スマホケース
今日はオーダーメイドの
手帳型スマホケースのご紹介。
以前にもご依頼いただいた方に
リピいただきまして♡
メインを
「赤系のビンテージ生地にする」
という以外
オールおまかせというご依頼内容でした。
柄も、合わせる生地も、仕様も。
何もかもおまかせしまーす!という
ダイナミックなご依頼!
信頼くださってるんだなーと
めちゃくちゃ嬉しいのと同時に、
プレッシャーとか
期待に応えたいドキドキとか
どんなんにしよ?というワクワクとか、
ごちゃ混ぜな気持ちを経て!
できましたー♡

おしとやか系がお好みかな?
ということでこの生地にしました♡
ご使用機はiPhone7plus

カメラレンズの穴が横向きなんだなー
内側はこうなってます♪

前回のご依頼品と同様に
カードポケット付きにしました♡
水玉模様がお好きな方なので採用!
レースもお好きだもんねー♪
付けちゃいましょう!
今回のスマホケースは、
既製品のハードケースを土台にして、
カルトナージュで仕上げています。
納品後さっそく使ってくださって
きゃー♡と喜んでもらえたので
ホッと一安心です♪
そして。
カルトナージュついでに。
前から試してみたかったことを詰め込んで、
自分のスマホケースを試作してみました。
お題は4つ。
・薄手の生地を使う
・接着芯を使う
・カードポケットを2段にする
・スタンド機能をつける
で、できたのがコチラー!

お気に入りの生地がちょうど薄手だったので♡
接着芯を貼ってからの加工です。
使用機種はiPhone Xr

カメラレンズの穴が縦向き。
機種によって本体の形もレンズ穴も違うので
受注生産しかできないんですよねー。
ポケット2段は成功♡
いい感じです。
生地が薄いからできたのかも…
そして最大の課題!
スタンド機能!

おぉ〜!できたやーん♪
とか喜んだけど。
実機の重さに加えて
布製なのですべってしまい、
ヘタってスタンドせず

こりゃボツだわ💧
合皮とか革とか、
弾力とハリがある素材じゃないと
スタンドにならないのねーと理解。
裏面もこんな感じで

厚紙の角を面取りして
いい感じやったのになー
残念!
生地も薄手だと
使い心地がイマイチかなーと思います。
コーナー部分もあんまり綺麗に
仕上がらないし。
技量不足かもやけど。。。
でもいろいろ試せてよかった!
いい勉強になりました♡
何はともあれ。
自分の好きな生地でできる
自分のためだけにできた
カスタムスマホケース♡
いいと思いまーす♪
☆☆ シスターミュータントの聞いてほしい話 ☆☆
手づくり市のディスプレイ。
道具が細々しすぎて
毎回の設営・撤収が大変なので、
改善したいと思ってたんですが。
緊急事態宣言でまたしばらく
出店できないだろうからと、
この機会を利用して
思い切ってテコ入れすることにしました!
週末SHOPの什器作りで
散々木工作業をやって懲りたはずやのに。
もう一生木工せえへん!とか思ってたのに。

またやってしもてます。。。
だってー
思い通りの既製品がないんだものー。
作らなしゃあないか…
ってなってしまったんだよーーーーー
理想を追求したら
えらい難しいものになってしまったけど。。。
うまいこといくんかいなぁ
撃沈するかも。。。
次回出店時に以前と変わりなかったら、
あ、失敗しはったんやな。
と思ってくださーい♡
☆ おしまい ☆
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://mutantsister.net/tb.php/1407-dc11bb8c