シスターミュータントの聞いてほしい話 ★芸術‼︎の巻★
毎日暑スギちゃんやわー
キィー
髪の毛切りたい!!!
毎度の発作も出たことだし、
さっぱりするべく
いつものカリスマさんとこに
散髪に行きました。
切りまーす。
うしろ刈り上げてぇ
耳まわりぐりぐりで!
という
宣言なのかオーダーなのか
よくわからないワタシの発言に。
カリスマさん、
はーい。といいお返事です。
色は?というカリスマさんの問いに、
特にしたい色はないの。と答えるワタシ。
きいろとかカワイイと思うなー
外人っぽくて。
とカリスマさんが言うてくれたので、
ほなそれで!と全乗っかりしました。
いつものざっくりなやりとり。
やり進めながらバランス見てやるわなー
とカリスマさんが言うので、
ほーい。と返事したら
あとは丸投げです。
で、できました。
ボーイッシュなベリーショートに
マッキイロ頭。
きいろっぽい
とか
きいろ系
ではなく、
ただただ黄色。
クレヨンの黄色。
色鉛筆の黄色。
子供にこれ何色?って聞いたら
「きいろー!」って答える黄色。
美輪明宏レベルの黄色。
やっぱり芸術家肌なんよね、
カリスマさんって。
なかなか「この色にしたろ!」
って思わへんと思うの。
ええやろー、ほんまの黄色。
っぽいとかじゃないとこがええねんなー
夏やしさ!
だそうです。
アッシュとかよくある系のは
誰でもいつでもできる。
とのことで、
この黄色ヘッドを乗りこなせる人と
認定してもらえたことが光栄です。
ただ、どの辺が外人っぽいのかは謎。
こんな黄色い頭の外国人見たことないし、
凡人にはわからない
カリスマ感覚が炸裂しています。
ヘアマニキュアなので色落ち前提なもんで、
色的にはもはや落ち着いてきたけども。
カリスマさんが「落ちてもきいろ」と
「腐っても鯛」的に助言してくれてたとおり、
今も黄色には変わりありません。
そして何よりびっくりだったのが。
帰ってきて初見で
「ええやん。似合てるで。全く違和感ない」
と言ってのけたオット氏。
世の中には
奥さんがええ歳こいて
マッキイロの頭にしてたら、
苦言を呈する旦那さんって
いっぱいいるだろうに。
「まじでそう思ってんの?」
と驚くワタシに
「え?なんで?
何にもおかしいと思わへんけど?」
と真顔でそう言えるオット氏。
この夏新調した
どピンクのロングワンピースには
さすがにこの色の頭は…と不安がるワタシに
「いけるやろ」
と即答したオット氏。
ワタシをはるかしのぐ
攻めた色感覚!!
オット氏も実は
芸術家肌なのかもしれません。
ワタシのまわりには
芸術家がいっぱいいるなーと思った
とある1日のできごと。
2022夏
芸術は爆発だ!!!!
☆ おしまい ☆
それいけ☆うにこ通信 ◇ピーマン売りの少女の巻
突如はじまる
おっかぁとうにこの
ごっこあそび。
とある夜。
うにこが散髪に行った時に
付けてもらってきた
ピーマン柄のスカーフをほっかむりにされて…
あらぁ!かわいい!
ピーマン売りの少女やんかぁ

ちょっと迷惑そうなうにこですが、
それなりにお付き合いしてくれます。
〜ピーマン売りの少女〜
ああ、きょうもピーマンがうれない…
どうしよう…またしかられてしまう…

なかなかピーマンが売れず
落ち込むピーマン売りの少女。
もうやめてやる!こんなしごとっ!!

ブラックすぎる職業に
とうとうピーマン売りの少女はブチギレました。
やってられっかー!

どんどん怒りが込み上げてきます。
きぃぃぃぃぃ!!!!!!

ピーマン売りの少女は
今までのストレスを爆発させます!
これでよし!あーせいせいした♡

こうしてさっさと仕事を辞めた
ピーマン売りの少女は
嬉しくてニンマリするのでした。
マッチ売りの少女も
こんなふうにできてれば
よかったのにね。
いや、
あれはそういう話じゃないか。
なんのこっちゃーい
ちゃんちゃん♪
◇ おしまい ◇
7月最後の週末です
大トリの月末が
ちょうど週末に当たる7月。
はやいなー!
もう8月になるやん!
いうてる間にお盆!
ほいで大文字の送り火見たら
アレヨアレヨでまた月末やん?
もう夏が終わっちゃう!!
みなさん、こんにちは。
気がはやいにも程がある
MUTANT SISTERです。
そんな7月締めくくりの1週間。
週末SHOPも
いつも通りオープンしています。

近所の花街宮川町。
先週うにこと一緒に散歩したら
通り抜ける風に
風鈴の音。


透き通ったとてもきれいな音で、
風も涼しさが増します。
でもこの気温。
今日なんて
お日さん朝からめっちゃ元気!!!
容赦なくギンギンにテカったはります!
夏休みで子供連れの方も多く、
店の前を行き交う親子連れのご一行を
よく見かけるんだけど、
帽子かぶってない子が多くて。。。
大丈夫なん?!
そんな頭むき出しにしてー!
こどもって直射日光でも平気なんかな…
子供を育てたことがないワタシは
けっこう心配になっちゃいます。
店の奥で勝手にハラハラしながら、
上賀茂手づくり市でご好評いただき
完売寸前になったアレ。
デビューさせるべく、
店頭に並べる準備をしています♡
ポッケ付きスカーフ

新柄をたくさん追加しました♪
涼しげなのや、大人っぽいの、
カラフルなんとか、ポップでかわいい系のも。
こちらは再登場のみなさんです♡

ワタシももちろん愛用中!
手づくり市でも重宝してるし、
家ん中でも使ってます♪
なんせアイロンが地獄なもんで💦
保冷剤のちべた〜いのが心地よき♡
なんやったら首に掛けるだけにしといて
タオル代わりに
汗やら手やら拭いちゃったりして

通勤通学はもちろん、
お買い物や家事、
ガーデニングの時なんかにも

夏のお日さん対抗グッズ!
パワフルにおすすめです

上賀茂手づくり市終了しました。
7月快晴の第4日曜日。

今回の上賀茂手づくり市も
無事に終えることができました。
とても暑い中、
たくさんのご来店ありがとうございました。
いつも見てるいつもの風景ですが
青い空や白い雲をバックに見たり、
蝉の合唱を聞いてたりしたら。
夏や〜♡
という気持ちになりました♪
ほれ、このとおり!

ええわぁ、ピカピカしてるもん!

ここってこんなにきれいやったっけ??
なんて思ったり。
やっぱり夏はいい!!!
暑くて大変やけど、
陽気で楽しげやもんねー♡
ワタクシも負けてはおれませんわよー!
今回もたくさんのカワイコちゃんに
ご同行いただきました♪


朝から日陰に恵まれた場所だったので、
午前中はかなり涼しく
快適空間なブースでした♡
カワイコちゃんとの相乗効果も
あったとしたら嬉しい!!
毒毒きのこも持ってきたし♡

刺繍生地のみなさんも一挙勢揃い!

こちらは夏のイチオシカラーと
人気のエレガントシリーズのコーナーに。

いい雰囲気だぁ♡
こうしてパキパキなカワイコチャンらを
みなさんに見ていただくために、
楽しい夏の1日を過ごすために!!!
準備万端に整えてきたものの、
やっぱ午後からは暑かった〜💦
お店番しながらチクチクしてよと思ったけど。

無理すぎた!!!
暑くて集中できません!!!!

なんとか一枚は仕上げた…がこれで終了〜
ペットボトルの飲み物の
いっぱい持ってきてたんですけど。
一本まるまる凍らせたら、
飲む量が多いので溶けるのが追っつかない!!

ひなたで溶けるの待ち中。
なんか本末転倒がすごくないですか???
(炭酸水のペットボトルだけど中身はお茶と水だよー)
せやせや!
これも持ってきてたんやった♪
マスクにシュッで
いい香りでスーッとするやつぅ♡

でも暑さで一瞬で効果半減…
どゆこっちゃい!
自作してきた経口補水液。
簡単にいうと「塩お酢炭酸水」
これはなかなかいい感じでした♡
でも作る時に
炭酸に一気にお酢入れたら
ブッシュワーーー!
って噴水なったわ

メントスコーラまではひどくないけど、
シンクが水浸しになるぐらいの勢い。
朝から「ぅあ“ーーっっ!!!」と大騒ぎ。
驚くオット氏。
迷惑な嫁はんです。
万端なようで、
なんかどこか詰めが甘い。
何年人間やっとんねん!を
ヒシヒシと感じるワタシでした。
そうそう!
これも熱中症予防にいいらしい♡

ナッツ類。
オヤツにもなるし◎でした♪
いただいたオヤツも
「熱中症にならへんためやでー♡」
という大義名分の下にペロリたいらげ。

おいしいオヤツ、ありがとうございました!
ごちそうさまでした😋
それでも暑さに耐えきれなくなって。。。
午後のひと休み。
上賀茂神社あるある。

ならのおがわで足冷やす。
あるある探検隊っ
川の中から見る空もきれいなんよー

あー〜夏だわぁ♪
このならのおがわ。
いつもなら水泳場と化すんだけど。。。
神社からの注意事項として
・水着で入らない
・浮き輪、ボール、水鉄砲などを持ち込まない
・魚などの生き物を獲らない
などが設けられました。
神聖な小川なので。とのこと。
よく考えたらそらそうよね。
神社の川やもんね。
神聖なものという意識がなかったことに反省。
だけど「一切立入禁止」としないところに
上賀茂神社の愛と
おおらかな優しさを感じます♡

プール扱いしないでね。
神聖な川やからね。
足つけるぐらいにしといてね。
っていう。
やさしい!
なんてやさしいんだーぁ!!!
だから好きなんです♡
上賀茂神社。
こういう場所にお邪魔して
楽しく1日を過ごせること。
ほんとに感謝です。
今回も上賀茂神社のやさしさに包まれて、
たくさんのはじめましてや
うれしい再会もあり、
シヤワセで楽しい日曜日になりました。
暑い中ほんとにありがとうございました。
なかなか現場に来れなくても、
ここを覗いてくださってるみなさまも♡
いつもありがとうございます。
カワイコちゃんを生み出すことも、
お店を続けることも、
出店することも、
いろいろ書いたりすることも。
全部が大事。
ドカン!と大きなことは
できないかもしれんけど、
自分なりの全力で
どのこともがんばりたいと思います。
そう思ったら。
オラなんだか力が湧いてきたぁ!!!!
ふふふ…。
がんばるぞ…


またみなさん元気にお会いしましょう!
できましたー!
ただいま午後3時半。
お店番仕上げの作業をすべて終え、
モーーーーレツな睡魔と格闘しながら
パチパチと書き込んでおります。
だめだぁ
白目になっちゃうぅぅぅ
まさかとは思うけど、
店で寝落ちするんじゃないだろーね、
ワタシよ。
かろうじて意識があるうちに…!
できたてさんたちを
サクサクご紹介してまいりましょう!
まずはこちら☆
ベーシックポーチ

シンプルかつ
どストレートなポーチです。
ビンテージ生地のステキさに
頼りきっております♡
ワタシの手柄は8%ぐらいかなー?
生地がものすごくカワイイから
成り立っておりますです、ハイ。
長いがまぐち

先日も新しいカワイコちゃんを
仲間入りさせたばかりですが、
あれよアレヨと言ってる間に
パタパタとお嫁に行かはったので。
今回はこんな爽やか系なトリオを
追加してみました♪
カードケース

こちらもラス1になってしまってたので
あらためて追加♪
バッグの中でも目立ちそうな感じに♡
あかん。。。
めっちゃ眠たい。。。
ミスタッチがえげつないわ。。。
もうひとふんばり!!
がんばれ!ワタシ!!!
ポーチ付ポケットティッシュケース

こちらもラス1だったので追加ー☆
中はこうなってます♡

ポケットティッシュ入れるとこと、
ポッケも1つ付いてます♪
閉じてる状態でも使える
ファスナーポーチも付いてるのがミソ!
ワタシも愛用中です♡
とってもお便利さんですよー!
ブラブラきのこ

やーっとこさ
ズラリと並べることができました♪
2つしかブラブラしてなかったんです。
ものすごい見てて淋しかったぁ!
やっぱり賑やかなのがいい!

今回はレアキャラも!

でたー!ブラックきのこー!!!
これぞ
KING of 毒きのこ❗️❗️
毒丸出し!!!
いい!!すごく!
こんな感じのニューフェイスたち♡
たくさん仕上がってよかったー

中3日にしては上出来!!
たまには自分のことも褒めたげよ

で、さらに欲張ってしまってですね。
こちらは昨夜マッハ縫いで仕上げました♡
ポッケ付スカーフ

無地のを追加しときたかったん❤︎
新柄はないけど、
お嫁に行った数点を補充して。

ただいまこんなラインナップです

もちろん!
明日の手づくり市で
ワタシもガッツリ使うつもり!!!
保冷剤たんまり用意してかねばよっ

今週はなかなか順調に物事が進んで、
今夜は明日の用意に専念できそうです♪
特に飲み物は大切!
ネットで調べたら
飲むお酢で経口補水液が作れるらしいので、
さっそくやってみるつもり♪
忘れ物王のワタシ。
この季節に忘れ物したら命取り!!
しっかり準備しようと思います

ほいで、
ダラダラせんと
たまには早よ寝よ!!
明日は上賀茂神社で
たくさんのご来店お待ちしています♡

がんばるデー
さて。
今週頭は月曜祝日だったので、
中3日にて今週の週末SHOPを
オープンしております。
投手なら、
そんな無茶して大丈夫!?な
中3日。
だけどMUTANTさんは大丈夫♡
自分次第でなんとでもなるぜぃ!なのでね

がんばりゃいいだけの話!
上賀茂手づくり市目前でもあるので、
段取りバチバチにかましてやりましたよー♪
というわけで、
仕上げは全部店番回しにしちゃったので、
デビューはみんな
明日か上賀茂当日になる算段です。
なのでご紹介はまた後日♡
お楽しみに!
てことで、
上賀茂手づくり市の詳細をあらためて

◇上賀茂手づくり市出店のお知らせ◇
7月24日(日) 9〜16時
上賀茂神社境内にて。
ブースNO.221

お天気は今のところどうやら大丈夫そう!
その分熱中症対策はしっかりと♡
先月の上賀茂さんでは
ご来場のお客様が熱中症になりかけて
出店者に助けられてた方もおられたし。。
ワタシも準備万端にして、
何かあっても大丈夫なようにして行きます!!
いろんなもの凍らしまくってやるわ♡
ほな、
日曜日は上賀茂さんで♡
おまちしてまーす❗️
オーダーメイド!
今日はオーダーメイドで
作らせていただいた
もんぺパンツとマスクを
ご紹介しようと思います♪
まずはもんぺパンツ!
2本作って欲しいという
うれしいご注文です♡
ブログの方もご覧いただいてるようで、
過去に自分用の♪として
ワタシの着画付きで
ご紹介したものと同じものを♡
というご希望でした

ヒッコリーのデカポッケver.!

生地もポッケの仕様も
ワタシのとまったく同じに仕上げました

オソロやで〜


ポッケはでっかく!

こっちのポッケは
❌のステッチでつまんでます♡

実はペインターパンツっぽくしたかったポケット。
思ってたようにならず、
苦肉の策として❌のステッチで切り抜けたのですが。
「あの❌がカワイイ〜!」って
言ってくださってたので、
全部同じにしちゃったのでした

で、もう1本はフルおまかせ!
いいと思うものを作ってください♡
というダイナミックオーダーでした✨
いろいろと聞き取り(?)をして、
ワタシなりにイメージを構築!
最終的には完全な独断と偏見のもとに、
やっぱ絶対これが似合わはる思うねん!!!!
という謎の自信により生地をゲットしました♡
ブラウン系の細かいギンガムチェック♪

結構薄手の生地にしました♡
ヒッコリーがまぁまぁ中厚手な生地なので、
さらに夏を快適に過ごせる1本を。
と思って選びました♪
ポッケももちろん付いてます!

もんぺパンツに前後の違いはないので、
ポッケは前でも後ろでもOK♡

ジーンズのポッケより大きめ!
手でもスマホでも
なんでも入れてくださーい

お受け取りの時には、
なんで私の好きな柄知ってるの!?
と驚かれたとのこと。
まさかのミラクルクリーンヒット❣️
あはーん

うれしーい

ありがとうございますぅぅぅぅ

さっそく着用いただいてるとのことで、
まわりの人たちにも評判は上々

という
うれしいご報告もいただきました!
お役に立てれば幸せです!!
そしてそして。
続きましては
布マスクのご注文。
使い捨てマスクと重ね着けされるとのことで、
ピンク・パープル系の
不織布マスクに合うような
色合いのものをご希望。
その他の詳細はおまかせ!
というご注文内容です。
これもワタシの独断で
生地選びさせていただきました♡

微妙に違う色のを3点

おしとやか系の花柄にしてみました!
今また少しずつ感染者が増えてきて、
第7波?なの?な現状。
このマスクたちも、
鉄壁の防御になれるよう
頑張ってくれたらいいなーと思います♡
こんなのがいい!
という具体的なオーダーも、
全部まかせるわ!
という信頼いただいてるようなオーダーも。
ご依頼いただけることがうれしいです❗️
今回のカワイコちゃんらも、
たくさんお役に立てますように

ありがとうございました


フレッシュやでー
今日は祇園祭の山鉾巡行の日でした。
そんなことは脳内からすっ飛んで、
いつも通りお店までバイク通勤。
ただいま入院中のカワイコちゃん号。
代車の原チャリくんが
今のワタシの相棒です。
いや、しかしやねー
やっぱカワイコちゃん号がいいわぁー
いつ帰ってくるかねぇ?
夏の間に帰って来れるやろかぁ。
かなり手入れてもらうしなぁ。。。
原チャリ便利やけどオモシロくないのよー
便利やけどね?
どんな服でも乗れるのはええけどやねぇ。
やっぱカワイコちゃん号がええわぁぁ
はよ帰ってきてほしいなぁ
と
頭の中はそんなことがグールグル🌀
いつもの通勤路。
そんな雑念だらけで走ってますと。
あれ!?
なんでここを市バスが通ってんの???
いつもいたっけ???
市バスって???
で、ここで
はっ!

巡行の日やぁぁぁ
市バスがルートを変えとるがなー!!!
混む!道が混むぞー!!!!
あちこちの主要道路が通行規制!
ここもか!
ここもや!!
あんた、何年京都に住んではるの?
ってぐらい
もっすごフレッシュに驚くワタシ。
バスでギチギチの川端通をなんとか通過して
今日も無事に週末SHOPへ辿りついたのでした。
あまりにも京都のことを知らなさすぎる
京都人ここにあり。
そんな人がやってる週末SHOPに、
soldout してた人気のカワイコちゃんが
仲間入りしましたよー♪
手帳ケース

今回はこんなフレッシュなトリオができました

中はそれぞれこんな感じどす♡



手帳ポケットと
カードポケットは6個!
たっぷり入りますよー♪
左側はファスナー付きの大きいポッケ

右側もポッケになってます♡

ワタシはお薬手帳と各種診察券を収納!
とっても便利に使っています♪
いろんな病院にかかることがあって
診察券も増えてきたし。
そろそろオット氏用のも作って
2冊に分けよかなぁ?
と思いつつ、
「思うだけで作らない」に5000点!
ズボラ人ですー

上賀茂手づくり市 出店します
祇園祭と連休
こんにちはー♪
7月第3週末、
今週も週末SHOPオープンしています☆
そんな今週末は3連休!
週末SHOPも
金曜〜月祝までの4日間
オープンいたします♪
さらにいうと!
今年はコロナ以来数年ぶりに
祇園祭が通常通りに執り行われることになり、
全山鉾が久々に集結!
今日明日は四条通も夕方からホコ天になって
露店がたくさん並んだりするわけです。
祇園祭は1ヶ月ぐらいかけて
日々祭事が行われるんだけど、
いわゆる宵々山・宵山・山鉾巡行の
メインイベントが
今年は週末にバッチリ重なった
ミラクルな日程となっております

ということでありまして。
祇園祭にお出かけの際には、
ちょぴーっと遠回りして
週末SHOPにもぜひお立ち寄りいただきたいなー♡
なんて思いながらのお店番です

今週仕上がったカワイコちゃんいろいろも
本日デビュー☆
店内をニギニギ賑やかにしてくれていますよ♡
マチ手さげ(小)

ご好評いただきまして
soldoutしておりましたー!
のでひとまずこのコンビが仲間入り♡

内ポッケもついてます!
今回の内布は色違いの花柄にしてみました♡
ちょっと出る時や、
メインのバッグ+αのサブバッグとして。
いろんなシーンで活躍できるサイズ感です♪
リバーシブル手さげ(大)
人気のシリーズ✨
残りわずかだったので追加しました♪

個性派!!
どれもワタシの好きなヤツぅ

内側チラ見せ☆

ボタニカルチームもステキです


内側見せちゃおー

自分用にももちろんのこと、
おみやげやプチギフトにも
よきよきのようです


ぺたんこバッグ
出かける時、
どのバッグにしようかと悩んでしまったら
ワタシはいつもこのシリーズに頼っちゃう!

しっかり容量もあるし、持ちやすいし♡
そして何より!
実はこう見えて服を選ばない!!
個性が爆発してるので、
コーディネートを超越できるパワーがあるんです

⏬こちらは初出しの生地〜


渋いカラーリングがいい!!
インパクトがすごい花もグゥですっ


ズダダダダだーーーーー!!!!
と
ミシンをかっ飛ばして
できたいろいろバッグたち♡
ミシンちゃん、お疲れちゃん!
よう働いてくれました♡
そして生まれたカワイコちゃんたち、
ハローハロー♡
他にもお店で仕上げを待ってるのもアリ

頭の中で構想ネリネリ中の新しいのもアリ

手と時間が不足気味ですが!
せっせと作業を進めてまいりまーす

お楽しみに♪
平安楽市終了しました
いやぁ〜、やられましたねぇ〜〜🤣
もっすご降られましたぁぁぁぁ
ここ最近で一番の降られ方だったのでは????
と思います!
もう笑うしかないぐらいの降りっぷり!!!
どばしゃーーーーー❗️みたいな。
おまけに雷まで鳴っておりましたよーぅ。
そんな中、
今回もたくさんの方にお立ち寄りいただき
ほんとにうれしかったです


みなさま、ありがとうございました。
今回も雨に警戒して対策を講じていたものの…

フル装備にしてなかった

今回こそ屋根の防雨シートもしておくべきでした…

シートすりゃ降らへんし、
しなけりゃ降るし。
なんなんだよ!!!
と怒ってみても、
全て自分の判断ミスのせいなのでありますぅ

品揃えはコンパクトにしてたんだけど、
これは正解だったかなー?

できるだけさみしく見えないように。

賑やかに、ニギヤカに❤︎

夏らしくパパーっと華やかに✨

みなさんにほっこり楽しんでもらえたり。

「その頭の中にこの面白いのが入ってたんですね」
というお言葉をいただいたのが嬉しかったりして♪
最前線で頑張ってくれたのは

できたてさん♡
ポッケ付きスカーフ、
夜な夜な作業で自分用のを作って
現場で実際使ってみたけど。
とてもよい!!
保冷剤も入れられて快適だし、
ジャンジャン湧いてくる汗も吸ってくれるし!
日焼け予防にもなるのがうれしいわ♡
夏の手づくり市の必需品になりました

午後、
2度目の土砂降りで心は完全に折れてしまって、
早めの撤収になってしまいました。
テントから雨漏りしだしたもんだから、
カワイコちゃんらを守るのに必死になってしまい。
みんなを真ん中に寄せながら、
タオルやら自分が盾になって
雨から庇ってたら
なんだかひな鳥を守る親鳥の気分になったりして。
濡れても全然寒ないわぁ

なんて、
ちょっと呑気に夏を味わったりもしました♪
こんなコンディションの中でも
今回もたくさんの出会いがあったことに
心から感謝です

はじめましてもいっぱいあったし、
遠方のMUTANT SISTER‘s シスターに
コロナ以来数年ぶりにお会いできたこと。
めっちゃくちゃ嬉しかった!!!!
元気でいてくれはったこと、
覚えててくれはったこと。
何より足を運んでくれはったこと。
ほんとにほんとにうれしかったです

天気悪くても出店する意味が
ここにあります。
頑張ってよかったー


またこうしていろんな方に出会えるよう、
続けていけたらと思います♡
MUTANT SISTERのとこに行きたいなー
と思っていただけるように
精進あるのみ!
がんばります

また元気にお会いしましょう!
夏の新作♡
さて、
そんな衝撃のニュースを受けて。
なんでワタシがそこまで?
とは思いつつも、
なぜか妙に動揺しまくりで。
文字入力もミスタッチ連発で
時間がかかりまくってしゃーないのでありますが


気持ち切り替えて参りましょう!
先日急激に暑くなった数日間が
夏本番の予行演習になったようで。
こんなん作ってみました♡
新作✨ポッケ付きスカーフ

ただただ自分が欲しかった♡
そんないつもの理由によりできました♪
日焼け予防もできて、
保冷剤入れとけるヤツー


手づくり市の時はもちろん、
うにこの散歩や買い物、
バイクに乗るときなんかにも!
首まわりの保護をしたかったんよー

うちの専属モデル、
トルソ子ちゃんに着けてみてもらいました♡

ええ具合や〜❤︎
言うてます!
夏のオサレアイテムにぜひ

ワタシも明日の平安楽市で使えるように、
帰ってから自分用のを爆縫いしてやります♪
そして
他にできたのは。。。
残りラス1になってしまってたのを
追加ー❗️
シートベルトカバー

こちらも夏に活躍のアイテム!
シートベルトのザキザキとした首への攻撃を
ふわふわに和らげてくれるスグレモノ✨
ビンテージ生地を使っているので、
個性的でかわゆいカー用品となっております♡
長いがまぐち

さて!がまぐちを!
と思ったら、
口金の買い置きが二つしかなかったという
段取りの悪さ

なのでひとまずこのコンビがデビューです

こちらもビンテージ生地をメインに。
長いがまぐち、何を入れます???
おべんと巾着

いわゆる女性向けサイズなお弁当箱が入る
巾着袋です。
このご時世、
あんまり女性用とか男性用とか
言うたらあかん?なので
どう説明したらいいのかムズイんですけど。。。
もちろん!
お弁当用じゃなくてもええんですよー☆
ちなみにの脱線話。
ワタシも学生時代から社会人になってからも
お弁当持参派でした。
見栄はって
可愛らしいサイズのお弁当やったけど。。。
ほんまはドカベン楽勝の
ポテンシャル持ってる!!!!
可愛らしいお弁当箱なら
2セットいける!!!
こんなちっちゃいお弁当、
全然足りひんわ…思ってた!!!!
そんなもん、ペロリやがなー!
そやし、
女子でもでっかいお弁当、
普通に持っていける世の中になると
いいですね♡
ってなんの話!?
できたてカワイコちゃんみんな、
明日の平安楽市に持っていきまーす♪
という話♡
あしたは平安楽市です
いつも通りゆるりとスタートした
週末SHOP。
今週ものんびり行くかー
なんて思ってたんだけど。
安倍元首相が銃撃されるという
ショッキングなニュースが飛び込んできて、
ものすごく驚きました。
予想とは真逆のとんでもない週末です。
人を撃ち殺そうという考えとか、
実行するエネルギーとか。
さらに言えば
武器を自作する能力とか知恵とか。
そのバイタリティを
もっと良いことに使えばいいのに、
素晴らしい人材だったかもしれないのに。
他人を撃ったところで何になんの?
なんてもったいないことを、
無駄なことをしたのか。
能力の無駄遣いもはなはだしい。
愚かな男だ。
そんな考えがグルグルしてしまって、
自分の告知もしてないくせに
気がつけばすっかり午後です。
取り急ぎ!
まずはお知らせを!
◇平安楽市◇
7月9日(土)10〜16時
平安神宮前岡崎公園にて。
ブースNO.218
しだれ桜の南側エリアです

明日も何やら怪しげな天気予報ですが、
ハレロハレロと念力飛ばし中!
たくさんのご来店お待ちしております

できたてカワイコちゃんらのご紹介は
次の投稿にて♡
➡️
つづく❤️
それいけ☆うにこ通信 〜うにこ‘sルーティン〜
先日、
うにこを我が家に迎えてから
丸2年が経ちました。
かと言って
何かお祝いをしたわけでもなく、
なんやったら
うっかりスルーしてたという
雑な飼い主であります。
2年前の6月末日。
オット氏と2人
ドキドキ緊張しながら迎えに行って、
コロコロととても小さなうにこを
膝に乗っけながら、
ワクワクと同時に
ちゃんと育てられるかという不安も感じながら
帰ってきたのを思い出します。
この子に決めた!と
ペットショップで宣言したときには
すでに「うにこ」と命名していて、
以来店員さんもみんな
「うにこちゃん」って呼んでくれてたので、
迎えに行った日には
「うにこちゃーん、ママがお迎えにきてくれたよー」
なんて言われたりして。
妙に照れまくってしまったのが懐かしいです。
2年経ち、
すっかり我が家の一員になったうにこ。
今日はそんなうにこの日常の一部分を
切り取ってみました。
ルーティン化している
うにことワタシの日常です。
朝のお散歩から帰ってきて
ご飯を食べたら
ごきげん度MAX!!!!!
おっかぁ、あそぼー!

満面の笑みで思いっきり誘われます。
で、おもちゃ持ってくるw
はい!これー

これな、これな

はいっどうぞー

あそぼー?

こんな調子で一生懸命誘われちゃうので、
遊びにお付き合いするのですが。。。
おっかぁ朝は忙しいのよー
ちょっとだけやでー
と言い聞かせるも、
どこまでもストーキングされて
次から次へと繰り出される
おもちゃ攻撃。
用事の合間に
ちょこちょことお付き合いしつつ



最終的にはこうなる。

シメは市中引き回しごっこ。
これでようやく納得です。
あとはアレコレと主婦業で
ウロウロするワタシをストーキングし、
作業机に座るワタシを確認したら
ようやく自分のベッドへ。
そしてお昼。
お昼ごはんの時分になって
動き出すおっかぁを確認したら
ベッドから飛び出してくるうにこ。
ワタシはお昼ご飯を、
うにこはオヤツを。
が、ただではもらえないオヤツ。
オヤツを仕込んで与える知育玩具
通称ゴムゴムと
格闘していただきます!
しかし。
うにこには粘り強さというものがない。
ちょっと難しいとすぐ諦めます。
というか頼ってくる。。。
おっかぁ、だしてー

ちゃうやん、うにこ。
それがんばって自分で取って出さな。
まだおっきいの入ってるよ?
自分で考えてやってみ?
そう言って放置してたら。
もういいっ

スネたー!!!!
なんや、うにこ。
もうやんぺするんかー?
ふんっだ もうやだっ

おっかぁのあほーっ きらいっ

ですってw
めっちゃ怒ってます
でもやっぱ気になるゴムゴム

ちろーっと横目で催促してみたりして。
だけどここで甘やかしません。
ほっときます。
そしたらそのまま寝てしまい、
夕方にはケロりと忘れて
遊ぼ!のループがまた始まるのでした。
こんな調子のうにこの日々。
こういう日常が
元気のバロメーターになってたり
お互いの息抜きになってたり。
なんだかんだと
振り回されているようでいて、
だけど反面
ワタシたち家族にとって
それが極上の暮らしになってる。
そんな気がしています。
◇ おしまい ◇
いくつあってもほしくなる。
それが袋物。
ウーマンたちは特に。
手はふたつしかないし、
持てる数も限りがあるとしても
それでもほしくなるのが
袋物。
いっぱい持ってても
無限にやっぱりほしくなる。
それが袋物なのです。
なんでやろー?
不思議な魅惑♡
完売してた人気者たち

ふたたびデス

ミニサイズの手さげ

刺繍生地のお上品なやつー♡
3色揃えてみました♪
スマホとハンカチとティッシュ。
そんなサイズ感です。
欠品してたポーチも追加して、
シリーズただいま勢ぞろい


にぎやかになりました♡
マチ手さげ(大)

こちらはまあまあガッツリ入るタイプ。
ちょっぴりはみ出るけど、
A4クリアファイルも入ります♪
ワタシは
水筒×2、サーモスの保温ジャー、
オヤツにウエットティッシュ等々
主に手づくり市の時に愛用中です❤︎
袋物に取り憑かれしみなさま♡
ぜひ手に取ってご覧くださいませー

人気のやーつーぅ♡
本日も週末SHOPよりお届けしております♪
今日はうにこが同行出勤。
お店に到着後、
少し近所を散歩してきましたよー♪

京都の花街のひとつ宮川町も
うにこのお散歩コース。
かつてはワタシの遊び場でもありました。
ちなみにここは
小学校の同級生の家の前だー

さてさてー。
週末SHOPに話は戻しまして♡
ご好評いただきまして、
もう第何弾目か
さっぱりわかりませんのですが。。。
ラス1になってしまったので
新しい仲間を追加しました

折りたたみエコバッグ
夏に向けてさっぱりした感じのにしてみました♡

↑
色違いじゃないんだけど。
雰囲気近すぎたかなぁ。。。
↓

これも細かい花柄です。

ワタシけっこうお気に入りー


かわええっす♡
それと、とっておきの秘蔵っ子を!

隠し持ってました♪
反対面もイカしておりますよ❤︎

内ポッケが透けちゃってアレですけど。
良しといたしませう。
いろんな鳥がイキイキです♪
これイチオシ!
内ポッケの中に折り込んで。。。

コンパクトに持ち歩けます♪
お洗濯OKだし、
エコバックとしてじゃなく
普段使いにしても♡
A3クリアファイルが入る
便利な大きさです♪
おみやげやプチギフトにもおすすめ!
ぜひー

7月のはじまりはじまりー
みなさん こんにちは。
7月になりました。
尋常じゃなく早く明けた梅雨。
今日も外はギンギラギンのアチアチ
あっつあつです。
熱中症にはほんとに要注意な気温が
連日続いてますね。
みなさん無事にお過ごしでしょうか?
とはいえ
こちら京都の週間予報では、
来週からはまた雨が続いて
気温も例年通りに戻るらしいです。
「戻り梅雨」やってさ。
そんな言葉あんのー?
ほな梅雨明け宣言はなんやったん???
それ言い出したらなんでもありやん。
とか思ってしまう腹黒ミュータントです。
そんな今週。
ワタシも何やらイレギュラーな用事が重なって
バタついた1週間でした。
愛バイク・カワイコちゃん号の入院と
ワタシの大腸カメラ。
こうして活字で見ると
えらいこっちゃな感じがするけど、
どちらもいたって元気なんです。
カワイコちゃん号は
中古だったことに加えて
もう17、8年乗ってるので
あちこちの調整を兼ねたメンテナンスを。
ワタシの方は、
ご一緒に大腸カメラはいかがですか?という
マクド的に勧められたついでの検査だったので、
全く問題なし。
カワイコちゃん号もワタシも
ビンテージなお年頃になりましたゆえ、
あっちゃこっちゃ
いたわってあげなあきません。
中年とかアラフィフとかって言葉、
ワタシはあんまり好きじゃない。
「ビンテージなお年頃」
これサイコー✨
この次の段階になると、
「アンティークなお年頃」
ですな。
うふふ♡
なんだかそれだとオバァになるのも
楽しみになってきません?


で、なんの話?
そうそう!
完売御礼だったやつー✨
3色トリオで仲間入りです♪
ふたポーチ

赤青黄の三原色♪
中もかわゆくね❤︎

週末SHOPでは先陣切って真正面にドーン♪

他にも少しずつ追加の予定です!
お楽しみに

◇◇ それいけ☆うにこ通信 ◇◇◇
朝のお散歩。
今の時期あじさいがとっても綺麗です。
うにこに引っ張り回されながらも
あちこちで見かけるあじさいが楽しみのひとつ。


お水大好きなあじさいたち。
こんなに早く梅雨が明けてしまって
びっくりしてるんじゃない?
野生なあじさいは圧巻。


うまく撮れてないけど、
こんな感じで
あじさいの群れが続いてたり。
一番のお気に入りは変わり種♡

長細あじさい!
でもお花ひとつひとつは
ちゃんとあじさいでしょ?
そんなあじさい。
うにこもちょっと興味あるみたいです。
なあにー?

クンカクンカしています。
うにちゃん、あじさいよ、それ。
いい匂いしてる?
これもー?

違います。それは草です。
そっかー

ってコラ!
食べるんじゃありません!
こんな調子の朝のお散歩。
1日の始まりはいつもこんなふうです。
暑くなる前にと思って、
6時前には出発するけど
歩いてるうちに暑くなってきて、
うにこもハァハァしっぱなし。
でもうにこはごきげんさん♪

毎日の散歩を楽しみにしています。
おかげでこの寝起き激悪の
寝坊なワタシが
とんでもなく早起きになって、
オット氏はひたすら驚きの様子。
変わるもんやなぁ
とか言われてます。
これこそが
おっかぁの愛やがな♡
◇ おしまい ◇