カレンダーとしてだけじゃなくて、
絵本みたいにして
一緒に楽しんでもらえたらいいなと思います

作りながらの緊張感はとてつもないけど、
その分作る楽しみもすごい。
そんなご依頼でした。
ご依頼ありがとうございました
