番外編・夏休みの工作
全然関係ない話。
ちょっと聞いておくんなせい。
10数年前に気に入って買った
mp3プレーヤー用のステレオがありまして。
要するにiPodをグサッと差して
再生できるやつなんですけど。
音もいいし、iPodの充電もできるしで
たいそう愛でてたんです。
ところが。
iPodの進化に対応できなくなったのと、
何よりBOSEのスピーカーが登場したのとで、
本来の音楽を聴くという任務には使われなくなり
かろうじて時計機能だけが役立っている状態に。
そんなんでもやっぱり愛着があるものですから、
ちょっと邪魔やな。。と思いつつ
ホコリかぶりまくりで
巨大なデジタル時計として
ずっとそばに置いてたんです。
が。
ふと。
なんかスペースもったいないねんけど?
とか急に思っちゃいまして。
思ってしまったら、
もう手を出さずにはいられない!!
ごめんよ、ステレオ!
今までありがとう!
愛してんで!!
とうとうついに、
引退していただく決心をしました。
さて、そうなれば変わり身のはやいこと。
かわりに小棚を置きたいよ♡
ということでさっそく!
100均 DIY!
てきとー!だいたい! DIY !!
なんとなーくの構想を持って100均へ。
店でコロッと考えが変わって材料買って帰宅。
木製の材料7個でできました♡

あら、板が反ってるわ。
あら、キューブも歪んでるねぇ。
でも気にしなーい♪
隙間あいてる?板浮いちゃう?
いいの、いいの。
ボンドで埋めときゃいいじゃーん♪
てきとーに組み立てることの
なんて楽しいこと♡
あとは手持ちのハギレや
傷みのひどい生地とかペタペタして完成♡
小物入れは反対面を柄違いにしてみました。

箱の中に飾ったみなさんは
粘土人形作家のともだちの作品です。
ちなみに。

これ、ワタシのそっくりさん人形です♡
誕生日にもらったの。
何年か前に五条坂の陶器まつりで見つけた
さわらさんのそっくりさんと一緒に。
あとは、なんかグリーンなものを置けばよいでしょう♡
大昔に百万遍の手づくり市で見つけた
坂本龍馬さんも、
表舞台に立てて喜んでいると思う♡
前のステレオの時は
ごちゃごちゃ物を置きっぱなしにしてたオット氏。
今までみたいにポイポイ置いてたら
怒られそうやな。。と
緊張しております。
そらそうやで?
チッて言われるで?
と言っておきました。
なんせ
お気に入りの空間になってしまったのですもの。
小棚ひとつ。
げた箱の上。
テレビボードの片隅。
ちょっとずつでも
小さいスペース一画だけでも。
そうやって
お気に入りの空間を増やしてったら
いつのまにか家そのものが
お気に入りの空間になるがな!!!
世紀の大発見につながってしまった
夏休みの工作でした。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://mutantsister.net/tb.php/1020-c27c8398